
OWS 1000m位、 30分 ウエット着用
毎年恒例、K嶋さん主催の、
青木湖AVレース組のカヌー錬に
参加してきてきました。

まずは設営隊が簡易テントと日除けを設営、
グリルを置き火を起こして準備完了です。

カヌー錬は青木湖組だけで、
その他は各自ウエット着用で泳いだり、
水着だけで泳いだりと半分は海水浴気分、
クラゲに冷や冷やしながら残暑な夏を満喫です。

海錬も一段落つくと、
昼前位からBBQに突入です。

まずはまきちゃんの特性スペアリブから、
ニンニクの効いた特性タレの風味が良く
おいしく頂きました。

続いて国産黒毛和牛のロース、
BBQと言うか焼肉系の正に王道、
網で焼いて美味しく頂きました。

続いて海辺のBBQには欠かせない海鮮焼き、
海老、ホタテ、イカとこちらも王道、

こちら海の家のおじさん?と
ネズミの国近くから来たタイの?人

少しお腹も落ち着いた所で、
口直しに焼きそばです。

これは豪華な車海老入焼きそば、
お味の方は文句なし。

黒毛和牛と豚トロロースの鉄板焼き、
あっという間に完食、
恐るべしトライアスリートの胃袋でしょうか?

2時間半食べぱなしですので、
少しインターバルを置いて、
各自泳いだりカヌーに乗ったりです。
私は腹ごなし代わりに、
子供達へ大きな穴を掘ってあげました。

そして本日のメインエベント、
今年もスイカ割りを敢行です。

中々割れませんでしたので、
大人達が半ば強制的に終了させ、

美味しいスイカを頂きました。


後は皆で片付けをして今年の夏のメインエベントは終了、
来週は青木湖アドヴェンチャーレースです。
青木湖組は無事でアドヴェンチャーして来て欲しい物です。

毎年恒例、K嶋さん主催の、
青木湖AVレース組のカヌー錬に
参加してきてきました。

まずは設営隊が簡易テントと日除けを設営、
グリルを置き火を起こして準備完了です。

カヌー錬は青木湖組だけで、
その他は各自ウエット着用で泳いだり、
水着だけで泳いだりと半分は海水浴気分、
クラゲに冷や冷やしながら残暑な夏を満喫です。

海錬も一段落つくと、
昼前位からBBQに突入です。

まずはまきちゃんの特性スペアリブから、
ニンニクの効いた特性タレの風味が良く
おいしく頂きました。

続いて国産黒毛和牛のロース、
BBQと言うか焼肉系の正に王道、
網で焼いて美味しく頂きました。

続いて海辺のBBQには欠かせない海鮮焼き、
海老、ホタテ、イカとこちらも王道、

こちら海の家のおじさん?と
ネズミの国近くから来たタイの?人

少しお腹も落ち着いた所で、
口直しに焼きそばです。

これは豪華な車海老入焼きそば、
お味の方は文句なし。

黒毛和牛と豚トロロースの鉄板焼き、
あっという間に完食、
恐るべしトライアスリートの胃袋でしょうか?

2時間半食べぱなしですので、
少しインターバルを置いて、
各自泳いだりカヌーに乗ったりです。
私は腹ごなし代わりに、
子供達へ大きな穴を掘ってあげました。

そして本日のメインエベント、
今年もスイカ割りを敢行です。

中々割れませんでしたので、
大人達が半ば強制的に終了させ、

美味しいスイカを頂きました。


後は皆で片付けをして今年の夏のメインエベントは終了、
来週は青木湖アドヴェンチャーレースです。
青木湖組は無事でアドヴェンチャーして来て欲しい物です。

JOYさんの団結力、見習わなければ!
今度また練習会宜しくお願いします!!
いつもありがとうございます♪
一番はしゃいでいるのは私かも~(^w^)
写真も早々にありがとうございました♪
まだ未決ですが、
9月の1週か2週目の日曜に、
大弛峠(山梨)行きが有るかもです。
まきちゃん、
弟君のカヌー漕艇は中々でしたね。
TAデビューもしたし、
たくましく成長しています、
将来が楽しみですね。