原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

発音の悪い原左都子の英語を、意外と海外で聞いてもらえました。

2021年11月30日 | 人間関係
 小林克也氏といえば、私の記憶に一番あるのは、1981年から始まった番組「ベストヒットUSA」だ。 
  その前にラジオでもレギュラー番組を持たれていて、流暢な英語を話されていた記憶がある。


 その小林克也氏が主張されるのは、「英語 まねより日本人らしさを大切に」である。


 早速、朝日新聞2021.11.29付夕刊記事 「取材考記 独学で習得 小林克也さんからの宿題 英語 まねより日本人らしさを大切に」の一部を、以下に要約しよう。

 日本人にとって語学、特に英語の習得は大きな課題だ。 80歳の現在も第一線で活躍を続ける小林克也さんが英語の習得に関してどう考えているのか、聞きに行った。
 「ベストヒットUSA」が始まった1981年に10代だった私たちの世代には、世界のスーパースターと滑らかに対話する姿は鮮烈だった。 
 エンターテイナーであるだけでなく、ジャーナリストでもある小林さんと英語との長い関わりを聞いた。 帰国子女でもなく、留学も海外に住んだこともなく、進駐軍のラジオや洋楽を通して独学で英語を身につけた。 司会者、DJ、ナレーターとして英語をしゃべる仕事をこなしていたが、40歳を過ぎてから英語の勉強を本格的に再開した。英字新聞や本を読み、知らない単語をノートに取り続けていた。
 そう聞くと「楽しみながら身につけた」といった華やかなイメージとは異なり、英語力が努力の結晶だったことが分かる。 また、心と体全体で音読することもずっと続けている。
 そんな小林氏が今考えているのは、日本人らしい英語についてだという。どこかだれかの真似をするだけでなく、道具として英語を使いこなし、日本人らしいと世界から尊敬されるような英語をめざすべきだと強調する。

 (以下略すが、以上朝日新聞「取材考記」より、オピニオン編集部 池田伸壺氏の記述を引用したもの。)



 原左都子の私事及び私見に入ろう。

 バックナンバーにても再三述べているが、私の場合、学校の科目としての「英語」は中高大学と超得意科目であったと豪語して許されるであろう。
 特に「文法」が好きで、おそらくその理解度は100%であったとこれまた豪語しておこう。

 ところが、英語の発音に関して言うと。 
 こちらの方は、時代背景的に学校に於いてさほどの教育がなされない時期だった。 授業中に教科書の英文を読まされたことはあるが、発音が悪くとて注意されるでもなく、私などすっかり「ジャパニーズイングリッシュ」発音だったものだ。

 19歳時に米国UCバークレーのUniversity Extesion短期留学に、1か月のみ参加したことがあるものの。
 寝泊まりした大学寮内で毎夜開催される「ディスコダンスパーティ」にはまって、夜な夜なダンスを踊りまくった記憶は今尚新鮮であるものの…
 留学ビザで訪れたため、そのビザの審査の程は厳しくて。 英語の学業の方は、まあなんとこさ合格ラインだったことだろう。😜 


 そんな私にまたとはない「英会話」習得の機会が訪れたのは、既に30代後半期未だ独身の頃だ。
 米国に住む実姉に会う目的でカリフォルニアを訪れた際に、姉の友人のジョニー(仮名)に私は一目惚れをされてしまい。 その後2人の恋愛関係が半年程続くことになるのだが…。(参考ですが、この二人の恋物語に関しては、本エッセイ集バックナンバー「彼の名はジョニー」「ジョニーと別れた理由」の二本立てで綴り公開していますので、よろしければご覧下さい。)

 これぞ我が英会話力増強の、またとはない手段だった。
 いや俗にもよく言われているのは、「英会話力の最大にして最高の手段は、“”英語圏の恋人をもつ”ことだ」であるのだが。 私はそれを地で行くチャンスを得るとの素晴らしい機会を得ている。

 ジョニーとの詳細を語ると長くなるため、ここでは控えるが。
 まさに、後の我が英会話力を鍛えてくれたジョニーに今尚感謝したい思いだ。 
 そんな私が、コロナ禍以前に海外旅行をした時の「英会話」力に関する感想を述べるならば。
 まさに表題の通り、我が発音の悪い英語を意外と聞いてもらえるのは、恋愛相手に限られるのか?? との思いのみならず… 
 (結論を先に言うなら、語る側の熱意かとも感じる…)


 2019年に、娘を引き連れてオーストリア・ウィーンまで個人旅行に出かけたのが我が海外旅行経験の最後になるが。
 (その後は“コロナ禍”のため、どうあがいても海外旅行へ旅立てない…)
 
 そのウィーン旅行中にも、ホテルやバスの運転手氏に我が下手な英会話が通じたのは感激ものだった。
 ホテルはともかく。
 現地のバス運転手氏が私が乗車したバスの行く方向が違うと指摘して下さって、正しいバス乗り場まで案内して下さった、との貴重な思い出もある。


 まあとにかく、へぼい発音であろうが現地の人に話しかけるとそんなラッキーな対応が施されることもあろうか?? 

