中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

養成講座ではプロは生まれない。本当のプロは現場が作る

2024年05月21日 05時32分26秒 | 商売の仕組み

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都の中小企業団体のコンサルティング、東京都目黒区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は養成講座ではプロは生まれない。本当のプロは現場が作るについてです。

【養成講座ではプロは生まれない。本当のプロは現場が作る】作成 中小企業診断士 竹内幸次

様々な業界でプロ養成講座のようなものが開催されている。その分野で立派に仕事をしている人から直接ノウハウを教えてもらえるため、かなりの高額受講料になることが多い。

考えてみた。養成講座を受ければプロになれるのか?養成講座の修了証をもらい、開業届を出して看板を掲げれば職業という意味でプロにはなるが、本当のプロは市場(顧客)が認めるもの。「あの人はプロフェッショナルな人」と他人から言われてはじめて本当のプロになる。

プロは養成講座が作るものではない。プロは現場から生まれるもの。100の知識を得てもプロにはなれない。代替えのきかない、自分がすべての責任を受け止める意識の積み重ねがプロを作る。

そもそも、その分野で仕事ができる人の多くはプロ養成講座には通っていなかったことが多い。誰かに憧れて、誰かを目指して開業したとしても、過去になかった視点や工夫、独自性があるからこそ既存の市場から受け入れられるもの。

言い過ぎかもしれないが、一時代前に成功した人が当時行った顧客開拓方法等のノウハウはこれからはさほど重要ではない。過去の成功体験から脱すことが日本に必要であるように、各業界で行われているプロ養成講座なるものも、過去から今を見るのではなく、未来から見て、今どのような開業が必要なのかを説明するようにしたい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年6月24日に中小企業講演「中小企業の生成AI活用」を小金井市商工会工業部会工場分科会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「プロ養成」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足立美術館が庭園日本一であ... | トップ | SEOのための専門性セルフチェ... »
最新の画像もっと見る

商売の仕組み」カテゴリの最新記事