BE HAPPY!

大山加奈選手、岩隈久志選手、ライコネン選手、浅田真央選手、阪神タイガース他好きなものがいっぱい。幸せ気分を発信したいな

たらの芽のベーコン炒め

2011-03-31 21:49:24 | クマでもできるシリーズ


 前回に引き続き、「芽」シリーズです。

 たらの芽のベーコン炒め(2~3人分)

1・たらの芽(1パック)を食べやすく切り、さっとゆでる
  キッチンペーパーで水気を拭き取り、軽く塩こしょうする
 ・ベーコン(ハーフサイズ1パック)を一口大に切る
 ・レモン(1/2個)をしぼる
2 フライパンにベーコンを並べ、弱火で熱する
  ベーコンの油が出てきたら、たらの芽を入れていためる
  塩こしょうで味を調える
3 レモン汁をかけて、召し上がれ  


最初はこれをメインにしようと思ったのですが、ちょっとものたりないので、ビーフシチューのサイドメニューにしました。
わたしのイチオシメーカーは、「カレーはグリコ、シチューはハウス」。
ビーフシチューは、カレーみたいなもの(?)なので、グリコのルーにしました(クリームシチューは、ハウスの「北海道クリームシチュー」が好き)。
このコクはやっぱりグリコぜよ~ d(^_^o)
あと一品! は、ちょっと和洋折衷になりましたが、わかめときゅうりの酢の物です。

春の「芽」にはえぐみがあるものが多いですが、たらの芽はくせがなくて食べやすいです。
あくぬきもしなくていいので、気軽に使えますよ! 

豚肉とニンニクの芽焼き & わらびの煮物

2011-03-30 20:12:49 | クマでもできるシリーズ


 春になると、色んな「芽」が八百屋さんやスーパーの野菜売り場に並びます。
今回はニンニクの芽を使ったスタミナたっぷりの炒め料理と、わらびの煮物です。


 豚肉とニンニクの芽焼き(2~3人分)

1・豚肉(200g)を一口大に切り、熱湯をさっとかけて油抜きする
 ・ニンニクの芽(2束)を3~4㎝長に切る
 ・ニンニク(1/2片)、しょうが(1片)をみじんぎりにする
2 鍋にサラダ油を熱し、ニンニクとしょうがをいためる
  香りが立ってきたら、豚肉を入れていためる
  豚肉に焼き色がついたら、ニンニクを入れる
3 全体に火が通ったら、オイスターソース・しょうゆ各大さじ1・1/2、酒大さじ1、塩こしょう少々を加える
  なじんだら、ごま油大さじ1を加え、さっとまぜあわせる  


 わらびの煮物(2~3人分)

1・わらびの水煮(1パック)を3~4㎝長に切る
 ・にんじん(1/4本)を小さめのいちょうぎりにする
 ・うすあげ(1/2枚)にさっと熱湯をかけて油抜きし、細切りにする
2 鍋に水200㏄と、顆粒だしの素小さじ1弱を入れて煮立てる
  沸騰したら1の具を入れる
3 みりん大さじ1を入れ、全体にさっとなじませる
  しょうゆ大さじ1を加える
  再度沸騰したら、弱火にして、煮汁が少し残る程度まで煮詰める  


豚肉とニンニクの芽焼きは、青椒肉絲のような味で、ご飯がススムくん系。
わらびは水煮を使うと、手間が省けます。

わたしは、コンクリートの割れ目や、ちょっとした隙間から伸びている草花が好きです。
植物は弱いように見えて、案外地球で一番強い生物は植物なのかもと思うことがあります。
やさしくて強い植物パワーを、旬の野菜から頂きましょう

卵中華スープとしょうがきゅうり

2011-03-29 20:25:14 | クマでもできるシリーズ
 F1ドライバーが単語リレーで送ってくれた日本への応援メッセージを、You Tubeで見ることができます。
正直、始まる前は、「もうオーストラリアGP? まだF1て気分じゃないけど」と思っていましたが、色んなチームやドライバーが応援メッセージを送ってくれているのを見て、すごく力づけられました。

