goo blog サービス終了のお知らせ 

ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

薪ストーブだから、こんなこと。

2020-02-04 09:37:21 | 暮らし

 もう何度も愛を激白してきたが、薪ストーブ、いいんだよなぁぁ!

 どんだけいいか?って、半年かけて薪の準備するのが苦にならないくらい、いい!

 冬半年、ともに過ごせるんだものぉ!

 毎朝、一日分の薪をえっさほいさと運んだって、不満なんて全然ないくらいに、いい!

 あなたのためならなんのその!

 時折、薪をくべたり、空気口を調節するのだって面倒なんて思わないくらい、いい!

 気配り手配り、愛ある限り!

 って、どうだ、説得力あり、だろ。

 暖かさがまるで違うんだよ。お肌にやさしい!って言うか。全身、穏やかに包み込んでくれる!って言うか。匂いなく空気が清浄!って言うか。見える炎に心和む!って言うか。シチューができて湯が沸かせる便利さ!って言うか。焼き芋、ピザなんでもござれの豪勢さ!って言うか。・・・

 も一つ、付け加えてしまうおうしゃないか。

 夜通し燃やしておくことができるって贅沢さってこと。寝る前にぶっとい薪を1,2本放り込み、空気孔と換気ダンパーを絞りこんでおけば、朝まで、とろとろじんわり燃え続け、零下の外気から守ってくれる。石油ストーブとか空調なんかの付けっぱなしなんかとは、ぜぇ~んぜん!質が違うのさ。

 薪の炎って生き物なんだと思う。身近なペットのような安心感とぬくもり、いつもそこに居ることで癒してくれる大切なもの。

 さっ、今夜も薪をくべて、おやすみ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする