BE HAPPY!

大山加奈選手、岩隈久志選手、ライコネン選手、浅田真央選手、阪神タイガース他好きなものがいっぱい。幸せ気分を発信したいな

阪神 vs 広島

2013-04-30 21:34:09 | 野球


 大型連休の方も、わたしのようにカレンダー通りの方も、GWいかがお過ごしですか?
わたしは今日は内科のお医者さんに母と自分の薬を貰いに行った後、整体院へ行ったので、ちょっと忙しかったです
早く帰って野球を見たいのに~

整体院のテレビでチラッと入った速報によると、新井良のホームランで阪神が先制したようです。

帰ってテレビをつけると、阪神の得点は7点になっていますが、6回表、広島も反撃しています。
エラーもからんで3点を返されています。7-3

「何点取ったら安心できんねん

しかし、その裏、阪神もすぐ2点を取って突き放します。9-3

7回裏:代打・伊藤隼太がヒットで出塁。
    西岡がタイムリースリーベース 10-3
    大和ファーストゴロの間に、西岡がホームイン 11-3

大量リードなので、リリーフは、加藤―筒井のリレー。

9回表:筒井が満塁のピンチ
    なんとかしのいで、阪神が勝利
 

 

阪神の試合は「何点取っても安心できない」とよく言われますが、本当に大量リードしているのにハラハラさせられます
広島戦は明日までですが、明日の分のヒットは残っているかな~



たけのこご飯

2013-04-29 20:01:39 | クマでもできるシリーズ


 たけのこのおいしい季節になりました。
近所の八百屋さんに、京都で朝堀したタケノコを水煮にし、大阪へ送ってくれるタケノコエクスプレス のパックがあったので、たけのこご飯を作りました。
クックパッドに、塩昆布を使ったちょっと変わった作り方が載っていたので、やってみました。



 塩昆布でたけのこご飯(米2合)

1・米をとぎ、普通に炊く分量の水を入れて炊飯器にセットする
 ・たけのこ水煮(1/2本)を食べやすく切る
2 炊飯器に、酒大さじ1、たけのこ、塩昆布20gを入れて、普通に炊く   


塩昆布をちゃんと計量しないで入れたので、ちょっと少なかったみたいで、出来上がりが水っぽくなってしまいました
炊飯器からはすごくいい匂いが漂ってたんだけどなあ(^^;;
母が言うには、どんな時でも塩をひとつまみ入れるとおいしくできあがるんだそうです。
近いうちにリベンジしたいです。

 阪神は9回に押さえの久保が逆転を喫し、広島に負けてしまいました
明日にでもリベンジしてほしいです

阪神 vs DeNA

2013-04-28 19:56:22 | 野球


 1勝1敗で迎えた第三戦。勝ち越すのはどっちだ

阪神先発は、無敗の高校生ルーキー藤浪、DeNAはハマの番長、三浦。

1回はどちらも相手打線を三者凡退におさえ、上々の立ち上がりに見えましたが…

2回表:ヒットのマートンをおいて、福留の先制2ラン 2-0
    さらに、新井兄弟の連打が続きます 3-0
  裏:藤浪も、2ランを打たれてしまいます。3-2

3回裏:同点に追いつかれてしまいます3-3

そこから、試合はしばらく膠着。

6回表:新井兄弟の連打。
    男前・藤井の犠牲フライで、阪神が勝ち越し 4-3

藤浪は6回3失点で、勝利投手の権利を得て降板。
安藤―福原が1点のリードを守ります。

9回表:代打・今成がツーベース。
    大和のタイムリーで貴重な追加点 5-3
  裏:久保がしめて、阪神が勝利


 

やはり藤浪は持っていた
ドラフト制度発足後の高校生ルーキーとしては初の、4月3勝
ヒーローインタビューに対する受け答えも堂々としています。
お約束の、「必死のパッチ」も飛び出しました。

「必死のパッチ」を最初にお立ち台で言い出したのは関本選手…と思いきや、当時まだ現役だった矢野さんが、「必死のパッチの元祖はおれです」
そんなこんなで平成世代の方は、「必死のパッチ」は阪神の選手が考え出したフレーズと思っておられるかもしれませんが、実は違います。
わたしも記憶にあるようなないような昭和レトロなギャグなんですよ。
ヒーローインタビューでこれが出てくるたびに、著作権問題が起きないだろーかと心配になるわたしです



あさりとキャベツの酒蒸し

2013-04-27 21:12:19 | クマでもできるシリーズ


 クックパッドにのっていた、ひと味違うあさりの酒蒸しです。


 あさりとキャベツの酒蒸し(2~3人分)

1・あさり(200g)をボウルに入れ、ひたひたになるぐらい水を入れて塩小さじ1/2ぐらいを加える
  ふたをしてしばらく置き、砂抜きをする
  殻をこすりあわせてよく洗う
 ・キャベツ(1/4個)をざく切りにする
2 フライパンにバター大さじ1とすりおろしニンニク(チューブ1~2センチ)を入れて加熱し、酒大さじ2を加える
  バターが溶けたら、キャベツを敷き、その上にあさりをのせる
  蓋をして中火出熱する
3 あさりの口が開いたら、醤油大さじ1/2、塩胡椒で味を調え、強火で1~2分加熱する  



オリジナルレシピによると、メインはむしろキャベツ、キャベツがとってもおいしいということでした。
バターとあさりの旨みがしみこんだキャベツはたしかにおいしい~(^q^)
春キャベツを使うと、キャベツ自体も甘くておいしいので、よけいおいしいです。
もちろん、あさりもおいしいので、ちゃんと食べてあげてね(^^ゞ

阪神 vs DeNA

2013-04-26 21:54:28 | 野球


 呪いの名古屋ドームを後にして、阪神は横浜へ。
DeNA戦となると、この人をご紹介しなければいけません。

DeNAファンの、すっぽん社長(画像右)

キョコタンとすっぽん社長はよく一緒に野球を観ます。
応援するチームが違うので、険悪な雰囲気になることもあります
クマたんは、同じ球団のファン同士で見ればいいのにと思いますが、なぜかこのカードになると、TVの前に二人が並びます。
さあ、今日の展開は…?

阪神先発はメッセンジャー、DeNAは高崎。


3回表:一死一、二塁から、西岡のタイムリーツーベースで阪神が先制 1-0
    鳥谷ショートゴロの間にもう1点。2-0

4回表:ツーベースのお兄ちゃんを塁に置いて、新井良の2ランホームラン 4-0

5回表:昨日チャンスで打てなかった鳥谷も2ランホームラン 6-0
    DeNAはピッチャーが吉川に代わります。
    解説によると、中畑監督は、このところピッチャー交替のタイミングが少し遅いそうです。
    大量点を取られる前に代えないと、次のピッチャーも気合いが入りません。
    押し出しのフォアボールで7-0となった後、西岡が満塁の走者を一掃するタイムリーツーベース 10-0
  裏:大量点に、今度はメッセンジャーが気が抜けてしまったか、DeNAに2点を返されます。10-2

6回裏にも1点を返されます。10-3
だんだんダメッセになってきたぞ

8回裏:二死二、三塁となり、メッセンジャーから筒井にスイッチ。
    石川に2点タイムリーを打たれます。10-5
    こういうのが阪神のよろしくないところ
    これで逆転負けなんて、ギャグ漫画みたいなことが本当に起こりうるのが阪神なのです

9回裏:安藤がしっかりしめて、阪神が勝利



何で10点取っても安心して見ていられないんだ
今日は巨人が負けたので、2位阪神との差は4.5ゲーム差になりました。
打ってほしい人達が打ってくれたのが良かったですね。
明日もがんばってね  

阪神 vs 中日

2013-04-25 21:19:50 | 野球


 昨日は鬼門名古屋ドームで1勝した阪神。
真価を問われる今日の試合はいかに

阪神先発は榎田、中日は岩田。
中日はなにげに阪神の選手と同じ名前の選手がいるので、時々、どっちのことを言ってるのかわかんないことがあります

1回表:岩田投手の立ち上がりを攻めて、先制のチャンスを作ったのですが、3番鳥谷、4番マートンが倒れて得点できず

榎田は珍しくコントロールがめっちゃ悪いです。
四死球を連発し、ついに5回、中日がわずか1安打で先制。0-1

その後も、阪神はチャンスは作ってもあと一本が出ません。
きゅんが居ぬ間になんとかしたかったんですが、とうとう岩瀬につながれてしまいました



9回表:先頭打者の福留がヒットで出塁。代走・田上
    新井貴は三振。ゲッツーよりいいと思おう (^^;;
    新井良はヒットでつなぎます。
    代打・関本、レフト前ヒット。田上はホームをつきますが…

    ア~ウト~ 

    ヒットになるかどうか微妙なコースだったので、途中でいったん足を緩めて確かめてしまったようです。

    代打・藤井、セカンドゴロでゲームセット o(_ _*)o


今日勝って、このカード勝ち越さなきゃ意味ないじゃん
それにしても、名古屋の阪神ファンは健気だなあ。
わたしがもし名古屋に住んでたら、鬼門の試合なんか見に行かないけど、今日もいっぱい入っていました。
あの人達に、もっと勝ち試合を見せてあげてね

 

阪神 vs 中日

2013-04-24 21:42:17 | 野球


 昨日あんな大敗をしたにも関わらず、サンテレビさん、今季初のアウェイ中継です。
この中継が2999試合目で、次は何と、阪神の試合を中継して3000試合目だそうです
負けても負けても負けても負けても、プレーボールからゲームセットまで。
サンテレビさん、ありがとう m(__)m m(_ _)m m(u_u)m

 

阪神先発はスタンリッジ、中日カブレラ。

1回表:西岡がレフト前ヒット、さらに二盗。
    大和がきっちり送って、一死三塁。
    マートンのタイムリーで阪神が先制 1-0
    福留フォアボールで、なおも二死一、二塁ですが、新井貴さん、見逃し三振
    打率が低くても、こういうところで打つと活躍してるように見えるんですけどね。

4回表:男前・藤井の犠牲フライで、待望の追加点 2-0

6回表:新井貴がヒットで出塁。
    良太も兄ちゃんに続くヒット!
    藤井もヒットで、無死満塁!!
    西岡のタイムリー 3-0
    続いてホームをついた良太はタッチアウト

スタンリッジはピンチも背負いますが、バックの好守もあって、無失点ピッチングが続きます。



スタンリッジは6回無失点。
その後を受けた安藤、福原がそれぞれ満塁のピンチを背負いますが、どちらもダブルプレイで切り抜けます(^^;;
そして、最終回のマウンドに久保が登ります。
デッドボールで一人ランナーが出ますが、それ以外はうちとって、阪神が勝利


勝った、勝った、名古屋で勝った  ヽ(*'0'*)ツ

   (^O^☆♪  o(^▽^)o  (((o(*゜▽゜*)o)))  ヽ(*^^*)ノ



まるで呪われたように勝てなかった名古屋で、こ~んな早い時期に1勝できました。
1勝17敗なんていうシーズンもあったので、できれば早く2勝目をあげてね (*^o^*)/~



鶏と春野菜の煮込み

2013-04-23 21:58:51 | クマでもできるシリーズ


 今日は色々あって、野球は試合終了後にスコアを見ることしかできなかったのですが、

 中日 15-3 阪神

という、目を疑うようなスコアでした
こんな試合、見れなくてよかったっ



 鶏と春野菜の煮込み(2~3人分)

1・鶏モモ肉(200g)を食べやすい大きさに切る
 ・ベーコン(ハーフサイズ1パック)を一口大に切る
 ・レタス(1/3個)をちぎり、さっと洗って水気を切る
 ・冷凍グリーンピースひとつかみを流水解凍する
 ・ジャガイモ(小2個)を乱切りにする
 ・玉ねぎ(1/2個)をくし切りにする
2 厚手の鍋にバター(10g)を溶かし、鶏肉にしっかり焼き目をつける
  ひっくり返し、塩胡椒する
  反対側にも焼き目がついたら、キッチンペーパーを敷いた皿に取り出す
3 玉ねぎを2の鍋に入れ、さっと炒める
  しんなりしたら、鶏肉の皿に取り出す
4 鍋の底にレタスを敷き、ベーコンを散らして、中火にかける
  レタスがしんなりしてきたら、グリーンピースとジャガイモを入れる
  バター(10g)をジャガイモにのせ、軽く塩胡椒する
  鶏肉と玉ねぎを戻し、水カップ1/2を入れる
  蓋をし、弱火で15~20分くらい蒸し煮にする  


これは、カレンダーに載っていたメニューです。
バターと塩胡椒だけで味がつくのかな?、とちょっと不安でしたが、よーく煮込むと、材料の旨みが溶け合って、甘味のあるわりと濃い味になりました。
けっこうご飯がすすむくんでしたよ

つけあわせは、オニオンコンソメスープと、べーリーフとキーウィーのサラダです。
サラダは、ベビーリーフとトマトにする予定でしたが、トマトを買い忘れたので、冷蔵庫にあったキーウィーに変更しました。
トマトより甘味があって、かえっておいしかったかも

F1バーレーンGP 決勝

2013-04-22 21:23:22 | モータースポーツ


 ハミルトンとウェバーの降格で、9番手から7番手に上がったライコネンですが、スタートで9番手に順位を落としてしいます。
何か起こったようで、早くもイエローフラッグ。
そのせいか、クルマがずら~っと数珠つなぎ状態になります。
数珠つなぎは、イエローが解除されてからも続きます。電車のようにつながって走行。
それぞれ、前のクルマとの差が1秒ぐらいしかないので、ピットインするとすごく順位が下がってしまいます。
アロンソはDRSのトラブルを直すため、序盤に2度ピットインします。これは痛い

ライコネンは、タイヤにやさしいドライビング&ロータスのクルマの特性を生かして、できるだけタイヤを引っ張る作戦のようです。
他のクルマはもう1~2回入っているのに、まだピットインしません。
順位もあっという間に表彰台圏内です。
バーレーンは宗教上の理由でノンアルコールですが、表彰台狙ってね、キミ様

4周目でベッテルが首位に立ちます。
トップだと、前がつっかえていないので、2位以下をどんどん引き離していきます。
2位以下は、前のクルマとの差が少ないので、あちこちでバトルです。

17/57 2番手のライコネンがようやく1回目のピットイン。11番手でコースへ。

19/57 1 ベッテル ←2 ウェバー ←3 ロズベルグ ←4 バトン ←5 グロージャン ←6 ペレス ←7 ディ・レスタ ←8 ハミルトン ←9 ライコネン ←10 ヒュルケンベルク 

ベッテルは2位以下をぐんぐん引き離し、独走体勢を築きます。

26/57 ベッテルがピットイン。2位に20秒以上の差をつけているので、トップでコースに戻ります。

31/57 1 ベッテル ←2 ディ・レスタ ←3 ライコネン ←4 ウェバー ←5 バトン ←6 ペレス ←7 ロズベルグ ←8 グロージャン ←9 ハミルトン ←10 アロンソ

34/57 ライコネンがディ・レスタをパスし、2番手に上がります

35/57 ライコネンがピットイン。7番手でコースへ。
      
36/57 1 ベッテル ←2 ディ・レスタ ←3 ウェバー ←4 グロージャン ←5 ハミルトン ←6 ペレス ←7 ライコネン

38/57 ライコネンがペレスをパスます。すぐ前にいるハミルトンがちょうどピットイン。

41/57 1 ベッテル ←2 グロージャン ←3 ライコネン ←4 ディ・レスタ ←5 ウェバー ←6 バトン ←7 ロズベルグ ←8 ハミルトン ←9 ペレス

43/57 ベッテルがピットイン。2位とのギャップが大きいので、トップでコースへ。
      グロージャンもピットイン。

46/57 1 ベッテル ←2 ライコネン ←3 ディ・レスタ ←4 グロージャン ←5 ウェバー ←6 ハミルトン ←7 ペレス ←8 バトン ←9 アロンソ

47周目にアロンソがバトンをパス、48周目にグロージャンがディ・レスタをパス。

終盤になってもバトルは続きます。

51/57 ハミルトンがウェバーをパスして5番手に。
54/57 ウェバーが再びハミルトンの前に出ます。
57/57 ウェバーを追い上げ続けたハミルトンが、ついにウェバーをパス。
最後まで順位がわかりません

 


 リザルト

 1 ベッテル(レッドブル)
 2 ライコネン(ロータス)
 3 グロージャン(ロータス)
 4 ディ・レスタ(フォース・インディア)
 5 ハミルトン(メルセデスAMG)
 6 ペレス(マクラーレン)
 7 ウェバー(レッドブル)
 8 アロンソ(フェラーリ)
 9 ロズベルグ(メルセデスAMG)
10 バトン(マクラーレン)
11 マルドナド(ウィリアムズ)
12 ヒュルケンベルグ(ザウバー)
13 スーティル(フォース・インディア)
14 ボッタス(ウィリアムズ)
15 マッサ(フェラーリ)
16 リカルド(トロ・ロッソ)
17 ピック(ケータハム)
18 グティエレス(ザウバー)
19 ビアンキ(マルシャ)
20 チルトン(マルシャ)
21 ヴァン・デル・ガルデ(ケータハム)

リタイア…ベルニュ(トロ・ロッソ)

ファステストラップ:1分36秒961 / ベッテル(レッドブル)



ベッテルを先頭に出してしまうと、こういうことになりますね
途中からですが、得意の先行逃げ切り型でぶっちぎられてしまいました。
ロータス勢は作戦勝ちでしょう
今回のように前がつっかえる展開では、ピットインが少ない方が有利ですね。
ディ・レスタとペレスはがんばりましたね。
アロンソは序盤のピットインが響いてしまいました。

キミ様が2位表彰台でよかった

 
 今回はインディカーレースで嬉しいニュースがあります



佐藤琢磨選手がインディカーレースで初優勝しました
インディカーは、アメリカでは、「ヨーロッパのF1」に匹敵するメジャーレースです。
このようなメジャーレースで日本人ドライバーが優勝したのは初めてのことだそうです。
琢磨選手、おめでとう

4連勝&F1バーレーンGP予選

2013-04-21 19:37:06 | スポーツ


 ↑ こんなお花を育てた覚えはないのですが、どこからか種が飛んできて、勝手に庭に生えてくれました
めっちゃ得した気分です ♪(*^。^*)

 阪神  ヤクルト

阪神先発はまだ甲子園で負けなしの藤浪(といっても、まだ2回しか投げてないけどね)、ヤクルトは八木。

5回裏:新井貴のホームランで阪神が先制 1-0

6回裏:二死一、二塁から、新井貴のタイムリー 2-0
    新井良も続きます 3-0

8回裏:またも新井貴のタイムリー 4-0
    男前・藤井がだめ押し 5-0

藤浪は7回無失点。
安藤―筒井の完封リレーで阪神が勝利
ヤクルトに3タテ 今季初の4連勝

段々投打がかみあってきた感じがします。
今日は、やるべき人がやってくれたという感じですね
藤浪くんは、やはり持ってますね~


お花の写真をはさんで、F1バーレーンGP予選結果です。

 




 予選順位

 1 ロズベルグ(メルセデスAMG)     1分33秒364
 2 ベッテル(レッドブル)        1分33秒327
 3 アロンソ(フェラーリ)        1分32秒878
 4 ハミルトン(メルセデスAMG)     1分33秒498
 5 ウェバー(レッドブル)        1分33秒966
 6 マッサ(フェラーリ)         1分33秒780
 7 ディ・レスタ(フォース・インディア) 1分33秒762
 8 スーティル(フォース・インディア)  1分34秒048
 9 ライコネン(ロータス)        1分33秒827
10 バトン(マクラーレン)        1分34秒071
11 グロージャン(ロータス)
12 ペレス(マクラーレン)
13 リカルド(トロ・ロッソ)
14 ヒュルケンベルグ(ザウバー)
15 ボッタス(ウィリアムズ)
16 ベルニュ(トロ・ロッソ)
17 マルドナド(ウィリアムズ)
18 グティエレス(ザウバー)
19 ピック(ケータハム)
20 ビアンキ(マルシャ)
21 デル・ガルデ(ケータハム)
22 チルトン(マルシャ)


※ 前レースのペナルティで、ハミルトンが5グリッド、ウェバーが3グリッド、グティエレスが3グリッド降格になります。

バーレーンGP 決勝は、本日、日本時間21時からスタートです ♪( ^-^)/★,。・:・°