中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

PRは宣伝ではなく、広報だ

2023年10月12日 06時42分48秒 | マーケティング戦略とは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業の事業推進コンサルティング、情報誌からの中小企業のチャットGPT活用に関する取材受け、東京都日野市の中小製造業のコンサルティング、東京都府中市の中小企業の受注促進コンサルティングをします。

今日はPRは宣伝ではなく、広報だについてです。

【PRは宣伝ではなく、広報だ】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・PR(ピーアール)のことを宣伝と間違えている人が多い。宣伝はadvertisementであり商品やサービスの認知度を上げて売上を生み出すことであり、PRとはまったく異なる。
・PRはPublic Relationsの略。Public Relationsは広報活動のこと。つまりPRは商品やサービスを売るための活動ではなく、パブリック(公共や一般のこと)との関係を形成する活動である。
・「PRを強化しよう」と表現した場合、多くの場合は、市場(客層)向けのプロモーション(販売促進活動)を強化することだと解釈してしまいがちだが、正しい理解をしておきたいもの。
・PRの全体像は、マスコミへのプレスリリースを配信したり、地元地域への説明を行ったり、代理店等の取引先との交流会を行ったり、社内メンバー向けに自社商品を説明する会を行ったり、金融機関への業績説明を行ったり等、幅広いもの。
・中小企業経営者の皆様、御社はPRを誤解していませんか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月13日に講演「キャッシュレス導入後に行う販売促進活動~国内外の顧客を集めて売上をアップさせよう!」を千葉県南房総市朝夷商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「PR」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学生のうちに起業しよう | トップ | 創業準備中に行うべき情報発信 »
最新の画像もっと見る

マーケティング戦略とは」カテゴリの最新記事