「横浜ザル」の株式投資独り言

株式投資等で資産形成を目指し、ゴールは超億万長者!?
経済動向や日経平均の将来分析、投資銘柄のメモや雑感を綴ります。

国債格下げ検討!円安進行が株価押し上げ!?

2011-05-31 23:58:14 | マ-ケット

            
5月末、思わぬタイミングで、ムーディーズによる格下げ見直し観測による
円安進行と、想定外の上昇となった東京市場。明日からの6月相場に期待

持たせる展開となりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000034-rps-biz

日本国債格付け引き下げ見通しから、円相場が対ドル、対ユーロで下落し、
先物主導による買戻しから、輸出関連株を中心に主力銘柄が全面高となり、
自動車株が全面高となりました。

トヨタが70円高の3400円、ホンダが60円高の3090円と反発し、日産も
20円高の814円と反発しました。

基幹産業である自動車が活気付くと、株式市場も元気になります。

と言うことで、日経平均は、188円高の9693円の大引けとなりました。
(出来高 概算22.9億株と、昨日の薄商いから一転、活況となった。)

大引けに予定のMSCIの定期入替に伴うリバランスに絡んだ資金流出への
警戒感から弱含みのスタートも、国債格付け引き下げ観測による円安で、
先物主導による買戻しが、大きく入りました。

日経平均は大幅高。5日移動平均線(約9541円)の回復ばかりか、一気に
25日移動平均線(約9660円)オーバーを示現しました。
6月相場に期待を抱かせる結果となっています。

さて、3連休明けのNY市場、上昇してのスタートです。ギリシャ支援を巡り、
前向きな報道が伝わり、期待感につながっています。

ただ、5月シカゴ購買部協会景気指数は、56.6(予想、62.0)と弱い
着地で、上値を押さえる結果になるかもしれません。

明日の日経平均、テクニカル面では強気に転じたい局面ですが、もう少し
見極めが必要かもしれません。ただ、株価が6ヶ月先を見極める指標なら、
ここでのショートは、考え物かもしれません。

   ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆  

     

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング


ご飯も炊ける「アイ・ミーブ」、車を電源にした逆発想!?

2011-05-30 23:10:50 | ニュ-スからひと言

          
今日、三菱自動車は、電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」に搭載している
リチウムイオン電池を使って、炊飯器などの家電製品に利用できるように
する装置を年内に発売することを発表
しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000738-yom-bus_all

東日本大震災で多くの家庭用電源が失われた事から、移動できる大容量
電源として、車を見立てた、震災経験が生んだ逆転の発想かもしれません。

同社は、被災地の自治体に約80台のEVを提供しており、調査したところ
「温かいご飯を炊くため、炊飯器をつなぐコンセントがほしい」との希望が
多く寄せられたという。今の機能では、たばこライター用電源から携帯電話の
充電やパソコンの使用はできるが、電力消費量の大きい家電は使用できない。

このため、同社は、100ボルトのコンセントに対応した装置を、当初計画
より1年前倒しして、今年中に実用化する計画です。
対応消費電力は、1500ワットを目指しており、炊飯器や洗濯機など大半の
家電が使えるようになります。

本来「アイ・ミーブ」、1回の充電で何km走れるか、をアピールするところです
が、移動用電源車としてアピールしています。蓄電容量が向上すれば、「車」と
「電源」の用途で、需要があるかもしれません。
 

さて、日経平均は、小幅に下落の約17円安の9505円の大引けでした。
(出来高 概算13.8億株の薄商いとなりました。)

週末のNY市場が上昇も、今日のNY市場がメモリアルデー、英国がスプリング
バンクホリデーで休場のため、海外投資家の参入が細る中、明日のMSCIの
リバランスに絡んだ資金流出への警戒感もあり、膠着相場となるも、何とか
9500円台をキープして終了しました。

日経平均は、安く寄付いたものの、売り一巡後は買戻しも入り、5日移動平均線
(約9498円)を上回って、踏ん張った格好です。

NY市場が休場ですから、明日も海外勢の資金流入は期待しづらく、今日と同様、
膠着相場になりそうですが、何とか、反発してほしいところです。

月末ドレッシング買いが入るか、注目です。

   ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆  

     

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング


6月第1週 相場展望と予定

2011-05-29 23:58:48 | 相場展望

         
5/23週の日経平均は、外部環境懸念(ギリシャ債務問題の再燃、中国の
金融引き締め、米国の景気減速)に加え、原発事故/賠償問題による政府
対応の不安もあり、膠着相場ながら下落方向に動きました。

ただ、29週連続の買い越しとなった外国人投資家による継続的な買いが、
売り込みづらくさせ、何とか、9500円台をキープして終了しました。

結局、日経平均は、1週間で85円下落(↓0.89%)し9521円の大引け
でした。

G8サミットでは、菅首相が冒頭に太陽光発電に言及する演説で、震災・原発
問題に配慮したものでした。

5月末週~6月第1週(5/30~6/1)の主なイベントと予定は下記1.の
通りです。

5/30週も引き続き、方向感の掴みづらい相場展開になりそうです。

明日は、NY市場がメモリアルデー、英国がスプリングバンクホリデーの休場で、
商いも細りそうでも、3連休前の週末NY市場が、小幅上昇しており、相場を
支えそうです。

日経平均、6月第1週(5/30~6/3)のレンジは、9400円~9750円
程度を想定
しています。

1.5月最終週~6月第1週(5/30~6/3)主なイベントと予定
 5/30
 日本 菱洋エレクトロ、常磐興産、日本ラッド 各決算
  米  米国市場(休場)
  加  3月GDP
 NZ 4月貿易収支
 5/31
 日本 パーク24、ACCESS決算
 日本 4月雇用統計(4月失業率、有効求人倍率)
 日本 4月家計調査
 日本 4月自動車生産
  米   3月S&Pケースシラー住宅価格
  米   5月シカゴ購買部協会景気指数
  米   5月コンファレンスボード消費者信頼感指数
  米   国債償還 2年債(412億ドル)
             5年債(171億ドル)
  加    政策金利発表
  独   5月失業率・失業者数
  伊   ドラギ伊中銀総裁、講演
 EU  4月ユーロ圏失業率
  世   世界大都市気候変動サミット(~6/2、サンパウロ)
 6/1
 日本 2011年国際コンファレンス(から6/2、日銀本店)
 日本 TSI HD(東京スタイル、サンエーインタ-)新規上場
  米   5月ADP雇用者数
  米   5月ISM製造業景況指数
  米   ピアナルト・クリーブランド連銀総裁、講演
  中   5月中国製造業PMI
  印   4月貿易収支
  豪    第1四半期GDP
 EU  トリシェECB総裁、講演
 6/2
 日本 1~3月法人企業統計調査
 日本 総合臨床HD、泉州電業、アルチザ 各決算
  米   新規失業保険申請件数(~5/28までの週)
  米   4月製造業新規受注
  豪   4月貿易収支
  豪   4月小売売上高
 EU  トリシェECB総裁、講演
 6/3
 日本 アマガサ、ラクーン決算
  米   5月雇用統計
  米   5月ISM非製造業景況指数
 中国 5月中国非製造業PMI
  ブ   ブラジル1~3月期GDP

2.NY市場、為替/債券 各結果(5/27)

 27日のNY市場でドルは軟調に推移、ドル円は16日以来となる80.70近辺
 まで下落した。
 米経済指標が弱かったことからドルは売られ、ドルインデックスは13日以来
 2週間ぶりのレベルまで一時値を落としている。NY市場後半は、週明け月曜
 日の英米祝日を前に取引は手控えられ小動きに推移した。
 米債券市場は短縮取引だった。

 米4月の中古住宅販売成約指数は前月比11.6%減と予想を大きく下回り、昨年
 5月以来の低水準となった。ドル円は81.20台で推移していたが81.00台迄値を
 落とし、その後81円ちょうどを割り込み81円台に戻すことはなかった。

 ドルスイスは過去最安値を0.8465近辺まで伸ばし、ポンドドルは11日以来の
 ポンド高ドル安水準までドル安が進んだ。

 また、ユーロドルはギリシャ財政・政治不安が残る中、ドル安の流れで一週間
 ぶりの1.43台を付けた。
 ギリシャは追加財政健全化計画で与野党の協議が物別れに終わった、との報道
 が伝わったがユーロ売りは限定された。
                    http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=111059

 米国債利回り(NY時間14:17)
     2年債        0.476(-0.008)
     10年債       3.074(+0.016)
     30年債       4.242(+0.020)
     期待インフレ率  2.275(-0.004)
                   *期待インフレ率は10年債で算出

 27日のNY債券市場で売買は交錯した。メモリアル・デー祝日の前営業日で
 短縮取引だったこともあり大きな値動きにはならなかった。
 昨日大きく買われた(利回りは低下)反動で10年物国債利回りはやや上昇して
 取引を終えた。

 2-10年債利回り格差259(前回257)
                    http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=111032
3.NY株式市場結果(5/27)

 NY株式27日
     ダウ平均    12441.58(+38.82 +0.31%)
     S&P500    1331.10 ( +5.41 +0.41%)
     ナスダック    2796.86 (+13.94 +0.50%)

     CME日経平均  9490    (大証比:-40 -0.42%)

     出来高(億株)
     NYSE       6.93
     ナスダック   16.54

 27日のNY株式は続伸、ダウ平均は前日比38.82ドル高の12441.58ドルで
 取引を終えた。取引前に発表された米4月の個人支出は前月比0.4%増と予想を
 やや下回ったものの10ヶ月連続の上昇だったことや欧州株が堅調なことを
 背景に買いが先行した。ただ、弱い米中古住宅販売成約指数で売られる場面
 もあった。素材や金融関連株が買われた。

 ダウ採用銘柄ではバンカメが2.01%高、ジョンソン&ジョンソンが1.92%高と
 上昇をけん引した。一方、逆行安となったのがインテルで1.29%安。

 ハイテク企業中心のナスダックも続伸、アップルは0.72%高、マイクロソフト
 0.36%高となった。
                    http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=111036
4.NY市場、原油先物7月限、金先物8月限 各結果(5/27)

 NY原油先物7月限(WTI)
   1バレル=100.59(+0.36 +0.36%)

 27日のNY原油先物は上昇して取引を終えた。ドルが主要通貨で下落する
 中、ドル建て原油価格の割安感から買いが入りやすかった。ただ米景気動向に
 かげりが見られることから上値は限定的だった。
                    http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=111051

 NY金先物8月限(COMEX)
   1オンス=1537.30(+13.60 +0.89%)

 27日のNY金先物は今月3日以来のレベルで取引を終えた。追加財政健全化
 計画でギリシャ首相と野党党首らの協議が物別れに終わったこと、格付け
 会社フィッチが日本の格付け見通しを引き下げたことなどで安全資産として
 金が買われた。      http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=111049

 ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆  

     

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング


商品価格の高騰を阻止せよ!

2011-05-28 23:48:47 | マ-ケット

          
関東地方も梅雨入りと、かなり早い ドラマティックな梅雨入りとなりました。

5月最終の土曜日、稲垣潤一のドラマティックレインをBGMに表題の
ニュースについて、書き込みします。
稲垣潤一


小麦など穀物価格の高騰を受け、製粉メーカーや大手製パン各社が6月
以降、相次いで値上げします。小麦は幅広い食品に利用され、値上げが
さらに広がる可能性もあります。食用油やコーヒーなどの価格も上昇して
おり、家計のやりくりは厳しくなります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000109-san-bus_all

製粉最大手の日清製粉が、業務用小麦粉の出荷価格の引き上げを決めた
のに伴い、山崎製パンと敷島製パンは、7/1から食パンや菓子パンなど
主力商品を値上げします。

平成20年5月以来、3年2カ月ぶりの値上げを決めた敷島製パンは、
震災で消費意欲が落ち込んでいる事から、値上げ幅を7%と最小限に
抑えたという。

「砂糖や油、卵の価格が高止まりし、原材料に占める割合が多い小麦まで
高くなり、非常に厳しい。値上げは苦渋の決断だ。」(同社)と理解を求めて
います。

日清オイリオグループは、大豆や菜種の上昇を受けて4/1から家庭用と
業務用食用油の値上げを決め、
値上げされた商品が、徐々に店頭に出回り
始めました。

コーヒー各社も、今月下旬から商品価格を値上げしました。コーヒー生豆の
相場が前期比2倍超になり、キーコーヒーは、原材料費が約10億円押し上
げられ、23年3月期連結決算で、最終利益は前期比71%減りました。

冷凍食品のニチレイも、鶏肉や包装材などの価格上昇を受け、10月以降の
一部冷凍食品の値上げを検討
しています。原料価格の高騰は、業績の大きな
重しになってますが、3、4年前の為替水準を考えれば、現状かなり円高と
なっており、企業も自助努力で吸収して、便乗値上げは、許されません。

それでは、また。  

 ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆  

     

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング


4月消費者物価指数の2年4ヶ月ぶりの上昇は、特殊要因!?

2011-05-27 19:01:16 | マ-ケット

          
関東が梅雨入りした様で、ちょっと早すぎる印象と、昨年のような猛暑にならない
様、祈りたい!

ところで、今日、総務省が発表した、4月全国消費者物価指数(05年=100、生鮮
食品を除く)は、前年同月比0.6%上昇して99.8となり、08年12月以来、2年
4ヶ月ぶりにプラスに転じました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000039-mai-bus_all

昨年4月の高校授業料無償化による物価へのマイナス効果が剥落して、全体が押し
上げられたことに加え、原油高騰に伴うエネルギー価格の値上がりが影響しました。

東日本大震災で、鶏卵やヨーグルトなど一部食料品が値上がりしたことも物価上昇
に寄与した格好です。

ただ、高校無償化の特殊要因を除いた上昇率は、前年同月比0.07%に留まり、
物価上昇は、原油高騰など外的要因による所が大きく、デフレ基調の脱却には、
なお時間がかかる見通しです。

与謝野経財担当相は、閣議後会見で「インフレとは言えない上昇率だ」と述べた。

上昇率が大きかったのは、灯油(前年同月比26.1%)、ガソリン(13.2%)
などのエネルギー関連。コーヒー豆(4.1%)も値上がりするなど、国際的な資源
食料価格の高止まりが物価を大きく押し上げています。

震災の影響では、工場の被災や電力の供給不安、物流網の寸断による包装資材の
不足などで、鶏卵(15.6%)、納豆(3.5%)などが値上がりしました。

一方で、自粛ムードの高まりによるレジャーの落ち込みで「教養・娯楽」が0.9%
下落。 震災が物価の上昇・下落両面に影響した格好です。

先行指標となる東京都区部の5月の指数は、前年同月比0.1%上昇となり、2カ月
連続のプラスとなりました。ただ、4月に大幅に上昇した鶏卵が下落に転じており、
価格上昇圧力は緩みつつある様です。

さて、日経平均は、小幅下落の40円安の9521円の大引けでした。
(出来高 概算15.1億株の薄商いでした。)

今朝方のNY市場、経済指標に翳りがあるものの、企業業績に支えられて小幅高と
なり、東京市場への下押し圧力を、緩和した格好です。

日経平均は反落し、終値で9520円台となり、5日移動平均線(約9489円)を
上回ったものの、ローソク足では上ヒゲ陽線となりました。

昨晩に指摘した通り、週末要因と円高の中、9500円台をキープしたことは、善戦と
言えるかもしれません。

今週は、ギリシャ債務問題の再燃、中国金融引き締めへの警戒感、米国景気減速の
懸念に加え、原発事故・賠償問題による東電、政府の各対応も、重石となりました。

週末のNY市場、3連休を前に、どの程度で着地するか、注目です。

来週は、6月相場を迎えますが、為替の円安シフトの追い風が ほしい所です。

ブロガー、読者の皆さん、良い週末を!!

   ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆  

     

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング


クールビズが浸透する中、サンライズ構想!?

2011-05-26 23:58:12 | ニュ-スからひと言

         
例年より早い梅雨入りとなった西日本ですが、早くもクールビズの売り場が
活況の様です。

東京、AOKIのクールビズ売り場では、ニット素材のワイシャツが売れて
いると、報じています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000058-jijp-bus_all.view-000

電力不足に対応する節電対策として、クールビズの実施期間を拡大する企業や
団体が多く、需要拡大が見込まれています。

そんな中、G8サミット会議で、菅首相は「サンライズ構想」を掲げました。
再生可能エネルギーで、太陽光発電に力を入れ、発電コストを2020年迄に
1/3、2030年までに1/6にするという構想で、再生可能エネルギーを
電力供給量の30%程度まで、引き上げる構想
です。

