「横浜ザル」の株式投資独り言

株式投資等で資産形成を目指し、ゴールは超億万長者!?
経済動向や日経平均の将来分析、投資銘柄のメモや雑感を綴ります。

6月第1週 相場展望と予定

2020-05-31 23:57:47 | 相場展望

     歓迎カエル  
5月最終週~の日経平均は、月間で2か月連続上昇した。米欧での経済
活動再開への動きが広がる中、週明け国内で緊急事態宣言が全面解除見
通しとなり、また第2次補正予算への期待が先行して上昇傾向が継続し
相場の好材料となった。また、円高一服も相場を下支えした。

世界の多くの市場、株式相場は経済活動再開から、上昇トレンドだった。

結局、日経平均は週間で1489円上昇(↑7.31%)21877円。

さて、6月第1週(6/1~6/5)主なイベントと予定は下記の通り。

明日からの日経平均は、5/E迄の上昇で、スピード調整によるもみあい
になる可能性が大きいと思われる。経済活動の再開から、期待した動きが
先行して押し上げた面も否めない。コロナ暴落の買い戻しが、継続するか
バリュー株の動向が注目されます。
まず、2/26以来の22000円台への回復が期待されます。

国内は、緊急事態宣言解除後の感染者数の推移が、このまま維持できるか
東京、北海道、北九州市の動向に注目です。

一方、米経済指標で、6/1の5月ISM製造業景況指数、6/3の5月
非ISM製造業景況指数、5月ADP雇用統計と週末の雇用統計に注目。

米中のコロナを巡る争いのある中、香港の国家安全法制導入が全人代で可決
された事をきっかけに、米国から通商面の制裁と中国の対応が相場懸念材料
として意識されそうである。

国内での感染状況が一服状態なら、首都圏の休業要請していた業種の解除も
増え、相場は、22000円台を挟んでもみ合いしそうである。

日経平均、6月第1週(6/1~6/5)は21700円 ~22300円 
程度を想定しています。

1.6月第1週(6/1~6/5)主なイベントと予定
 6/1
 日本 オリバー、ワットマン 各決算   
    日本 5月製造業PMI
  米 5月ISM製造業景況指数
 中国 5月財新製造業PMI
 6/2
 日本 日精工 決算
  米 5月自動車販売
 韓国 第1四半期GDP
  豪 中銀政策金利
 6/3
 日本 5月サービス業PMI
 日本 ウチダエスコ、内田洋 各決算 
  米 5月ADP雇用統計
  米 4月製造業新規受注
  米 5月ISM非製造業景況指数
  加 ティフ・マックレム氏、カナダ中銀総裁に就任
 中国 5月財新サービス業PMI
  豪 第1四半期GDP
  独 4月ドイツ失業率
 EU 4月ユーロ圏失業率
 6/4
 日本 ピジョン、積水ハウス、ケーヒン、アインHD,空港ビル 各決算
  米 4月貿易収支
  米 ブロードコム 決算
 EU 4月ユーロ圏小売売上高
    EU 5月ユーロ圏サービス業PMI
 EU ラガルド総裁の記者会見 
 6/5
 日本 4月家計支出
 日本 4月景気動向指数 速報値
 日本 東芝、日駐、鳥貴族、トップカルチャ 各決算 
  米 5月雇用統計
  米 ティファニー、ギャップ 各決算

2.NY市場 為替/債券 各結果(5/29)
 NY市場は午前中ドル安円安の動きが広がった。ドル円は東京市場で
 107円台前半に落とした流れを受けてNY朝に107円09銭を付ける動きが
 見られたが、昼頃には107円80銭超えまで上昇。
 クロス円の買いも優勢で、ポンド円がロンドン市場での131円70銭台
 から133円46銭まで大きく上昇。

 ユーロ円もロンドン市場で付けた118円80銭台から119円90銭近辺までと、
 120円を意識するところまで買いが入った。

 月末のロンドンフィックスにかけての外貨買い円売りが入ったとみられ、
 ポンドドルはロンドン市場の1.2290近辺から1.2394まで上昇。
 ユーロドルはやや頭が重かったものの、1.11台前半でのもみ合い。

 ロンドンフィックス時間を過ぎると一転してクロス円は調整が入る展開。
 ポンド円は132円70銭台まで一気に落とすと、その後のもみ合いを経て、
 一時132円50銭割れまで。ユーロ円も119円50銭台まで値を落とす場面が
 見られた。
 
 一方NY午後はドル買いも優勢に。パウエルFRB議長が改めてマイナス金利
 を否定した事、中国に対する厳しい姿勢を示すと見られたトランプ大統領、
 中国への批判はしながらも即時かつ具体的な制裁には踏み込まなかった事
 などが、ドルの買いを誘った。

 ユーロドルは1.1080近辺までユーロ売りドル買いが進行。
 ポンドドルは1.2290台までと高値から100ポイントの下げとなった。

 ドル円はロンドンフィックス後のクロス円の売りにも下げが限定的で、
 下値しっかり感を示すと、引けにかけてドル買い円売りが広がり、
 107円80銭台の高値圏で週の取引を終えた。
 https://fx.minkabu.jp/news/146011

 米国債利回り
   2年債           0.160(-0.010)
 10年債      0.653(-0.037)
 30年債      1.406(-0.046)
 期待インフレ率  1.143(-0.035)
           ※期待インフレ率は10年債で算出

 米中対立の激化への懸念などから、米国債は若干買いが優勢となった。
 ベンチマークとなる10年債利回りはNY朝の0.68%台から0.6412%まで
 下落し、0.65%台で引けている(利回り低下=債券価格上昇)。

