中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

中小企業診断士資格と試験科目

2007年02月17日 06時48分22秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京新宿で某大手コンサルタント会社のコンサルタント向けに講演「新時代のホームページ戦略」をします。

今日は中小企業診断士という資格の説明です。起業家や中小企業経営者なら中小企業診断士のことはご存知のことと思いますが、残念ながら、まだまだ理解度は低いようです。

整理します。

国家資格の中で中小企業診断士の特徴は以下です。

1.知識領域が幅広い
会計や建築や法律等の分野を深く勉強するのではなく、「中小企業の経営者から何を聞かれても一通りは答えられる」という観点で幅広く知識を有しています。

2.試験科目は7科目
1次試験は以下の科目を習得して合格します。実は決して簡単ではないのです。結構専門的な知識も持っています。

・経済学・経済政策(マクロ経済、ミクロ経済等の一通りの知識を学習します)
・財務・会計(簿記から財務分析、税務、投資分析等をマスターします)
・企業経営理論(経営戦略やマーケティング戦略、組織論をマスターします)
・運営管理(オペレーション・マネジメント/生産管理や小売店舗運営をマスターします)
・経営法務(ここで労働基準法やPL法、会社法等の多くの法律をマスターします)
・経営情報システム(プログラム、通信、データベース、セキュリティ等をマスターします)
・中小企業経営・中小企業政策(各種の補助金や低利融資制度をマスターします)

3.中小企業の顧問としては最適
上記のような広い知識分野を持っているのが中小企業診断士です。一般的には従業員300人以下の中小企業に対してコンサルティングを提供します。また、1人だけの個人事業主でも中小企業診断士を使います。特定の分野に偏ることなく、中小企業経営のすべての不安や問題を受け止めることができるのが中小企業診断士なのです。

御社の所在する地域名で、例えば「中小企業診断士 鹿児島」等で検索してみてください。

関連記事
竹内幸次の経営革新系ブログ

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電子マネー決済を可能にして... | トップ | 霧吹き靴磨き法 »
最新の画像もっと見る

経営革新・イノベーション」カテゴリの最新記事