「横浜ザル」の株式投資独り言

株式投資等で資産形成を目指し、ゴールは超億万長者!?
経済動向や日経平均の将来分析、投資銘柄のメモや雑感を綴ります。

モー暑で牛が「夏バテ」、牛乳不足!?

2018-08-31 23:56:11 | ニュ-スからひと言

       
記録的な猛暑で牛が「夏バテ」して搾乳量が減り、本州より南で
牛乳が不足する懸念が出ている。9月には、全国的に学校給食が
再開して需要が増える。乳牛の数が減り続けている影響も大きい。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000072-asahi-soci

余力のある北海道と本州を結ぶ、生乳運搬船「ほくれん丸」が、
綱渡りの供給を支えている。
8月下旬、北海道釧路市の釧路港。岸壁に停泊中のほくれん丸
(全長173m)に、搾りたての生乳が入った専用タンク(17t)
約40台が積み込まれていた。20時間かけて、茨城・日立港に
運ばれ、関東地方の乳業メーカーの工場で殺菌処理されて牛乳に
なる。

北海道の生乳生産量は、全国の半数超を占める。ホクレン農業協同
組合連合会(札幌市)では、ほくれん丸以外に一般の高速フェリー
も使い、関西向けに生乳を運んでいる。
7月の北海道外への合計の輸送量は前年より13%増えた。全国
で学校給食が再開する9月は、さらに拡大する見通し。


異常気象で猛暑となると、食物連鎖のチェンが崩れ、野菜、魚/肉
などに影響が出てくることは、容易に想像できる。しかし、牛乳に
影響でることは、盲点かも・・・。この延長線に、バターやチーズ
あるので、これらの乳製品は、秋口に輸入枠拡大かもしれません。

さて、日経平均は、小幅反落して4円安22865円の大引けでした。
(出来高 概算13憶株の商いでした。)

今朝方NY市場、米・中貿易摩擦の再燃となる関税枠拡大の懸念が
あり、やや軟調で終了した。この流れを受けた日経平均は、売り先行
で始まったが、ジワリと押し目買いも入り、小幅安で終了した。

日経平均は9日続伸できなかったものの、下ヒゲを残して、5日線を
上回って引けた。来月、名実共9月相場入りに向け、強気トレンドを
維持した格好で、23000円台へ向けた再チャレンジです。

注目のNY市場、3連休前、米・中貿易摩擦の再燃で、売りスタート
であるが、底堅い終了となるか、注目です。

来週から9月に入り、下値は堅く23000円台へ再チャレンジです。

ブロガー/読者の皆さん、良い週末を!!
 

各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 


 

 にほんブログ村

 株式投資ランキング


ちびまる子ちゃん、再びスポットライトを浴びる!?

2018-08-30 23:56:05 | ニュ-スからひと言

       
漫画家のさくらももこさんの死去が27日に公表され、さくらさんの
作品の売り切れが相次いでいる。全国の書店から注文が殺到している
ため、集英社は「ちびまる子ちゃん」などの漫画単行本を計45万部、
「もものかんづめ」「たいのおかしら」などのエッセー本とコミック
文庫で計40万部を増刷することを決めた。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295226

中には初版発行から30年が過ぎた作品もあるなか異例の重版部数と
なった。


バブルがピークを過ぎた1990年から放送されたテレビアニメ、
『ちびまる子ちゃん』の主題歌、「おどるポンポコリン」で、作詞
を手掛けたさくらさん。当時、小生もカラオケで歌った記憶があり、
~♪ ピーヒャラピーヒャラおどるポンポコリン ♫ ~)のリズムが
懐かしい。さくらさん、改めて合掌。

さて、日経平均は、8日続伸し21円高22869円の大引けでした。
(出来高 概算13.9憶株と商い増えました。)

今朝方NY市場の株高を受け、日経平均は、節目23000円台回復
した序盤だったが、戻り待ちの売りも見られ、上値の重い展開となり
上げ幅を縮めて、昨日と同様、小幅上昇して終了した。