 パウエルFRB議長のWEB討論会では、これまで同様にマイナス金利について
 米国にとっては適切ではないと否定的な姿勢を示した。今後について、
 財政支援が必要で、金融政策だけでは不十分という姿勢を示し、債券価格
 を支える格好に。 
 
 トランプ大統領の会見では、中国への不満が見られたものの、即時の制裁
 発動には至らず慎重な姿勢が見られ、影響は限定的に。
 https://fx.minkabu.jp/news/146012

3.NY株式市場 結果(5/29)
  NY株式29日
  ダウ平均     25383.11( -17.53 -0.07%)
  S&P500      3044.31( +14.58 +0.48%)
  ナスダック    9489.87(+120.88 +1.29%)
  CME日経平均   21950   (大証比:+140 +0.64%)
 
 
 ダウ銘柄数ではプラスが優勢に。ゴールドマンサックスが昨日に続いて
 大きく売られた。JPモルガンチェースも大きな下げに。航空宇宙大手
 レイセオン・テクノロジーズは4%超の下げに、航空大手ボーイングも
 値を落としている。
 ドラッグストア大手ウォルグリーン・ブーツなどが上昇。

 ナスダックは前日終値を挟んでの振幅が続いたが、夕方にかけて買いが
 広がる展開となった。
 GAAFA関連では朝から比較的強かったエヌビディアとテスラが大きく
 上昇。一昨日、トランプ大統領が自身のツイートに対して真偽を確認する
 ようにとのチェックが入り、強い批判を浴びせたツイッターは今日も売りが
 優勢に。

 その他銘柄で、昨日のダラーツリーに続いて、米国版百均大手ダラーゼネラル
 4%の上昇。シトリクスやキーサイトなど情報関連も強い。傘下のジェフリー
 の閉店などで昨日値を落としたシアトルが本部の百貨店大手ノードストローム
 10%を超える大幅安に。
 https://fx.minkabu.jp/news/146001

4.NY市場 原油先物7月限/金先物8月限 各結果(5/29)
 NY原油先物7月限(WTI)
  1バレル=35.26(+1.55 +4.60%)

 NY原油は時間外取引では米中の対立からリスクオフの動きが先行し、
 軟調に推移。日中取引の開始後もその流れを引き継いだ。しかし中盤
 から押し目買いが優勢となり、午後にトランプ米大統領が会見を行っ
 たが、中国への即時経済制裁についての表明をしなかったことで買い
 安心感が広まった。また米国内の掘削装置の稼動数の減少継続から地
 合いを引き締め、終盤にかけて一段高となり、期近7月限は35ドル台
 半ばから後半での取引となった。
 https://fx.minkabu.jp/news/146005

 NY金先物8月限(COMEX)
  1オンス=1751.7(+23.4 +1.35%)

 金8月限は大幅続伸。時間外取引では、米中の対立に対する懸念が強く、
 買いが優勢となり、10ドルを超える上げ幅を維持。
 日中取引で、トランプ米大統領が中国に関する会見を午後に控えている
 ことから一段と緊張が高まり、金のリスクヘッジからの買いが強まった。

 ドル安警戒感も買いを促した。5月の最終商いで買い戻しの動きもあり、
 1,750ドルの節目を試し、この日の高値圏で引けた。
 https://fx.minkabu.jp/news/146003

 
☆ 各1クリック応援の協力を お願いします。☆   感謝カエル

人気投資ブログランキング

にほんブログ村

株式投資ランキング 


サントリーが文書押印から電子署名へ移行!?

2020-05-28 23:58:59 | 企業を斬る

    歓迎カエル
今日、飲料大手サントリーHDは、新型コロナウイルスの感染拡大を
受けた緊急事態宣言の解除後も在宅勤務が可能な働き方を進めるため、
6月から業務のペーパレス化を進め、紙の押印省略などの電子決裁を
段階的に導入していくことを明らかにした。

グループ主要各社で令和4年内までの導入を目指す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b02dcfe0d6bb64c032f9b720d311d2225ca6dda

対象業務は、契約書に関する業務や経費清算の申請・承認など。
契約書では作成や押印、支払いまでの処理を電子契約で行う他、経費
清算では領収書画像を活用し、押印なしで申請・承認を可能にします。

これにより、国内グループ社員約1万人が在宅で押印業務などをでき、
年間6万時間分の業務効率化を見込んでいます。

同社は、緊急事態宣言の解除後の現在も約7千人の社員が在宅勤務を
続けるが、契約や経費精算での押印作業などで出社を余儀なくされる
ケースが出ていました。今後は、電子契約に対する取引先との同意が
得られるか等の課題をクリアした上で、従来の出社前提とした働き方
を見直していく様です。


ペーパーレスによる効率化を進める国は、行政手続きオンライン化に
乗り出しており、昨年5月には転居申請や本人確認、手数料申請など
をオンライン上で完結させる「デジタル手続法」が成立。昨年12月
商業登記法が改正され、会社設立時の印鑑の届出義務を廃止する事が
決まりました。

サントリーが、社内文書の電子押印での決済/承認印として業務改善
に取り組めば、「はんこ文化」が根付いてる社会にインパクトを与え、
業務効率改善に進むきっかけになるかもしれません。

さて、日経平均は4日続伸して、497円高の21916円の大引。
(出来高 概算20.9億株の大商いでした。)

今朝方のNY市場が、経済活動の再開を好感した流れ継続で上昇した。
東京市場は、その流れを受け、先物インデックス買いも入り、続伸し
21900円台をつけ終了した。

日経平均は、4日続伸して、マド空け陽線引。コロナ暴落後の高値更新、
ボリンジャーバンドは+2σを大きく超え、過熱感が出た格好です。

今晩のNY市場は、経済活動再開を好感し、米中摩擦懸念ある中、続伸
スタート。上昇して終了するか、ポイントです。

明日の日経平均、さすがに過熱感から上昇一服の展開を想定しています。

 
☆ 各1クリック応援の協力を お願いします。☆   感謝カエル 

人気投資ブログランキング

にほんブログ村

株式投資ランキング


「タクシー宅配」恒久化検討って本当!?