では、クマでも料理です。




メインディッシュは酢豚。近所においしい中華料理屋さんがあるので、メインはそこで買って、つけあわせだけつくりました。
スープの参考にしたのは、クックパッドに載っていた、カップスープをアレンジしたアイディアメニューです。

 卵中華スープ(3人分)

1 鍋に水500㏄、中華だしのもと小さじ3を入れて沸騰させる
2 カップスープ「つぶコーン」(2袋)、スイートコーン(1/2缶)を加え、再び沸騰させる
3 溶き卵(1個)を入れてかきまぜる  


 しょうがきゅうり

1・きゅうり(1本)を4~5等分し、縦薄切りにし、塩もみして洗い、水気を切る
 ・しょうが(1片)を千切りにする
2 きゅうりとしょうがをもみ合わせ、冷蔵庫に入れておく
3 しょうゆをかけて召し上がれ  


我が家は、中華というとクノールから出ていた中華コーンスープかふかひれスープだったんですが、最近これがお店に置いてないんですねえ。
でも、クックパッドを検索すると、カップスープを中華風にアレンジした卵中華スープが紹介されていました。
つくってみると、入手困難になったクノールスープそっくりの味に仕上がりました。
カップスープよりちょっと手間がかかりますが、煮込んだスープは体があったまります。

しょうがきゅうりは、母に教えて貰ったメニュー。
夏場などは、簡単でさっぱりした「あと一品」になってくれます。



F1 オーストラリアGP 決勝

2011-03-28 21:56:49 | モータースポーツ


 今年のF1は、昨年から大きく変わった点がいくつかあります。
・タイヤのメーカーがブリジストンからピレリに変更…決勝では、ハードタイヤとソフトタイヤを必ず1回ずつ使わなければなりません。ソフトはグリップがよくスピードが出るけれど、長持ちしない。ハードは、グリップが出にくいけれど長持ちするという特徴があります。ブリジストンはソフトも長持ちしたので、昨年は、タイヤ交換義務を果たすために1回だけピットインというのが基本的な作戦でした。メーカーが変わったことで、ピット戦略がどう変わるかがポイントになってきます。
・DRS(可変リアウィング)導入…リアウィングを開いて空気抵抗を削減する装置を導入。最初の2周では使用できず、ドライバーが先行するマシンの1秒未満に近づいたときにのみ使用が許されます。
・KERSの復活…KERSは、ブレーキングの際に生じる熱を加速時の駆動エネルギーに変換する装置

この大改革が、レースにどのような影響を与えるでしょうか。


 レッドブル勢はKERSを使わずに好ダッシュ。アロンソは遅れてしまいます。

1 ベッテル ←2 ハミルトン ←3 ウェバー ←4 ペトロフ

可夢偉選手は9位。
予選から注目されているのがペトロフ。昨年は「守りのペトロフ」:どんなすごいドライバーが後ろからきても抜かれない、という感じでしたが、今年は速さも獲得したのでしょうか。


12/58 ウェバーが早くもピットイン。ソフトタイヤの摩耗が早いようです。ハードタイヤに交換。

15/58 ベッテルがピットイン。ベッテルはソフト→ソフト


バトンがショートカットしてしまいます。後にピットレーンを素通りする「ドライブスルーペナルティ」を科されます。

各マシンが1回目のピットインを終えた時点での順位。

1 ベッテル ←2 ハミルトン ←3 ウェバー ←4 ペトロフ ←5 アロンソ ←6 バトン

バリチェロが強引なアタックでロズベルグと接触。
ロズベルグのマシンは白煙を噴き出しました。
可夢偉選手は上手くかわしています。可夢偉は、クラッシュを上手く逃れる技術がありますね。

27/58 ウェバーが2度目のピットイン。
      間もなく夕方になるので、路面が冷えたらもう一度ピットインして、ソフトタイヤに替える作戦か。
28/58 アロンソがピットイン。ソフトタイヤに替えます。アロンソもウェバーと同じく3ピット作戦か?
37/58 ベッテルがピットイン。ハードタイヤに交換。ハードタイヤでどこまでペースが上がるかがポイントになりそうです。

ウェバーが3度目のピットイン。ピット作業に少し時間がかかってしまいそうです。
コースに戻ったウェバーは、遅れを取り戻そうと焦ってミスをしてしまい、さらにロスタイム

43/58 アロンソがピットイン。ピット作業はスムーズ。ハードタイヤに替えて、ウェバーの前でコースに戻ります。

ピットワークの差で抜かれてしまったウェバー。しかし、アロンソはまだタイヤが温まっていないので、コース上でオーバーテイクするべく、バトルを仕掛けます。
DRSで抜こうとするウェバー。KERSで逃げるアロンソ。ウェバーはアロンソを抜くことができません。

トップはベッテル。12秒遅れてハミルトン。ハミルトンはマシントラブルを抱えています。
21秒後方の3位ペトロフをしのげるか。
可夢偉選手のチームメイト、ペレス選手は、1回しかピットインしない1ピット作戦でポイント圏内を走行。タイヤを上手にもたせています。



 リザルト

 1 ベッテル(レッドブル)
 2 ハミルトン(マクラーレン)
 3 ペトロフ(ルノー)
 4 アロンソ(フェラーリ)
 5 ウェバー(レッドブル)
 6 バトン(マクラーレン)
 7 マッサ(フェラーリ)
 8 ブエミ(トロ・ロッソ)
 9 スーティル(フォース・インディア)
10 ディ・レスタ(フォース・インディア)
11 アルグエルスアリ(トロ・ロッソ)
12 ハイドフェルド(ルノー)
13 トゥルーリ(ロータス)
14 ダンブロシオ(ヴァージン・レーシング)
15 グロック(ヴァージン・レーシング)

リタイア…バリチェロ(ウィリアムズ)、ロズベルグ(メルセデスGP)、コバライネン(ロータス)、シューマッハ(メルセデスGP)、マルドナド(ウィリアムズ)
失格…ペレス(ザウバー)、小林可夢偉(ザウバー)


ベッテルがポール・トゥ・フィニッシュ
昨年は終盤までトップを走りながら、マシントラブルで勝利を逃したベッテル。このコースでは初優勝です。
ハミルトンはトラブルを抱えたマシンで2位を守りました。
F12年目のペトロフは初表彰台。今年は彼にも注目が集まりそうですね。

ザウバーコンビは、ペレス選手が7位、可夢偉選手が8位でフィニッシュしたのですが、マシンにレギュレーション違反があったとして失格になってしまいました
チームは処分を不服として控訴しています。
レギュレーション違反って、何で今頃? という気もしますが。車検もしてるのに。
可夢偉選手も納得できないようですが、

「この悔しさ必ず次ぎにぶつけます!!」
「早く気持ちを持ち直して次のレースに向けてもっと力強いレースをしたいと思います」


と言ってくれています。

中継の前後に、F1ドライバー全員で、日本を励ますメッセージを日本語でおくってくれました。
世界が応援してくれているというのは、心強いですね。

春野菜メニュー

2011-03-27 20:36:56 | クマでもできるシリーズ


 F1の決勝は、地上波放送が23:45からなので、明日お伝えします。
今日は、春野菜を使った、今の季節ならではのパスタとスープです。


 菜の花とあさりの和風パスタ(2~3人分)

1・あさり(1パック)がひたひたにかぶるぐらい水を入れ、塩小さじ1くらいを入れて、30分以上砂出しをする
  十分砂出しをしたら、からとからをこすり合わせて、よく洗う
 ・スパゲティをゆでる
 ・ニンニク(1片)を細かく切る
 ・菜の花(1束)を食べやすい大きさに切る
 ・マッシュルーム(4個)を薄切りにする
2 フライパンにオリーブ油を熱し、ニンニクと輪切りトウガラシひとつまみを入れる
  香りが立ったら、マッシュルームと菜の花をいためる
  火が通ったら、あさりと白ワイン(1/2カップ)を入れてふたをする
3 あさりの口があいたら、ゆでたスパゲティを加えてまぜあわせる
4 薄口しょうゆ大さじ2~3を加え、塩こしょうで味を調える  
 

 新玉すーぷぅ(2~3人分)

1・新玉ねぎ(中1個)をくしがたぎりにする
 ・ネギ(1/2~1本)を小口切りまたは斜め薄切りにする
2 鍋に水500㏄、玉ねぎを入れて熱する
  沸騰したら、中華スープの素大さじ1を入れ、玉ねぎが柔らかくなるまで弱火で煮る
3 すりおろししょうが1片分と塩こしょうで味を調え、あらびき黒こしょうをふる
4 ネギを入れてさっと煮立てる  


菜の花はちょっと苦みのある野菜ですが、火を通すと甘みがでます。
でも、しゃきっといためるのは難しいんですよね。
いつもくたっとなってしまいます。

新玉すーぷぅは、チョロきったんさんに教えて頂いたメニューです。
新玉をとろとろに煮込むと、これも甘みがでます。
しょうががじんわりと体をあたためてくれる感じ。
わたしが春野菜のおいしさに目覚めたのは、チョロきったんさんに春野菜メニューを教えて頂いてからです。
何でそれまで気づかなかったのかと思うくらい、甘くて柔らかくておいしいです。

メインが野菜中心なので、サラダはツナサラダにしました。

F1 オーストラリアGP 予選

2011-03-26 20:50:58 | モータースポーツ


  可夢偉選手がマシンにつける応援メッセージです。
他にも、マシンやヘルメットに応援メッセージをつけてくれるチームや選手がいます。

フェラーリ                     ウィリアムズ
                          
 

トゥルーリ                     シューマッハー
                          
 

スーティルのマシン
 



見ているだけで元気づけられます。ありがとう!

F1、サッカーなど、海外で活躍する日本人アスリートが、日本に応援メッセージを送ってくれています。
でも、彼らだって、「日本はどうなるんだろう」という不安、帰る場所がなくなってしまうような恐怖に襲われているのではないでしょうか。
それなのに、一生懸命、母国を励ますような活躍をしている彼らに、わたしたちもエールを送りたいですね

TV中継が深夜なので、ネタバレになります。
予選結果をまだ知りたくない方はスルーして下さい。




゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆*☆*:;;;:*☆*:;;;:*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆























【予選順位】
 1 ベッテル(レッドブル)       1分25秒296
 2 ハミルトン(マクラーレン)     1分25秒384
 3 ウェバー(レッドブル)       1分25秒900
 4 バトン(マクラーレン)       1分25秒886
 5 アロンソ(フェラーリ)       1分25秒707
 6 ペトロフ(ルノー)         1分25秒543
 7 ロズベルグ(メルセデスGP)     1分25秒856
 8 マッサ(フェラーリ)        1分26秒031
 9 小林可夢偉(ザウバー)       1分25秒717
10 ブエミ(トロ・ロッソ)       1分26秒232
11 シューマッハ(メルセデスGP)  
12 アルグエルスアリ(トロ・ロッソ)  
13 ペレス(ザウバー)  
14 ディ・レスタ(フォース・インディア)  
15 マルドナド(ウィリアムズ)  
16 スーティル(フォース・インディア)  
17 バリチェロ(ウィリアムズ)    
18 ハイドフェルド(ルノー)    
19 コバライネン(チーム・ロータス)    
20 トゥルーリ(チーム・ロータス)    
21 グロック(ヴァージン)    
22 ダンブロシオ(ヴァージン)    
   カーティケヤン(ヒスパニア・レーシング)    
   ヴィタントニオ(ヒスパニア・レーシング)


上位は鉄板という感じですね。
可夢偉選手、いきなりトップ10入り!
でも、決勝はどうなるかわかりません。
フェラーリは一発の速さがまだ出ていないようですが、ロングランではいい結果が出ているようなので、ピット戦略と上手くからめれば優勝も狙えるでしょう。
特に、オーストラリアGPは毎年荒れるので、下位のマシンもしっかりサバイバルすればどうなるかわかりません。

順位が出ていない、ヒスパニア・レーシングの2名は、107%ルールにひっかかるようです。
107%ルールとは、予選Q1の最速タイムから107%を超えるドライバーは、レースへの出走が認められないというものです(雨によるセッション中止など例外的な状況では、フリー走行のタイムを参考にスチュワードが出走を認める場合もある。そういうドライバーが複数いる場合は、スチュワードがグリッド順位を決定する)。
今回は、フリー走行でもタイムが出せていないので、おそらく、2名とも決勝に出場できないとみられています。

