goo blog サービス終了のお知らせ 
無意識日記
宇多田光 word:i_
 



7月といえばツアーの季節。

・2000年7月1日にスタートした『Bohemian Summer 2000』
・2006年7月1日にスタートした『UTADA UNITED 2006』
・2024年7月13日にスタートした『SCIENCE FICTION TOUR 2024』

と実に過去全4回の全国ツアーのうち3回が7月スタートで約2ヶ月前後行われた。特にボヘサマとウタユナは同じ日からのスタートなのよね。

しかし、今その頃の話をしようとしても、圧倒的にウタユナの話ばかりになる。宇多田共和国の【今日は何の日】で取り上げられるのはウタユナばかりという事ですね。何故かって、記録の有無の差。ボベサマのレビューや何やらを今から検索しようにもまぁ難しい。25年前だし、そもそも検索エンジンが使い物にならない。だがウタユナに関しては公式ブログ『ULTRA BLUE UNITED BLOG』略してUBUBがある為、大量の(解像度は低いが)コンサート写真と全公演の日本語英語でのレポート、更にはコメント欄に当時のファンとリスナーの皆様の言葉が沢山吊るされている。その頃の空気を感じ取るのに不便しない。やはり、公式で記録があるかないかは大きい。

https://blog.goo.ne.jp/ultrablueunited

のだが! ↑上記URLをご覧になればわかるかと思うが、このブログは外部サービス、goo blogを使っているのだ。そしてご存知の通り(?)、gooblogは今年2025年11月18日にサービスを全終了する。あと4ヶ月で見れなくなるのよね。

今の所アメーバとはてなに引越するサービスが提供されているので宇多田公式が引越作業をしてくれさえすればいいのだけど、これどうなるかまだわからないわよね。今のところ何の告知もない。というか、残したいモチベーションがあるかもわからない。

その2006年の頃ってblog勃興期で、宇多田ヒカルも立て続けにブログサービスを連発した。UBUBの他にも、

・Be My Last Blog http://blog.goo.ne.jp/bemylast
・Keep Tryin’ Blog http://blog.duogate.jp/keeptryin/
・10th Anniversary Blog http://uh-10th.seesaa.net/

などがあった。このうち上二つはもはや存在せず、中身を見たいならWayback Machine ( Internet Archives ) を頼るしかない。

http://wayback.archive.org/

キプトラブログはサービス元であるdonateから消滅したので致し方ないところではあるのだが、ビマラブログはご覧の通りまだ存続していたgoo blogなのにも関わらず途中で消されている。いつからだったのか、どんな理由だったのかもわからない。ヒカル本人の投稿もあるというのになんとも遣る瀬無い事態となっている。

このままだと、二度目の全国ツアー『UTADA UNITED 2006』の詳細な記録が今年の11月には見れなくなってしまうかもしれない。件のWayback Machineもいつまで存続できるかわからない。日本国政府が買い取って全世界のWEB記録を独占したら色々優位に立てると思うんだけどあれやこれやまずいのかなぁ? まぁそんな夢物語は置いておいて、11月以降もUBUBを読みたい人はPCでローカルに保存するとかの自衛策を試るしかないのだろうかね現在の状況では。なんとかスタッフの皆さんにお引越しを嘆願したいところなのでした。

ま、人にモノ頼む前に自分ちの引っ越しが先なんだけどね。そろそろ取り掛かるかな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )