雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

想桜破のメモ

2010年05月29日 | game
wikiではあまり深く触れてなかったので。

■技ごとの花弁発生枚数
2枚…立ちB、立ちC、妖星、清流、残空、濁流
3枚…6B
例外としてJC。
基本は2枚発生だけど、振る高さが低いと1枚しか出ず、ヒット時も1枚しか出ない。

■花弁の発生高度
リリスを基準に、発生後できるだけ速めに想桜破を入力した場合の高さ。
・しゃがみに当たる…低
・しゃがみにスカる…中
・立ちにスカる…高
これで分けるね。

・立ちB…高・低
・立ちC…高・中
・6B…中・中・低
・妖星…中・低
・清流…中・中
・濁流…中・中
・JC…最低打点の2枚発生で中・低

高さも重要だけど、ついでに花弁が出てくる位置も覚えておこう。
通常技はサキの前面に、必殺技は前後に1枚ずつ発生すると覚えれば楽チン。
ただし画面端に追い込んでいる時なんかだと、前方に発生した花弁は消えますからね。


■実際どう使うのよ?
wikiにも書いてあるように、基本は立ちBから。
超遠距離が好ましいですね。中距離でも見てから何かしらか刺されるケースが割と有りますし。
逃げジャンプJC→立ちB→発射とか、立ちB→立ちB→発射が基本パーツ。
相手が花弁を意識しだしたら対応を変えるようにね。
発射動作中はサポの入力を受け付けているので、発射潰し潰しも一応可能。
ただ撒く距離が距離だしなぁ…

素直に撒いて発射以外だと、各種コンボを締めた後に残った花弁を起き上がりに重ねるケース。
中央の清流締め後は受身が取れないため、他のケースと比べると重ねやすいですね。
ガードさせればこっちが超有利で動けるのですが、
崩す手段が無いと切ないですよね。
焔疾風を下さい…

空中でも発射は出来るのですが、発射~着地まで隙の塊になるのと、
発射できる高度が思いの外限定されてるので、無難に地上で発射した方が良いです。
前方ジャンプの慣性を残しながら有利を活かして…とか考えてると、
着地したとたんにリリス様を怒らせた罰じゃとか言われます。
地上版もですが、期待しちゃダメなんですよね。ホント。