「横浜ザル」の株式投資独り言

株式投資等で資産形成を目指し、ゴールは超億万長者!?
経済動向や日経平均の将来分析、投資銘柄のメモや雑感を綴ります。

2月第1週 相場展望と予定

2015-02-01 23:55:02 | 相場展望

              
1/26~週の日経平均は、ギリシア総選挙を受けた円高/ユーロ安の影響に
より下落して始まったものの、ユーロ圏の債務不安懸念まで至らず、買戻しも
入り底堅さを示しました。また、NY市場も後半にかけ決算の結果を嫌気する
流れも、年金資金の買い支え思惑もあり、東京市場は限定的と、週間上昇と
なりました。

結局、日経平均は1週間で162円上昇(↑0.93%)17674円の大引け
でした。

実質 2月相場入りする2月第1週(2/2~2/6)の主なイベントと予定は
下記1.の通りです。

明日、週末のNY市場が下落したのを受け、下落からのスタートも、決算本格化、
好決算を発表した銘柄の買い意欲は、銘柄選定の若干変化が見られるものの、
旺盛と、決算後半戦もその流れが下支えしそうな雰囲気です。

主な経済指標は、米で2/4にADP雇用統計、2/6の1月雇用統計などに
注目です。

2/6に後半戦の決算ピークを迎え、好ROEや株主還元策を充実させた銘柄
物色意欲があり、業績上方修正で増配企業などもターゲットになりそうです。

下値は限定的と捉え、上値は、為替のサポートがあれば、18000円を目指す
展開に期待したい。ここ4年程度、「節分底の彼岸天井」トレンドもあり、下押す
場面では、押し目の好機と捉えたい。

日経平均、2月第1週(2/2~2/6)レンジ17350円~17950円程度を
想定しています。

1.2月第1週(2/2~2/6)主なイベントと予定
 2/1
  中国 1月中国製造業PMI
 2/2
  日本 1月新車販売
  日本 1月百貨店月次売上高
   日本 アステラス、カルビー、LIXIL、三菱電機、キーエンス等 決算
  米   12月個人所得 
  米   12月個人消費/支出
  米   1月ISM製造業景況指数
  米   オバマ米大統領、2016年度予算教書 発表予定
  米   エクソンモービル 決算
  中国  1月中国HSBC製造業PMI
  露  ロシア2014年GDP
 2/3
  日本 三菱UFJ、住友商事、パナソニック、デンソー、IHI 各決算
  米  12月製造業新規受注
  米  1月自動車販売
  米  セントルイス連銀総裁
  米  ミネアポリス連銀総裁、講演
    米  UPS、アフラック、NYタイムズ 各決算
  豪  中銀政策金利
  印  インド中銀政策金利
   EU 12月ユーロ圏生産者物価指数
   西  サンタンデール銀行 決算
 2/4
  日本 12月毎月勤労統計
  日本 花王、トヨタ、日立、ソニー、東武、三菱商事、マツダ、三菱重工 等 決算 
  米  1月ADP雇用統計
  米  1月ISM非製造業景況指数
  米  クリーブランド連銀総裁、講演
    米  ADP、モトローラ、メルク、ギリアド・サイエンシズ
  米  ウォルト・ディズニー、GM、プルデンシャル、ヤム・ブランズ
  米  ヒューマナ、ラルフローレン 各決算
  中国 1月HSBCサービス業PMI
  EU 12月ユーロ圏小売売上高
 2/5
  日本 武田、ニコン、JT、キッコーマン、スズキ、ドンキホーテ 各決算
   米   新規失業保険申請件数(~1/31までの週)
  米   ボストン連銀総裁、講演
  米   CME、シマンテック、スプリント 各決算
  仏   BNPパリバ 各決算
  英   中銀政策金利
   EU  ECB経済報告書発表
  EU  欧州委員会、経済見通し発表
 2/6
  日本 NTT、丸紅、セブン銀、ハウス、国際帝石、旭硝子 各決算
       決算発表 後半ピーク 
   米  1月雇用統計
  米  アトランタ連銀総裁、講演
  独  12月鉱工業生産
 2/7
  日本 北方領土の日 記念イベント
 
2.NY市場、為替/債券 各結果(1/30)

 今日のNY市場は円高の動きが優勢となった。この日発表になった米GDPが
 予想を下回っていたことをきかっけにリスク回避の雰囲気が強まっている。

 米GDPについては、個人消費は引き続き力強さを堅持しているものの、輸出が
 冴えないことや、設備投資も不調。海外経済の不振やドル高、そして、原油
 急落の影響が出ていたようだ。政府支出も国防費の大幅減でマイナスとなって
 いる。

