おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は財団法人神奈川中小企業センターで営業管理者研修の講師を6時間します。主なテーマは「ITを活かした顧客管理」です。夜は今後の仕事に関する打ち合わせをします。
今日は商店街の今後に関してです。川崎市が平成16年度に行った川崎市購買スタイル実態調査によると、「生活圏に大型店があれば自分にとっては商店街は不要だ」と答えた人は、
20代 42%
30代 37%
40代 30%
でした。年齢が若い人の商店街離れが進んでいるように感じます。残念ですね。
大型店と比べると品揃えが十分でなかったり、店ごとで支払いをしなければならない等のデメリットもありますが、商店街には以下のような魅力があると思います。
(1)路面店の連続である(階段がないため、高齢者には優しい)
(2)近所であること(売り手と買い手が同じ町内会であったり、子供が同じ学校に通ったり)
(3)柔軟であること(価格をまけてもらったり、届けてもらったり等融通がきく)
(4)気軽であること(普段着やサンダルでも買い物ができる)
従来は、安売り等で集客しようとしていた商店街もありましたが、今後は上記のような新しい個性に着目したいものです。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ
今日は商店街の今後に関してです。川崎市が平成16年度に行った川崎市購買スタイル実態調査によると、「生活圏に大型店があれば自分にとっては商店街は不要だ」と答えた人は、
20代 42%
30代 37%
40代 30%
でした。年齢が若い人の商店街離れが進んでいるように感じます。残念ですね。
大型店と比べると品揃えが十分でなかったり、店ごとで支払いをしなければならない等のデメリットもありますが、商店街には以下のような魅力があると思います。
(1)路面店の連続である(階段がないため、高齢者には優しい)
(2)近所であること(売り手と買い手が同じ町内会であったり、子供が同じ学校に通ったり)
(3)柔軟であること(価格をまけてもらったり、届けてもらったり等融通がきく)
(4)気軽であること(普段着やサンダルでも買い物ができる)
従来は、安売り等で集客しようとしていた商店街もありましたが、今後は上記のような新しい個性に着目したいものです。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