原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

私は病院へ行かない

2007年10月19日 | 医学・医療・介護
 善良な市民の皆さんにはくれぐれも真似をしないでいただきたいのだが、私の健康法のひとつは“病院へ行かない”ことである。とは言っても、手術や投薬等の医療的処置をしなければ治らない病気の場合と、自己診断が不能な場合は必ず行く。(さすがに癌の時には自分でも癌を疑い病院へ行ったことは、当ブログ別章「癌は突然やってくる」で既に述べた。) 要するに、自己診断が可能で自然治癒する病気と、自然治癒はせず医療的処置をしても治らないが命には別状のない病気の場合は行かないという意味である。 一方、歯に関しては自然治癒ということはあり得ないため、これも行く。(歯科が大の苦手でとことん悪化してからでないと行かないため、私の歯はぼろぼろである。ミュージシャンのRUさんは自分で歯を抜くらしいが、今度是非その方法を伝授いただきたいものだ。)
 歯科以外では、今から10年程前に帯状疱疹を患い病院へ行ったことがある。この時も自己診断は既にしていて自然治癒するとも予測していたが、癌手術後の通院中だったため念のために病院へ行った。処方された薬は副作用が強いため結局飲まず自然治癒に任せたところ、間もなく治癒した。 5年ほど前、喉の違和感と音声が聞き取りにくい症状があった時にも耳鼻科を受診した。この時もプレ更年期の神経的一症状との自己診断はしていたのだが、やはり癌の転移をほんの少し懸念しての受診であった。結局自己診断は正しかったようで、今もたまに症状は出るが大事には至っていない。 その後は、インフルエンザの時も、ノロウィルス感染の時にも自己診断の上、病院へは行かず自然治癒に頼り無事完治している。
 私がなぜ病院へ行かないのかというと、第一の理由は私は元医学関係者のため、上記のごとく自分の体の状態に関してある程度の客観的な自己診断が可能なためである。(こんなことを書くと、現医学関係者から中途半端な知識での自己診断は禁物と批判されそうである。ごめんなさい、おっしゃる通りなのだが今回はどうか見逃していただきたい。) 次の理由は、病院、医師と一概に言ってもその能力格差の程は皆さんもご存知の通りであるためである。運悪く、いわゆる藪医者にかかってしまうと大変な事になる。(私の場合藪か否かの判断がつくためまだ何とかなるが、そうでない人にとっては医者にかかるのもさぞ命がけであろう。)昨今は日本においてもやっと医療ミスが摘発されはじめ、訴訟問題に発展するのが日常茶飯事となってきている。医療機関や医師の能力格差が今後縮小していくことに期待したい。
 病院の果たす役割は医療行為である。すなわち、医師による問診をはじめ、諸検査及び投薬が医療行為の中心的役割をなす。その中でも現在の医療において中核をなしているのは検査と投薬である。この両者が“諸刃の剣”である事は皆さんも既にご存知の通りである。
 私の周りにも、病院へ行って検査、投薬を受けたがために病気が重くなったり、他の病気まで併発してしまっている人が多いのだ。 例えば、ほんの少しの腹痛のため病院へ行って諸検査を受けたがためにたまたま「胆石」が見つかり(くれぐれも助言するが「胆石」と一言で言ってもその症状は軽症から重症まで千差万別なので、必ず主治医の指示に従って欲しい。)、軽症だったため胆石を温存して様子見していればよかったにもかかわらず、自分の体の中に“異物”(正確には異物ではない)があることに耐えられず、その後神経を病んだ人もいる。 また、高血圧症を指摘され薬剤投与となり(高血圧の薬剤投与は長期に及ぶのに加え、副作用が強い。)本来の高血圧症状よりむしろ副作用で日夜苦しんでいる人もいる。こうなってしまうと、その後の医療的対応は大変困難である。主治医が患者よりも若い場合がほとんどで医師ご自身がその疾患の経験がなく、患者やその家族の真の苦しみが理解し難い場合が多いのではないかとも察する。
 上記のように、医療行為が新たな疾患を呼び起こしている症例を私は日々目の当たりにしている。実はこれが私が病院へ行かない真の理由である。やはり、病気になる前の自己健康管理が第一の特効薬である。 現在、医療も急激に進化していることは垣間見れる。どうか今後共患者の身になった医療の発展が志されることに期待したいものである。いわんや、善良な市民の皆さん、病気になってから医療機関に頼ればどうにかなるという発想ではなく、日頃から自分の健康は自分で守りましょう。