 結論としては。
 へぼい発音でもよいから、自分が過去に習得した英語力を活かそうではないですか!!


 とはいっていられない、オミクロン株の懸念ですかね…


WHOも指摘する、オミクロン株の脅威

2021年11月29日 | 時事論評
 WHO、危険性「非常に高い」 オミクロン株、警戒呼び掛け
  2021/11/29 18:26



 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は28日付の加盟国宛ての文書で、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」は「世界的に拡散する可能性が高い。危険性は非常に高い」と指摘して、各国に警戒を呼び掛けた。
 WHOは、オミクロン株について「数多くの変異があり(既に確認されている新型コロナウイルスとは)大きく異なるものだ」と指摘。
 依然不明な点は多いものの、他の「懸念される変異株(VOC)」と比較しても、再感染の可能性が高まっている恐れがあるとして、各国に監視態勢の強化とWHOへの報告の徹底を求めた。


 昨日、原左都子も当該「オミクロン株」の世界規模での新たな感染拡大に関して、我がエッセイ集内で公開している。

 日本以外の先進国家に於いては、既に「オミクロン株」に関して喧々諤々と議論されているにもかかわらず。
 
 我が国に於いては、その発表が遅れている事実を懸念していたところ。


 やっとこさ、岸田首相より昼過ぎに「今後の世界各国からの入国を禁止する」との声明を聞き、少し安堵しているのだが…


 今現在のNHKニュースに於いては。

 とりあえず、今まで通りに“コロナ禍”に関して留意するように、とのニュース報道だった。


 このような、いつまでたっても“のんびり”していると言うのか。
 世界の変動に関しては“我関せず”主義を貫き通したいと言うのか。

 こんな国に生まれてきている自身の身を、如何に振ればよいというのだろうか…




 頭が混乱してばかりいる原左都子の、現状心理を伝えたまでのことだが…


オミクロン株の出現で、世界のコロナ禍対策もまたもや振り出しに戻るか!?!

2021年11月28日 | 時事論評
 (冒頭写真は、9月に公開した朝日新聞より引用の、コロナウィルス変位株の名づけに用いられているギリシャ文字の写真。)



 今朝方から本日午後にかけて、ネット上で見つけたコロナウィルス新たな変異株である「オミクロン株」に関する情報を、以下に3本引用しよう。


 オミクロン株、独伊でも確認=英に続き、欧州で感染拡大―新型コロナ
  2021年11月28日 06時56分 時事通信

 【ベルリン、ブリュッセル、ロンドン時事】ドイツとイタリアで27日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の初めての感染者が確認された。英国でも同日、感染者が確認されており、欧州で感染が拡大している。
 ドイツでは、南アフリカからミュンヘン空港に24日渡航した2人が感染。中部ヘッセン州でも、既にワクチン接種を完了し、南アから帰国した1人に感染の疑いが出ている。イタリアでは、モザンビークに最近渡航した1人の感染が判明した。
 また、チェコからの報道によると、同国北部リベレツの病院が27日、1人の感染を確認したことを明らかにした。ナミビアから南ア、ドバイ経由で帰国しており、ワクチン接種済みで、症状は軽いという。
 南アから航空便で26日に到着した61人が新型コロナ検査で陽性だったオランダの保健当局は27日、「多くの人が恐らくオミクロン株だとみられる」と発表した。さらに分析を進めており、28日中に最終的な結果を出せるとの見通しを示した。
 2人の感染が確認された英国では27日、ジョンソン首相が記者会見し、イングランドの公共交通機関や店舗でマスクの着用を再び義務付ける方針を明らかにした。新型コロナ関連の規制が再導入されるのは、7月にほとんどの規制が解除されて以来。首相はオミクロン株について「非常に速く感染が拡大し、ワクチンを2回接種した人にも拡散し得るようだ」と警告した。
 オミクロン株は、欧州では26日にベルギーで初の感染者が確認された。欧州連合(EU)加盟国は同日、アフリカ南部からの渡航制限に合意。多くの国が、航空便での入国を禁止する措置を取っている。 【時事通信社】


 オミクロン株、欧州に拡大 英独伊で確認、規制強化も
  © FNNプライムオンライン

 南アフリカなどで確認された新型コロナウイルスの新たな変異株が、イギリスやドイツで初めて確認された。
イギリス政府は27日、新たな変異株「オミクロン株」への感染が、国内で2例確認されたと発表した。
 イギリス・ジョンソン首相「オミクロン株は急速に拡大している。2回ワクチン接種した人にも広がるようだ」
 また、オミクロン株へのワクチン効果は、「現時点では不明」と述べ、ブースター接種を加速させる考えを強調した。
さらに、ドイツで2例の感染を確認、海外メディアによると、イタリアでも初の感染が確認された。
 また、オランダでも、南アフリカから到着した多数の乗客がオミクロン株に感染したとみられている。

 
 "オミクロン株"に世界が警戒
 2021年11月27日 16時41分 TBS

 新変異“オミクロン株”世界が警戒、WHO「懸念される変異株」に指定

 WHO=世界保健機関は、南アフリカで急拡大している新型コロナの新たな変異ウイルスを「懸念される変異株」に分類し、「オミクロン株」と命名しました。
 WHOは、現在、世界で主流となっているデルタ株も「懸念される変異株」に指定していますが、今回の「オミクロン株」は感染力が強く、これまでの変異株よりも一度感染した人が再び感染する危険性が高いとしています。「オミクロン株」は南アフリカで急拡大していて、これまでに香港、ベルギーなどでも感染例が確認されています。
 こうした事態を受け、イギリスやEU諸国のほか、アメリカなどが南アフリカと周辺国からの入国制限を発表。
 アメリカ バイデン大統領
 「この変異ウイルスはよくわかっていないが、感染力が強いかもしれず、重大な懸念だ」
 バイデン大統領は声明で、「世界全体がワクチン接種を完了するまでパンデミックが終わらないということをオミクロン株のニュースがより鮮明にした」と強調し、途上国にワクチン提供を行う時だと呼びかけました。
 こうしたなか、ロイター通信によりますと、アメリカの製薬大手ファイザーとドイツのビオンテックは、「オミクロン株」に従来のワクチンが効かない場合は対応するワクチンを6週間以内に再設計し、100日以内に供給する方針だと明らかにしました。

 (以上、ネットより、新たなコロナウィルス変異株である「オミクロン株」に関する情報を3本引用したもの。)



 私見に入ろう。

 冒頭写真に関して復習すると、コロナウィルスの変異株はギリシャ文字から引用されている。
 現在までに既にμ(ミュー)株の下2つ目までの変異株が世界規模で発生していて、今回の変異株はο(オミクロン)株と名付けられたようだ。


 上記引用情報によれば。

 既にワクチン接種を完了し、南アから帰国した1人に感染の疑いが出ていたたり。
 南アから航空便で26日に到着した61人が新型コロナ検査で陽性だったオランダの保健当局は27日、「多くの人が恐らくオミクロン株だとみられる」と発表したり。
 欧州では26日にベルギーで初の感染者が確認され、欧州連合(EU)加盟国は同日、アフリカ南部からの渡航制限に合意。 多くの国が、航空便での入国を禁止する措置を取ったり。
 イギリス・ジョンソン首相によれば、「オミクロン株は急速に拡大している。2回ワクチン接種した人にも広がるようだ」 また、オミクロン株へのワクチン効果は「現時点では不明」と述べ、ブースター接種を加速させる考えを強調した。
 欧州では、ドイツ、イタリア、オランダでもオミクロン株感染が報告されている。

 片や、WHO対応は。
 デルタ株も「懸念される変異株」に指定しているが、今回の「オミクロン株」は感染力が強く、これまでの変異株よりも一度感染した人が再び感染する危険性が高い、としている。
 こうした事態を受け、イギリスやEU諸国のほか、アメリカなどが南アフリカと周辺国からの入国制限を既に発表。
 アメリカ バイデン大統領は、「この変異ウイルスはよくわかっていないが、感染力が強いかもしれず重大な懸念だ」、「世界全体がワクチン接種を完了するまでパンデミックが終わらないということをオミクロン株のニュースがより鮮明にした」と強調し、途上国にワクチン提供を行う時だと呼びかけた。



 我が国日本に関しては、未だオミクロン株に関する政府発表は何らさなれていないようだが。

 既にオミクロン株が我が国にも上陸している危険性は、十分に考え得る。

 我が国に於いては、そもそもコロナワクチンのブースター接種に関しては2度目の接種から8か月後に開始、との中途半端な情報があるのみで、具体的には何らの決定がなされていないと私は把握している。

 オミクロン株に関して我が推測によると、最悪の場合我が国にも12月初頭までに上陸する危険性が否定できないのではなかろうか??

