ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

ニンジンの間引き

2021-11-25 00:00:50 | 家庭菜園
11月24日(水曜日)
ニンジンの種を蒔いて2カ月になりました。今年は何が悪かったのか、育ちがバラバラです。2筋蒔きましたが、1筋は歯抜け状態・・・。


ダイコンもしかり、間引かねばニンジンは大きくなりません。と言うことで作業開始。30分ほどで間引き終えました。


抜いたニンジンは、ポリバケツ1杯になりました。


間引いたニンジンは家に持ち帰り、二人で手分けして処理を致しました。先ずは、私はハサミで、小さなニンジンと葉に分けます。小さなニンジンは洗うのが大変でした。妻は柔らかそうな葉を手でむしり取っています。
ニンジン葉は鍋で湯がき、使わなかった物は冷凍保存するとのこと。早速、夕食の食卓には、ニンジン葉の菜飯とニンジンと白菜の炊いたんが登場。
美味しいなぁの大合唱!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 婆さんの命日 | トップ | 通夜に参列 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事