中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

YouTubeからのトラフィックが急増

2024年05月14日 05時27分50秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京ビッグサイト視察、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

今日はYouTubeからのトラフィックが急増についてです。

【YouTubeからのトラフィックが急増】作成 中小企業診断士 竹内幸次

SNSシェア(トラフィック生成数のシェア)は世界1位はフェイスブック、日本1位はX(旧Twitter)。これは長期間続くSNS環境である。

日本のSNS環境を見ると、3月からYouTubeのシェア(トラフィック生成数のシェア)が急上昇している。シェアの構成比なので、リンクアクセスの実数がどの程度上昇しているのかは分からないが、この調子で行くと、5月はYouTubeが1位になるかもしれない。

SNS各社は収益(広告をクリックしてもらうこと)重視に転換しており、外部URLが書かれた投稿はタイムラインに流れることが減少している。このためX(旧Twitter)のシェアが下がり、相対的にYouTubeの構成が上昇しているのかもしれない。


▲日本ではYouTubeのトラフィック生成数のシェアが高まっている

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年5月24日に中小企業講演「ネットを使った生活者ニーズの把握と、自社の魅力のデジタル発信強化法」を群馬県室内装飾事業協同組合で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SNS」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星と森と絵本の家/三鷹 | トップ | 円安は有事レベルか »
最新の画像もっと見る

Webマーケティング・SNS」カテゴリの最新記事