 ギリシャ問題は引き続きリスクとして意識される他、ここにきて、海外経済が
 不振の中、米経済が好調を維持できるのかという不透明感も漂い始めている。

 これまでFRBは米経済に対する海外経済の影響は軽微との認識を示してきたが、
 今週のFOMC声明では、海外情勢も考慮の対象と言及していた。ただ、これに
 ついて、きょう伝わっていた米地区連銀総裁の発言からは特段の意図はないとの
 見解を強調していた。

 今日は原油が急反発していたにもかかわらず、米株は大幅安となっており、円
 相場は円高の動きが強まった。ドル円は117円台前半まで下落し、クロス円も
 下値模索となっている。

 一方、ユーロドルも1.13台を維持できずに戻り売りに押されている。ユーロ円の
 下落が圧迫した面もありそうだが、世界経済の減速リスクが高まるようであれば、
 米国以上に欧州経済のほうが痛手が大きい。
                    http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=242662
 米国債利回り
   2年債          0.457(-0.059)
   10年債        1.649(-0.102)
   30年債        2.228(-0.087)
   期待インフレ率  1.645(+0.014)
                  *期待インフレ率は10年債で算出

 今日のNY債券市場は利回りが大幅に低下。この日発表になった米GDPが予想を
 下回ったことで、利上げ開始が後ずれするのではとの見方が強まっている。米株も
 上値が重い展開となっており、リスク回避的な逃避買いも強まり、利回りを押し下
 げている。

 10年債は1.64%台まで低下し、2013年5月以来の水準に低下。また、30年債も2.22%
 台まで低下し過去最低水準に低下。

 2-10年債の利回り格差は+119(前日+124)まで縮小。
                    http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=242660
3.NY株式市場(1/30)

 NY株式30日
   ダウ平均      17164.95(-251.90 -1.45%)
   S&P500       1994.99(  -26.26 -1.30%)
   ナスダック       4635.24(  -48.17 -1.03%)
   CME日経平均  17520    (大証比:-150 -0.85%)

  今日のNY株式市場、ダウ平均は大幅反落。この日発表になった米GDPが予想を
 下回った事をきっかけに利益確定売りが強まっている。きょうは原油が急反発して
 おり、米株も下げ渋る場面があったものの、プラス圏を回復できず、引けにかけて
 見切り売りが強まった。モメンタムの弱さが印象付けられる動きではある。

 ダウ採用銘柄は好決算を発表したビザが上昇した以外は全て下落。マイクロソフト
 インテル、シスコといったハイテク株が売りを先導した。

 ナスダックも引けにかけて売りが強まり反落。アップルやフェイスブックが軟調。

 アマゾンが大幅高。前日の決算が予想を大きく上回る黒字だったことで投資家に
 安心 感が広がっていたようだ。アマゾンは大規模な投資を進め赤字が続いていた。
 配達時間の短縮化に向けて倉庫や仕分けセンターを新設したほか、音声制御機能
  付きスピーカー「エコー」などを発表。

 バイオジェンが急伸。決算が良好で見通しも予想を上回る内容だったことが好感さ
 れている。その他、アルツハイマー病薬の新薬への期待感も強まっていたようだ。
                    http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=242659
4.NY市場、原油先物3月限/金先物4月限 各結果(1/30)

 NY原油先物3月限(WTI)
   1バレル=48.24(+3.71 +8.33%)
   ブレント先物3 月限(ICE)(終値)
   1バレル=52.99(+3.86 +7.86%)
   ブレント-WTI 4.75

 今日のNY原油先物相場は急反発。きょうは供給過剰懸念が一服しており、月末と
 いうこともあってショートカバーが加速している。

 米大手石油掘削装置のベーカーヒューズが今週の掘削装置の稼動数が1223箇所と
 3年ぶりの低水準まで落ち込んでいることを発表した。原油急落で生産が減少する
 のではとの期待も高まったようだ。

 3月限は買いが買いを呼ぶ展開となり、44ドル台から一時48ドル台まで急伸して
 いる。

 一旦底打ちになるかは未知数だが、期待感を抱かせる動きではある。
                    http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=242654

 NY金先物4月限(COMEX)
   1オンス=1279.20(+23.30 +1.86%)

 今日のNY金先物相場は反発。この日発表になった米GDPが予想を下回った事で
 米利上げ開始期待が後退しており、金への逃避買いが強まっている。

 4月限は1280ドル台まで上昇。きょうの動きで、1250ドルの水準と21日線はサポート
 された格好となっている。
                    http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=242656

                                  
 ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

 

  にほんブログ村

 株式投資ランキング