中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

「制服」に商機あり

2023年12月09日 05時34分55秒 | マーケティング戦略とは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティングをします。

今日は「制服」に商機ありについてです。

【「制服」に商機あり】作成 中小企業診断士 竹内幸次

先日、大手コンビニのファミリーマートがファッションショーを開催した。また、大手ドラッグストアのウエルシアが店員の髪型やピアスを自由にした。さらに、学校や企業、団体等は制服を作ることが増えている。

上記の動きは「制服」とまとめることができる。今、経営者が制服に着目する理由は以下。

・自社のブランド力を高め、改定後の高い価格でも売れるようにしたい。
・人手不足解消のため、若者や外国人等の多様性を受けいれたい。
・制服で学校を選ぶ学生もいることから、制服にトレンドを入れたい。
・「○○業だから、○○の身だしなみ」等の古い固定概念を排除して新しい会社運営をしたい。

中小企業経営者の皆様、自社の制服や身だしなみ規制を見直してみましょう。きっと何らかの新しい風が吹くことでしょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年12月21日に講演「生成AI実践活用~ChatGPT、BingAI、GoogleBard、画像生成AI」を愛甲商工会/愛川工業クラブで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「制服」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SNSからホームページへの回帰 | トップ | 【経営ヒント 見逃し配信】 2... »
最新の画像もっと見る

マーケティング戦略とは」カテゴリの最新記事