2020-05-27 23:56:49 | ニュ-スからひと言

   歓迎カエル
全国タクシー事業者に国土交通省が特例で認めた食べ物や飲み物など
の貨物配送に対し、開始から約1カ月間の申請件数は1300事業者、
車両約4万台分に上った。特例の期限は9月末だが、国交省は恒久的
に認めることも検討する考えだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a274fcaff04cf096a94906e2d6f677e616af18e

今日の衆院国土交通委員会で、一見勝之自動車局長が明らかにした。
この特例は、新型コロナの影響でタクシー利用者が激減する一方、
飲食店から食事を宅配する需要が高まり、4月下旬に導入された。


コロナウイルス禍の第1波が一息つき、経済活動が再開され、生活や
行動様式の変容の結果で現れた業態の変化です。

コロナに感染しないため3密を避ける行動様式は、人を運ぶタクシー
から物を運ぶタクシーへ、輸送業という業種は同じでも、業態は変化
します。居酒屋が弁当屋へ参入する事も、同じ飲食業でも業態を変え
ビジネスモデルを変化させます。

コロナ禍後は、様々な業種で生活・行動様式の変化が業種間を交差し
ビジネスへ参入していく過渡期になりそう。衰退するビジネスモデル
から、成長するビジネスモデルにチャレンジするチャンスになりそう
です。

さて、日経平均は3日続伸して、148円高の21419円の大引。
(出来高 概算17.6億株の大商いでした。)

祝日明けのNY市場が、経済活動の再開から大幅上昇。東京市場は、
前日に大幅高しており、売りからスタートも、戻り売りをこなして
続伸し、先物高もあり、21400円台へ続伸して終了した。

日経平均は、3日続伸して、コロナ暴落後の高値更新陽線引け。ボリン
ジャーバンドは+2σ超えし、バンド幅を拡大しています。

今晩のNY市場は、もみあいも経済活動再開から買い優勢の展開です。
上昇して終了するか、ポイントです。

明日の日経平均、4日続伸にッチャレンジとなるか、注目しています。


 
☆ 各1クリック応援の協力を お願いします。☆   感謝カエル

人気投資ブログランキング

にほんブログ村

株式投資ランキング  


HIS、コロナ禍で夏の一時金支給見送り!? 

2020-05-26 23:57:35 | ニュ-スからひと言

     歓迎カエル 
今日、エイチ・アイ・エス(HIS)が今年夏の一時金(ボーナス)の支給を
見送ることが、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大により、業績が
急速に悪化しているため。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0477f829f70da89097ad1021a2eebe872cc6fb14

また、6月の月額給与も役職によって減額する方針。外出自粛に伴う旅行
需要の減少で旅行やホテル事業は大きな影響を受けており、20年10月期
連結純損益は11億円の赤字に転落する見通しとなっている。 


エイチ・アイ・エスは4月に緊急事態宣言が出された後、全国に260余り
ある営業所すべてで臨時休業していましたが、宣言の解除を受けて、6/1
から東京 渋谷や横浜など、比較的規模の大きな店舗から営業を再開予定です。

旅行各社は、コロナ禍により需要減退を余儀なくされて、国や地方自治体が、
旅行や宿泊代金の補助、飲食店で使えるクーポン券など発行して需要喚起を
し経済活動再開への足掛かりとしてもらいたい。

さて、日経平均は大幅に続伸して、529円高の21271円の大引でした。
(出来高 概算14.7億株の商いでした。)

今朝方のNY市場が、メモリアルデーで休場であったが、東京市場は、緊急
事態宣言の解除で、経済活動の再開期待が継続して買いが継続して、3/6
以来の21000円台の回復して終了した。

日経平均は、大幅続伸して、コロナ暴落後の高値陽線引け。ボリンジャー
バンドは+2σ超えしており、一端は上昇一服も上昇トレンド継続です。

今晩のNY市場は、メモリアルデー休場語、経済活動再開やコロナウイルス
ワクチンの開発期待で、上昇してスタート。終了時上昇を維持して終了する
か、ポイントです。

明日の日経平均、2日連騰と大幅高から上昇一服もみあいを想定しています。

 
☆ 各1クリック応援の協力を お願いします。☆   感謝カエル

人気投資ブログランキング

にほんブログ村

株式投資ランキング  


政府、緊急事態宣言の解除後、経済活動のコロナ対処方針を改定!?

2020-05-25 23:57:17 | ニュ-スからひと言

     歓迎カエル
今日、政府は、全国で緊急事態宣言の解除に合わせ、新型コロナ
ウイルスへの基本的対処方針を改定し、社会経済活動の段階的な
再開に向けた指針を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e16e5792965b8f0966dcf69ebf4a58c3daa36440

全国で自粛が続く観光や大規模イベントの開催、集団感染が発生
した施設利用などについて、約3週間ごとに感染状況を確認して
制限の緩和を進め、8/1を目途に全面再開します。

全国から観光客が集まる祭りは7/Eまで開催を見合わせた上で、
人と人との距離を十分に空けて8/1頃から開催する様求めます。

プロスポーツは6/19を目途に無観客での開催を認め、段階的に
入場者数を増やすよう要請します。


夏の高校野球が、中止となったが、春/夏の連続中止は、甲子園を
目指した球児には、かける言葉が無い程気の毒である。新型コロナ
ウイルス禍で、満足な練習が制約される中、技術を磨き体力を保持
しながら、精神を鍛えてきた球児にとり、その成果を発現する場所
を提供することが大切であると思う。

無観客でもいいから、日本を地域毎に9ブロック程度に分け、各
ブロックの優勝チームが甲子園で対戦する特別夏の甲子園大会を
開催するなど、検討したらいかがであろうか。

さて、日経平均は3日ぶり反発して、353円高の20741円の大引。
(出来高 概算10億株の商いでした。)

週末のNY市場が、マチマチであったが、底堅い結果であった。この流れ
と緊急事態宣言の解除が示され、上昇スタート。薄商いの中、売りも入り
難く、20700円台で終了した。

日経平均は、3日ぶり上昇。コロナ暴落後の高値陽線引け。ボリンジャー
バンドは+1σ~+2σ辺りにあり、上昇トレンドは継続です。

今晩のNY市場は、メモリアルデー休場。明日は、3連休後、底堅い展開か。

明日の日経平均、2次補正予算も方針決定方向であり、続伸を想定したい。


 
☆ 各1クリック応援の協力を お願いします。☆    感謝カエル

人気投資ブログランキング

にほんブログ村

株式投資ランキング


5月最終週 相場展望と予定

2020-05-24 23:56:32 | 相場展望

     歓迎カエル
5月第4週18日から日経平均は、上昇した。米欧主要国でロックダウン
の緩和・解除の動きが相次いでおり、経済再開への期待感が広がった事が
相場に好材料となった。また、円高一服も相場を下支えした格好だった。

世界の多くの市場で、株式相場は経済再開から、前週比上昇していた。

結局、日経平均は週間で350円上昇(↑1.75%)20388円でした。

さて、5月最終週(5/25~5/31)主なイベントと予定は下記の通り。

新型コロナウイルス対策に関する緊急事態宣言で、先の39県に続いて京都、
大阪、兵庫の関西3府県で緊急事態宣言を解除した。宣言が継続してる東京、
埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都県と北海道は、新たな感染者数、医療体制
検査体制を総合的に判断すると、期限前の25日に解除される可能性が高い。

3/6以来の21000円台へタッチする場面があるように思います。

一方、米中のコロナを巡る争いや中国での全人代で、経済成長見通しを示せ
ない事、香港へ介入する法案を可決する懸念が新たに浮上しています。

ただ、日米共に経済活動の再開ピッチが速まってきた事、国内での2次補正
予算案方針も相場上昇の牽引役となるように思います。

日経平均、5月最終週(5/25~5/29)は20350円 ~21000円 
程度を想定しています。

1.5月最終週(5/25~5/31)主なイベントと予定
 5/25
 日本 緊急事態宣言の解除予定
 日本 3月景気動向指数 改定値
 日本 郵船、清水建設、王子HD、味の素、THK、H20リテイル、名鉄
    ベネッセ、特殊陶、日立化成、モスフード 各決算  
  米  休場(メモリアルデー祝日)
 中国 全人代(~5/28)
  独 5月IFO景況感指数
  英 休場(バンクホリデー祝日)
 5/26 
 日本 3月全産業活動指数
 日本 コニカミノルタ、出光興産、DOWA、東芝テック、いすゞ、スズキ
    ヤマハ、西武HD、理ビタミン、DyDo 各決算
  米 4月シカゴ連銀全米活動指数
  米 4月新築住宅販売件数
  米  3月20都市住宅価格指数
  米 5月消費者信頼感指数
  米 ミネアポリス連銀総裁、討論会参加
  独 6月GFK消費者信頼感
 5/27
 日本 第2次補正予算案を閣議決定
 日本 ダイセル、電通、三菱マ、リクルート、KYB、ワタミ 各決算
  米 ベージュブック
  米 HPインク、ラルフローレン 各決算
  米 国債入札 2年債(440億ドル)
         5年債(450億ドル) 
 中国 4月工業利益
 5/28
 日本 メニコン、東レ、大塚HD,DMG森精、住友重、日立建、丸井G
    ヒロセ電、小糸製、二コン、三谷商 各決算
  米 第1四半期GDP改定値
  米 新規失業保険申請件数(~5/23日までの週)
  米 4月中古住宅販売仮契約
  米 セールスフォース、ダラー・ゼネラル、ダラー・ツリー、ノードストローム
    コストコ 各決算
  米 国債入札 7年債(380億ドル)
  米 NY連銀総裁、討論会参加
 台湾 第1四半期GDP
 韓国 中銀政策金利
  EU 5月ユーロ圏業況判断指数
 5/29
 日本 4月有効求人倍率
 日本 4月完全失業率
 日本 4月住宅着工戸数
 日本 4月建設工事受注
 日本 4月小売売上高    
 日本 4月百貨店売上高
 日本 4月スーパー売上高
 日本 5月消費者態度指数
 日本 5月東京都消費者物価指数
 日本 LIXIL、三井金、グローリー、日立、ヤマハ発、オリンパス
    洋缶HD、戸田建、住友林、トリケミカル 各決算
  米  4月個人所得/個人支出
  印 第1四半期GDP
 ブラ 第1四半期ブラジルGDP
 5/31
 中国 5月製造業PMI
 中国 5月非製造業PMI
 中国 5月コンポジットPMI
 
2.NY市場、為替/債券 各結果(5/22)
 NY時間の終盤に入ってドル円は107.60円近辺での推移となっている。
 今日のNY為替市場でドル円は、これまでと変わらず107円台でのレンジ
 取引に終始している。東京時間107.35円付近まで値を落としたものの、
 NY時間にかけてやや買い戻されている。ただ、情勢に変化は見られず、
 108円台を試そうという動きまでは見られていない。

 今日も米株式市場は上げが一服。ここに来て香港問題が再浮上している様だ。
 中国では今日から全国人民代表大会(全人代)が始まったが、李克強首相は、
 新型ウイルスの情報を中国が隠蔽したとするトランプ政権に反論したほか、
 香港で国家安全を維持するため国家安全法案を提議した。報道で5月28日
 に採決が行われる見通しのようだが、法案が成立すれば、香港のデモを抑制
 する中国政府の取り組みが大幅に強化される。

 この動きを米国がけん制しており、トランプ大統領は「香港に関して適切な
 時期に声明を発表する」と述べていたほか、米上院議員らが香港を巡り中国
 に制裁を科す法案を提出するとも伝わっている。香港を巡って米中対立が更
 にエスカレートするようであれば、市場もネガティブな反応が警戒される。

 今日は日銀が臨時会合を開き、中小企業支援のため、30兆円規模の新たな
 資金供給策を決定した。すでに実施している社債購入等を加え、日銀の資金
 繰り支援策は最大75兆円規模になる。基本的には信用保証協会の保証認定
 を受けた融資を手掛ける金融機関が対象だが、信用保証のない中小企業向け
 融資の一部も対象。中小企業取引が多い系統金融機関も利用できる。今回の
 支援策への評価は高い様だが、事前に報道が伝わっていた事で、新たな材料
 もなかったことから、ドル円の反応も限定的だった。

 ユーロドルは戻り売りに押され1.08ドル台に下落。ドイツとフランスから
 提案で5000億ユーロ規模の復興基金設立への期待から、今週ユーロドルは
 買い戻しが優勢となっていた。強い上値抵抗となっている1.10ドルを瞬間
 的に回復する場面も見られたが、結局、上昇トレンドは形成できずに伸び悩む
 展開となっている。21日線が1.0870ドル近辺に来ており、目先の下値
 サポートとして意識される。

 きょうはECBが4月理事会分の議事要旨を公表していた。理事らは、迅速
 な回復はもはやあり得ず、6月に入手できる新たな情報次第で追加措置が必要
 になるとの認識で一致した。
 ただ、パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)が負の連鎖に進む可能性
 を抑えたとの考えを示してる。6月の理事会での新たな情報から必要であれば
 追加緩和の可能性にも言及した。次回会合は6月4日に開かれる。

 ポンドドルは下値模索が続き1.2160ドル付近まで下落する場面も見られた。
 ポンドについては2つの重要な重石がある。1つは英中銀で、6月に追加の量的
 緩和(QE)が予想されている。英中銀も否定していない。また、6月可能性は
 低いかもしれないが、マイナス金利の採用も視野にあるようだ。ベスリー英中銀
 総裁は今週の議会証言で否定はしていなかった。

 もう1つはEUとの貿易交渉。6月末でEU離脱の移行期間延長の締め切りが迫
 っている。最終期限である12月まで延長するものと思われるが、それまで何ら
 かの進展が期待されている。しかし、協議は難航している様で、場合によっては、
 「合意なき離脱」のキーワードが再浮上しそうな情勢だ。
 https://fx.minkabu.jp/news/145253

 米国債利回り
  2年債        0.168(+0.002)
  10年債      0.659(-0.013)
  30年債      1.371(-0.016)
  期待インフレ率  1.110(-0.015)
            ※期待インフレ率は10年債で算出

 今日のNY債券市場で10年債利回りは小幅に低下。きょうはリスク選好動きが
 一服しており、利回りも下げている。米中対立激化への懸念も重石に。

 なお、今日はメモリアルデーの3連休を控えて、午後2時迄の短縮取引となった。

 2-10年債の利回り格差は+49(前営業日+51)。 
 https://fx.minkabu.jp/news/145259

3.MY株式市場 結果(5/22)
 NY株式22日
  ダウ平均       24465.16(  -8.96 -0.04%)
  S&P500      2955.45( +6.94 +0.24%)
  ナスダック      9324.59(+39.71 +0.43%)
  CME日経平均   20555     (大証比:+195 +0.95%)

 今日のNY株式市場でダウ平均は横ばい。明日から3連休を控えて、今週の
 上げのポジション調整が出ている模様。そのような中で米中対立への懸念が
 強まっており、週前半に見られた経済再開への期待感に伴う買いは一服してた。

 中国ではきょうから全国人民代表大会(全人代)が始まっているが、李克強
 首相は、新型ウイルスの情報を中国が隠蔽したとするトランプ政権に反論した
 ほか、香港で国家安全を維持するための国家安全法案を提議した。

 報道では国家安全法は5月28日に採決が行われる見通しの様だが、国家安全
 法が成立すれば、香港のデモを抑制する中国政府の取り組みが大幅に強化される。

 この動きを米国がけん制しようとしており、トランプ大統領は「香港に関して
 適切な時期に声明を発表する」と述べていたほか、米上院議員らが香港を巡り
 中国に制裁を科す法案を提出するとも伝わっている。香港を巡って米中対立が
 更にエスカレートするようであれば、株式市場もネガティブな反応が警戒される。

 一方、経済再開への期待は根強く、先行きは不透明ながらも、今のところ感染
 第2波までは確認されておらず、市場には楽観ムードが温存されている。売り
 一巡後はIT・ハイテク株中心に買い戻しも入り、ナスダックはプラス圏を回復
 したものの、ダウ平均は前日付近までの戻りで止まっている。

 ここ数日、利益確定売りに押されていたワクチン開発のモデルナが反発。
 米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長が同社の開発する新型ウイルス向け
 のワクチンに楽観的な見方を示したことが買い手掛かりとなっている模様。

 ダウ採用銘柄では、シェブロン、キャタピラー、ボーイングが下落したほか、JP
 モルガン、アメックス、ジョンソン&ジョンソンが軟調。一方、トラベラーズ、
 P&G、ユナイテッド・ヘルスが堅調。

 ナスダックはプラス圏。決算を受けてエヌビディアが上昇した他、アルファベット、
 アップルが堅調。一方、テスラ、ネットフリックス、アマゾンが軟調。

 エヌビディアは2-4月期決算を発表し、売上高は予想の範囲内だったものの、
 1株利益は予想を上回った。ネットインフラへの投資が急拡大し、データセンター
 部門が好調だったことや、ゲーム部門の需要も急増した。四半期配当は維持して
 いる。

 ウェブデータ分析用ソフトウエア開発のスプラングが大幅高。2-4月期決算を
 発表し、1株利益は予想範囲内ではあるが赤字となり、売上高は予想を下回った。
 決算発表直後は時間外で株価は下落していたものの、クラウド部門の売上高が前年
 比で80.7%急増しており、買い戻しが膨らんでいるようだ。

 クラウド電話APIのトゥイリオが上昇。ニューヨーク市の情報技術通信局が、
 新型ウイルス感染追跡プログラムで、クラウドベースでの「トゥイリオFlex」
 を使用し、ショートメッセージと音声通話を使ったコミュニケーションセンターを
 展開すると、同社が発表したことが買い手掛かり。

 HPエンタープライズが大幅安。2-4月期決算を発表して、1株利益、売上高
 とも予想を下回った。

 会員制倉庫店のBJ’sホールセールクラブが。2-4月期決算を発表して、既存店
 売上高が前年比27%増と予想を大きく上回った。
 https://fx.minkabu.jp/news/145255

4.NY市場 原油先物7月限/金先物6月限 各結果(5/22)
 NY原油先物7月限(WTI)
  1バレル=33.25(-0.67 -1.98%)

 NY原油の期近は反落。終値の前営業日比は、期近2限月が前日比0.69~
 0.67ドル安。その他の限月は0.67~0.21ドル安。

 22日から始まっている中国の全国人民代表大会で、香港に対する国家安全法が
 整備される見通しであることから中国と主要国の対立懸念が高まり、石油需要の
 回復見通しを曇らせた。国家安全法によって香港の民主主義や人権がさらに失わ
 れようとしており、トランプ米大統領はこれが導入されるなら強力に対処すると
 しているほか、英国、豪州、加の外相は懸念を示す共同声明を発表した。週末から
 メモリアルデーを含めた3連休となる事も調整売りを誘った。ただ、安値からは
 大きく切り返し引けた。

 時間外取引で7月限は急落。一時30.72ドルまで下げた。ただ、売りが一巡
 すると下げ幅を縮小し、通常取引開始後も安値からの切り返しが続いた。
 https://fx.minkabu.jp/news/145257

 NY金先物6月限(COMEX)
  1オンス=1735.50(+13.60 +0.79%)

 金6月限は反発。中国が香港に対する国家安全法の制定を進め、民主主義や人権が
 さらに失われようとしているなかで、主要国と中国との摩擦が強まっている事から
 逃避的な買いが入った。トランプ米大統領は国家安全法が導入されるなら、強力に
 対処するとして居るほか、英国、豪州、カナダの外相は懸念を示す共同声明を発表
 した。

 米国の制裁を無視して、イランから燃料を積載したタンカーがベネズエラに向かっ
 ており、近日中に到着する予定であることから米国と反米国家の対立が先鋭化する
 可能性がある事も金相場を押し上げた。報道によると、ベネズエラ領海に入った後
 同国の戦艦がイランからのタンカーを護衛するもよう。
 https://fx.minkabu.jp/news/145258


 
☆ 各1クリック応援の協力を お願いします。☆    感謝カエル

人気投資ブログランキング

にほんブログ村

株式投資ランキング


コロナ解雇、1万人は通過点、緊急事態で4月から急増と厚労省

2020-05-21 23:57:16 | 政治に物申す

    歓迎カエル
厚生労働省は21日の参院厚労委員会で、新型コロナウイルス関連
解雇や雇い止めが20日時点で9569人に上ることを明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4b8f04a70404dec8c6c8909634a22daba16b4c

政府が緊急事態宣言を発令した4月から、企業等の休業に伴い職を
失う人が急増し、1万人に迫った。経営基盤の弱い中小企業を中心に
解雇、雇い止めが相次いでおり、同省幹部は「さらに拡大する恐れが
ある」との見通しを示した。

政府は新型コロナで業績悪化した企業が従業員を休ませた場合に支給
する「雇用調整助成金」を上乗せ給付するなど、雇用維持を促す施策
を打ち出している。しかし緊急事態宣言の発令で、雇用情勢の悪化が
さらに加速したとみられます。


緊急事態宣言の発出後、各種給付金や助成金の交付遅れは、政府の
対応と市民に温度差がある。申請までの手続きの複雑さや支給まで
タイムラグがありすぎます。

このままでは、月末に全国的宣言が解除されても、コロナ前の経済
活動ができず、生活の変容が求められてる以上、企業破産や更生法
適用など増加していくでしょう。

コロナ解雇1万人は、通過点に過ぎず、企業の統廃合も進んでいく
ことでしょう。政府与党の補正予算の行政実行の迅速化と、さらに第2
第3の補正を実行していかないと、経済死人が多数で出てしまいます。
果敢の実行とフットワークの軽さを求めたい。