わたしの今年のイチオシは、この二人

 & 

昨年、最年少チャンピオンになったベッテルと、われらが日本代表小林可夢偉。
この2人がチャンピオン争いをしてくれたらすごく嬉しい。
そして、誰がチャンピオンになるとしても、昨年のようにチャンピオン候補が何人もいて、最後までわからないF1だと面白いな。


オーストラリアGPは、決勝前に被災者に黙祷を捧げることになりました
応援メッセージといい、日本へのエールに感謝です。
そして、モータースポーツの世界で、重要な役割を果たしてきた日本人達にも感謝    

球春

2011-03-25 21:19:00 | 野球


  23日から、選抜高校野球が開幕しました。
選手宣誓をしたのは、阪神大震災の年に生まれた選手。
え、もうそうんなに大きくなったの?
きみ、何年生?
ぎりぎりまで、予定通り開幕するかどうかわからなくて、どのチームも調整が大変だったと思います。
それなのに、みんな、いいプレイを見せてくれていますね



プロ野球は、最終的に、4月12日にセパ同時開幕が決定しました。
セリーグは、当初、25日開幕を強行しようとしました。
選手会の反対や、政府の節電要請などを受け、その後、29日に開幕を延長することに。
なぜ29日? 「東京ドームで試合があるから」
何がなんでも東京ドームでやりたいのね。
他のイベントがのきなみ中止になっているので集客のチャンスと思っているのかしら?、と思いましたが、ナ○○○さんのコメントを聞いていると、どうも、「パリーグ主導で日程が決まるみたいなのがイヤ」という感じです。
幼児のケンカ? あんた、いくつやねん。大人になれ!

しかし、ついに、セリーグも、4月12日開幕を決定。
東電管内のナイター自粛、ドーム球場はデーゲームも自粛。
巨人は地方球場で開幕戦を行うことになりました。
パリーグ同様、3時間半を超えて新たな回に入らないことも受け入れました。
セパ両リーグが12球団一致して開幕することになりました。
選手も、「日程が12月にずれこんでもかまわない。必ず日本シリーズまでやりとげる」と言ってくれています。

これが一番いい形なんじゃないかなと思います。
ファンも協力したいですね。
自粛ムードで日本中がドヨ~ンとしてしまうのはかえってよくないと思いますが、無駄遣いだけはしないようにしましょう。
特に、エネルギーと食べ物は大切にしましょうね。
使わない時はスイッチを切る。だらだらつけっぱなしにしない。温度設定や、ボリュームはこれでいいか考える。
一人一人があたりまえのような小さな事をいちいち気をつける、一つ一つ、「本当に必要?」と考え直す。
わたしも、自分ではあまり無駄遣いしてないつもりでしたが、今回改めて考えると、「これもあれも無駄かも」ということがいくつも出てきました
小さなことに気をつけることで、大きな問題の答えにつながったり、全体が変わっていくこともできると思います。
まずは、目の前の小さなことから。



甲子園で東北の代表校の試合が行われた時。
今年は、被災地から応援団が甲子園へこれないので、神戸の高校生が友情応援にかけつけました。
「阪神大震災の時は、ぼくたちが助けて貰った。だから、今度はぼくたちが応援しようと思って来ました」
盲点になりそうなところに、よく気がついてくれたな~と思いました

 


簡単オムレツ

2011-03-24 21:45:41 | クマでもできるシリーズ


 今日は、妹が友達と飲み会で晩ご飯いらないというので、母と二人。
なので、冷蔵庫の残り物ですませることしました。
うちは妹が卵アレルギーなので、卵料理がつくれません。
そこで、鬼のいぬ間にオムレツにしました。
頂き物のキャベツがあるので、スープは、キャベツとベーコンのコンソメスープ。
ここまでは洋風ですが、母のたってのリクエストで、つけあわせは「いまさら誰にもきけないひじきの煮物」です。


 残り物でつくる簡単オムレツ(2人分)

1 しいたけ(3枚)、タマネギ(1/4個)をみじんぎりにする
2 フライパンにサラダ油をひき、たまねぎがすきとおって焼き色がつくまでいためる
  しいたけを加えて、火が通るまでいため、しおこしょうをひとふりする
3 卵(3個)を溶いて、軽くしおこしょうする
4 フライパンにバター(小さじ1/2)を加熱し、溶き卵の半量を流し入れる
  卵の周囲に火が通ってきたら、具材の半量をのせる
  はしをめくって、めくった後のスペースに液状の部分を流し入れるようにしながら、少しずつおりたたんでゆく
5 残りの半量も同じようにする  
 

 いまさら誰にもきけないひじきの煮物

1 うすあげ(1/2枚)にさっと熱湯をかけて油抜きする 
2 鍋に、「くらこんの水戻しいらずひじき」(1袋)、大豆の水煮(1パック)、水250㏄、顆粒だしの素小さじ1弱、うすあげを入れ、さとう大さじ1/2、みりん大さじ3を入れてさっとまぜ、全体になじませる
  しょうゆ大さじ3を入れて、さっとまぜる
3 2を火にかけ、沸騰したら弱火にして、煮汁が少し残る程度まで煮詰める  


オムレツや卵焼きは、案外奥が深いメニューです。
綺麗に焼いたり、形がくずれないように作るのが本当に難しいです。
中身の具は何でもOK。ニンジンや、ツナを入れてもおいしいと思います。

ひじきは、水戻しするのに30分くらいかかるので、「くらこんの水戻しいらずひじき」は本当に助かります。
でも、置いてる店が少ないの。見つけたら必ず買っておきます。

久しぶりに食べた卵料理。今度はいつ食べられるでしょうか(笑)

厚揚げといんげんの煮物

2011-03-23 20:57:47 | クマでもできるシリーズ


 今回は、「定番の家庭料理なのに、いざ作ろうとすると作り方がわからないことが多い」、いまさら誰にもきけないメニューシリーズです。
作り方は、クックパッドに投稿されたメニューを参考にしました。


 いまさら誰にもきけないいんげんの煮物(2~3人分)

1・厚揚げ(1パック)を食べやすい大きさに切り、熱湯をさっとかけて油抜きをする
 ・ニンジン(1/2本)を薄切りにする
 ・いんげん(1/2パック)を2~3等分する
2 鍋に水300㏄、顆粒だしの素小さじ1、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ1・1/2を入れて煮立てる
  1の具材を入れ、再び沸騰したら、落としぶた(アルミホイルを鍋の大きさぐらいに切り、真ん中に小さな穴をあけたもの、キッチンペーパーでもよい)をして、中火で約10分煮る
3 落としぶたをとり、煮汁がなくならないように注意しながら、弱火で焼く5分煮る  


厚揚げのかわりに、がんもどきを使ってもおいしいです。
いんげんといいながら、写真は絹さやになっていますが、これは、いんげんが残っていると思ってたら絹さやだったからです

最初、今日は鮭を焼くつもりだったんですが、うなぎの蒲焼きが安く売っていました。
先日、母が鰻丼を食べたいと言うので、ホカ弁に買いに行ったら、月に一度の定休日。先週、リベンジしようとしたら、震災の影響かうなぎがないとのこと(その日は、他にも、東側からくるものが入荷が遅れてるな~という感じがしました)。
二度連続おあずけだったので、「広告の品 鰻の蒲焼き」で、鰻丼をつくることにしました。

丼にした時は、なぜか味噌汁は赤だしにしたくなるわたし。
今日は、これも母の好物のはんぺんを具にすることにしました。
オーブントースターでさっと焼いて、さめたら一口大に切り、汁に入れます。
汁に入れたら、意外にふくらみました。もっと小さく切った方がよかったのね

うなぎは魚介類ですが、「おいしいものほど体に悪い」の法則通り、高コレステロール食品といわれています。
ですが、スタミナがつくのもたしかなので、あつあげの大豆タンパク質パワーと、野菜の抗酸化作用を豆乳。
大豆タンパク質は、コレステロールの吸収を減少させ、排出を促す作用があります。
また、動脈硬化をおこすのは、悪玉コレステロールそのものではなく、悪玉コレステロールが酸化した物質なので、抗酸化物質を摂取することで少しでも防ぐことができます。

子供の頃、こんなのがしょっちゅう食卓に出てたけど、全然食指が動かなかったな~という「おふくろの味」。
でも、年齢を重ねると、なぜか俄然こういうのがおいしく感じるんですよね

一星へようこそ ―ordinary―

2011-03-22 21:04:12 | 一星


  商店街を歩いていると、前方の景色に違和感を感じた。
違和感の正体はすぐにわかった。『一星』が休業しているのだ。クリーム色のシャッターが降りて、「勝手ながら、都合により当分臨時休業させて頂きます」という貼り紙が出ている。
『一星』は商店街の中のコーヒー店だ。わたしは毎日の買い物帰りに、ここでシナモントーストセットを食べるのを楽しみにしていた。口の中にじゅわっとしみ出すバターとシナモンシュガー、それをコーヒーで洗い流しながら文庫本を読むのは、わたしの至福の時だ。その『一星』の突然の休業に、わたしは呆然とした。

あまりにいつまでもクリーム色のシャッターの前で突っ立っていたのでは変な人なので、気を取り直してスーパーに入った。
頭の中では休業の理由を考え続けている。店長さんは、毎日カウンターでおしゃべりしているギョロ目のおばちゃんと、検査がどうとかと話していたことがあった。何か病気が見つかったのだろうか。
「当分」とは、どのくらいの期間だろう。もしかしたら、もう再開されないかもしれない。ここ数年、個人店がぱたぱた店じまいしているので、そういう想像が出てくるのは容易だった。
その日は、商店街にある別の喫茶店に入った。出てきたトーストを見るなり、がっかりした。表面だけがきれいに焼かれて、中にまるで火が通っていない。こういうのが好きな人もいるだろうが、わたしは中まで火が通ったサクッとしたトーストが好きだ。わたしはだだっ子のように小さく首を振った。
明日にでも『一星』に再開してほしい。いつも通りそこで営業してくれていることは、それだけでありがたいことなのだと思った。

『一星』の異変に呼応するように、夫の実家から、姑が倒れて病院に運ばれたという電話があった。
「すぐ、そちらに行った方がいいでしょうか」
と訊くと、兄嫁は、
「まだ大丈夫よ。主人はみんなを呼べって騒いでるけど、わたしは親を見送ってるからわかるの。あれくらいなら、今回はすぐ退院できるかも」
 義兄は悪い人ではないのだが、あまりにも言動が紋切り型すぎる。「こういう場合はこうすべき」というマニュアルで生きている感がある。今回も、親が倒れたのだから兄弟全員が集まるべきだと主張しているようだ。
「今日も病院に泊まり込むっていきまいてたけど、そんなことしてたら身が持たないわよって、さっさと帰って来ちゃった」
兄嫁の落ち着いた声に、わたしも胸をなで下ろした。
それでも、夫の会社にはすぐ電話した。仕事の段取りなど、それなりに考えておいて貰った方がいいと思ったからだ。夫も不安そうだったが、
「義姉さんがそう言ってるんなら、大丈夫だろう」
と笑った。わたしたちは、皆、本家をしっかり取り仕切っているのが兄嫁だと知っている。「一明は淑子さんの言う通りにしてたらええんよ」と、皆が言っていた。
学校から帰ってきた娘にも、おばあちゃんが倒れたと伝えた。
「何、それ、困る~
「困るも何もないでしょ。あんたの都合なんか、関係ないの」
こういうことは、いやも応もなく、ただ降りかかってくるのだ。文句を言ったって、どうなるものでもない。

その晩、夫はいつもより早く帰宅した。行きつけの店がサービスデイだとかで、気の合う先輩と飲みに行く日なのに。
「何だか気になっちゃって、誘われたけどことわって帰ってきたんだ」
「じゃあ、梅酒で晩酌する?」
夫は、家で飲むのは梅酒と決まっている。こういう微笑ましいところが好きだ。もやしとひき肉が中途半端に残っていたので、唐辛子でいためてつまみをつくった。
晩酌用のグラスは、その先輩のヨーロッパ土産だった。ベネチアンだかボヘミアンだか、面取りをしたグラスにプラチナの縁がついている。
夫は梅酒を飲みながら、
「おれ、何慌ててたんだろう。やっぱり、飲んでくりゃよかったよ」
と呟いている。

よく、「いざとなったら、女の方が強い」といわれるのは、多分、家事をしているからだ。
どんなことが起きても、時間が来ればお腹が空く。汚れ物も出るし、ほこりもたまる。誰かが動かなければ、生活がたちゆかなくなってしまう。
もちろん、不安で胸が潰れそうな時や、悲しみに打ちのめされている時に、ご飯のしたくなんかしたくない。だが、そうやって無理矢理動くことで、気が紛れたり落ち着きを取り戻せるのも事実だ。
「とんでもないことが起きた時ほど、ふだんどおりにするのよ」と言っていたのは、兄嫁だ。
たしか、お義父さんが危篤状態になった時だ。ぎゃあぎゃあ騒ぎ回っている義兄を尻目に、丁寧に材料を刻み、おだしをとっていた。
実を言うと、それまでのわたしは、ショッキングな出来事が起きると、「こんな時に家のことなんかやる気分じゃない」と、日常を放棄してしまうところがあった。それは逆なのだ、とその時気づいた。
不幸というのは、日常が吹っ飛んでしまった状態だ。だから、不幸から脱却するためには、日常を取り戻さなければならないのだ。
夫が夕刊を読みながら梅酒をちびちびやっている間に、わたしは居間の洗濯物をそれぞれの場所に戻し、テーブルの上のリモコンを100円ショップで買ったケースにまとめた。台ふきんで、テーブルの上を水拭きする。
夫の食器とグラスを洗い、シンクにつきはじめた茶色っぽい汚れをクレンザーで磨き、汁のふきこぼれたガス台もレンジ周り洗剤で拭いた。
シンクがぴかっと輝き、ガス台のガラストップに周囲のタイル壁が反映するのを見ると、お義母さんも『一星』も大丈夫だという気持ちになれた

居間に戻ると、ちょうど風呂から上がった娘が、テレビを見ながらボディクリームを塗り込んでいるところだった。
リモコンはテーブルの上に散らばり、拭いたばかりの天板にボディクリームの白い滴が落ちている。
何で、テレビのリモコンだけじゃなく、エアコンや照明のも出てるの? 何で、クリームが落ちないように気をつけられないの お母さんが、今きれいにしたところだってわからないの
「だから、今、ふこうと思ってたの。リモコンだってすぐ片付けるつもりなのに。やろうと思ってたら言うんだから」
娘はぶつぶつ言いながら、テーブルの汚れをティッシュで拭き取り、リモコンをケースに戻した。
「で、おばあちゃん、どうなのよ」
「まだわかんないよ。何かあったらおばさんから連絡がくるから、そうなったら腹をくくる。それまではいつも通りにしてるしかないでしょ」
「そんな上手く割り切れない」
「割り切れないわよ。だから、もやもやしてきたら家の中をきれいにするの」
「何で、そうなるの? 関係ないし」
「ものがごちゃごちゃしてたり、汚れてると、悪い気がよどんだりたまったりするのよ。あんたの部屋なんか、『場』ができてるんじゃない?」
娘は唇を尖らせた。無理もない。わたしだって、娘の年頃には、こんな話、わけがわからなかった。
娘が聴いている音楽には、よく「昨日と同じ今日なんかいらない」という歌詞が出てくる。わたしも、若い頃はそういうのがカッコイイと思っていた。
でも、生きていると、昨日と同じ今日がこないことが何度もある。そうして、わかるのだ。昨日と同じ今日がくることは、実はありがたいことなのだと。
お義母さんがすぐに元気になりますように。『一星』が営業を再開してくれますように。
そう願いながら、わたしは、娘のバスタオルから落ちたらしい糸くずと髪の毛をひろった。   (終)