(冒頭写真は、昨日手元に届けられたJALマイレージカード。)
このJALマイレージカードを作った いきさつを述べよう。
3月に、実母の「統合失調症」発症に伴い出かけた郷里旅行では。
私が過労・心労のためにホテルで倒れ、救急搬送の目に遭った話題はバックナンバーにて綴り公開している。
結局、救急搬送にて入院する羽目となり。
それでも少しでも早く東京に帰りたい私が、主治医にその旨を訴えて。
入院2日目の午後3時頃に、退院の許可を得ることが叶った。
今回の郷里旅行では、お抱えタクシー運転手氏に恵まれた話題は既に公開しているが。
その航空便にての東京までの帰宅に当たって、当該お抱え運転手氏に空港の中まで付き添って頂き。 直ぐに乗れそうな航空便の手配をもお手伝いいただいた。
その便が、JALだったのだが。
出発間近のJAL便だったにもかかわらず、比較的空いていた様子で。
ラッキーにも空席が取れたのに加えて。
係員氏が言うには、「65歳以上の方には特別サービスで 割引が利用できるカードの発行が可能です。 今すぐその権利の利用がOKで、今回は2万円少しで搭乗できます。」
こんな幸運は無いと感激しつつ、私はその便にて無事に早く東京に戻ることが叶った。
まさに、そのお抱えタクシー運転手さんには、最後の最後まで大いにお世話になったわけだ。
そのJALカードが、昨日手元に届けられた。
冒頭写真が、それなのだが。
いやはや年齢を重ねるのは、いいこともあるようだ!
例えば、通常の徳島・羽田間の航空便運賃は如何程だろうか?
今時はホテルとの抱き合わせ等々のサービスで、様々な低額運賃商品があるのは承知しているが。
今回のように 急に航空便を利用することとなったにもかかわらず、このような低額運賃サービスがあるのは珍しい事では無かっただろうか。
とにもかくにも、昨日JALより「マイレージカード」が届いたので。
今後の航空便利用旅行は、迷わず JAL利用になることだろう。
今回の徳島旅行の際に大いにお世話になりました、「お抱えタクシー運転手」さん。
最後の最後まで、誠にありがとうございました!
今度徳島へ行く機会がありましたら、航空便は JAL利用にしまして。
また「お抱え運転手」として指名させていただきますので。
何卒、よろしくお願い申し上げます!!