中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

”できすぎ回答”のためAIは使いたくないという心理

2024年09月03日 05時36分24秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は”できすぎ回答”のためAIは使いたくないという心理についてです。

【”できすぎ回答”のためAIは使いたくないという心理】作成 中小企業診断士 竹内幸次

生成AIの急激な進化が続いている。今や最新情報はX(旧Twitter)よりもTikTokの方が情報が早い。静止画が動き出す生成AIは失敗もあるものの、TikTokで共有されたAI生成動画は驚くばかり。

技術的には素晴らしい進化を遂げている生成AIだが、中小企業の現場では使われることが少ない。なぜだろう。考えてみた。

中小企業経営者は持てる情報を補うためにテキスト生成AIを使うことがある。つまり情報収集にテキスト生成AIを使うということ。一方、ブログ原稿や事業計画作成に生成AIを使う際には、生成AIに回答させるものの、その文章等を使わないことも多い。

なぜ生成AIの回答を情報発信に使わないのか。理由の1つには、AIが生成する文章や計画の完成度が高すぎて、今までの自分(自社)らしくないということがある。従来の自分(自社)らしくないために、生成AIに書かせた感があって、逆効果になるのではないかという不安を感じてしまう。

生成AIは最高のアウトプットを生成しようとしている。このため何の指定もしなければ、それらしい完成度が高い文章を作り上げる。逆に言えば、「#あなたは20歳代前半の人」のようにAIの役割を明確に与えれば、自分(自社)にマッチした文章になることだろう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年10月18日に中小企業講演「中小企業のDX」を徳島県阿波銀行で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2023.2.27-2023.3.5

2023年03月05日 06時57分10秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

スマホアプリBingでChatGPTが読み上げてくれる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/55823621e609dd28658b05febc78365c

業歴だけをアピールするのは逆効果か
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4e8edb14d4ec46a8491afbcb208724e1

「ChatGPT」検索数は平日に多く、土日には減る傾向が判明
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d50364c8d99e81839ec4d64a3ff440e8

ChatGPTを自社業務にどう活かせばいいのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7e91894ac7a3abf456f644fc63722758

業務タイム分析からDXにつなげる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/f919b2a27b55fb392be2a86836ed6f3f

SNSは現場から投稿するのがベスト
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/ba7daacbc4dfd5ce44f551f1521c4633


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業歴だけをアピールするのは逆効果か

2023年03月03日 05時28分13秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都町田市の中小企業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は業歴だけをアピールするのは逆効果かについてです。

【業歴だけをアピールするのは逆効果か】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・創業○○年や、創業大正○○年のように、業歴が長いことをアピールする場合がある。定番の経営分析手法の1つのであるSWOT分析でも業歴はStrengths(強み)として書かれることが多い。
・しかし。業歴は本当にStrengths(強み)なのだろうか。長年経営を続けているということは、それだけよい経営をし、顧客に愛される商品やサービスがあることは間違いない。
・現在のように日本が凋落し、130万円の壁や消費税の免税制度、男性中心の職場等、見直さなければならない過去の制度が山積する日本では、業歴が長い=古臭い会社とのイメージも伝わるのではないか。
・業歴が長いことをプライドにして、同業者よりも積極的に時代適合しよう。時代適合してきたから長年経営を続けることができたはずだ。
・業歴が長いからこその商品力や接客力をアピールしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年3月8日に講演「中小企業のデジタル活用マーケティング2023」を日本電気株式会社/NEC販売店会東販会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「業歴」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2022.8.8-2022.8.14

2022年08月14日 05時34分33秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

ブログの集客はSEO
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b5e3f0385cc1b709e3c73d1d051f7291

中小企業が強みを発揮すべき4つのスピーディーさ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4a1e8719c41b88d16dfb82e4781ca59a

ツイッターの脱140文字は逆効果か
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1be50edf3ffe669ac1f0be2f4371d2be

検索順位の競合企業と事業自体の競合企業
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1dca4bbe920761366b7a42027fa7c76a

雇用が無理なら外注で業務を進める
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e03145ced944f878d1e2d0f87b0312ee

モノクロ線画看板の訴求力
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1467d29798f6c46a5123fb4f0631236e


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターの脱140文字は逆効果か

2022年08月11日 06時28分30秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都三鷹市の中小企業のコンサルティング、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

今日はツイッターの脱140文字は逆効果かについてです。

【ツイッターの脱140文字は逆効果か】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経記事「Twitter、長文投稿機能を試験提供 脱「全角140字」へ」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN230CW0T20C22A6000000/)にあるように、日本でも140文字制限がなくなる。
・ツイッター(アプリ)は6,140万の日本人が使うSNS。ちなみにフェイスブックは4,709万人。この2つを投稿文字数制限で比べると、ツイッターは140文字、フェイスブックは60,000文字。
・このことから、140文字しか書けないツイッターの方がアプリ利用者が多いことになる。つまり文字数制限は個性であり、140文字を制約と捉えずに、簡単に読める、要約して投稿される、粗い表現から色々と想像が膨らむ等の魅力があると解釈できる。
・単に文字数制限からすると、ツイッターが中小企業、フェイスブックが大企業のようにも見える。簡単、お手軽、専門的で要約されている、みんなが使うツイッターと中小企業の魅力が重なったように思える。
・ツイッターの140文字制限がなくなった時、ツイッターの魅力が増すのか、没個性になるのか。興味深い。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ツイッター」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン商談ページからリンクするSNSの注意

2021年02月02日 05時53分50秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はビジネスサポートクラブで講演「自社に合ったSNS活用で集客アップ」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京日比谷でのSNS活用講演です

今日は本日の講演に関連してオンライン商談ページからリンクするSNSの注意についてです。

【オンライン商談ページからリンクするSNSの注意】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・東京都主催のヴァーチャル産業交流展等の自社ブースページにはフェイスブックやツイッター等のSNSへのリンクを貼ることができる。
・しかし、リンクが不完全な会社も少なくない。自社SNSのURLを設定したら必ず管理者ではない立場でリンク先SNSにアクセスできることを確認しよう。
・また、ビジネスに相応しくない話題を投稿しているSNSにリンクすることは逆効果(友達増えて商機失う)になる可能性があることを理解しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月13日にオンラインZoom講演「小売・サービス業の特徴の整理・把握と成功事例の紹介」を川崎市経済労働局商業振興課/川崎市男女共同参画センター主催「商人デビュー塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「逆効果」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランドが形成される要素

2018年09月25日 06時12分32秒 | 中小企業のブランド戦略

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京港区の中小企業のコンサルティング、神奈川県秦野市の中小企業のコンサルティング、東京目黒区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はブランドが形成される要素についてです。ブランド資産という言葉があります。固定資産等を再取得する費用(価値)以上の価値が企業にある時、それはブランド資産があるということです。ファッション分野でのブランドのみならず、ニッチな分野でも小規模企業にもブランドは形成することができます。

・事業規模に関係なくブランドを築くことは可能
・物質的、会計的な価値を超える、プラスアルファの価値がブランド価値
・ブランドは、ビジュアル、マインド、行動の3つから形成される
・ブランドは、それを感じる顧客の心の中に生まれる。企業はその材料を顧客に提供しているだけ
・事業に相応しいブランドイメージの選定が重要。逆効果があるイメージが形成されないように注意を払う

【関連講演】
2018年10月13日に講演「プレゼンテーションと交渉術」を立川商工会議所創業応援塾2018で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ブランド」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログかメルマガで受注につなげる

2017年03月23日 05時43分21秒 | マーケティング戦略とは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市のサービス業のコンサルティング、東京田町のサービス業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はブログかメルマガで受注につなげる、についてです。ビジネス交流会等で名刺交換した人にお礼状を発送したり、営業提案をすることは多いものです。その際に、留意したいことは、営業提案を受けてすぐに発注に至るようなことは稀であるということです。

通常は、提案事項の見極め→商品やサービスの見極め→企業の信頼性の見極め等となり、その後に見積り依頼等の連絡が来ます。

上記の → を進める際に有効なツールはブログ(ビジネスブログ)やメルマガです。何回かの閲覧によって発注につなげるのです。メルマガは頻度や内容によっては逆効果になることもあるので注意が必要です。

中小企業経営者の皆様、受注促進ツールとしてブログを活用していますか?

【関連講演】
2017年4月28日に講演「業績向上・信用獲得のための情報活用事例」を東京商工会議所江戸川支部で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「受注」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製造業は対面とネット活用で営業力をアップする

2015年01月26日 05時58分44秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京日野市のサービス業のコンサルティング、公益財団法人神奈川産業振興センター平成26年度営業力強化特別セミナーで講演「商談会交渉術100%マスター~発注企業から信頼と受注を勝ち取る実践交渉術~」、東京田町のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 営業交渉講演
▲横浜で開催される製造業の営業交渉力アップ講演です

今日は本日の講演に関連して、ものづくり企業の営業力アップについてです。本日講演では対面、ネット活用の双方のバランスを取った内容で講演します。現状のものづくり企業、加工型製造業ではネットの活用が少々遅れている中小企業も散見されます。バランスを取るということは、今よりもネット活用をするべきです。

製造業がネット活用する際に注意したいことがあります。それはフェイスブック、とくにフェイスブック個人ページににおけるソーシャルメディアでの交流のマナーや配慮です。投稿情報がどのような影響を及ぼす可能性があるのか。この「可能性がある」という点をしっかりと考えて利用するべきです。

・短期的・表面的に便利なツールは、長期的・本質的には逆効果になることもある

本日の製造業向けの講演では営業力アップの本質的な話をします。参加の皆様、よろしくお願い申し上げます!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「営業力」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過剰なリンクはSEOでは不利

2013年08月07日 06時31分32秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の新商品の事業化コンサルティング、川崎市役所での商業系審査会への参加、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はSEOについてです。SEOはSearch Engine Optimization=検索エンジン最適化のことです。Google等の検索エンジンの仕様やルールに対して自社のサイトを最適化していくことです。

2013年8月5日の日経新聞にも以下の記事が掲載されました。

企業、過剰リンク削除急ぐ グーグルのルール改訂余波 検索順位対策、逆効果に
:日本経済新聞

基本的にはリンクを受けると最適化に近づきますが、過剰に、無関係なページからリンクを受けると逆効果になります。

中小企業経営者の皆様、御社ホームページ等は、無関係な過剰リンクが多すぎていませんか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「リンク」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果的な目標設定の仕方

2005年10月01日 09時23分40秒 | 経営革新・イノベーション
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日もいい天気ですね。昨夜は借りているサーバーの切り替えに伴う設定のため、午前4時までホームページの調整やメールの設定をしていました。眠い。

今日は効果的な売上目標の設定の仕方に関してです。皆さんは、今期の売上高をどのような基準で設定していますか?

・過去の伸び率
・市場全体の伸び率
・経営者が独断で決めた5年計画等を達成するために必要な伸び率

等様々だと思います。

中小企業白書2005年版では、「目標売上高と売上高増加率」の関係を分析しています。

結論は、「過度に高い売上目標は逆効果」ということです。調査によると、実績に1~5%上乗せした目標数値がもっとも効果があるのです。

中小企業新事業活動促進法における経営革新計画においても、

・付加価値は年率3%アップ
・経常利益は年率1%アップ

が計画承認の要件です。

御社では、無理に高い目標を設定していませんか?従業員が「どうせ達成は無理」と心の中で考えているということはありませんか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)