原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

絵むすび(朝日新聞2017.1.14編)

2017年01月15日 | 自己実現
 朝日新聞 「絵むすび」ファンの皆様、お待たせ致しました!

 と申し上げたいところですが、今回は敢えて「絵むすび」解答を非公開にさせて頂きます。



 昨日も、我がエッセイ集に「絵むすび」ファンの多数の皆様がアクセスして下さった事実はとても嬉しく、心より感謝申し上げます。

 ただ、パズルとはご自身が解答しての面白さ! 達成感!! との原点に戻るべきと考えるのです。



 朝日新聞2017.1.14 「絵むすび」 課題に関しましては、昨日そのページをめくって10秒後には全体像が見渡せ、解答が叶った私です。

 いくら「絵むすび」ファンの皆様よりアクセスを頂戴する事実が嬉しいとは言え、いつまでも皆様のご反応に甘え、無責任に解答を公開するべきではないとの原点に立ち戻りたいのです。


 そこで、今回は、解答を導く手順のみを解説しましょう。
 (朝日新聞「絵むすび」ファンの皆様、お手元に昨日の新聞をご用意ください。)

 今回の「絵むすび」は朝日新聞歴代 “難易度3” レベルにしては、解答が簡単だったと判断します。

 まず、「目玉焼き」と「たまねぎ」に注目すると、それらを結ぶに際し、まったく他のアイテムの邪魔をしない事に気付きます。 それを結んでしまいましょう。

 次に注目するべきは、「毛糸玉」かもしれません。 これも結べたならば、次は比較的外側に位置している「ひょうたん」かな?   
 後は、「さいころ」と「塩」を結ぶと完成です!!

 と書いたところで、これを実行するには文章読解力も必要ですよね?!? 


 それならばむしろ、我が文章など完全無視して改めて初心に戻り、 朝日新聞 「絵むすび」に真っ向から自力でチャレンジされては如何ですか!?!  


 後書きになりますが、原左都子自身が解答に困難する 高レベルの 「絵むすび」が朝日新聞で公開されたならば、今後も意地でも解答を公開する所存です!!