
やりました。侍ジャパンが米国を圧倒し、9-4で勝利しました。
ランチタイムに、突き放す3点を上げたシーン、圧巻でした。イチローも
最終打席でタイムリーヒットと、明日につながる試合運びになりました。
アジアチームで優勝を争うのだから、野球のレベル向上はたいしたもの。
明日の韓国戦、ギャフンと言わせて、2大会連続優勝してもらいましょう。
さて、日経平均は、大幅反発し、269円高の8215円の大引けでした。
(出来高 概算23.9億株の商いでした。
週末のNY市場の下落があっても、3連休前に底堅い展開を予想してました。
と言うのも、FRBの国債買い取り決定やバッドバンク構想の発表を控えて
おり、売り込み難い週になると思っていたから。さらに、配当取りや月末に
かけて公的年金の買い支え期待もありました。
懸念材料であった為替は、連休中に一時93円台突入も、週明け96円台に
戻し、何よりでした。
これで、1/E以来の約2ヶ月ぶり8200円台にのせ、週末8500円台も
視野に入ってきました。
明朝にかけてのNY市場、不良資産買取計画の発表を受け、どこまで好感
されるか、注目しています。
『 「ガイトナー米財務長官が23日、WSJとのインタビューで、「金融危機を解決
する唯一の方法は、民間と協力して銀行から不良資産を切り離すことだ」 との
考えを示した。不良資産買い取り計画の詳細は、23日に発表される予定だが、
5000億ドルから1兆ドル規模の官民共同の基金設立を計画しているとみられて
いる。
米政府は、投資家にリスクの高い資産の買い取りを、すすめるかわりに、
補助金の支給やリスクの肩代わりを検討しているもようと報じている。
市場では官民共同の買い取りファンドの規模が当初案(5000億ドルで設定し、
最大1兆ドルまで拡大する)に比べ、小さなものになるとの観測があったが、
金額面では当初の計画通りになるとみられる。」』 とロイターが報じています。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/090323/090323_mbiz068.html
また、米国では住宅指数の発表が目白押しで、改善傾向が見られれば、相場の
後押し材料になりそうです。
☆ 各1クリック、応援の協力をお願いします。☆ 
人気ブログランキングへ
株・投資ランキング