無意識日記
宇多田光 word:i_
 



ジェーン・スーさんは、センスは鋭いけど完璧じゃないところがまた個性なので、今回も少し難解な言い回しの表現なところがあった。今回取り上げるのはそのうちのひとつ、

「うわぁっていう熱狂があって、“宇多田ヒカル”というのを背負っちゃった方が楽なタイミングもあったと思うんですよ25年の間に。」

これである。「背負う(せお・う/しょ・う)」という言葉の使い方がちょっと難解。解説してみるね。


そもそも「背負った方が楽」というのがわかりにくい。なんか重いもん背負ったら辛く苦しくなるものでしょうに? いやだからこそこの比喩表現は面白いのだしヒカルも『すごくよくわかる』と応じてるのだけど、ここの場面、少しそういう「面白い表現」に至るまでの地均しトークが足りなかったように思われる。或いは編集でカットされた部分もあったのかもしれないわね。

ここ、通常の日本語だと逆の表現を使うのの。「背負われる(せお・われる/しょ・われる)」って言うのよ。或いはもっと頻繁に使われるのは「担う(になう)」や「担ぐ(かつぐ)」、「担わせる」「担がれる」だろうね。

スーさんがヒカルにかつがせていないのは「宇多田ヒカルという名の看板」というイメージなのだが、これ日本語ではどちらかというと「神輿になって担がれる(かつがれる)」という言い方をする事の方が多い。もっと言えば「担ぎ上げられる立場の人間になりましたよね」ってことなのよねここの文脈は。皆からよく見える高い場所に居座らされて、当時のあの時代の熱狂の象徴とか看板とかに“なる”ように仕向けられる機会が今までも沢山ありましたよね、そういうのを敢えて拒否してきたから今の宇多田ヒカルの自然体やいい意味での庶民感覚や普通さがあるままなんですよね、とそういう話の筋立てだった。

つまり「宇多田ヒカルを背負った方が楽」というのは、より一般的な日本語だと「その他大勢の皆さんに担ぎ上げられて笑顔で手を振ってる方が楽ちんじゃなかったですか?」って言い方になるのよね。能動態と受動態の違い。このひっくり返りが何故起こるのか考えたけど結構説明が長くなりそうなので省略しますわ。エッセンスだけ言えば、「生身の人間それ自身が看板になるかならないか」の違いですわね。

その流れからの「内臓の数が同じ」発言なんですよ。神輿の上に担ぎ上げられた人は最早神様扱いだから(神輿って神様の乗り物だもんね)、人と同じ血は流れてないだろう、おなじ“腹”は持たないだろうという結構日本語に根差した感覚のもとでの発言。前にヒカルがNHKで人生相談してた時に言ってた『自分の腹に聞く』というときの"腹"に近いっすね。

ヒカルさん、そこらへんの日本語の出し入れの機微を掬い取るのが実に鋭敏で、会話が流れるように進んでしまう為、今回のクロニクルを聴いたリスナーが置いてきぼりになってやしないかと老婆心を発揮して今回解説してみたけど、うむ、不十分だったね。まぁ結局は

「宇多田ヒカルは自分自身を“神様/象徴/偶像/アイドルetc. "扱いするつもりはないですよね?」
「はい、ありません。」

という会話だったと認識しておいて貰えばいいんだけど、それは何となくでも伝わってた事なので、あれま今回の解説要らなかったじゃんと呆気に取られながら気にせずUPしたいと思います。…こうやって開き直れるから何千回も続いてるのよねこの日記。私もまたスーさん同様完璧になれないタイプなので、完璧を目指さないのは長続きの秘訣の一つなんですよっ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回のクロニクル第4回で判明したプチ新事実。

「再録音はユニバとソニーの収録曲数バランスの為だった」

いやはや、これは盲点だったわ。そんな理由だったとは。それで3曲だったのね…というのを今回は検証しよう。


アルバム『SCIENCE FICTION』収録曲をレーベル別にみてみる。EMI時代とEPIC時代なんだけど両方頭文字がEでややこしいからそれぞれ現Universal MusicとSony MusicということでUとSをふるか。まずは原曲に従って。


[DISC 1]
U1 Addicted To You (Re-Recording)
U2 First Love (2022 Mix)
U3 花束を君に
S4 One Last Kiss
U5 SAKURA ドロップス (2024 Mix)
S6 あなた
U7 Can You Keep A Secret? (2024 Mix)
U8 道
U9 Prisoner Of Love (2024 Mix)
U10 光 (Re-Recording)
U11 Flavor Of Life -Ballad Version- (2024 Mix)
U12 Goodbye Happiness (2024 Mix)

[DISC2]
U13 traveling (Re-Recording)
U14 Beautiful World (2024 Mix)
U15 Automatic (2024 Mix)
S16君に夢中
S17何色でもない花
S18 初恋
S19 Time
U20 Letters (2024 Mix)
S21 BAD モード
U22 COLORS (2024 Mix)
U23 二時間だけのバカンス featuring 椎名林檎
S24 Gold ~また逢う日まで~
S25 Electricity
S26 Somewhere Near Marseilles -マルセイユ辺り- (Sci-Fi Edit) [Bonus Track]


こうだね。これをUとSにまとめなおすと、


Universal Music Era (EMI Era)

U1 Addicted To You (Re-Recording)
U2 First Love (2022 Mix)
U3 花束を君に
U5 SAKURA ドロップス (2024 Mix)
U7 Can You Keep A Secret? (2024 Mix)
U8 道
U9 Prisoner Of Love (2024 Mix)
U10 光 (Re-Recording)
U11 Flavor Of Life -Ballad Version- (2024 Mix)
U12 Goodbye Happiness (2024 Mix)
U13 traveling (Re-Recording)
U14 Beautiful World (2024 Mix)
U15 Automatic (2024 Mix)
U20 Letters (2024 Mix)
U22 COLORS (2024 Mix)
U23 二時間だけのバカンス featuring 椎名林檎


Sony Era

S4 One Last Kiss
S6 あなた
S16君に夢中
S17何色でもない花
S18 初恋
S19 Time
S21 BAD モード
S24 Gold ~また逢う日まで~
S25 Electricity
S26 Somewhere Near Marseilles -マルセイユ辺り- (Sci-Fi Edit) [Bonus Track]


と、ご覧のように、全26曲はそれぞれ

U : 16曲
S : 10曲

となって、ユニバーサル時代(EMI時代)の方がソニー時代より6曲多くなってしまう。なので、原曲がユニバーサル時代なRe-Recordingバージョン3曲がソニーの音源になったとすれば(つまりその3曲のUをSにすれば)、


Universal Music Era (EMI Era)

U2 First Love (2022 Mix)
U3 花束を君に
U5 SAKURA ドロップス (2024 Mix)
U7 Can You Keep A Secret? (2024 Mix)
U8 道
U9 Prisoner Of Love (2024 Mix)
U11 Flavor Of Life -Ballad Version- (2024 Mix)
U12 Goodbye Happiness (2024 Mix)
U14 Beautiful World (2024 Mix)
U15 Automatic (2024 Mix)
U20 Letters (2024 Mix)
U22 COLORS (2024 Mix)
U23 二時間だけのバカンス featuring 椎名林檎

Sony Era

S1 Addicted To You (Re-Recording)
S10 光 (Re-Recording)
S13 traveling (Re-Recording)
S4 One Last Kiss
S6 あなた
S16君に夢中
S17何色でもない花
S18 初恋
S19 Time
S21 BAD モード
S24 Gold ~また逢う日まで~
S25 Electricity
S26 Somewhere Near Marseilles -マルセイユ辺り- (Sci-Fi Edit) [Bonus Track]


とこのように、全26曲は綺麗に

U : 13曲
S : 13曲

と別れるのだ。なるほどねぇ。


そもそもなんでこんなことするんだってのは著作隣接権と原盤権の話なので他の機会に譲るとして、

「二つのライバル会社による合同企画なのだからのちのち揉めないように儲けはちょうど半々にしよう」

という理由なら大体の人は合点がいくことかと思われる。

しかし、アイランド・レーベル時代の楽曲については「契約がややこしいなら再録音するかライブ・バージョンを収録すればいい」という話は何度も書いてきたけれど、ベスト盤(扱いの作品)が二社合同企画でそれを理由に収録トラックを半々にしようと昔の曲を再録音してくるとは、事前には想像もしてなかったなぁ。いろんな事が、起こるもんだ。

しかしおかげさまで新しいヒカルのトラックを3曲も聴く事が出来てリスナーとファンは大歓喜。ユニバーサル、ソニー、リスナー三方一両得な結果と相成りました。気が進まないながらも事情を斟酌して再録音してくれたヒカルには大変感謝してます!


追伸:後追いだと勘違いしがちなんだけど、ソニーに移籍したのは2017年3月なので、復帰後第一作『Fantôme』までがEMI時代なのよね。ついつい人間活動期前後で区切ってしまいがちなのだけど。THE BACK HORNとの「あなたが待ってる」が2017年2月発売なので、そこが区切りだと覚えておくのがいいのだわよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )