片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

”コブラ返り”治療整体院、「鍼」&指圧マッサージ受診

2016-10-31 14:11:28 | 「リハビリ」

薄青空の早朝、きょうは前線を伴った低気圧が北海道付近を通過する見込みです。。近畿から九州も、夕方以降は雨の所が多くなる見込みです。10月としては今世紀最強の寒気が流れ込みます。(tenki・jp )

石井啓一国土交通相は31日、2016年の訪日外国人数が今月30日に年初からの累計で2000万人を超えたと発表した。暦年(1~12月)での訪日客2000万人突破は初めて。(時事通信) 

明け方、右横寝から仰向き姿勢に戻ると左マヒ足ヒラメ筋周辺が吊って「コブラ返り」、強烈な痛み、慌てると左下肢全体に発症する恐れ。ゆっくりアキレス腱から伸ばし、痛みを堪えているとスーッと薄皮を剥ぐように痛みは遠のく。
取敢えず、ベッドに横座りで整体師に学んだ指圧マッサージを右手1本で施す。

8:30分予約済み整体・鍼灸院「ぬくの木の森」受付に診察券提出、二人目の患者として午前中勤務のN先生の治療受診。
主訴に"
コブラ返り”、いつもの様に「うつ伏せ姿勢」の指示、右肘でベッドを支え、頃合いを見計らって胸当てクッションに倒れ込む。
一瞬、体全身が強張って左半身が吊って戸惑う、麻痺患者の施術に慣れておられる先生は巧みな介助方法で全身を引き上げ歪みの修正いただく。腰・足・首の位置を矯正、麻痺左半身の強張りを揺すりながら指圧マッサージ、「うつ伏せ姿勢」が心地良くなってから鍼手技。

首筋左右に各1本、下肢カカト左右に各1本、先生の打つ鍼の特徴は「トントン」と打ち込んでから再度「チクリ」と捻じ込む感覚を感じる。
約5分間安静時間を持つのも他の鍼灸師には見られない特徴。
ベッドに上がった半腰姿勢で麻痺左半身を主力に指圧マッサージ、左脊椎筋に軽く押し込み指圧、直ぐに放す手技を繰り返される。

「コブラ返り」発症麻痺左脹脛筋は指先で丁寧に筋を伸ばし按摩施術。右横向き姿勢になると益々N先生の秘技展開、麻痺足を広げ、左半身をグイグイ右へ押し込む。全く疼痛を感じないのは体全体が左に傾き、歪んでいる姿勢を矯正されていると思う。

麻痺左上肢ストレッチは豪快極まる、左肩甲骨関節毎左右に旋回、仕上げは肘中心に左・右に回転。

帰途、売布「ぷらざこむ1」入館、絵手紙「みそか」会計帖、県民ボランタリー活動助成金交付申請書(宝塚視力障碍者協会・宝塚脳卒中友の会)を持ち込んで、静寂な1階活動スペーステーブルにて、事務仕事処理に掛かる。「みそか」会計帖記入に当たって預金通帳の確認、3/15に引き出し後通帳記入がなく、社会福協議会活動助成金の入金確認漏れに気が付く。

助成金交付申請書は今季の活動を(28/4以降の活動12件以上)活動実績表に記入、視力障碍者協会分は会長T氏から預かった活動内容をボールペンで書き上げる。

 

約90分集中して事務処理に励む、一人で数字・文字に取り組む小さな仕事を持つ幸せに感謝する。
大休止は飲食コーナー、コーヒー飲みながら日本経済新聞夕刊読み耽る。”あすへの話題(歌人 水原紫苑)”鳥の中では雀が大好き、子どもの頃のスズメさんとの楽しい日々の習慣はどれくらい続いただろうか やがてスズメが少なくなるとは想像もつかなかった。どうしたら雀さんが帰ってきてくれるのか 私もささやかな努力をしよう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