昼ころから雪模様。あまり積もる気配はないが寒くなってきました。
こんな時は家にいてストーブつけて・・・・と,じっとしていました。
で,やったのがこれ。

YDA138。組み上げました。

フロントパネルへの配線

ヘッドホン端子はねじ式ではないので,エポキシで固めました。あと,LEDも。
10時間タイプなんで時間がかかったこと!

組み上げた姿。VRとか蛇の目基板にはまるものはいったん固定してから配線すると楽です。

スイッチを入れて異常がないか確認。

高いけど,超低頭ビスを使ってます。つまらないこだわり。

後ろ姿。ごついです。

これまたちょっと高めのVRダイアルをつけて完成。
実はまだ音出ししてません。
そのうちに・・・・
今回もちょっと作業が雑になってしまいました。
こんな時は家にいてストーブつけて・・・・と,じっとしていました。
で,やったのがこれ。

YDA138。組み上げました。

フロントパネルへの配線

ヘッドホン端子はねじ式ではないので,エポキシで固めました。あと,LEDも。
10時間タイプなんで時間がかかったこと!

組み上げた姿。VRとか蛇の目基板にはまるものはいったん固定してから配線すると楽です。

スイッチを入れて異常がないか確認。

高いけど,超低頭ビスを使ってます。つまらないこだわり。

後ろ姿。ごついです。

これまたちょっと高めのVRダイアルをつけて完成。
実はまだ音出ししてません。
そのうちに・・・・
今回もちょっと作業が雑になってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます