BE HAPPY!

大山加奈選手、岩隈久志選手、ライコネン選手、浅田真央選手、阪神タイガース他好きなものがいっぱい。幸せ気分を発信したいな

夢を見るひと

2010-12-31 17:00:07 | Weblog


「猫は秘密の場所にいる」というコミックスの2巻(波津彬子著、小学館文庫)に、素敵なお話が収録されていました。
いや、全部素敵なお話なんですが、「夢を見るひと」という一遍が特に印象的でした。

両親をなくしたルパートとユージニアの兄妹が、伯父の家にひきとられます。
その家はまるで幽霊館のようなところ。
歴史ある館だけに陰鬱な空気がたれこめ、そこここに黒い影が巣くっているよう。
ご先祖様のいかめしい肖像が額縁の中からにらみつけてくるし、幽霊っぽい灰色の影を見かけることもあります。
大伯母は、いつも黒い服を着て気むずかしく、小言ばかり言っています。

ある日、新しい家庭教師のヴァイオレットが、この屋敷にやってきます。
明るい笑顔のヴァイオレット先生は、「私、こういうムードのあるお館って好きなの」
館の中を歩きながらも、あれがすてき、これがすてきと感心しています。
ご先祖様の肖像を見ても、「この方があなたのような少年だったとは、思わない? 明るい頬、明るい巻き毛に映える青い服を着て、幼いうちから主の威厳を持っている少年…」「このすましたご婦人も、ユージニアと同じ色のリボンをつけているわ。きっとユージニアの好きなものは、彼女も好きなのよ」などと言います。
不思議なことに、彼女が来てから、黒い影が薄らいだように見え、ご先祖様は額縁の中から笑いかけ、灰色の幽霊はにこやかに手を振ってくるようになりました。
大伯母もヴァイオレットの影響か、明るい色の服を着るようになります。
「まあ、ミセス・フォーン、明るい色もお似合いですわ」とほめるヴァイオレット。
「でも、40年以上も黒い服の中にご主人を想う気持ちを守り続けていらしたなんて、美しいわ。ミスター・フォーンはすてきな方でしたのね」
気むずかしい大伯母は、その言葉に、笑いながら思い出話をします。
ルパートの目には奇跡が起きているように見えます。

ヴァイオレットの不思議な力は、

「こうなればいいなということを、夢の中でお話にするの。哀しいことや嫌なことがあっても、それがいいことに変わっていくお話にしてしまうのよ。そうしてると、そのうちに本当になるの」

「先生も本当になったの?」というユージニアに、ヴァイオレットはこう答えます。

「少し本当になって、たくさん本当にならなかったけど、でもね。欲張ってはいけないの。少し本当になったことで、十分しあわせですもの」

ルパートは、彼女とずっと一緒にいられるのだろうか、彼女がいつかクビになってしまうんじゃないだろうかと心配になります。
実際、この後、物語は一波乱あるのですが、これから読む方もいらっしゃるので、それには触れないでおきます。

来年は、というより、たった今からヴァイオレットのような女性になれるよう心がけたいですが、難しい。
すぐ、つまんないことで怒っちゃいます

2011年は、漢字一文字にするなら「進」にしたいかな。
夢や目標に向かって一歩でも前進したい。
なりたい自分になれるように、少しでも進歩したい。


 今年一年、見て下さってありがとうございます。
良いお年をお迎え下さい m(__)m m(_ _)m m(u_u)m m(_ _"m)




たこ団子のチリソース

2010-12-30 22:05:39 | クマでもできるシリーズ


 今が旬の食材、たこ。
旬の味覚レシピを検索して見つかった、たこ団子のチリソースをつくってみました。

 たこ団子のチリソース(2~3人分)

1・たこのあし2本(20g)を一口大に切る
 ・卵(1個)を溶く
 ・しょうが1片をみじんぎりにする
 ・たこ、溶き卵、しょうがのみじんぎり、鶏ガラスープ小さじ1、酒大さじ1をフードプロセッサーまたはミキサーに入れ、粗すり身にする
2・タマネギ(1/4個)をみじんぎりにする
 ・ゆでたけのこ(1/2個)をみじんぎりにする
 ・ネギ(1/4本)をみじんぎりにする
3 ボウルに1、2、片栗粉大さじ1を入れて練り、一口大のボール状にまとめる
  160℃の油であげる
4・にんにく1片、しょうが1/2片をみじんぎりにする 
 ・フライパンに油を熱し、にんにくとしょうがを弱火でいためる
 ・豆板醤小さじ1を加える
 ・水1カップ、トマトケチャップ大さじ4~5、酒大さじ1、さとう小さじ1を軽く煮る
 ・3の団子と、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1、水大さじ1)、酢小さじ1を加えて、とろみが出るまで煮る  


たこ団子をつくっているとき、何かに似ていると思ったら…

たこ焼きっ!

画像は、ソースをからめる時にくずれちゃって原型をとどめていませんが、お腹に入ったら変わらない
甘酸っぱくて、ピリ辛で、くちあたりシャキシャキ。
チリソースって、中華風の味付けだったのねと思った一品です。

夏場はガスの前に立つと熱中症になりそうでしたが、今はもう遠い記憶。
あったかい料理が嬉しい季節になりました。
冬場は、料理を火からおろすと、わりとすぐにさめてしまうので、料理担当者以外のご家族の方はぜひ配膳を手伝ってあげて下さいませ。
お料理をつくっている時は、こっちのコンロで煮ている間に、こっちで炒め物の下ゆでをして、葉っぱものを刻んで…と段取りできますが、配膳の時はいっぺんにあれもこれもやらないといけないので、手がもう2、3本ほしいと思うことも。
ごはんやおつゆをよそう、冷蔵庫に入っているサラダやお漬け物をだす。こういうちょっとしたことを手伝って頂けるだけで、とっても助かります。
できたてのアツアツを食べるためにも、ご協力お願いしまーすm(__)m

ハクサイメニュー

2010-12-29 21:35:31 | クマでもできるシリーズ


 冬になるとおいしくなる野菜、白菜。
調理しやすくて、おいしくて、鍋にもかかせないメンツですね。
今回は、ハクサイを使ったメニュー2品をご紹介します。


 ハクサイと貝柱の牛乳煮(3人分)

1 下ごしらえ
 ・ニンジン(1/2本)を薄切りにする
 ・白菜(3枚)は葉と茎に切り分け、葉はざく切り、茎はそぎ切りにする
 ・しいたけ(2枚)はじくをとって細切りにする
 ・しめじ(1/2パック)のいしづきをとって、小房に分ける
 ・ロースハム(5枚)を細切りにする
2 鍋に水250㏄とニンジン、白菜の茎を入れて煮立てる
  沸騰したら、酒大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ2、しょうゆ小さじ1、塩小さじ4/1、こしょう少々を入れる
  柔らかくなってきたら、しいたけ、しめじ、ロースハム、白菜の葉を入れる
3 具材に火が通ったら、牛乳1・1/2カップを入れ、弱火で煮込む
4 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1、水小さじ1)を入れてとろみをつける  


 ハクサイとサケ缶の煮物(2~3人分)



1・ジャガイモ(2個)を半月切りにし、水にさらす 
 ・ハクサイ(1/8個)を葉と茎に分け、葉はざくぎり、茎はそぎ切りにする
2 鍋に水2・1/2カップ、顆粒だしの素小さじ1強を入れて煮立たせ、ジャガイモ、ハクサイの茎を入れる
  ハクサイの茎が透き通ってきたら、サケ缶(1缶)をあらほぐしして、入れる
  砂糖・酒各大さじ2を入れてさっとまぜ、しょうゆ大さじ3を加える
3 鍋の中の材料に火が通ったら、ハクサイの葉を加えてさっと煮る  


牛乳煮込みは、干し貝柱かカキを使うとおいしいと、オリジナルレシピにはあったのですが、干し貝柱は珍味らしくて、ステーキ肉より高い
でもって、我が家は、妹が飲み会でカキにあたって、カキ禁止令が出ているので、普通のほたて貝柱を使いました。
ほたてでもうまみが出てましたが、干し貝柱やカキだとどんな味だったんだろう。

ハクサイとサケ缶の煮物は、甘くおいしく煮えました。 
サケ缶を買おうとして、原材料「からふとます」と書いてあったので、ちょっと悩んでしまいました。
からふとます? それって、サケなの?
ウィキペディアでみてみると、サケ目サケ科タイヘイヨウサケ属、どうもサケの一種のようです。
ピンクサーモンと呼ばれることもあるそうです。

年末年始は天気が荒れるという予報なので、帰省する方は気をつけて下さいね。
皆様も、わたしも、無事新年を迎えられますように

メダリスト・オン・アイス

2010-12-27 20:55:23 | スケート


 選手が競技のプレッシャーから解放されて、楽しく滑ってくれるエキシビション
競技ではできない演出も取り入れてくれるので、見ている方もうっとりわくわくです。

鈴木明子選手は、エキゾチックなベリーダンス。
今年は、去年の底抜けに明るい雰囲気がちょっと影を潜めてしまった感じがしました。
去年はミスが出ても何のそので、元気に滑りきっていたので、転倒などがあっても意外に得点が伸びていたんですが、今年はどの大会を優勝を狙える位置にいただけに、「こんなミスをしちゃったら優勝できない」という気持ちがよぎってしまうのか、ちょっとミスの後はしゅんとしてしまった感じでした。
自分のポジションが上がるほど、無心で滑るのが難しくなります。
悔しさをバネに、一層強い選手になってほしいです。

その意味では、村上選手は今が一番のびのび滑れる時かもしれませんね。
これか段々、追われる立場になったり、周囲から「勝って当然」という目で見られるプレッシャーと戦わなければならなくなるでしょう。
それはお姉さん達がみんな通ってきた道。そこを乗り越えて真の女王になっていくんでしょうね。
エキシビションでは、妖艶な娼婦のナンバーを踊ってくれた村上選手。
大人への入り口に立っています。

村上選手や真央ちゃんのように、少女の頃から活躍している選手がもう一つ乗り越えなければならないのが、体の変化。
子供の体から大人の体へ変わって行くにつれ、身軽だった子供の頃には難なくできたことが上手くいかなくなる時期があります。
真央ちゃんは、今、その過渡期なのかなあと思います。
体のバランスが変わっていくので、ジャンプが決まらなくなる。
今年の前半は不調だったので、なかなかエキシビションが見れませんでした。
真央ちゃんには珍しい白い衣装で登場。
もう、跳べるのが嬉しくて仕方ないという感じです。
一人で練習しているバレリーナをイメージしたというプログラム。
白鳥の湖のようなスピンも印象的です。
世界選手権でも、ぜひ「メダリスト・オン・アイス」で、このプログラムを見せてほしいです

安藤選手も不安定な時期がありましたが、見事にそれを乗り越えて、大人のスケーターとして、大輪の花を咲かせてくれました。
苦しい時期を乗り越えて、大人の女性にしかできない安定感と情感あふれる演技を見せてくれています。
エキシビションも、妖精の女王のような白い美しい衣装で登場。
優美な演技を見せてくれました

世界選手権代表は、男女ともに強力なメンバーで、とっても楽しみです。
今回は体調が悪かった高橋選手も、世界選手権では本調子で、ご本人の意気込みのように「ぶちかまして」くれるでしょう。
絶対に、小塚選手とぶつかった時のけがを口にしなかった人柄も素晴らしいと思います。
織田選手は、パパになって、精神的にも大人の雰囲気が出てきましたね。
そして、新たな自信とさらなる向上心を見せる小塚選手。
一人でも多く表彰台に上ってほしいです。
もちろん、金メダルもね



フィギュア全日本女子フリー

2010-12-26 21:50:45 | スケート


 昨日行われた男子フリーは、高橋選手が体調が悪い中、フリーで巻き返しましたが、小塚選手がSPの貯金を守って新王者に輝きました
織田選手は悔しいミスが出て2位。

1 小塚、2 織田、3 高橋  という順位でした。

優勝した小塚選手は、男子史上初の父子で全日本制覇。
快挙にも関わらず、「今季の実績で、点数が出過ぎてる感じ」「(フリーはいまひとつ満足のいく演技ではなく)悔しい」といコメント。
この気持ちがあれば、もっともっと伸びてくれますね。

激戦の女子はどうなるでしょうか。

最終グループが始まった時点では、鈴木明子選手が貫禄のトップ。
第一滑走の村上選手が、「マスク・オブ・ゾロ」を生き生きと滑ります。
3回転-3回転が決まり、小さなミスもない、会心の演技。
鈴木選手の得点を大きく上回ります。

次は真央ちゃん。
昨日のSPで吹っ切れたとは思いますが、やっぱり緊張してしまいます。
最初のトリプルアクセルをしっかり決めて波に乗ります。
ジャンプの度に、「大丈夫、真央ちゃんなら」と思い続けてました。
コンビネーションを次々にきめます。
ピアノの音に上手く合わせたスピンもきれいです。
一つ、トリプルがダブルになっちゃったのかなというのがありましたが気にしない。ステップでがんばれば大丈夫。
真央ちゃんはジャンプだけじゃない。高度なステップをなめらかに踏んでいきます。
最後はビールマンスピンでフィニッシュ
昨日に続いて、笑顔で演技を終えることができました
得点は、もちろん現時点トップ。

昨日、シニアに名乗りを上げたジュニアチャンピオンの庄司選手。
序盤は緊張していたようで、ジャンプがダブルになってしまいましたが、すぐに切り替えて次のジャンプを決めます。
だんだんと緊張が解けてきて、なめらかなスケーティングになってきました。
速度のあるスピン。
スピードものってきて、後半は次々きれいにジャンプを決めます。
この選手はお姫様のような優美な雰囲気を持っているので、これからどんどん美しい世界をつくっていってくれると思います。
鈴木選手に次ぐ4位につけます。

若い庄司選手の次は、ベテラン村主選手。
青いパンツスーツのような衣装でアラビアンナイトの世界を踊ります。
コンビネーションと、高さのある3回転を決めます。
やはりベテラン、音楽との合わせ方が上手いな~と思います。スピンの速度をわざとゆっくりにして、音楽にぴったり合わせていました。
転倒が一つありましたが、素晴らしい表現力で魅せます。最後は得意の素晴らしいスピンでフィニッシュ。

いよいよ、SPで2位につけた安藤選手。真央ちゃんとの差はわずかなので、全くわかりません。
SPでジャンプの難度をさげて守ったのも、フリーに自信があるからでしょう。
情感あふれる滑り。見せ場の後半5連続ジャンプも見事に決めます。
思わずガッツポーズが出る会心の演技。
逆転でトップに立ちます。

最終滑走は、これもジュニアの若手西野選手。
いや~、ジュニアの選手、みんな上手いですね~
女王争いの盛り上がりをこわすことなく、生き生きとした演技でしめくくってくれました。

優勝は安藤選手。
2位は真央ちゃん。優勝できなかったのは残念ですが、見事復活を果たしてくれたので、十分です。
3位は村上選手。実力は本物ですね。


そして、いよいよ世界選手権代表が発表されます。

男子
小塚選手、織田選手、高橋選手

女子
安藤選手、真央ちゃん、村上選手

男女とも納得の強力メンバーですね。
GPファイナルでは、お姫様のようなコストナー選手、妖精のようなシズニー選手と、うかうかしているとまた欧米に流れをもっていかれそうな雰囲気がありました。
世界選手権にはキム・ヨナ選手も出場するかもしれないといわれています。
ここは、ぜひぐぐっとアジアに流れを引き戻してほしいですね。
来年もまた楽しみです

フィギュア全日本選手権女子SP

2010-12-25 21:18:30 | スケート

 いつも見て下さってありがとうございます 

 日本ではイブがやたら盛り上がりますが、本当のクリスマスは今日です。恋人と過ごす日じゃなくて、キリスト様の誕生日を祝う日なのよ、とロンリーな人ほどキリスト教原理主義者になってしまうクリスマス
でも、せっかく華やかな気分になれる日でもあるので、自分なりのイベントにしてしまうかもいいかもしれませんね。
わたしは、子供の頃、『セサミ・ストリート』の登場人物が、Christmas is giving と歌っていたのが印象に残っていたので、身近な人に感謝を伝える日にしています。
人間はなぜか、日頃身近で支えてくれている人ほどないがしろにしてしまったり、わかっていても感謝を表せないことがあります。
なので、あまり仰々しくないちょっとしたものに、「いつもありがとう」の気持ちをこめてプレゼントすることにしています
感謝の気持ちが伝わっているといいな。


 では、熱く華やかなクリスマス決戦。
女子も、新しい若い選手がどんどん出てきています。
中でも、ジュニアチャンピオンの庄司理彩選手が印象的でした。
14歳とは思えない、大人びた容姿。演技もレベルが高く、シニアに堂々名乗りを上げました。

村上選手は、今夜もいきのいい演技。
3回転-3回転のコンビネーションは決まりましたが、ダブルアクセルがシングルになるミスが出ます。
得点はいいですが、実力派のお姉さん達との争いで、このわずかなミスがどう響くか。

今季安定感抜群の美姫さん。
新しいプログラムも消化してきて、清らかな美しさのある演技でこの時点でトップにたちます。

最終グループの練習が始まりました。
真央ちゃんがトリプルアクセルを決める度に、練習なのに会場から拍手がおきます。
みんなが心配し、復活を待っている気持ちが伝わってきます。
わたしもドキドキで、お腹がいたくなりそうです。

鈴木選手はミスが出て得点が伸びず。
鈴木選手は、細かなミスがあっても、力強い演技で意外に得点を伸ばしてしまうのですが、レベルの高い全日本では、ちょっと響きます。

真央ちゃんの滑走順になると、本当に緊張しました。
衣装を少し替えた真央ちゃん。赤が入ってる方が真央ちゃんらしくていいかな。
黒一色の時は、ちょっと美空ひばりのような雰囲気だったと思うのはわたしだけ?
最初のジャンプはダブルアクセルにするかもしれないという情報もありましたが、トリプルアクセルをとんできます。完璧ではありませんでしたが、きちんと着氷して成功。
次のコンビネーションもきまり、気持ちも体もほぐれてきたのがみてとれました。3つ目のジャンプは高さもありました。
ジャンプがきまったので、ステップものっています。
演技後、待ちわびた笑顔
これが見たかった! という人も大勢いたでしょう。
わたしも涙が出そうでした。
やっぱり真央ちゃんはやってくれた 安藤選手を抜いてトップに立ちます。

村主選手は、落ち着いたワインレッドのドレスで、ベテランらしい成熟した演技を見せます。
まさに、ヴィンテージワインのよう
一つ踏切違反をとられましたが、しっとりした演技はさすがでした。


 女子SP順位

1 浅田真央  66.22
2 安藤美姫  64.76
3 村上佳奈子 61.50
4 庄司理彩  58.22
5 村主章枝

7 鈴木明子    

フィギュア全日本選手権男子SP

2010-12-24 21:09:26 | スケート


 今日はクリスマス・イブ。
ただでさえ華やいでいるのに、全日本フィギュアが開幕して、ますます盛り上がります。
今日は男子SP。



全日本の楽しみの一つは、若い選手。
今年は羽生選手が進化を見せてくれました。
78.94という高得点を出して、会場を沸かせます。

高橋選手は、体調が万全ではないようです。
大きなミスはなかったのですが、ジャンプの後で演技の流れが止まることが多かったです。
得意のステップでは、会場をひきこみましたが、得点は伸びず。



今年一番自信をつけた小塚選手。
ジャンプもスピンもステップも、レベルの高い演技。
ジャンプに安定感があるので、他の要素にもゆとりが感じられます。
フィギュアでは、演技を楽しめる余裕を感じさせると、すごくアピールしますが、気持ちよく滑ってダントツのトップです。

織田選手は、4回転に挑戦する攻めの演技。
この大会は世界選手権の代表選考会にもなっているので、世界で勝てるよう、あえて安全策をとらなかたちょうです。
残念ながら転倒してしまいましたが、攻めて失敗したのは仕方ないですね。
ただ、GPファイナルの時のように思いがけないミスも出てしまったのが、ちょっともったいなかったです。



 男子SP順位

1 小塚崇彦   87.91
2 羽生結弦   78.94
3 織田信成   77.48
4 高橋大輔   74.78


フリーで最終順位はどう変わるのか、世界選手権代表は誰になるのか。
明日も目が離せません



ご近所のクリスマスイルミ

2010-12-23 17:00:31 | Weblog


 ご近所のクリスマス・イルミです。

 


こちらのお宅は、毎年11月の終わり頃、家族総出で飾り付けをしています。
 


今年は一段とパワーアップ。
よそんちのことながら、電気代が心配になっちゃいます。
LEDとかで燃費がいいのかな?

 

毎年この時期になると思うこと。
「また彼と二人でルミナリエにが実現しなかった~」
ビジネス書には、よく、最終期限から逆算してスケジューリングするといいと書いてありますね。
これを、あてはめてみると…

ルミナリエは毎年12月上旬に点灯されるので、その頃には、「二人でルミナリエに行こうね~」という間柄になっていたい。
わたしは速攻で恋を進められるタイプではないので、出会ってからそれまでに一ヶ月はほしい。
とすると、遅くとも11月のはじめまでには出会っておかないと。
それまでに、せっせと出会いに備えて種まきをしておく必要がありますね。

ところが、ここに一つ問題(?)があります。

 

種まき期間から出会いまで、これがピタリとプロ野球シーズンに重なるんですよ
この時期のわたしは、阪神の勝敗が人生の最重要事項になってしまっていて、他のことは全部ぶっとんでしまっています。
そういえば、「飲みに行かへんか?」と誘われて、「今日はナイターがあるからダメ」とことわり、「つまらん女」と言われたことがあったっけ(だって、首位攻防戦だったんだもん
もしかして、わたしがご縁がないのは、阪神のせい
わたしの青春(?)を返せ~

電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、みんな阪神が悪いのさっ



いまさら誰にもきけないカボチャの煮物

2010-12-22 17:28:43 | クマでもできるシリーズ


 今日は冬至。
冬至といえば、ゆず湯とカボチャですね。


 いまさら誰にもきけないカボチャの煮物

1・カボチャ(1/4個)のたねとわたをとる
 ・繊維に沿って縦割りにし、次に横に切って、一口大にする
2 鍋にカボチャを入れ、ひたひたになるくらい水を入れる
  顆粒だしの素小さじ1を入れて煮立てる
3 沸騰したら、さとう大さじ1、みりん大さじ1を入れ、さっとまぜて全体になじませる
  酒大さじ1、しょうゆ大さじ1・1/2を加える
4 弱火にして、竹串がすーっと通るくらいになるまで煮込む
5 残った煮汁は捨て、カボチャだけを器に盛る  


煮物は、できたてよりも、いったんさめてからの方が味がしみこむので、早めに作っておいてね。
生のカボチャはかたいので、ケガをしないように注意して切って下さい。

カボチャは、カロチンを多く含んでいます。
カロチンは、体内でビタミンAにかわって肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけてくれます。「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」といわれるのはそのためです。
今年は特に気温差が大きいので、体調管理が大変ですね。
急に寒くなる時だけでなく、急に温かくなる時も要注意です。
寝ている間に汗をかいて、目がさめたらカゼをひいていることがあるからです。
明日は急にあたたかかくなるという日は、電気毛布の温度を低めに設定しておくなどして、調節して下さいね。


今日は一年で一番日が短い日。
明日からは一陽来復で、また少しずつ日が長くなります。
なので、冬至の翌日を一年の最初の日にした暦もあったとか。
冬至を一つの気持ちの区切りにするのもいいかもしれませんね

ミトコンドリア体操!

2010-12-19 21:45:29 | Weblog


 今朝の天声人語に、「今年もそろそろ『数え日』と相成る。年内も指折り数えるほどになった日々を言い、せわしい気分はいっそう募る」とありました。
新年へのカウントダウンというわけですね。

毎年、12月10日に今年の漢字が発表されます。今年は、「暑」でしたね。
記録的な猛暑が日本人の脳裏に焼き付いてしまったようです。
皆様の2010年は、どんな漢字一文字でしょうか。

わたしは、「体」 かな。
良くも悪くも、体のことを考えさせられた一年でした。
ちょっと恐い思いもしましたが、何とか「不幸中の幸い」という感じですんでいる様子なのには感謝しなければなりません。
意志の弱いわたしも、さすがに生活習慣がちょっと(だけ)変わりました。
 ・夜中の三時や四時まで夜更かししない(午前一時半にはふとんに入る)
 ・一日三回、ていねいに歯磨きをする
 ・ミトコンドリア体操をする

ミトコンドリア体操というのは、『世界一受けたい授業』で紹介されていた、ミトコンドリアに試練を与えて活性化し、メタボドミノを防ぐ体操です。

1 四股割り(無酸素運動)
  足を開き、股を床と閉講になるくらいまげ、股に腕をのせて背筋を伸ばしながら、片方の足を伸ばしながら、もう片方の足に体重をかける。左右繰り返す。
2 ハードル(有酸素運動)
  両手をあげてのばし、息を吐きながら、ハードルを跳ぶように足を付け根からしっかりあげ、体をひねる(右手と左足をつけるような感じ)。左右繰り返す
3 横腕立て(無酸素運動)
  両手両膝をついて四つん這いになり、息を吐きながら、片手に重心をかけながら、もう片方の手を横に伸ばす。左右繰り返す。
4 ハードル(2と同じ)
5 起き上がり腹筋(無酸素運動)
  仰向けに寝て、足を開いて膝を曲げる。両手を横に伸ばし、膝の間で手のひらを合わせるように持ち上げながら、首を上げ、背を丸める
6 ハードル(2と同じ)

番組HPに、画像入りの説明が掲載されています。


これを毎日書く15秒ずつやる。
15秒×6=90秒
これぐらいなら、クマでもできるかも

どんなに簡単なことでも、「毎日続ける」というのは大変なことです。
よく、雑誌などに紹介されているダイエット体操や健康体操は、「各10分ずつ、一日3セット」なんてのがあります。
人にもよるでしょうが、忙しい現代人が、一日30分わざわざ体操だけの時間をとるのはちょっと難しいかも。
では、その30分で他にどんな有意義なことをしてるのだと訊かれると返事に詰まってしまいますが、30分というのはかなりまとまった時間です。
人生は色んな日があります。
仕事が忙しくて遅くまで残業し深夜に帰宅したとか、なぜか体が重く何をするのも億劫という日に、30分の体操をするのは、やはり負担でしょう。
わたしは、全部合わせて5分以内じゃないと、毎日は続けられないですね。
90秒なら、ミトコンドリアと一緒に試練を受けてもいいかと思えます。
今のところ三日坊主にならずに続いてますよん。

個人的には、やはり有酸素運動のハードルがしんどい。「またハードルかよ~」と思っちゃいます。
これはとにかく、ノリノリでテンポよくやるのがコツみたいです。
TVでは、「イェ~イ」なんて声をかけながらやってましたが、そんな感じ。
やはり、ハードルを飛び越えるところをイメージするのがいいでしょう。
コンピューターゲームで次々あらわれる障害をぺっぺぺっぺクリアしていくようなイメージ。
あるいは、志を高く持って(?)、オリンピックの400mハードル決勝に出場したような気分でリズミカルにやると、しんどいけどちょっと気持ちいいです。

ちなみに、有酸素運動・無酸素運動というのは…
有酸素運動は、酸素を使い、体脂肪を燃やして行う運動。継続的に比較的弱い力が筋肉にかかり続ける(エアロビクス、ウォーキングなど)
無酸素運動は、酸素を使わず、筋肉にためてあるグリコーゲン(糖質)を原料にして行う運動。瞬間的に強い力を必要とするもの(筋力トレーニング、短距離走など)

わたしのイメージでは、やった後、明日筋肉痛になりそう~というのが無酸素運動で、ユーポスのCMに出てくるキティちゃんみたいな猫のようにゼィゼィヒィヒィするのが有酸素運動かな。

最後に、わたしなりの「続けるコツ」をあげてみます。

・「これなら、自分でも続けられそう」と感じるものを選ぶ(元気な時ではなく、コンディションの悪い時や時間がない時でも、これぐらいなら何とかできるというものを選択する)
・毎日必ずやらなきゃダメ!と思わず、勝ち越しならいいと考える。
1週間単位なら、4勝3敗でOK。7タテする必要はありません。でないと、1日でもできない日があると、そこで「挫折」になってしまい、全くやめてしまうことにつながりやすいから。
・「ちょっとしたストレッチ」などの簡単な体操は、毎日必ずやることとセットにする
2~3秒ストレッチとか、椅子に座ったまま足ぶらぶら体操などは、お手軽なだけに、ついうっかりやり忘れてしまうことが多いです。なので、仕事でパソコンを使う人なら、起動するまでの間にストレッチとか、メールチェックしながら足ぶらぶら体操とか、日課になっていることと組み合わせてやると忘れません。

わたしは、いわゆる虚弱体質なので、それだけに「何をするにも体が資本」と感じます。
これから受験が本番に入る人もいると思いますが、合格のために何が一番必要かときかれたら、迷わず「体力」と答えます。
どんなに頭が良くても、当日の体調がへろへろだと、力が発揮できません。
複数校受ける人は、毎日のように試験場に行くだけでもけっこう体力使います。
わたしのようにメタボが気になるお年頃の方は、若いときとは体質も変わってきているので、まずはその変化をきちんと把握することが大切だと思います。

体が悪くなると医療費がかかって不経済だし、大きな病院にかからなきゃならなくなると、検査や診察の度にめっちゃ待たされてしんどい思いをします。
できれば、元気なうちから体を大切にして下さいね!