日経平均は8日続伸。上ヒゲ陰線を引き上値の重さを再確認した展開
であった。ボリンジャーバンド+2σ手前で終了。25日線~+2σ
の各線は、上昇を続けており、強気トレンドは、継続した格好である。

注目のNY市場、米・中貿易摩擦の再燃で、弱含みのスタート。ただ
底堅い終了を想定したい。仮に下押す様なら、これまでの動きから、
押し目チャンスになりそうである。

明日の日経平均、週末軟調なら、押し目を拾うスタンスで対応したい。

各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 


 

 にほんブログ村

 株式投資ランキング


ライザップ、東証1部を目指すって本当!?

2018-08-29 23:57:04 | 企業を斬る

       
札幌証券取引所上場のフィットネスクラブ運営、「RIZAP(ライザップ)
グループ」(東京)は28日、東京証券取引所1部への上場を目指す方針を
明らかにした。時期は示してないが、数年以内に実施すると、みられる。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295041

本業が好調な上、積極的な企業の合併・買収(M&A)で、売上高が
5年前の8倍に膨らんでおり、東証1部上場を機に経営基盤をより強固
にし、資金調達力や信用力を高める。札証上場を維持するかは未定だが、
札証は売買の9割超を同社株が占めており、取引の激減は必至だ。

同社は2006年に札証の新興企業向け市場「アンビシャス」に上場。

グループ会社は、娯楽施設運営や衣料品販売など81社に上る。東証上場に
向けて、同社は「事業拡大とともにグループの管理体制も強化し、利益を
生み出す体質を作りたい」(グループ管理本部)としている。6月に、元
カルビー会長兼最高経営責任者(CEO)の松本晃氏を最高執行責任者と
して招き、グループ各社の情報公開や財務の体制整備を急いでいる。

同社が当初の上場先に札証を選んだのは、前身の健康コーポレーションが
扱う豆乳クッキーの原料を道内企業から仕入れていたのが縁。札証では、
15~17年度に売買代金の9割超をライザップ株が占め、東証に移れば
打撃は大きい。


RIZAPグループと言えば、「結果にコミットする」キャッチフレーズ
でTVコマーシャルを流してる会社。数年前、ビール腹の経済アナリスト
森永卓郎氏が、ビフォアー/アフターを披露し、ちょっとびっくり。
梅沢富美男や、最近では女優の佐藤仁美もきれいになって驚いた。

前期の連結業績は、売上高1362億円、営業利益135.9億円、最終
利益が92.5億円と前々期から大きく伸びており、元カルビーのCEO
松本氏を招聘して、東証1部を目指す様ですが、松本氏の手腕、「結果に
コミットする」か注目です。

さて、日経平均は、7日続伸し34円高22848円の大引けでした。
(出来高 概算11.2憶株の商いでした。)

今朝方のNY市場が引き続き堅調で、日経平均は上昇してスタートする
と、戻りの鈍さから上げ幅を縮めてもプラス圏を維持して終了した。

日経平均は7日続伸。上ヒゲを残して上値の重さはあるものの、ボリン
ジャーバンド+2σ手前で終了。23000円台へ向けた「生みの辛抱」
と先高感はあります。

注目のNY市場、カナダとのNAFTA合意きたいもあり、底堅い展開で
スタート。今日も底堅い動きとなりそうです。

明日の日経平均、底堅い展開から23000台で終了するか、注目してます。


各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 


 

 にほんブログ村

 株式投資ランキング


サンマが豊漁で、お手頃で食える!?

2018-08-28 23:57:41 | ニュ-スからひと言

      
先週から本格化したサンマ漁だが、北海道・根室市の花咲港に28日朝、
約1,300トンが水揚げされ、久しぶりの豊漁に、港は活気づいている。
根室市の花咲港には、午前4時すぎから、大型と小型のサンマ漁船、
20隻余りが次々と戻り、およそ1,342トンを水揚げした。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6294994

漁師は、「形はいい。(8月にこんなにとれるのは?)聞いたことない」と
話した。
1日で1,000トンを超える水揚げは久しぶりで、競りでは1kg当り210円
と先週の1/3以下に値下がりし、根室市内の小売店では、最も安い
もので、1匹100円を切る価格で販売されていた。

このほか、28日に水揚げできなかった漁船が29日以降、2,600トンを
超えるサンマを水揚げする予定だという。


昨年は不漁で、居酒屋で新サンマを頼むと7、800円はしていたが、
今秋は、半分程度の価格で食えそうです。勿論、食卓に載る機会も多く
なるでしょう。
地球温暖化の影響で、海流の流れの変化があり、サンマの回遊ルート
大きく逸れていた昨年と比べ、今秋は、期待できそうです。

さて、日経平均は、小幅続伸の13円高22813円の大引けでした。
(出来高 概算11.9憶株の商いでした。)

今朝方のNY市場の大幅上昇を受け、日経平均は上昇してスタートする
と寄り付き直後に、23000円台を回復する場面もあった。その後、
22900円台を維持していたが、節目達成の戻り待ちの売りに押され、
小幅上昇で終了した。

日経平均は6日続伸し、チャート形状は、良化してボリンジャーバンド、
+2σを上回る場面もあったが、警戒感もあり、維持できずに引けた。
もみ合いしつつ23000円台へ向けた動きと捉えられそうである。

注目のNY市場、メキシコとの合意に続き、カナダとの交渉合意へ向けた
動きから底堅い展開スタート。プラス引けとなるか、注目されます。

明日の日経平均、底堅いもみ合い商症を想定しています。
 

各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 


 

 にほんブログ村

 株式投資ランキング


麻生財務相、消費税10%へ言及の背景って!?

2018-08-27 23:57:35 | ニュ-スからひと言

      
今日、麻生太郎財務相は、来年10月に予定する消費税率10%への
引き上げについて、「今回は間違いなくやれる状況になっている」と
述べ、増税が実施できるとの認識を示した。【大久保渉】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000046-mai-bus_all

31日の2019年度予算編成の概算要求締め切りを前に開かれた
財務省主計局の幹部会議で話した。麻生氏は過去2回の増税延期に
ついて、「経済状況が今ひとつ確実なものではなかった」と説明し、
今回は増税できる状況にあるとの見通しを示した。

その上で、「過去(消費税率を)上げたとき、大きな景気後退を
招いたのは事実」と述べ、増税後の景気の落ち込みを防ぐため、
19年度当初予算に経済対策を盛り込むよう改めて指示した。経済
対策は一定の財政出動が必要になるが、麻生氏は、財政再建に配慮
するよう求めた。


来秋、消費税率10%への増税実施へ自信を深めた麻生氏の言動。
この背景は、経済の底堅い状況見通しや、自民党内の連携した動きが
あるように思う。

給料が伸び悩む中、このまま実施する様だと、国民の可処分所得は
減り国内景気に水を差す事になる。そこでインパクトある施策を実施
する。それが、菅官房長官が提起している「携帯料金の値下げ」。
もし、数千円/月の値下げが実現できると、増税と相殺され、国民の
痛みを緩和できるので、批判も起こらないだろうと・・・。

さて、日経平均は、5日続伸の197円高22799円の大引けでした。
(出来高 概算10.4憶株の商いでした。)

今朝方のNY市場は大きく上昇した。米では堅調な経済情勢を背景に
パウエルFRB議長、緩やかな利上げ継続が適切と発言して好感され、
日経平均の追い風になった格好でした。

ジリ高基調の日経平均は、一時22800円台を付ける場面もあった。
日経平均は5日続伸し、チャート形状は、下ヒゲ陽線5日線と25日線
ゴールデンクロス示現し、ボリンジャーバンドは、+1σ~+2σへ移行。
23000円台が視野に入った格好です。

注目のNY市場、メキシコとの貿易協定も道筋が付き、上昇スタート。
終了時に高値更新となるか注目されます。

明日の日経平均、外部環境好転から6日続伸にチャレンジです。
 

各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 


 

 にほんブログ村

 株式投資ランキング


8月最終週 相場展望と予定

2018-08-26 23:55:50 | 相場展望

      
8/20~週の日経平均、4週ぶりに上昇した。米・中両国による追加関税は
8/23予定通り実施されたが、前週から流れていた両国の協議再開などもあり
NY市場の反応も限定的であった。加えて為替が一時109円台割れから週末に
111円台と日経平均を支え、週末にかけて4日続伸で終了した。

結局、日経平均は、週間で331円上昇(↑1.49%)の22601円でした。

さて、8月最終週(8/27~8/31)主なイベントと予定は、下記1.の通り。
週末のNY株式市場、ダウ/ナス共上昇。パウエルFRB議長の講演がジャクソン
ホールで行われたが、議長は従来通りの利上げ姿勢を示し好感された恰好だった。

イベントで注目点は、 米中貿易摩擦の行方。不透明感はあるものの、織り込んで
きており、米国の経済堅調で、年内後2回の利上げが想定される中、為替のドル高
円安が手掛かりとなり、円高是正が進むと、日経平均の追い風となりそうである。

週明け、日経平均は底堅い展開を想定したい。日経平均は25日線、75日線が
上放れを示しており、テクニカル的には23000円を目指す陽転サインである。
決算算発表がほぼ終了し、日経平均のPERは12倍台(推定)でありリバウンド
余地がある。月末上昇する週を想定したい。

日経平均、8月最終週(8/27~8/31)レンジは22400円~22900円
程度を想定しています。

1.8月最終週(8/27~8/31)主なイベントと予定
 8/27
 日本 日米知事フォーラム(~8/28)
 日本 DyDo、タカショー 各決算
  米  7月シカゴ連銀全米活動指数
  米 国債入札 2年債(360億ドル)
 中国 工業利益
  独 8月Ifo景況感指数
  英  休場
 8/28
 日本 スリープロ 決算 
  米 8月消費者信頼感指数
  米 6月ケースシラー住宅価格指数
  米 HPエンタープライズ、べストバイ、ティファニー 各決算
  米  国債入札 5年債(370億ドル)
 EU 7月ユーロ圏マネーサプライ
 8/29
 日本 8月消費者態度指数
  米  第2四半期GDP改定値
  米  7月中古住宅販売成約指数
  米 セールスフォース 決算
  米  国債入札 7年債(310億ドル) 
 8/30
 日本 7月商業動態統計
 日本 7月小売業販売額
 日本 7月百貨店販売額
 日本 7月スーパー販売額
 日本 アイ・ケイ・ケイ、ラクーン、パーク24、ウチダエスコ、ダイサン、菱洋エレ
    HIS、アインHD 各決算
  米 7月個人所得/支出
  米 ダラー・ゼネラル、クローガー、ダラー・ツリー、アルタ・ビューティ
    キャンベルスープ 各決算
  独 7月失業率
 EU 7月ユーロ圏景況感指数
 8/31
 日本 7月有効求人倍率
 日本 7月完全失業率
 日本 7月消費者物価
 日本 7月鉱工業生産速報
 日本 ザッパラス、大和コン、トリケミカル、ナトコ、ACCESS、共和工業、巴工業
    ピープル、内田洋行 各決算
   8月シカゴ購買部協会景気指数
  米 国債償還 2年債(277億ドル)
  米 国債償還 7年債(648億ドル)
 中国 8月製造業PMI

2.NY市場、為替/債券 各結果(8/24)
 今日のNY為替市場はジャクソンホールで行われたパウエルFRB議長の
 講演を受けてドル売りが優勢となった。議長は従来通りに漸進的な利上げ
 姿勢を示した一方で、「インフレが2%超で加速する明らかな兆候はなく、
 経済の過熱リスクは高まっていない」との認識も示した。

 スタンスが従来から大きく変わった印象はないが、為替市場はドル売り
 ムードが強まっていることもあって、「過熱リスクは高まっていない」
 との言及に敏感に反応したようだ。

 米国債利回りも上げ幅を縮小しドル円も値を落とした。ただ、111円
 ちょうど付近に来ている21日線を試す動きまでは見られずに111円台
 堅持している。

 米株式市場でダウ平均が堅調に推移しており、リスク選好の円安の動きが
 ドル円をサポートしたものと見られる。ユーロ円は一本調子の上げを続けた。
 午後に入ってトランプ大統領が「北朝鮮は非核化に向けた進展が不十分で
 ポンペオ国務長官には今回は北朝鮮に行かないよう伝えた」との発言が伝
 わった。ドル円も瞬間的に売らられ111.10円近辺まで値を落とす
 場面も見られた。ただ、直ぐに戻している。

 一方、ユーロドルは1.16ドル台を回復し、一時1.1635ドル付近
 迄上昇。きょうの上昇で21日線がサポートされた格好となっており、来週
 以降もリバウンド相場の流れが続くか注目される。

 ユーロドルは6月から7月にかけてのレンジ相場内に再び戻している。しかし、
 ファンダメンタルズの状況に変化はなく、ECBの利上げが早まる状況には
 ない。そのレンジ相場の上限は1.18ドルちょうど付近だが、その水準を
 目指すには、ファンダメンタルズの後押しもしくは、ECB内の変化などもう
 一段の材料が欲しいところではある。

 ポンドも買いが優勢。ポンドドルは一時1.2880ドル近辺まで上昇したが、
 21日線が控える1.2895ドルの水準には到達していない。ただ、週足の
 ローソク足は7週間ぶりに明確な陽線を見せている。

 来週は重要な英経済指標もなく、もっぱらポンドの焦点は英EU離脱協議に
 集中しそうだ。来週もラーブEU離脱担当相とバルニエ首席交渉官との協議が
 予定されている。ラーブ担当相は10月までに合意できると自信を示していた
 が、市場ではなお懐疑的な見方が根強い。
 http://klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=447591

 米国債利回り
   2年債       2.620(+0.004)
   10年債      2.813(-0.013)
   30年債      2.961(-0.019)
   期待インフレ率  2.102(+0.010)
            ※期待インフレ率は10年債で算出
 今日のNY債券市場で10年債利回りは低下。この日のパウエルFRB議長の
 ジャクソンホールでの講演では、従来通りに漸進的な利上げ姿勢を示した一方で、
 「インフレが2%超で加速する明らかな兆候はなく、経済の過熱リスクは高まって
 いない」との認識も示した。

 従来から姿勢が大きく変わった印象はないが、インフレが急速に進む環境にはなく、
 慎重姿勢が示されたことで、長期ゾーン中心に利回りは下げている。
 10年債利回りは2.81%付近まで低下した一方で、2年債は2.62%に
 上昇。この結果、2-10年債の利回り格差は19(前日21)まで縮小しており、
 2007年以来の水準までフラット化が進んでいる。
 http://klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=447590

3.NY株式市場、結果(8/24)
  NY株式24日
   ダウ平均     25790.35(+133.37 +0.52%)
   ナスダック    7945.98( +67.52 +0.86%)
   CME日経平均  22615    (大証比:+25 +0.11%)

 今日のNY株式市場でダウ平均は3日ぶりに反発。この日はジャクソンホールでの
 パウエルFRB議長の講演が行われたが、議長は従来通りに漸進的な利上げ姿勢を
 示していた一方で、「インフレが2%超で加速する明らかな兆候はなく、経済過熱
 リスクは高まっていない」との認識も示していた。従来からの慎重スタンスを維持
 しており、株式市場では追い風となった模様。

 IT・ハイテク株が上昇したほか、議長の講演を受けて為替市場でドル安が進み、
 それに伴い原油や金属など商品相場が上昇したことからエネルギー株も上昇。
 その他、銀行や産業株も堅調に推移した。産業株についてはこの日発表になった
 耐久財受注が強い内容となったこともフォローとなっていたようだ。

 ダウ採用銘柄では、ダウ・デュポンやインテル、ビザが上昇しているほか、キャタ
 ピラー、3M、エクソンモービル、シェブロンも堅調。ユナイテッド・ヘルス、
 ベライゾンも高い。一方、ゴールドマン、ナイキが下落。ナイキはスポーツ用品
 販売最大手のフットロッカーの決算が冴えなかったことで連れ安となっている様だ。
 ナスダックは最高値更新。ネットフリックスやエヌビディア、AMDを始め、IT・
 ハイテク株は揃って上昇。

 ネットフリックスはアナリストが投資判断を「買い」に引き上げている。インドでの
 期待を高めているようだ。

 通信機器のアリスタ・ネットワークが上昇。S&Pダウジョーンズ社がS&P500
 株価指数の採用銘柄にすると発表した。ギャップが大幅安。5-7月期決算を発表
 しており、オールドネイビーのブランドが底堅く、全体の既存店売上高、1株利益
 とも予想を上回ったものの、ギャップ・グローバルブランドの既存店売上高が予想
 以上に減少していたことが嫌気されている。

 設計図作成用ソフトウェアのオートデスクが大幅高。5-7月期決算を発表しており、
 1株利益、売上高とも予想を上回った。 
 http://klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=447588

4.NY市場、原油先物10月限/金先物12月限 各結果(8/24) 
 NY原油先物10月限(WTI)
   1バレル=68.72(+0.89 +1.31%)

 NY原油は上昇。期近10月限は時間外取引から米国の制裁により、イランの原油
 生産が減少との観測から買い優勢となり、68ドル台後半で推移。日中取引開始後は、
 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の講演後、ドル安となったことから上げ
 幅を拡大し、69ドル台を回復し、69.31ドルまで上昇。米国内で稼働中のリグ
 (堀削機)の減少や、欧米の株価の上昇も支援材料となった。69ドル台では週末を
  控えた買い玉の整理があり、上げ幅を縮小し、69ドルは維持できなかったが、堅調
 に引けた。
 http://klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=447599

 NY金先物12月限(COMEX)
  1オンス=1213.30(+19.30 +1.62%)
 金12月限は大幅高。時間外取引では、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の
 講演を控えるなか、買い優勢となり、1,200ドルの節目に接近した。日中取引は
 パウエル議長がジャクソンホールでの講演で、従来来通りに漸進的な利上げ姿勢を
 示した。同時に「インフレが2%超で加速する明らかな兆候はなく、経済の過熱
 リスクは高まっていない」との認識も示したことで、市場は利上げが最終局面に
 差し掛かっていると解釈され、ドル安となったことから金買いが加速した。

 22日の高値1,208.4ドルを突破し、今月13日以来の高値となる1,215.4ドルまで
 上昇。終盤に幾分、上げ幅を維持したが、20ドル近い上昇で引けた。
 http://klug-fx.jp/fxnews/detail.php?id=447598
 

各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 


 

 にほんブログ村

 株式投資ランキング


フライングカー、45億円予算要求!?

2018-08-24 23:59:21 | ニュ-スからひと言

      
今日、経済産業省は、数人が乗って空中を移動できる「空飛ぶ車」の
実現に向けた官民協議会を設立すると発表した。電動で垂直に離着陸
することから航空機とドローン(小型無人機)の間に位置付けられ、
次世代の移動手段として期待されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000117-jij-bus_all

経産省は高性能電池やモーターなど、企業や大学による空飛ぶ車の
開発支援として、2019年度予算概算要求に約45億円を盛り込む方針。

協議会には、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や米ボーイング、米配車
サービス大手ウーバー・テクノロジーズ、ANA、NEC、トヨタが
支援する団体などが参加。経産省と国交省、総務省も加わる。

29日に第1回会合を開いて、空飛ぶ車の将来像で意見を交わし、年内
技術の確立や規制整備の時期を盛り込んだロードマップを策定します。


空飛ぶ車のイメージは、ヘリコプターとドローンの間のようなもので、
海外で、次世代の移動サービスとして開発競争が本格化してる様です。
垂直に離陸してから目的地に進むことが想定されており、2020年代
実用化となれば、小生、試乗してみたい。

さて、日経平均は、4日続伸の190円高22601円の大引けでした。
(出来高 概算9.8憶株の商いでした。)

今朝方のNY市場はマチマチの終了も、米では堅調な経済情勢を背景に
年内、後2回の利上げも想定され、為替市場でドル高/円安が進んだ。
これを下支えに、日経平均は22500円台を回復すると、先高感から
高値引けとなった。

日経平均は4日続伸し、チャート形状は、25日線を上抜き、ボリン
ジャーバンド、25日線~+1σへ移行。来週からのリバウンド相場が
期待されます。

注目のNY市場、底堅い展開スタートで、終了時プラス引けとなるか、
注目されます。

来週の日経平均、23000円台へ向けたリバウンド相場へ期待です。
ブロガー/読者のみなさん、良い週末を!!
 

各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 


 

 にほんブログ村

 株式投資ランキング


ガスト・吉野家・はなまる、外食ライバルが協業って本当!?

2018-08-23 23:57:17 | 企業を斬る

      
外食大手として競合するすかいらーくと、吉野家HD、合同の集客
キャンペーンを展開する。すかいらーく系でファミリーレストラン
「ガスト」を展開するすかいらーくレストランツ(東京都武蔵野市)
と、吉野家HD傘下の牛丼の吉野家(東京都中央区)と、うどんの
はなまる(同)の3社は23日、全国の各店舗で使える合同定期券
を販売すると発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000545-san-bus_all

競合する外食チェーンがグループを超えて集客で連携するのは初。

1枚300円で販売する、合同定期券を使えば、ガスト、吉野家、
はなまるで、それぞれ割引などを受けられる。吉野家では、1食毎
に80円引きになり、テークアウトでは最大3食分まで利用できる。
はなまるではうどん1杯に付き天ぷら1品が無料になる。ガストで
1回の会計で100円引きになる。

このため、3~4回の来店で元が取れる計算。

今回、定期券は各チェーンの店舗で8月27日から発売、使用期間は
9/10~10/21までとしている。


家族で利用機会の多い人は、持っていると購入代金の定期券300円分
すぐ回収できそうで、利用頻度の多いサラリーマンなど個人でも、1週
間に1回程度利用すれば、元が取れます。外食3社にしても、集客効果
見込めるので、成功するかもしれません。

さて、日経平均は、3日続伸の48円高22410円の大引けでした。
(出来高 概算10.8憶株の商いでした。)

今朝方のNY市場は底堅い展開。トランプ大統領の側近が、選挙からみ
違反指示を否定し、NY市場の反応も限定的でした。為替の円高一服で、
上昇して始まった日経平均は、22400円台を回復した。ただ、さら
に上値を追う動きは、見送られて終了した。

日経平均は3日続伸し、チャート形状の良化に向けた動きとなった。
ボリンジャーバンドは、25日線辺りの攻防で、75日線や200日線
を上抜けると、来週以降のリバウンド相場が見えてきます。

注目のNY市場、弱含みの下落スタートだが、終了時どこまで底堅いか
ポイントです。

明日の日経平均、NY市場が弱めでも、為替が111円台なら週末でも
4日続伸ありそうですが、どうでしょうか・・・。
 

各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 


 

 にほんブログ村

 株式投資ランキング


スルガ銀不正 アパートでも・・・本当!?

2018-08-22 23:58:04 | 企業を斬る

      
スルガ銀行のシェアハウスをめぐるずさんな融資問題で、個人の投資用
アパート向け融資でも数多く不正が行われていたことがわかった。
「不適切融資」は大幅に拡大するとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180822-00000060-nnn-bus_all

スルガ銀行では投資用にシェアハウスの購入を希望する客らに融資する
際、通帳などの書類が改ざんされていることを知りながら複数の行員が
不正な融資を実行していたことがわかっている。

関係者の話で、不正な融資はシェアハウスだけでなく、「一棟売り」など
個人の投資用アパートでも、10以上の支店を通じて、大規模に行われて
いたことがわかった。

個人が購入した物件について不動産の価値を高く見せかけ、より高い賃料
がとれるように装うなどの方法をとっていたという。

スルガ銀行の投資用不動産融資はアパートなども含めると全体で2兆円に
上り、新たにわかった不正で「不適切融資」は大幅に拡大するとみられる。


報道によると、不正融資は複数の支店/行員で行われており、杜撰な融資
の背景に、融資額が行員のボーナスに直結する制度があった様です。
融資の契約額に応じて、ボーナス額が変動する仕組み。年間で月給4か月分
から1年分までの幅があったというから驚きです。
利益至上主義が杜撰な融資を生み、経営陣の責任は大です。

さて、日経平均は、続伸して142円高の22362円の大引けでした。
(出来高 概算11.2憶株の商いで、少しずつ増えてます。)

今朝方のNY市場は上昇したが、トランプ大統領の側近が、選挙にからむ
違反行為を、司法取引に応じて暴露したとの報道で、東京市場は弱含みで
スタートした。

ただ、米・中貿易摩擦に関する追加関税実施が、予定より後ろ倒しになる
との報道で、ハイテク/自動車株に買戻しが入り切り返し、日経平均は、
22300円台を回復して終了した。

日経平均は続伸。悪化したチャート形状ながら、ボリンジャーバンドは、
-1σ~25日線の25日線に近づき終了。イベントを通過する迄 我慢が
試される所です。

注目のNY市場、もみ合いながらも、底堅い展開でスタート。終了時に
プラス引けとなるかポイントです。

明日の日経平均、膠着相場ながら3日続伸にチャレンジです。
 

各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 


 

 にほんブログ村

 株式投資ランキング


菅官房長官、携帯利用料4割減に意欲!?

2018-08-21 23:58:09 | 企業を斬る

      
今日、菅義偉官房長官は、札幌市で講演し、携帯電話の利用料について
「4割程度下げる余地がある」と述べ、引き下げに意欲を示した。

菅氏は、携帯大手3社の利益率が高いと指摘し、「国民の財産である公共
電波を利用して事業をしており、過度な利益を上げるべきではない」と
強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000059-jij-pol

携帯電話事業をめぐっては、長期に端末契約を結ぶことを狙った販売プラン
「4年縛り」などを公正取引委員会が問題視。携帯大手は見直しの動きに
出ているが、菅氏は「公取委と連携しながら、今まで以上に利用者が納得
できる料金やサービスが実現されるようしっかり取り組んでいきたい」と
語った。

この後、菅氏は新千歳空港で記者団に、課題として、携帯会社が販売した
端末を他社の回線で使えないようにする「SIMロック」解除や、中古端末の
流通促進等を挙げ、総務省の審議会が23日から議論に入ると明らかにした。


海外と比較して、割高な国内キャリア会社の寡占化が問題視されている。
端末契約の長期しばりなどをなくし、もっと自由競争をして、質の良い
サービスの提供や企業後力で利用料低下に結びつく様に思います。
一方、大手通信株は、明日も軟調になるかもしれません。

さて、日経平均は、小幅上昇して20円高の22219円の大引けでした。
(出来高 概算10.6憶株の薄商いでした。)

今朝方のNY市場は底堅く上昇したが、東京市場は為替相場の円高を背景
にして売り先行となり、150円以上下げる場面もあった。上海市場が、
堅調な動きを見せる切り返し、節目22200円台を回復して終了した。

日経平均は小幅反発。ローソク足は膠着感を示しており、ボリンジャー
バンドは、-1σ辺りで停滞。米・中貿易協議のイベントを通過まで踏ん
張りところです。

注目のNY市場、底堅い展開で上昇してスタート。終了時に、続伸となる
か、注目です。

明日の日経平均、膠着相場ながらも、続伸の展開に期待したい。
 

各1クリック応援の協力を お願いします。☆ 


 

 にほんブログ村

 株式投資ランキング