さて、日経平均は反落して、42円安の20552円の大引でした。
(出来高 概算11.5億株の商いでした。)

今朝方のNY市場が、経済活動の再開を材料に上昇した。この流れから
上昇スタートも、戻り待ちの売りも入り、引けにかけマイナスとなるも
20500円台で終了した。

日経平均は、5日ぶり反落。ザラ場高値も値を下げ陰線引け。ボリン
ジャーバンドは+1σ~+2σ辺りにあり、上昇トレンドは継続です。

今晩のNY市場、もみ合いスタートも、ジリ安傾向で、踏み留まって終了
できるか、ポイントです。

明日の日経平均、週末でもあり、弱含みの展開を想定したい。

 

☆ 各1クリック応援の協力を お願いします。☆   感謝カエル

人気投資ブログランキング

にほんブログ村

株式投資ランキング


4月の訪日客、統計開始以来の激減で、たった2900人!?

2020-05-20 23:55:01 | ニュ-スからひと言

     歓迎カエル 
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ水際対策の強化により、4月の
訪日外国人客数は前年同月より99.9%減の2900人だった。
下げ幅は3月の93.0%より拡大し、今の調査方法となった64年
1月以来、最大を更新した。観光庁が20日発表した。(田中美保)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b05d6b736561078f358400eaeb056da66eaf1410

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本政府は2月から入国制限の
対象を広げてきた。中国、韓国の他、3月には欧州や米国、東南アジア
などへと拡大。感染防止のため、世界中で人の行き来を制限する動きが
強まっており、事実上、国境をまたぐ観光は難しくなっている。

日本からの出国者も激減している。4月は前年同月より99.8%減
3900人で、3月の85.9%減から下げ幅が拡大した。


日本で、感染者数が減少し流行の第1波は収束方向にあるが、世界的
には、感染者数の増加傾向が見られ、各国から入国を許可する状態で
ありません。

しばらくの間、訪問外国人によるインバウンド消費の期待できない中、
自粛解除になったエリアで、県をまたがないドメスティック旅行をし
観光と消費需要を喚起するのが、良さそうです。

GW期間中、巣籠り生活も長くストレス多い国民は、旅行したい欲求が
ある様に思えます。居住地域で、「灯台下暗し」穴場スポットに行けば、
そのエリアの消費が生まれ、経済下支えの一助になります。

そんな、旅行様式を各自考え行動に移すチャンスにしたいところです。

さて、日経平均は4日続伸、161円高の20595円の大引でした。
(出来高 概算15.9億株の商いでした。)

今朝方のNY市場が、ウイルス薬のネガティブ報道を嫌気して終了。
その流れから下落する懸念のあった日経平均は、売り方の買戻しも入り、
値を押し上げ、底堅く上昇して20500円台をキープして終了した。

日経平均は、4連騰して、コロナ暴落後の高値を更新して終了。ボリン
ジャーバンドは+2σ辺りで推移した格好で、まだ、大きな過熱感なく
上昇トレンドを残した格好です。

今晩のNY市場、ひとまず米経済再開から上昇してスタート。米中間の
コロナを巡る動きがWHOを巻き込む懸念となっており、上昇継続して
終了できるかポイントです。

明日の日経平均、京阪神の解除決定を受け、底堅い展開を想定したい。


☆ 各1クリック応援の協力を お願いします。☆   感謝カエル

人気投資ブログランキング

にほんブログ村

株式投資ランキング  


雇用調整助成金 5/20からオンライン申請も可能って本当!?

2020-05-19 23:57:18 | 政治に物申す

     歓迎カエル
新型コロナウイルスの影響で業績が悪化した企業に対して、従業員
の雇用維持のため人件費を助成する「雇用調整助成金」が、20日
からオンラインでの申請も可能になります。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200519-00000162-nnn-soci

加藤大臣は、会見で「雇用調整助成金」の申請について、20日の
正午から、オンラインでの受け付けも開始すると発表しました。
また、小規模な企業に対しては、申請手続きの書類を簡略化すると
述べました。

18日までの申請件数は2万4797件で、支給が決定したのは、
およそ半分の1万2201件でした。支給総額は、15日までで、
およそ40億円となっています。

一方、休業などで収入が減った個人に、無利子でお金を貸し付ける
制度に対しては、今月9日までにおよそ18万4000件の申請が
あり、支給が決定したのは、およそ15万7000件、総額267
億円に上ります。

この制度は、28日から全国の郵便局2160か所でも、受け付け
を開始するとしています。


オンライン申請で、不信感を抱いてる人も多いのでないだろうか。
マイナンバーカード使用による特別定額給付金の申請では、電子処理
されると思っていた受付側の自治体で、2人1組となって、アナログ
的対応を取っています。

受付側で、住民基本台帳に記載された世帯主/家族の氏名と電子申請
された氏名や銀行名、振込口座の口座番号等とそのエビデンスを目視
確認し、処理するという。

郵便申請の方が、電子申請より早く給付金が振り込まれる様です。
IT活用による処理の方が早いはずなのに、本末転倒です。

雇用調整助成金のオンライン申請がトラブル無くスムーズに申請でき
処理できるのか、注目しています。

さて、日経平均は3日続伸し、299円高の20433円の大引でした。
(出来高 概算15.9億株の商いでした。)

今朝方のNY市場が、大幅上昇して終了。米バイオベンチャーが、新型
コロナのワクチンの初期治験に良好な結果を得たとの報道が、株式相場
を押し上げました。日経平均は、この流れから、続伸してスタート。
上げ幅を広げて、一時20600円台をつける場面もあったが、何とか、
20400台をキープして終了した。

日経平均は、3連騰して。ボリンジャーバンドは+1σ~+2σレンジ内
で、上昇余地を残した格好です。

今晩のNY市場、昨日の大幅高の反動もあり、利益確定売りからスタート。
上昇一服を想定できるが、底堅い終了となるかポイントです。

明日の日経平均、関西圏の緊急事態宣言の解除期待から、4日続伸となるか、
注目しています。


☆ 各1クリック応援の協力を お願いします。☆  感謝カエル 

人気投資ブログランキング

にほんブログ村

株式投資ランキング   


日本のGDP戦後最悪へ! コロナ対応で戦術あり!?

2020-05-18 23:57:26 | 政治に物申す

     歓迎カエル
実質国内総生産(GDP)は1─3月期の段階では年率1桁の
減少にとどまった。ただ、新型コロナウイルスの影響が本格的に
出てくる4─6月期は20%前後の落ち込みが予想され、日本
経済は戦後最悪の状態となりそうだ。緊急事態宣言の解除後も、
経済規模がコロナ前の水準に戻るには1年以上かかるとの見方も
ある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1e746bd851ec693ba72a75ed22d0e1d575423e

感染防止と経済再生のキーは「デジタル化」だが、政府や企業に
とって苦手分野である現状が浮き彫りとなっている。

「1~3月より4~6月は厳しい状況になる。戦後最悪の危機と
いえる」──内閣府幹部は、リーマン・ショックより経済悪化は
深くなり、長期化すれば金融システムに波及する恐れもあること
から昭和大恐慌と比較する方が適切だとの認識を示しています。

当時は世界大恐慌の波に飲まれ、日本でも経済と金融システムの
崩壊が起きました。

エコノミストの経済見通しを集計した5月「ESPフォーキャスト」
調査では、4~6月期GDPはマイナス21.3%もの減少が予想
されています。

安倍首相がいう「戦後最悪」の経済状況とは、比較可能なGDP
統計で、戦後これほどの落ち込みがなかったという意味でしょう。

政府は、緊急経済対策などが2021年にかけてGDPを4.4%
押げ上げる効果があると試算してるが、実際は人々の行動次第でも
あり、不透明な点が多い様です。

ESP調査では7~9期のGDPは、8%台に上昇する見通しだが、
3四半期連続の大幅なマイナスの後にしては、かなり小幅な伸びに
とどまりそうです。内閣府としては、元の水準に戻るには相当時間
がかかり厳しい経済状況が続くとの見立てです。

20年度を通してみても、大方の調査機関が5%を超えるマイナス
成長となるとの見通しを示しています。リーマン・ショックのあった
08年度のマイナス3.4%と比較しても、相当深い落ち込みになり
そうです。

一部の地域では5/14に緊急事態宣言が解除されたが「需要はすぐ
には戻らない」と、前出の内閣府幹部はみています。    

第一生命経済研究所の熊野・首席エコノミストの試算では、コロナ
感染リスク影響に伴う経済損失額は、5/31迄で合計額45兆円。
緊急事態宣言が39県で解除されても、7.4兆円を改善させるに
過ぎないという。

熊野氏は、感染リスクが再燃する可能性が残っている事を考えると、
政府も一気に需要刺激策をとったり大型公共事業を積み増し総需要
政策をする事は、しばらく手控えざるを得ないとみています。


専門家によると、今秋以降、第2波の感染流行が想定され、その
対応を今回取った自粛/閉じ篭り戦術は、経済活動がストップし、
GDPの落ち込みは、上記を上回る額になるばかりか、コロナ感染
で亡くなる方より、経済苦で亡くなる方が上回る事も想定されます。

コロナ感染対策と経済再生は、トレードオフ(二律背反)にあり、
戦術変更して、立ち向かわないと、いけません。

ワクチン開発・普及まで、PCR検査、抗原検査/抗体検査の数を
増やし、スピーデイに結果を出すことが必要です。台湾やドイツの
知見から、感染・症状発出の3~4日前から症状発出して4日後迄
の1週間余りが、ウイルスを他人に感染させる様です。

感染から1週間を過ぎると、無症状者や軽度の患者は、他人に感染
させる事も無い様なので、感染後2週間の隔離やPCR検査2回の
陰性で退院というルールも見直す事が可能となります。

PCR検査や抗原検査で早期に陽性者を捉え、隔離して、陰性者が
経済活動に当たる対応をとれば、誰もが自粛する様な、生活を送る
必要はなく、経済活動を行えます。

コロナ対策の舵取りを見直して、流行するたびに人との接触を避け
自粛するような対応は、再考すると第2波以降、経済損失を軽減
できるように思います。

さて、日経平均は続伸し、96円高の20133円の大引でした。
(出来高 概算12.1億株の商いでした。)

先週末のNY市場が、上昇して終了。週明けの日経平均は、この
流れから、続伸してスタート。ザラ場2万円台を割り込む場面も
あったが、何とか、2万円台をキープして終了した。

日経平均は、短い上下ヒゲの星状で終了。ボリンジャーバンドは
+1σ~+2σレンジ内にあり、上値追い可能な形状です。
明日、2万円台を底堅めして続伸できるか注目です。

今晩のNY市場、コロナワクチン開発に向け、効果ある治験があっ
たとの報道から上昇スタート。財政政策期待もあり、どこまで上昇
するかポイントです。

明日の日経平均、3日続伸となるか、注目しています。


☆ 各1クリック応援の協力を お願いします。☆   感謝カエル

人気投資ブログランキング

にほんブログ村

株式投資ランキング