この施策のベクトルは 正論で、後は、導入時の初期投資コストに関する減税や
規制緩和、売電の拡充など、ポリシーミックスが必要。他の発電とのエネルギー
ミックスが不可欠です。原発は、国内世論の反対で、新たな建設は無理でも、
原発を必要とする中国やロシアなどへ輸出、ワールドワイド展開が必要です。

さて、日経平均は、反発し139円高の9562円の大引けでした。
(出来高 概算16.1億株の薄商いでした。)

朝方のNY市場、原油先物相場など商品価格上昇などを受け、株価上昇し、
安心感につながりました。東京市場は、一転して下値不安が後退し、売られ
過ぎから反発し、先物主導で買いが増えました。

日経平均は反発し、節目の9500円台や5日移動平均線(約9506円)を
奪回し、ローソク足も陽線転換となりました。

注目のNY市場、経済指標で、新規失業保険申請件数(~5/21迄の週)は
42.4万件(予想、40.4万件)と若干、悪化。

また、第1四半期実質GDP改定値は、1.8%(予想、2.2%)でした。

第1四半期GDPデフレータ改定値は、1.9%(予想、1.9)となり、
個人消費改定値は、2.2%(予想、2.8%)となりました。

弱い経済指標を受け、軟調な展開となり、やや円高にシフトしています。

明日の日経平均、週末要因で手掛けづらい中、小幅安程度でおさまれば、
来週につながりますが、マーケットはどう評価するでしょうか。

   ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆  

     

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング


損覚悟の孫さん、自然エネルギー事業推進!?

2011-05-25 23:59:15 | ニュ-スからひと言

       
今日、ソフトバンクの孫正義社長は、都内で「自然エネルギー協議会」を設立
することを表明しました。
協議会には19の道県地方自治体も参加、設立は、
7月の上旬を予定しています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000044-rps-bus_all

自然エネルギー協議会とは、自然エネルギーの普及促進に関する活動を
中心とする団体で、千代田区の都道府県会館で設立会見となりました。

「3/11の午前に再生可能エネルギー法案の閣議決定がなされ、原子力、
火力に加えて、自然エネルギーと省エネの4本柱になることが決まっていた。
東日本大地震は、その日の午後に起きた。10年後に欧州並みの30%に
自然エネルギーの構成比率を上げることが必要だ」と、設立の動機を述べた。

会見に、上田埼玉県知事 黒岩神奈川県知事、阿部長野県知事、川勝静岡県
知事、中野秋田県副知事、江畑三重県副知事が参加しました。

孫さんは、「太陽田ベルト帯」なる、休耕田に太陽光パネルを敷き詰め、発電
事業を行う構想で、本業の通信事業の利益数%(数十億円?)の投資を考えて
いるようです。自然エネルギー事業が軌道に乗るまで、推進するようで、動向
要注目です。

さて、日経平均は、54円安の9422円の大引けでした。
(出来高 概算16億株の薄商いでした。)

NY市場の軟調さを受けても、東京市場は、買戻しからのスタートでしたが、
米中景気減速への懸念が根強い中、為替のドル/ユーロ共に対円で円高に
振れ、売りに押された格好です。

日経平均は反落。寄り付きの買い先行も、5日移動平均線(約9517円)に
届かず、売り優勢になり、ローソク足は陰線転換となりました。 またまた、
踏ん張りどころになった格好です。

注目のNY市場、4月耐久財受注は、前月比-3.6%(予想、-2.5%)と
予想を下回る着地でした。ただ、日本の4月貿易赤字も31年ぶりになるなど、
円高への進行は少ない状況。

また、3月FHFA住宅価格指数は、-0.3%(予想、-0.5%)と改善
されています。

NY市場は、寄り付き軟調も、買い戻されています。

明日の日経平均、売られ過ぎからの反発となるか、注目です。

   ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆  

     

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング


ANAのLCCのブランド名、「ピーチ」に!?

2011-05-24 23:59:51 | ニュ-スからひと言

       
今日、ANAが香港の投資会社と共同で設立した、格安航空会社(LCC)
「A&F・アビエーション」は、ブランド名を「Peach(ピーチ)」とし、社名も
「ピーチ・アビエーション」に変更したと発表しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000021-maip-bus_all

また、ピンクを基調とした機体デザインとブランドロゴも併せて 発表して
おり、何やら「色っぽい」響きを感じさせますが、実際のカラーは、パープル
に近い印象です。

井上慎一CEO(最高経営責任者)は、「桃は、アジア発祥の果物で、味や
形の美しい日本の桃は、アジアで人気がある。」と説明しました。

運航コストを従来の航空会社の半分に減らすことで、3年後の単年度営業
黒字を目指す方針を明らかにしています。

同社が拠点とするのは関西国際空港で、料金は未発表ですが、国内線は
12年3月に札幌、福岡便の就航、国際線は同年5月、韓国・ソウル(仁川
空港)便の就航を計画しています。

まずは、関空を拠点に、遠距離便を高速バスとコンペできる戦術で、参入
する計画で、どこまで、シェアーを取れるか注目しています。

さて、日経平均は、4日ぶりに小反発の16円高の9477円の大引けでした。
(出来高 概算16.5億株の商いでした。)

今朝方のNY市場、ギリシア債務問題再燃や中国金融引き締め懸念など、
嫌気した大幅安で、その流れを受けた東京市場でも、さすがに昨日売られ
過ぎや、ソニーの決算赤字見通しも、ある程度 織り込みから反発し、寄り安の
状況となりました。

日経平均は、膠着レベル下限からの上昇の陽線引けで、トレンドは弱いものの
売られ過ぎシグナルからの上昇、先行きのリバウンドの可能性を残した格好です。

注目のNY市場、原油/金など、商品市況が堅調で、反発からのスタートでも、
住宅関連の指標結果からもみ合いも想定されます。

明日の日経平均、為替の円安を味方に、続伸となるか、注目しています。


   ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆  

     

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング


明日はソニーショックか、折込済か、正念場!?

2011-05-23 23:21:25 | 企業を斬る

         
今日ソニーは、2011年3月期連結見通しを発表しました。11年度3月度
損益予想を 700億円の黒字 → 2600億円の赤字に修正しました。赤字は
3年連続となります。但し、12年3月期は、黒字転換の見通しです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000453-reu-bus_all

11年3月期予想を赤字に修正した理由は、日本における繰延税金資産に対し、
現金支出を伴わない約3600億円の評価性引当金を計上するため。
同引当金は、連結営業利益やキャッシュ・フローに影響を及ぼすものではないと
説明しています。

一方、連結売上高予想は、従来の7兆2000億円を7兆1810億円に下方
修正し、営業利益予想は、従来の2000億円を据え置きました。

ロイターによると、震災後に予想を見直した主要アナリストの11年3月期営業
利益予測の平均値は2009億円で、会社側予想とほぼ同水準でした。

東日本大震災の影響についてソニーは、売上高が220億円下振れしたほか、
稼働停止期間中の製造事業所の固定費などで、約120億円を計上する見込みと
しました。震災の影響で売上高が減少した事に伴う機会損失など、約50億円と
試算しています。

被災した建物や設備等 固定資産や棚卸資産の除却損や減損に加え、修繕・撤去等
原状回復費用として、約110億円が発生する見込みですが、これらは保険金で
相殺される見通し、としました。

12年3月期については、震災の影響を受けるものの、連結売上高は前期比増加、
営業利益は前期並み、当期損益は黒字転換を見込んでいると発表しました。

詳細は今週26日の決算発表で公表されます。

ところで、11年3月期2600億円の赤字が株価に織り込まれているとすれば
嫌気売りも限定的となりそうですが、マーケットは、どう反応するでしょうか。

さて、日経平均は、3日続落の146円安の9460円の大引けでした。
(出来高 概算18.2億株の商いでした。)

週末のNY市場、ギリシャ債務問題再燃による下落が、東京市場にも波及、また
中国金融引き締め懸念や東電決算など、株売り要因が重なった格好です。

日経平均は続落し、5/17の安値を支えた9500円所を割り込み、5日移動
平均線(約9583円)も120円余り、下回って終了しました。下値模索の相場
展開で、正念場です。

注目のNY市場、4月シカゴ連銀全米活動指数は、-0.45(予想、0.20)
と予想を下回る着地で、ダウは大幅下落からのスタートとなっています。

ただ、為替が円高進行していないのが、救いでしょうか。

明日の日経平均、売られすぎからの反発となるか、ソニーと東電の株価に
注目です。

   ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆  

     

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング


5月第4週 相場展望と予定

2011-05-22 22:13:50 | 相場展望

         
5/16週の日経平均は、決算ピーク通過後の膠着感強い相場展開でした。

手掛かり材料難や欧米市場株価や原油など商品相場の不安定な状況により、
様子見姿勢が強まった格好です。

NY市場が、週間で堅調展開を見せたものの、週末にかけて、ダウ平均は
反落したのは、ギリシャ問題への懸念が深まっており、週末リスク回避の
動きがあったようです。

東電賠償問題について、スキームが出たものの、政府による銀行債権放棄
への言及、発電/送電分離論が飛び出し、ムーディーズによる東電の格付け
引き下げで、銀行への格下げリスクも誘った格好です。

5/19に発表された1~3月期GDPが、予想を大きく下振れる結果で、
金融緩和策が継続する運びですが、追加策を示さず、日銀の仕事をしない
姿勢については、5/20ブログで指摘した通りです。

ただ、9500円下では、日銀によるETF買い入れ思惑があり、下値の堅さを
意識した格好です。

結局、日経平均は、1週間で41円(↓0.4%)下落し、9607円の大引け
でした。

5月第4週(5/23~5/27)の主なイベントと予定は、下記1.の通りです。

5/23~週についても、膠着相場になりそうですが、東電の決算内容を受け、
マーケットが織り込み済みとして反応するか、注目されるところ。
また、政府/東電で、追加対応策などが示されることが期待されます。

日経平均、5月第4週(5/23~5/27)のレンジは、9450円~9800円
程度を想定しています。

1.5月第4週(5/23~5/27)主なイベントと予定
 5/23
 日本 4月粗鋼生産
 日本 昭和産、ダイドードリンコ、キーコーヒー 各決算発表
  米   キャンベルスープ 決算
  加   カナダ市場休場
  独   5月製造業PMI
 EU  5月製造業PMI
 5/24
 日本 日銀統計、3月貸出約定平均金利、営業毎旬報告
 日本 日本製紙G、東北銀行 各決算
  米   4月新築住宅販売件数
  米   国債入札 2年債(350億ドル)
  米   ブラード・セントルイス連銀総裁、講演
  米   ローゼングレン・ボストン連銀総裁、講演
  米   ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁、講演
  米   デュークFRB理事、講演
  米   オバマ大統領がアイルランド、英国、仏を歴訪(~5/28)
  米   メドトロニック、アプライド・マテリアルズ 決算
  独   第1四半期GDP改定値
  独   Ifo景況感指数
  ス   スペイン国債入札
 5/25
 日本 日銀議事録(4/28日分)
 日本 白川日銀総裁、講演
 日本 気象庁 3ヶ月予報(6~8月)
 日本 シダックス 決算
  米   4月耐久財受注
  米   国債入札 5年債(350億ドル)
  米   コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演
  米   ネットアップ 決算
  英   第1四半期GDP速報値
  伊   ドラギ伊中銀総裁 講演
 フィ   リッカネン・フィンランド中銀総裁、講演
  世   OECD閣僚理事会で菅首相 演説予定(パリ)
  世   OECD世界経済見通し
 5/26
 日本 株式分割、配当、優待など5月末 権利付最終日
 日本 ソニー 決算
  米   第1四半期実質GDP改定値
  米   新規失業保険申請件数(5/21迄の週)
  米   国債入札 7年債(290億ドル)
  米   ハインツ、ティファニー、ビッグ・ロッツ 各決算
  世   G8サミット(~5/27、仏ドービル)
 5/27
 日本 4月全国消費者物価指数
 日本 内田洋、バイタルKSK、ウエダエスコ 各決算
  米   4月個人所得・支出
  米   4月PCEデフレータ
  米   5月ミシガン大学消費者信頼感・確報値
  米   4月中古住宅販売成約指数
  英   5月GFK消費者信頼感指数
 5/28
 日本 白川日銀総裁、講演
 日本 パルコ定時株主総会

2.NY市場、為替/債券 各結果(5/20)

 16日からの週は、ユーロの買い戻しが目立つ週となった。今年に入って
 買いが目立っていたユーロドルは、ギリシャ債務再編への懸念悪化などを
 5月はじめから大きな調整が入り、5月5日から13日までのわずかな期間で
 1.49台から1.40台まで売りこまれる展開となっていたが、16日からの週は、
 この一気の調整に対する反動が目立つ形となった。

 週初は、15日未明逮捕されたストロスカーンIMF専務理事の事件を受けて、
 ギリシャ救済などプロセスに悪影響が出るのではとの懸念も加わり、下値
 を模索する場面もあったユーロであるが、その後、武田薬品工業のスイス
 製薬大手の買収や、東芝によるスイス電力計大手の買収など、本邦企業に
 よる欧州企業の買収がらみでのユーロ買い観測にも支えられて動きが反転、
 じりじりと1.43台まで値を戻す展開となった。その後は、豪中銀の議事録
 でのインフレ懸念を受けての追加利上げ期待や、NZの生産者物価指数の好
 結果などを受けて、オセアニア通貨に対しても対ドル、対円で買いが出て、
 クロス円全般にしっかりの展開となった。

 ドル円は、クロス円全般の買いに支えられる形で80円台半ばから82円台迄
 上昇するなど、こちらもしっかり展開。米住宅市場の弱さもあって、ドル売りが
 出る場面も見られたが、押し目は限定的で、じりじりと値を上げた。
 
 もっとも82円台に入ると利益確定の売りが出て押し戻されるなど、上値を
 積極的に買うだけの勢いも見られなかった。
                 http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=110283
 米国債利回り
   2年債       0.511(-0.013)
   10年債       3.145(-0.026)
   30年債       4.297(-0.007)
   期待インフレ率  2.296(-0.009)
               *期待インフレ率は10年債で算出

 20日NY債券市場、利回りは低下。ギリシャへの懸念が深まる中、逃避買い
 から利回りは低下している。来週は990億ドル規模の入札も予定されており、
 それに向けた調整の動きも見られていたようだ。

 10年債は3.14%、2年債は0.51%台まで低下している。
 2-10年債の利回り格差は+263(前日+264)。
                 http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=110279
3.NY株式市場 結果(5/20)

 NY株式20日
   ダウ平均    12512.04(-93.28 -0.74%)
   S&P500   1333.27 (-10.33 -0.77%)
   ナスダック    2803.32 (-19.99 -0.71%)

 CME日経平均   9535   (大証比:-85 -0.89%)

 出来高(億株)
   NYSE       9.92
   ナスダック   17.92

 20日のNY株式市場、ダウ平均は反落。ギリシャ問題への懸念が深まって
 おり、リスク回避の動きが強まった。特に金融システムへ懸念から金融株が
 下げを先導している。また、デルの決算が弱い内容となったことも影響した。

 ダウ採用銘柄はクラフト、ディズニーが上昇した他は、28銘柄が下落して
 いる。JPモルガン、バンカメが下落し、アルコア、シェブロン、エクソン
 モービルも軟調。

 個別にクラウドコンピューティングのセールスフォースが飽きないを伴って
 大幅高。顧客増で予想を上回る業績見通しが好感されている。

 ナスダックも反落。デルが軟調に推移した他、ハイテク株は総じて軟調な
 展開となった。       http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=110276

4.NY市場、原油先物6月限、金先物6月限 各結果(5/20)

 NY原油先物6月限(WTI)
   1バレル=99.49(+1.05 +1.07%)

 20日NY原油先物相場は反発。ギリシャへの懸念が深まる中、為替市場で
 ドル買い・ユーロ売りが強まったことで、序盤は売りが先行した。サウジの
 アルワリード王子が原油価格の目標は70-80ドルで推移する事だと述べた事
 も圧迫している。

 前日は国際エネルギー機関(IEA)が産油国に増産を求めるといった報も流れ
 ていた。6月限は一時95.99ドルまで落ち込んだが、値ごろ感の買い戻しや、米
 石油協会が需要が増加するとのレポートを出していたことで、急速に買い戻さ
 れている。6月限はきょうが最終売買日。
                   http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=110270
 NY金先物6月限(COMEX)
   1オンス=1508.90(+16.50 +1.11%)

 20日のNY金先物相場は反発。ギリシャへの懸念が深まる中、安全資産
 買いの側面が、きょうは押し上げた。
 6月限は1500ドル台を回復し、ストップを巻き込んだ形となった。
                   http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=110271
   
  ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆  

     

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング