「横浜ザル」の株式投資独り言

株式投資等で資産形成を目指し、ゴールは超億万長者!?
経済動向や日経平均の将来分析、投資銘柄のメモや雑感を綴ります。

ウルトラヒーロー店が、上海に浸透!?

2012-05-31 23:51:23 | ニュ-スからひと言

                 
今日、ローソンは、中国でも人気のキャラクター「ウルトラマン」をテーマに
「ウルトラヒーロー店」を6/8に上海市内でオープンすると発表しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120531-00000058-jijp-bus_all.view-000

ローソンは、1996年に上海に進出し、現在、同市内に350店舗展開して
おり、結構浸透しています。この「ウルトラヒーロー店」が、さらに店舗数の
拡大となれば、ローソンのアメーバ戦略は、功を奏することに。
これは、売上げに寄与しそうで、注目しています。

さて、日経平均は、続落し90円安の8542円の大引けでした。
(出来高 概算23億株の商いでした。)

スペインの金融不安が、欧州懸念となって、リスク回避の動きが強くなり、円は
対ユーロやドルで円高となっており、これを嫌気した株式市場は、土砂降りの
状況。何とか8500円台はキープした格好ですが、下値不安が燻ってます。

日経平均は、5日移動平均線や節目の8600円を割り込みましたが、下ひげ
陽線が救いとは言えば、救いと言ったところ・・・。

注目のNY市場、5月ADP雇用統計は、予想を下回る13.3万人増の着地で
欧州不安が燻る中、下落となっており、終了までどこまで戻せるが、ポイント。

明日の日経平均、またまた正念場になりそうです。

 
    ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

   

    にほんブログ村   

    株式投資ランキング


アップル、テレビ技術に食指で、新商品投入は年内!?

2012-05-30 23:48:53 | 企業を斬る

                 
アップルのティム・クックCEOは、テレビ技術に「強い関心」があるとし、
事業は段階的に進める考えを、オール・シングズ・デジタル主催の会合で
示しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000103-reut-bus_all

業界関係者の間では、アップルが今年後半から来年にかけて新型テレビ、
「iTV」を発表するのではないかとの観測が浮上しています。

CEOは、新型テレビについて直接コメントを避けたものの、同社の既存の
セットトップボックス製品について「我々とって強い関心がある分野だ」と
指摘。

「このラインを辿っていき、どこにつながるか見極めたい」と話しました。

アップルが提案するテレビのスペックがどのような形か、興味ある所で、
既存技術のコンビネーション(インターネット/クラウド/インタラク
ティブ、3D等)なら、真新しいものでなく、コンセプトに注目しています。

さて、日経平均は、小幅反落し約24円安の8633円の大引けでした。
(出来高 概算16.2億株の薄商いでした。)

NY市場が堅調な終了なのに、ユーロ安/円高の悪材料を強調した格好で
先物主導で売り仕掛けられ、後場に買い戻されるもプラス圏には行かず、
小幅安の終了となりました。

それでも、節目の8600円や5日移動平均線(約8605円)を回復し終了。
下ヒゲをつけて、リバウンドの芽を残した格好です。

注目のNY市場、反落して始まっています。イタリア、スペイン国債の利回りが
上昇し、ギリシャで反緊縮派政党への支持拡大を示す世論調査の結果が
明らかになるなど、ユーロ懸念が反映された格好。

終了までどこまで戻せるか、ポイント。

明日の日経平均、為替の円高やNY市場の下落を先取りしており、下値が
限定的となるか、注目しています。

 
    ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

   

    にほんブログ村   

    株式投資ランキング


上場企業ドル想定レートは、円高設定!?

2012-05-29 23:46:23 | 役立つ投資情報

                
今日、東京商工リサーチは、東証1部、2部に上場するメーカー145社の想定
為替レートを調査し、その結果をまとめました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000024-rps-biz

145社のうち、2013年3月期決算(本決算)の業績見通しで期初の対
ドル想定レートを1ドル80円と設定した企業が91社で最も多かった。

次いで、75円が14社、77円と78円が各12社、79円と82円が各
5社と続きます。75円から79円は合計45社と全体の3割を占め、想定
レートの最安値は83円、最高値は75円でした。

円の対ドル相場は、2011年10月31日に1ドル75円32銭の戦後最高
値を更新。各企業では歴史的な円高水準を反映した想定為替レートを設定
した。

2年前の期初想定レートでは、1ドル90円の企業が最も多かったのと比べて、
多くの企業では当時より10円以上も為替レートで円高が進行した。

対ユーロでは、想定為替レートが判明した98社のうち、最も多かったのは、
1ユーロ105円の60社だった。次いで100円が14社と続き、最安値は
110円、最高値は98円でした。

1年前では、1ユーロ115円とする企業が最も多かったが、欧州の債務危機
への警戒感を反映して、2012年1月16日の外国為替市場では、1ユーロ
97円04銭と約11年ぶりの円高ユーロ安となり、大幅に想定為替レートを
円高に変更した企業が続出しました。

こういう状況の中、日銀が少し仕事するだけで、効果あるんですが、白川総裁
聴いてますか。

さて、日経平均は、4日続伸し63円高の8657円の大引けでした。
(出来高 概算17.6億株の商いでした。)

欧州市場が、スペイン懸念で軟調の中、東京市場も相場の重石となりましたが
8500円辺りで押し目を拾う動きや、中国市場などの堅調さから切り返し、
節目の8600円台復帰しました。

日経平均の続伸により、5日移動平均線(約8590円)を突破。リバウンド
継続期待が出てきました。


注目のNY市場、S&Pケース・シラー住宅価格指数によると、3月の住宅
価格動向を示す指数は 前月比0.1%上昇と、改善しています。
スペイン問題は依然燻るものの、取り合えず上昇してのスタート。終了する
まで継続するか、ポイント。

明日の日経平均、リバウンド継続になるか注目です。

 
    ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

   

    にほんブログ村   

    株式投資ランキング


ベンツをテレビ通販で販売って本当!?

2012-05-28 23:51:25 | 企業を斬る

                 
メルセデス・ベンツも、思い切った販促を日本で仕掛ける様です。

来月1日、小型車「A」クラスの特別仕様車を、QVCジャパンの
テレビ通販番組を通じて販売する。と発表しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-00000060-jijp-bus_all.view-000

ベンツブランドの大衆車浸透へのチャレンジですが、どこまで、実際の販売に
寄与するのか、今後の通販番組を通した販売台数に注目しています。

さて、日経平均は、小幅に続伸し12円高の8593円の大引けでした。
(出来高 概算13.3億株の商いでした。)

週末のNY市場下落も、日経平均は、先行して売られていた上、ギリシャ世論
調査で、支援支持派が優位との報道を受けたユーロの落ち着きが支援材料に。

日経平均は、節目の8600円台や5日移動平均線(約8605円)に届かない
ものの、底割れ回避の小幅続伸となりました。

注目のNY市場は、メモリアルデー休場のため、明日は、欧州市場や中国市場の
動向に左右されそうです。

明日、何とかリバウンド継続となるか、注目しています。

 
    ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

   

    にほんブログ村   

    株式投資ランキング


5月最終週 相場展望と予定

2012-05-27 22:41:18 | 相場展望

             
5/21~の週は、ギリシャなど欧州への懸念が広がり、為替の円高、特に
ユーロ/円で100円を切る99円円台と、株式市場の重しとなりました。

週末のスペインの銀行格下げや現状6月のギリシャ再選挙待ちの状況で、
ギリシャのユーロ離脱に向け各国が準備を進める動きも報じられており、
不安感が払拭できない状況。

NY市場も、経済指標がマチマチの中、欧州債務問題で、週末の株式市場の
軟調を演出しました。

結局、日経平均は、1週間で約31円下落(↓0.36%)の8580円の大引け
でした。

5月最終週(5/28~6/1)の主なイベントと予定は、下記1.の通り。

日経平均は週間ベースで、記録的な8週続落下落と、下落を先取りしており
そろそろ反発して良い水準です。東証1部のPBRは0.8倍台に低下して
おり、今月の下落ピッチの速さは、売られ過ぎ商状で、値頃感や指標面から、
買戻しの期待も出てきます。

5月最終週(5/28~6/1)の日経平均レンジは、8450円~8750円
程度を想定しています。

1.5月最終週(5/28~6/1)主なイベントと予定
 5/28
  日本  分割/配当/優待など5月末権利付最終日
  日本  日銀議事録(4/27日分)
  米   NY市場は休場(メモリアルデー)
  豪   スティーブンス豪中銀総裁、講演
 5/29
  日本  4月完全失業者数
  日本  4月有効求人倍率
  日本  4月家計調査
  日本  北の達人コーポ 新規上場
  日本  ドーン、メディカル一光、PCNET、1株→100株へ
  日本  石原東京都知事、講演
  米   3月S&Pケースシラー住宅価格
  米   5月コンファレンスボード消費者信頼感指数
  独   5月消費者物価指数 速報値
  伊   イタリア国債入札
  ポ   ポルトガル中銀、金融安定報告書を発表
 5/30
  日本  終値基準にTOPIXリバランス 
  米   4月中古住宅販売成約指数
  米   ローゼングレン・ボストン連銀総裁、講演
  米   ダドリーNY連銀総裁、講演
  豪   4月小売売上高
  ブ   ブラジル中銀政策金利発表
  伊  イタリア中期債入札
  EU   5月ユーロ圏消費者信頼指数
  EU   5月業況判断指数
  EU   ドラギECB総裁、講演
  EU   欧州委員会、ユーロ非参加国の将来的な導入に関する報告書発表
  世  世界経済フォーラム東アジア会議(~6/1、バンコク)
  5/31
  日本  終値基準にMSCIリバランス
  日本  4月鉱工業生産
  日本  4月自動車生産台数
  日本  4月の勤労統計調査
  米   5月ADP雇用者数
  米   第1四半期GDP改定値
  米   新規失業保険申請件数(5/26迄の週)
  米   5月シカゴ購買部協会景気指数
  米   国債償還 2年債(429億ドル)
                5年債(162億ドル)
  米   ピアナルト・クリーブランド連銀総裁、講演
  印  インド1~3月期GDP
  独  5月ドイツ失業率・失業者数
  伊  モンティ伊首相、講演
  ア  アイルランド国民投票、EU新財政協定への参加めぐり
  EU   5月ユーロ圏消費者物価指数
 6/1
  日本  プライムワークス→ネオス、小僧寿し本部→小僧寿しに変更
  日本  1~3月の法人企業統計
  日本  5月の新車販売台数
  日本  住民税の扶養控除が一部廃止
   米    5月雇用統計
  米   5月ISM製造業景況指数
  米   4月個人所得/消費支出
  米   5月新車販売台数
  中   5月中国製造業PMI
  EU   4月ユーロ圏失業率
  EU   シャドーバンキングに関する規制案公表
 6/3
  中  5月中国非製造業PMI
  世  W杯アジア最終予選スタート
  
2.NY市場、為替/債券 各結果(5/25)

 25日のNY市場では、再びドル買いの動きが優勢になった。
 NY早朝にスペインの州財政への懸念が広がったことでユーロが売られた。
 ユーロドルは1.25台後半から一時1.2495レベルまで下落している。ユーロ円も
 同様に売られて99円台半ばまで下げた。ユーロドルの1.24台は2010年7月以来
 となる。
 スペインのカタルーニャ州知事が、中央政府が州政府の資金調達市場への
 アクセスを支援することを重ねて訴えたことが不透明感を広げた。

 その後発表された5月の米ミシガン大消費者信頼感指数(確報値)は79.3と
 速報値77.8から大きく改善したことでユーロは反発したが、ユーロドルの1.25
 台半ばは重かった。ユーロ円も100円台には戻せなかった。ポンドドルが1.56
 台前半に下げるなど、ポンド売りのフローがみられる場面もあった。

 さらに、米格付け会社S&Pがスペインの5銀行の格下げ、9銀行の格付け維持を
 発表している。米株は取引終盤にかけて下げ幅が拡大し、ダウ平均は一時100
 ドル超下げる場面もあった。この局面では豪ドルが下押しされている。

 ただ、為替市場全般には取引後半はドル高水準での揉み合いが続いた。ユーロ
 ドルは1.25台前半、ユーロ円は99円台後半で膠着している。ドル円は79.60-
 70レベルでの推移が続いた。来週月曜日はNY市場がメモリアルデーのため休場
 となる。3連休を控えて取引は手控えられていった。
                     http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=148867

 米国債利回り(NY時間14:37)
   2年債      0.285(-0.012)
   10年債      1.738(-0.039)
   30年債      2.841(-0.031)
   期待インフレ率  2.137(-0.027)
            *期待インフレ率は10年債で算出

 25日のNY債券市場は、逃避買いの動きが広がり、米債利回りが低下した。
 欧州の不透明感が強まっていることが背景。ギリシャ再選挙を控えてユーロ圏
 離脱が懸念されていることに加えて、米S&Pがスペインの一部の銀行を格下げ
 するなど欧州債務問題が深刻化している。逃避買いはドイツや英国債にも広がり
 を見せている。

 この日発表された米経済指標では、5月のミシガン大消費者信頼感指数・確報値
 が79.3と速報値77.8から大きく改善したが、債券売りの反応は限定的だった。
 米10年債利回りは1.738%とこの日の最低水準で取引を終了した。

 2-10年債利回りスプレッドは145bp(前日148bp)と小幅に縮小した。なお、
 この日の取引は3連休を控えて現地時間午後2時までの短縮取引だった。
                     http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=148854
3.NY株式市場、結果(5/25)

 NY株式25日
   ダウ平均      12454.83(-74.92 -0.60%)
   S&P500        1317.82( -2.86 -0.22%)
   ナスダック           2837.53( -1.85 -0.07%)

  CME日経平均      8565   (大証比:-15 -0.17%)

  25日のNY株式市場、ダウ平均は74.92ドル安の12454.83ドル、ハイテク
 中心のナスダックは1.85ポイント安の2837.53で取引を終了した。
 週明け月曜日がメモリアルデーでNY市場が休場となることから取引手控え
 ムードが続いていたが、終盤に下げ幅を広げる格好となった。ダウ平均は一時
 100ドル超の下げ幅になる場面があった。この日もギリシャのユーロ圏離脱が
 懸念されていることに加えて、スペインなど欧州をめぐる不透明感が広がった。

 スペインのカタルーニャ州知事は、中央政府が州政府の資金調達市場へのアク
 セスを支援することを重ねて訴えている。さらに、米S&Pがスペインの一部の
 銀行を格下げするなど、欧州債務問題が深刻化している。
 中国の成長鈍化懸念も根強い。

 ダウ採用銘柄は軟調な銘柄が多かった。昨日に引き続き好決算が好感されて
 HPは2.57%高と買われた。しかし、それ以外は下げが目立ち、金融大手JPモル
 ガンは1.38%安、景気敏感株のキャタピラーは1.62%安、ハイテク関連では
 IBMが0.91%安、シスコシステムズが0.37%安だった。昨日は買われていた
 石油大手も軟調で、エクソンモビルが0.64%安、シェブロンは1.20%安だった。

 フェイスブックはこの日も下げ、3.39%安で引けている。グーグル2.01%安、
 アップル0.54%安などハイテク関連の下げが目立った。
                     http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=148864

4.NY原油先物7月限/金先物8月限 各結果(5/25)

 NY原油先物7月限(WTI)
   1バレル=90.86(+0.20 +0.22%)

 25日のNY原油先物7月限は0.20ドル高の90.86ドルと小幅高で取引を終えた。
 原油相場にとっては強弱材料が交錯したことで値動きは限定的だった。欧州を
 めぐる不透明感が売り圧力となる一方で、イランの核問題をめぐる欧米6カ国と
 の協議の結論が6月へと先送りとなったことから供給不安が買い圧力となった。

 原油先物7月限は90ドル台半ばから91ドル台前半での方向感に欠ける取引だった。
                     http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=148856

 NY金先物8月限(COMEX)
   1オンス=1571.20(+11.40 +0.73%)

 25日のNY金先物は8月限が11.40ドル高の1571.20ドルで取引を終了した。
 昨日から引き続き安値を拾う動きが優勢になっている。欧州ではギリシャの政治
 混乱に続いて、スペインの銀行格下げなど不安定な状況が続いている。
 金相場にとっては売り一巡後は、再び安全資産としての見直し買いもあるもよう。
                     http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=148851


 
    ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

   

    にほんブログ村   

    株式投資ランキング


台湾高速鉄道で、車両受注の川重、東芝は!?

2012-05-25 20:13:27 | 企業を斬る

                 
川崎重工業と東芝は、台湾高速鉄路(台湾高鉄)から高速鉄道車両4編成
48両を共同で受注したと発表しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120525-00000032-rps-bus_all

今回の契約では、プロジェクト全体の統括、車体および台車の設計、製造を
川崎重工が行い、電気機器、空調、車上無線システムの設計、供給を東芝が
行う様です。最初の編成の納入は、2012年12月を予定しており、以降、
2015年11月にかけて順次納入する予定です。

台湾高鉄は、2007年1月の営業運転開始以来、乗客数が増加しており、
それに伴い列車本数を増発。さらに、2015年に開通を予定してる台北駅
~南港駅間(5.7km)の路線延長などに対応するため、車両を導入します。

川崎重工と東芝は、2000年12月に台湾高速鉄道機電システムプロジェ
クトを受注した「台湾新幹線」の日本連合メンバーとして、700T型車両
360両の設計、供給を担当。700T型電車は、東海道・山陽新幹線で運行
している700系新幹線電車をベースに台湾高鉄向けに設計変更をしたもので、
高速鉄道として日本で初めて海外輸出した車両となります。

今回の受注は、700T型電車と同型式の発注であり、開業以来同型式電車の
安定した運行実績および信頼性が評価され、今回の受注に至った様です。

日本の技術の高さ/信頼性を示し、世界の途上国等で引き合いがでれば、OK
も、この為替の円高が、企業の適正利潤をそぎ落とすのでは、と懸念します。
川重と東芝に、注目です。

それにしても、経済成長を少しでもプラスにできる金融政策にも関わらず、日銀の
対応には辟易するばかりです。

さて、日経平均は、小幅に続伸し17円高の8580円の大引けでした。
(出来高 概算15.6億株の薄商いでした。)

欧米市場の落ち着きで、底堅い動きとなったものの、為替の円高継続が、戻り
鈍く様子見姿勢が、アリアリです。

日経平均は、5日移動平均線(約8613円)辺りで始まるも、戻り売りを
誘いましたが、下値固めの展開となっています。

週末の欧米市場が、大きく崩れなければ、リバウンドに向かってもおかしく
ない状況で、来週からの反撃に期待したいところです。

ブロガー/読者の皆さん、良い週末を!!
 
    ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

   

    にほんブログ村   

    株式投資ランキング


フェイスブック上場めぐり、MSが1億ドル利益!?

2012-05-24 23:41:59 | 企業を斬る

              
ウォールストリート・ジャーナル紙が、関係筋の話として報じた所による
と、SNSのフェイスブックの5/18の株式上場以降に、モルガン・スタン
レー(MS)とその他の引受会社は、株価を安定させるための買い支えで、
約1億ドルの利益を得た。と報じています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000116-reut-bus_all

関係筋は、この利益について、引受主幹事を務めたモルガン・スタンレーの
受け取る比率が最も高いと話しています。WSJによると、この利益の他、
引受会社は数百万ドルのIPO手数料を得ています。

関係筋の1人によると、引受会社は21日の取引で、公開価格の38ドルを
下回る水準でフェイスブック株を買った際、この利益の大部分を生み出した
と、説明しています。

利益を得たMSに対し、利益を献上したのが一般投資家と言う構図なら、額が
大きいだけ、クレームになりそうです。

鳴り物入りで、上場したフェイスブックだけに、双方の動向に注目です。

さて、日経平均は、小幅反発し6円高の8563円の大引けでした。
(出来高 概算18億株の商いでした。)

欧州危機の中、リスク回避の動きが浸透する中、東京市場は、先行して織り
込まれ 売られていたため、8500円辺りで、買戻しが入った格好です。

日経平均は、ボリンジャーバンドの下降する-2σと-1σのレンジで推移
と、調整トレンドの中でのリバウンド状況。

NY市場は、欧州株式が値頃感から上昇しており、もみあい商状。米耐久財
受注は、輸送機器を除き、予想外の前月比減少でしたが、影響出ていません。
また、週間新規失業保険申請件数は、予想通りの数字でした。

週末を迎える明日、日経平均がリバウンド継続となるか注目です。

 
    ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

   

    にほんブログ村   

    株式投資ランキング


仕事をしない日銀、評論家から脱皮してこそ危機回避!?

2012-05-23 23:49:40 | マ-ケット

             
欧州(ギリシャ等)の債務問題が再燃している中、注目の日銀金融政策決定
会合で金融政策据え置き、追加金融緩和が見送られたことを、トリガーに
為替が円高にシフトし、先物主導で売られた格好です。

金融政策決定会合後、記者会見した白川総裁は、「欧州債務問題について、
国際金融市場や世界経済への波及に懸念」を表明し、動向を注視する姿勢を
強調しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000033-jijp-bus_all.view-000

この程度のコメントなら、並みの評論家でも言及できる内容で、市場と会話
せず、金融政策の実行力のない日銀の姿勢を露呈した格好です。

白川総裁は、欧州債務問題について「最も強く意識しておくリスク要因」と認識
しておきながら、為替円高シフトの予見性ゼロで「世界経済を巡る先行きには
不確実性が引き続き大きい」と、他人事のようなコメント。

こんな日銀なら、実行能力あるメンバーに人事刷新してほしいと思うのは、小生
だけでしょうか。

さて、日経平均は、大幅反落し172円安の8556円の大引けでした。
(出来高 概算19.1億株の商いでした。)

ギリシャのユーロ離脱への警戒感があっても、今朝方のNY市場は、小幅安と
底堅い展開に比べ、東京市場は、追加金融緩和の見送りに、何もしない日銀の
姿勢に、先物が売り仕掛けた格好です。金融緩和推進継続と言っておきながら
市場に、具体的メーセージを送らない姿勢、かなり問題です。

日経平均は大幅反落し、節目の8700円ばかりか、8600円台も下回り
ボリンジャーバンドの下降する-2σに沿ったトレンドとなっており、売られ
過ぎでも、下値模索と、投資マインドを悪化させた状況です。

注目のNY市場、ギリシャ懸念やデル業績を嫌気した下落からのスタートで、
終了まで、どこまで戻せるか。

明日の日経平均、下落を先取りしており、買戻しとなっておかしくない水準で、
先物の動きに注目です。

 
    ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

   

    にほんブログ村   

    株式投資ランキング


フィッチ、日本国債格付けを「Aプラス」へ引き下げ!明日の影響は!?

2012-05-22 23:16:35 | マ-ケット

               
フィッチは、日本の長期外貨 及び 自国通貨建て発行体デフォルト格付け
(IDR)を、それぞれAA 及び AAマイナスからAプラスに引き下げ、見通しは
ネガティブ
となりました。

同時に、日本の上限をAAAからAAプラスに引き下げています。
また、短期外貨建てIDRはF1プラスとなっています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000108-reut-bus_all

フィッチのアジアソブリン部門代表は、格下げとネガティブアウトルックは、
高水準で上昇している公的債務比率の結果、日本のソブリン信用度のリスク
拡大を反映したものと指摘しています。

「日本の財政健全化計画は、他の財政面の課題を抱える高所得諸国と比べて
悠長なようで、その実行は政治的リスクにさらされている」と話ました。

フィッチのこの時期の格下げリリースに異論はあるものの、円高修正が働くよう
なら、株式市場への戻りもありそうですが、さて、どうなるでしょうか。

さて、日経平均は、続伸し95円高の8729円の大引けでした。
(出来高 概算15.1億株の薄商いでした。)

今朝方の欧米市場、上昇し、東京市場への追い風となりました。
日経平均の続伸で、節目の8700円台を回復して、5日移動平均線
(約8730円)辺りの攻防となっています。

注目のNY市場、下落からのスタートも反発に転じており、終了まで継続
するかポイント!

明日、欧米市場の影響を受けながらの展開に変わりなく、期待できない
日銀の金融政策決定会合の状況に注目です。

日銀が仕事をする気になるか、と言ったところでしょうか。

 
    ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

   

    にほんブログ村   

    株式投資ランキング


金環食、アノマリーの怪で、押し目の買い!? 

2012-05-21 23:32:41 | マ-ケット

              
今朝、7時半過ぎの金環食を見る事ができた人も、当ブログ読者中に
いるかもしれません。

動物園で、サルも木から木へ飛び移る大興奮だった、と報じています。
(何でも、犬山市のモンキーセンター、ワオキツネザルとか。)

そんな中、当ブログでも紹介したことのある大和証券の吉野アナリストら
調査によると、東証が昭和21年5月の戦後取引再開以降で、日食が観測
され、株式市場が開いてた日は23回で、東証株価指数(TOPIX)が、
前日終値より値上がりした確率は、全体の60.9%だったとしています。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/563264/

株価の平均上昇率は、観測当日が0.15%、翌日が0.1%のデータです。

さらに23回の日食のうち、金環日食に限れば過去3回あり、観測日だけで
なく、その前後も含めた3日間の株価はすべて上昇しているとのこと。

3回の株価の平均上昇率は、観測日前日が0.46%、当日が0.41%、
翌日が0.25%でした。

吉野氏は、「満月の日は、株価の変動が大きいなど、昔から天体の動きが
気分を高揚させるといわれる。市場は苦戦が続いているが、金環日食を機に
相場を前向きに捉えてもらえれば」と、話しています。

そんなアノマリーの中、今日の東京市場は、先週末の売られ過ぎの反動から
自律反発、押し目が相場を支えた格好でした。

と言うわけで、日経平均は、小幅反発し22円高の8633円の大引けでした。
(出来高 概算15億株の商いでした。)

日食のアノマリーと言うより、下げすぎに対する値頃感から、きょうの所は
底割れを回避した格好です。

日経平均は反発し、何とか、節目の8600円台をキープした格好ですが、
寄与度の大きいファーストリテやソフトバンク等が、小反発に貢献しました。

注目のNY市場、小幅反発からのスタートとなっています。また、注目の
フェイスブックは、公開価格辺りの株価となっています。

NY市場、反発しての終了となるか、ポイントです。

明日の日経平均、期待できない日銀が重い腰を上げ、何かシグナルを出すか
ポイントになりそうです。

 
    ☆各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 

   

    にほんブログ村   

    株式投資ランキング