 そうした場合、残念ながら国内にもオミクロン株感染者が発生し、その感染が年末以降に猛威を振るう事態も考え得るであろう。



今時の大学生って、論理力に欠けてるのかな? それとも…

2021年11月27日 | 時事論評
 久しぶりに、朝日新聞「悩みのるつぼ」の相談を取り上げよう。


 正直言って何を言いたいのか分かりにくいし、論理破綻というよりも、そもそも論理性に欠けている内容の質問との感想だが。


 とにかく、10代女性による「作品への思い込みが強すぎる」と題する相談の一部を、要約して以下に引用しよう。

 大学生だが、何にでも執着する自分が嫌になる。
 例えば、ドラマ。 つまらないと思って3作目で見なくなった作品が世間から高評価を得ていると気に入らない。 自分の見る目が正しかったのだと思いたくて、時間の無駄だといら立ちつつつもネットで評価の低い感想をあさってしまう。
 大好きな作品が批判されているのを見た時もそうだ。 その作品に対する評価を、作品が好きな自分への評価のように受取ってしまう。
 人の感想なんて千差万別で当たり前だと分かっているのに、自分の意見が多数派でないと不安になる。
 このままだと、つまらない人間のまま一生を追えそうで空恐ろしくなる。 自分の内面を養うことに力を注いで豊かに生きる方法をご指導いただきたい。

 (以上、“悩みのるつぼ”の相談内容の一部を要約引用したもの。)



 原左都子の私事・感想に入ろう。

 未だ10代の大学生とは、こんなものなのかもしれない。

 ただ、そもそも朝日新聞への相談に際して、まずテレビドラマの話題が出ていることに意表を突かれる。 
 (あるいは現在コロナ禍故に、学生の行動が内志向にならざるを得ないのだろうか??? そうだとすると、相談者は気の毒な時期に大学生になったものだと同情申し上げたい気もするが…)

 私自身の10代の大学生時代を振り返ると、“喫茶店文化”全盛期の時代背景であり、女友達と付き合うのも彼氏とデートをするのも、とにかく「喫茶店」だったものだ。 (夜間は、コンパ的な飲み会が多かったが。)
 そこでは、とにかく語り合ったものだ。
 何をそんなに語り合ったのかの記憶は薄れているが、どういう訳か、何時間くっちゃべっても時間が足りない程だった。
 
 そんな我が10代頃の学生時代を振り返るに、テレビ番組に対する世間の評価など二の次でよいし、くだらない過ぎるなあ、との感想しか抱けないのだが。😫 
 しかも相談者である女子大学生は、自己の思想と異なる見解が世間に存在する事態に関して、ネットサーフィンにより解決策を探ろうとしている様子だ。 (いや、やはりそれも“コロナ禍”のせいであるとしたら、まさに同情申し上げるしかない思いだが…)

 その行動を、テレミーティングでもよいから学生同士で語りあって解決してはどうか、とアドバイスしたくなる。
 実際、相談女性は「このままだと、つまらない人間のまま一生を終えそうで空恐ろしくなる」と表現しているが。
 まさにその点に於いては、原左都子の当該女子学生に対する同情の思いも一致する。

 私の場合、19歳時の大学夏季休暇中に米国UCバークレーへたった1か月間だが短期留学して、一時の米国暮らしを堪能し大感激したものだが。

 確かにこれすら、現在コロナ禍で苦しんでいる大学生には叶わない夢であろう。
 (更なる新型コロナウィルス変異株が南アフリカ及び近隣国にて出現し、それの今後の世界規模での猛威の程も気がかりだ…)😨 



 このように考察してくると。

 今回の“悩みのるつぼ”の相談者である10代の女子大学生の場合、もしかしたら、決して論理性に欠けているのではなく。
 
 単に時代の趨勢として、若くして“コロナ禍”の犠牲にならざるを得ない立場であるとするならば。

 これは深刻課題であり。

 その対策は、国家や自治体に委ねるしかないのかもしれない…
 

誰かに恋をして 夕日が泣いている …

2021年11月26日 | 雑記
 (冒頭写真は、つい最近我が家のバルコニーから観察した夕焼け。)



          


          

 これらの写真は、集合住宅上階の我が家のバルコニーより撮影したものだが。
 南面全面が低層住宅地のため、このような素晴らしいまでの大展望を日々堪能することが叶っている。

 写真の左側(東側)が新宿副都心超高層ビル群のため、これらの写真は中野方面辺りかと推測する。


 

          

          

 ついでにこちらは、比較的最近撮影した午後の南面の雲の様子。
 雲の合間から、後光がさしています。

 この後ランニングに出かける予定だったが、この雲を見て大雨になるか?!?と思いきや、綺麗にスカッと晴れました。


          
 ちょっと不思議な雲です。


          
  
 こちらも最近の写真ですが、雲の合間から月が見えました。