中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

組織内の相互理解度の低さはストレスになる

2022年06月03日 05時36分00秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都三鷹市の中小企業のコンサルティング、埼玉県の創業者との打ち合わせ、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は組織内の相互理解度の低さはストレスになるについてです。

【組織内の相互理解度の低さはストレスになる】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・組織運営面の方法論が増えている。心理的安全性、リスキリングやリカレント、デジタルウェルビーイング等である。
・組織が上手く回らない原因の1つに、古くはコンフリクト(意見の衝突)がある。AとBが同じ現状認識や同等の知識がある前提のコンフリクトなら話し合いで解決する。しかし、AとBがまったく異なる場合、話し合いは噛み合わない。さらに理論ではなく感情で(Bの態度が気に食わない等)ぶつかることも中小企業では多い。
・働き甲斐改革を進めるためにも、組織内のコンフリクトを解消しよう。組織内の相互理解を進めるために基礎的な知識や経験値を揃えよう。
・相互理解度の低さは悪いストレスとなり組織パフォーマンスを低下させることになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年6月21日に講演「中小企業の実践Webマーケティング2022~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「組織」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 守りのDXや守りのITって何? | トップ | 付加価値を上げるためのエッ... »
最新の画像もっと見る

中小企業の人事・組織」カテゴリの最新記事