雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

つまるところだな

2011年05月01日 | diary
ファンの交換よりも今のハード・ソフト側で温度管理できるのならそれでいいんでない?
そう思えてきた。
外気温は20℃を余裕で下回ってるけど、パソコンつけてるオカゲか室内温度は25℃ぐらい。
んでCPUとかコアとかの内部パーツが軒並み40℃を切るぐらい。
唯一グラボさんだけは50℃オーバーなんだけど、まぁ平均値はこんなモンなんじゃないだろうか。
OCとかは考えずにユルく静かに。草のように平穏な生活で結構。

手持ちのカードは以下。
・BIOSでの設定とASUS Fan Xpert
・Speedfan

BIOSでの制御はQ-Fan Controlを使うもの。
何も考えずにMBにファンを接続してBIOSで有効にするだけ。
制御は静音・通常・冷却の三種プロファイルと手動調整から選べる。
BIOS上の制御ってことはLinux使用時でもちゃんと動作してるんかいな…?

windows上で制御するFan Xpertは先のQ-Fan Controlと似たような項目だけど、
Q-Fanで調整しておけば正直必要ないなと思うし、数値を見たい時はタスクバーから呼び出さないといけない。
それも一度AI Suiteを経由してだからねぇ…
ずっと見続ける必要はないんだろうが、見たい時に一手間かかるのがちょっと嫌。
あと、コレ使ってるとHWMonitorでファンの回転数見れなくなるんだよなー


ってことで有望なのがSpeedfan。
運良くというか、MBは対応しているようなので今は頼りっ放し。
タスクバーに温度表示してくれるトコとか、マウスオーバーで各パーツの温度表示もしてくれるトコも。
オレが承太郎なら康一くんと言っていいぐらい出会えてよかったソフト。
今はコイツで温度を見つつ回転数を調整してるけど、高回転でも温度の下げ幅が2℃くらいですし、
それなら後方ファンを同等の回転数・風量のモノとすげ替えるだけでいいよね。
ここは変わらない。

ハードのファンコンは要らないねって結論になっちまったけど、
冷えるなら冷えた方がいいってのも事実だと思うのよね。
ケース内に設置できるのは4箇所だけど、エアフローだのなんだの考えればまだファンを追加する余地はあるし、
4箇所以外にも2つくらい設置してもいいかもね。
そうなるとやっぱりファンコンは要るのかもねぇ…
単純に物欲を我慢できていないだけ。
いいじゃん前面扉開けると寂しいんだからさ…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする