中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

【経営ヒント 見逃し配信】 2021.5.24-5.30

2021年05月30日 12時25分03秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

Twitter Fleet/フリートとインスタストーリー
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d1af8e6a2f3b038095388e7b4de43586

TwitterスペースとClubhouse
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d2ddc5ba95c765341db7d9bcc1a962c9

自社集客メディアを持つ強み
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8e58beaa1fbe606e8efe0880ed3abf7f

個人ワークとチームワークの生産性
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4e548c907ffbeb9dcb2566dbb3f687c5

ITでコストダウンを目指さず、DXで業務革新を目指そう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a6aef15424106ff6733e62de78a59d7d

クッキー同意ボタンを表示するべきか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/2e056c77e52029823a8b6a2be736da8c

Search Consoleから分かる自社サイトの特徴
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1ee862741e9035457c9568175075eb52


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ワークとチームワークの生産性

2021年05月27日 05時29分59秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は個人ワークとチームワークの生産性についてです。

【個人ワークとチームワークの生産性】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・1人で考えて1人で実行する個人ワークと、チームで考えてチームで実行するチームワークではどちらが生産性が高い(効率的)だろうか。
・1人での意思決定はミスジャッジもある。成功すれば大きな生産性アップになるが、失敗のリスクも大きい。
・チームでの意思決定は決定までに時間が掛かるが、複数意見によってミスジャッジの可能性は低くなる。
・個人ワークとチームワークをどう使い分けするかが経営者の重要な判断。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チームワーク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大企業は資本とルールで動き、中小企業は人で動く

2019年10月07日 05時59分57秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都台東区の中小企業のコンサルティング、埼玉県の製造業のコンサルティング、東京秋葉原の中小企業のコンサルティングをします。

今日は大企業は資本とルールで動き、中小企業は人で動くについてです。「中小企業」の定義は中小企業基本法で定められています(https://www.chusho.meti.go.jp/soshiki/teigi.html)。融資等の手続きの際に定義が必要になるための外形的なものです。

【大企業は資本とルールで動き、中小企業は人で動く】
・大企業は株主からのガバナンスを受けるため、資本やルールが明確になる。
・中小企業は経営者の人間性や組織チームワークの良好さで動く。
・中小企業は経営者の経営方針の公開が有効。この方針に共感した人を雇用することがベスト。

関連講演:
2019年11月2日に講演「従業員雇用の手続きとポイントや働き方改革」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「人で動く」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームビルディングの勧め

2019年07月16日 05時56分08秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都品川区の中小製造業のコンサルティングをします。

今日はチームビルディングの勧めについてです。人手不足感が強い中小企業は組織を活性化しようと毎日努力しています。有給休暇を取得も増えており、より効率的に業務を組織的にこなす必要があります。

【チームビルディングの勧め】
・チームビルディングはチームワークを育む活動の1つ。
・特徴は組織メンバーが主体的にチームづくりを行うこと。
・具体的には、メンバーの特性や個々の能力を発揮しながら、組織のミッション(役割)も果たすために行う取組みのこと。
・組織内がギクシャクする等の状況の際にはチームビルディングを行うとよい。
・よく行われる手法は、レクレーション的に組織メンバーでゲームのようなことをする。

関連講演:
2019年9月3日に講演「中小企業の生産性を向上させるIT活用2019~最新WEB活用・RPAによる業務自動化、人手不足解消にITを使いこなす術」を東京商工会議所足立支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チーム」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主体者意識みなぎる組織へ

2015年01月04日 08時37分50秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日も今後の講演準備とコンサルティング準備をします。

今日は主体者意識のある組織についてです。長期的な傾向ですが、「自分が主体者」と感じる人は減っています。メンバーであり、横並び的に歩調を合わせるけど、自らの意思が薄い。2015年元日の日本経済新聞のトップ記事は「仕事を見つめ直そう 変えるのはあなた」でした。毎年元日の日経はよく読みますが、先端的な革新でもICTでもなく組織や働き方にフォーカスされました。

自らの考えを整理するためのマインドマップ、チームワーク意識を高めるためのチームビルディング、怒りを管理するアンガーマネジメント等、様々な概念や古典的な理論の括り直し的な言葉がありますが、今、中小企業に必要なことは組織メンバーの主体者意識であると感じます。

・社長の命令をそのまま表面的に「はい」と聞くが実行しない人
・社長の命令を聞き、自分の意見と融合させて、よりよい提案を社長にして実行する人

中小企業経営者の皆様、2015年は主体者意識がみなぎる組織をテーマにしていましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「主体者意識」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従業員が有給休暇を取得できるような組織体制

2014年08月15日 07時05分20秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。お盆の期間でも通常業務を行う中小企業の経営者の皆様、お疲れ様です。

今日は有給休暇取得率についてです。Wikipediaによると、日本の有給休暇は以下であり、欧米諸国と比較してとても低くなっています。

・給付日数 16.6日
・取得日数 9.3日

私は中小企業診断士として毎日、中小企業の現場を訪問していますが、やはり有給休暇を完全消化している従業員はとても少ないと感じます。

しかし、ワークライフバランスの観点、休暇から得る新発想等の観点から、有給休暇を取得できるような組織運営にしたいと考えている中小企業経営者も多いのです。

有給休暇取得率が100%に近い経営をして、かつ、業績がよい中小企業も確かに存在します。ベースとなることは企業自体、事業自体の収益性の高さとチームワークです。

中小企業経営者の皆様、御社の有給休暇取得率を高めるために、どこから改善していきますか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「有給休暇」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業は組織的な営業力アップを!

2014年01月28日 06時43分57秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の起業家のコンサルティング、公益財団法人神奈川産業振興センター平成25年度営業力強化特別セミナーで講演「商談会を受注につなげる営業力」を、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 営業講演
▲横浜関内での営業交渉系講演です

今日は本日の講演に関連して営業力アップに欠かせない組織的な顧客対応についてです。

ア.特定の従業員の個性に頼っている営業力
イ.チームワークによる組織的な営業力

多くの中小企業はア.の状況です。もしもその特定従業員が退職したら企業としての売上高が急激にダウンします。

中小企業経営者の皆様、組織的営業力を高めましょう。「組織的」とは、顧客情報を共有し、自社製品等の知識が従業員が理解し、役割を果たしている状況です。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「組織的営業力」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)