たかはしけいのにっき

理系研究者の日記。

「果てしない夢」復活!

2010-04-13 01:38:23 | Weblog
 今日は入学式でした。地味に疲れた。。

 いや、すごいな。なんか。特にすごかったのは、入学式なのに、
 「日本の教育機関は金かけなさ過ぎだし、ここにいる皆さん、なるべく早く、アメリカの大学にでも、行きやがれー。」
 っと、この場所を全否定しているコメント。流石やな、っと思いました。
 (参考URL:Hisashi Kobayashi's Blog)

 僕のことをきちんと知っている方々は分かっていると思いますが、今まで僕は、場所の変化が目まぐるしかったんです。それも、普通の人がいかない道ばかりを通っているのです。小学校→中学→高校→予備校→某大学理工系学部1→某大学某理工系学部2(編入)→大学院、っと、全部違う所属です。そして、大学院で専攻すら変えましたので、変わることに慣れてい過ぎるんです。
 別に飽きっぽいつもりはないのですが、飽きっぽいわけじゃないんです、って言ったところで、説得力無いですよね。

 じゃぁ、こんな言葉でどうでしょう?多くのみんなが進む普通のレールとは違うレールに乗ることに免疫があるだけです。
 やっぱり、そのレールから飛び移れなくなってしまう怖さは一番怖い。現状に満足しちゃダメだもんね。行動しないことのメリットばかり考えだしたらまずい。あと、悪いけど、俺、若いし(笑)。若いからこそでき、若いうちはこれくらいコロコロと場所を変わらないとねっ。

 んでも、最近は、もっと大切な、時間依存性が無いモノがホンモノだし、大切だ、って言ってるように、そっちに気持ちが傾いていたんですが、何も、将来についてまで、そういう風に思わなくてもイイかも。それは例外としておいて、それ以外は、やっぱ、現状に満足しない心を大切にしよっかなー、って今日の話を聞いて思いました。

 さぁ、入ったばかりですが、修了までは、あっという間。もう、「次」を考えなきゃです。今できることをしながらも、視野を広げ、自分の進むべき道を、きちんと検討したいと思います。
 いつかの…、いや、今も忘れていない、「果てしない夢」を想う気持ちを、大切にしながらね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも正しい判断をしていたいから

2010-04-12 02:21:56 | Weblog
 最近、あかの他人(←ココ。あくまで「あかの他人」ってのを最後まで忘れないでね)のプレゼンを聞くのが楽しい。一つのプレゼンテーションから、その人の人間性をどこまで見極められるか、っと自分を試してみる。こんなんを意識していると、つまらない内容のプレゼンも、聞きいるようになるし、自分の直観や解析力が高められて、楽しい。
 プレゼンが形式的に上手いか下手かなんて、どうでもいい。その人が、本当に知識を持っているか、本当に理解しているのか、なんて、どうでもいい。ただ単純に、その人がどういう人間性なのかを見るのが、面白い。

 プレゼン、っと一言で言っても種類は沢山あって、授業やゼミでやるようなプレゼンも当然そうだし、ライブのMCもプレゼンだし、とにかく、相手が一方的にこちらに話しかけるのは、すべてプレゼンだ。
 その人が、そういう場に対して、どこまで本気なのか、本当に、ある意味での愛情を持って、研究や指導をしているのか、それとも、ただ、自分に課せられた仕事をこなしているだけなのか、無難にやり過ごそうとしているだけなのか、何かのバックグラウンドがあるのか、俺は、それらが好きか嫌いか、共感できるかできないか、根本は通じあっているかいないか、っと、いろいろと考えながら、話を聞く。

 ここまで楽しむためには、プレゼン内容のアウトラインは常に8割以上把握していないと厳しい。そのなかで、自分も、質問すべきところは、質問する。ただ、人間性を見るための質問は、決してしない。ディテールを聞く質問もしない。アウトラインと、その理解の促進を促すモノのみ質問し、この質問に対して、どのくらいの誠意を持って答えるか、その答え方で、人間性をちょっとだけ見る(もちろん、そういうときに、一番知りたいのは、アウトラインの理解を促すモノのほうです)。
 人間性が見える瞬間は、何気ない仕草や直観に依るときが多い。もちろん、プレゼンの構成そのものでわかるときもあるけどさ。
 あと、ここで何回も言っているように、言葉の端端にすべてが表現されます。そこに、人間の本性が出ます。

 んで、そろそろ本題なんですけど、、こんなに真剣にプレゼンを聞いているので、しかも僕はそういうのが表情に出やすいので、発表者が発表中に俺を意識しだすのが分かる瞬間がある。その瞬間に、ちょっとだけ、また違うプレゼンになってしまうので、面白いんだけど、正しい判断ができなさそう。
 きっと、そういう俺の表情を見て、間違っているところが無いように気をつけなきゃ、っとか思っているんだろうな。
 プレゼンは勝負の場じゃなくって、知識の共有の場なんだからさ…、別に間違ってたって良いじゃん?!発表者も、まさか、俺が人間性を見ているとは思わないのでしょう。
 確かに、あなたがプレゼンしている内容そのものにも興味はありますが、それ以上に、あなたの人間性に興味が…、いや、ねーな、あなたの人間性を正しく判断できているかという点における俺自身の直観力と解析力と人間性に興味があるのです。

 しっかし、今日見た1人みたいに、プレゼン能力が皆無でも、知識が薄くっても、ちゃーんと血が通った、薄っぺらくない心を持っている人って、きちんと判断しようとすれば、わかるもんだなーって思いました。
 やっぱ、プレゼン能力を高めて無難にやるのとか、知識を多くして理論武装するのとかよりも、本来の感情や本当の人間性が一番大切ですよ。少なくとも、僕は、そっちが輝いている人を、採用します。

 …って、俺、何様??(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90210なんかじゃなくっても

2010-04-11 05:00:32 | Weblog
 今、この瞬間に掴んでいる大切なモノや幸せを、きちんと大事に思うことは難しい。
 どーしても、今の自分が得ているモノは当たり前のことなんだ、って思いがちだ。その大切さが良く分かる瞬間は、それを失った時だけ。なんて不便なんだ。

 でも、曖昧でもイイんなら、今ある幸せの重要性を、現在進行形で知る方法は、いくつかある。
 その代表的な方法の1つは、他人が自分の持っているステータスや条件を羨ましがったとき。例えば、外国人が日本特有のモノに感銘を受けているところを見るのは、この上ない楽しさじゃないだろうか。でも、始めは「あ、自分が普段使っているものに、こんなにも喜んでもらっている!」っていう純粋な気持ちであったとしても、繰り返すうちに、自分が優位になっているような気分になっていってしまったり。

 確かに、この方法なら、今あるステータスの大切さは認知できるけど、そういう気持ちになっていっちゃったら、ちょっと注意だよね。だって、最初っから持っているモノなんて、評価基準に入れるのは不公平だもん。そうじゃなくって、今、頑張っているモノへの加速度で評価しなきゃなんじゃないかな。
 最初っから持っているようなモノなんて。過去に手にしていて、失う可能性がないモノなんて。でも、

 「結局、それだけで判断されるのもイヤだけど、それを気にされなさ過ぎるのもイヤってことでしょ??」

 …って、文化や学歴、お金等と違って、それは時間と戦わなきゃいけないモノ、いや、時間と戦わなきゃいけないっと一般に言われているモノ、でもあるから、また、話が違うんでしょうか?
 でも、どちらにしても、ホントの本音は、それは、どーでもイイや、って人のが多いんじゃないかと思いますが。もしかして、そっちに振り切れて、正しい判定基準で審査しあえたら、ホンモノかっ?!

 なんか、それも微妙に何かが違う気がしますが、、ただ、その逆に気持ちが振り切れた場合である、認められたいという一心で、最初から持っているようなモノに縋(すが)ってしまう心は、とても哀しい。
 確かに言葉だけは得られるけど、絶対に満足できないから。

 そう、人間、ってだけで、結構、ステータスがあることを忘れないで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君を想うよ・・・

2010-04-10 01:11:57 | Weblog
 何も因果関係が無いことに対して、自分の頭で勝手に決めて、それに執着しちゃうことはよくあることだ。
 『このゴミが、こっから投げて、ゴミ箱に入ったら、絶対うまく行く。』
 『あの人が、5分以内に席を立ったら、この計画が成功する。』 
 『ここの難しい呼吸(リズム)が取れたら、ごめんね、って言ってきてくれる。』

 俺はこの感じが半端無く強い小学生時代だった。
 例えば、ここ踏んじゃダメーって決めたのを、間違えて踏んじゃうと、本当に何かしらのイヤなことが起こったからだ。それが寄与していることが正しいのか間違ってるのか、と考えるまでもなく、そういう力を、こんなに臆病に、心から信じていた。無くしモノをするとか、メンドクサイことが起きるとか、イヤなことは、本当に嫌いだったからね。
 でも、いつからか、こういう不思議な力が消えてしまった。狂い始めた、特殊な感覚。

 不思議な力なんて、最初っから無いっ!、って思われるかもしれませんが、そうでもないのかもしれません。カオス現象を考えれば、些細な出来事が、非常に重大なことに寄与しているかもしれないですから。
 カオスとは、初期条件の僅かな違いが、時間依存性によって増大になってしまい、結果に重大な寄与を及ぼしてしまうことを言います。っま、簡単に言うと、「風が吹けば桶屋が儲かる」ってこと。

 だけど、こんな難しい因果関係を解析的に計算するのは、現実的ではないから、やっぱり直観なんだよね。んで、結構、当たる。
 それを一概に、くだらない、と言えないのかもしれんですよ。

 ちょっとしたことや、まったくもって関係していなさそうなことが原因で、すべての重要な物理現象ってーのは、目まぐるしく変わるもんです。特に、人間関係はね。だって、複雑系もいいとこだもん。
 クダラナイやり取りがあんなに楽しかったのに、楽しくなくなっちゃった原因が、ケータイで電話したせいで、メールにしときゃ良かったのかも?、なんて見えてるかもしれないですけど、そうじゃなくって、実は、その時、傍でスズメが西に飛んで行っていたことが原因、って可能性だってあるんです。

 騙してるみたいで、騙されてるみたいで、案外、そんなもんだったりして。
 感覚の中で、あの頃とは哀しいくらい何かが違っていて、も、原因を掴もうとすること自体、アホな行為なのかもしれません。

 だって、解析なんてしなくても、こんなにも沢山の人が、直観によって、上手く、楽しそうに生きてるんですから。わかりたいあまり、わからなくなった、んじゃない??
 っま、だからって、考えることだって、直観を信じてみるくらい、大事なことだけどさ。

 (今回の歌記事は、こないだの1月に発売されたQuadraphonicのデビューアルバムに入っている、Soweluと一緒に歌っている曲です。
 この曲はもともと英語の歌詞がついていたのだが、一般募集で日本語歌詞を作ったらしい。歌詞はメロディの翻訳である、っという見地に立ったときに、流石に、ひとつの曲、メロディに対して沢山の翻訳候補があっただけあって、素晴らしい翻訳になっている。曲の言いたいことを、上手く日本語に直していると思います。しかも、その歌詞は、誰でも、グサっと心に刺さる言葉が多いなっと思います。
 そして、それを適切に歌いあげているQuadraphonicとSoweluもスゴイ。そんな一曲です。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向上するから、まずは認めてっ!

2010-04-08 23:48:54 | Weblog
 『人生最高の時は、いつだって、今。』
 そんな風に心から言えたら、どんなに幸せか。時間に対して、満足感が、今までずーっと増加関数である人は、エライ。

 大抵の人は、「あの頃は良かったなー、こんなだったし、あんなんあったし」とか「あの頃は良かったな、まだ何も知らなかったから、色々なことが希望に満ちていた」とかって思うことがあるでしょう。
 でも、そういうのを超えて、総体的に、「でも、やっぱ、今が一番イイかも。知ったからこそ良かったってこともあるし、失ったからこそ、大切なモノが何かわかった!」って思えたなら、それは素晴らしい。たったひとつでもね。

 人間は年を重ねるごとに、強くなっていかなきゃいけない。精神的にも能力的にも。
 そのために一番必要なモノは向上心であり、満足しないこと。能力的なことで言えば、自分が、これで勝負していくんだって決めたモノに対して、簡単に満足するようではダメダメ。満足せず、日々邁進するように、継続し続けないと、勝負はできない。
 それは、手を伸ばせば簡単に掴めるような、誰かが定義した言葉を取りに行くってことじゃない。本当の意味で、強くなるためには、誰の評価でも無い、自分の価値観のみで、強くなっていくべきなのだ。
 
 …向上心があることは良いことである、ってくらいなら問題は無いのだが、↑のように、向上心が無いとダメ、っとか、強くなっていかなきゃダメ、っていうような風潮が蔓延しているから、今、この社会で生きていくことは辛い。とにかく辛く、余裕が無い。
 もしかしたら、ゆとり教育ってのは、こういう面を立て直しましょうってことだったのかもしれない。だったら、ゆとり、俺は賛成だ。

 割とみんな、「ゆとり」イコール「怠けること」、って思考を停止さしちゃってるけど、本来の「ゆとり」という言葉の意味や「ゆとり教育」の最初の発案者の意図としては、そうじゃないと思う。たぶん、ホントにただの、たぶんだけど、最初に、ゆとり教育っと名づけた人の意図としては、もっと「今のままでも十分良いんだよ」って認めることをして、その上で、詰め込みの勉強だけでなく、色々なフィールドの多角的な視点からのアプローチの存在も認め、きちんと発展していきましょう、ってことだったんじゃないだろうか。。
 んでも、そんな想いは伝わらず、「ゆとり」という言葉に踊らされて、「ゆとり、なんだから、とりあえず授業数減らそう。難しい内容、例えば曲線の距離の公式は、範囲から消しちゃおう。」とかしちゃったんじゃないのかな。
 まぁ、勝手な俺の想像なんだけど、もし、そうだったら、なんか切ないよね。

 そして、また詰め込み的な教育は復活します。小学校の理系科目の教科書は、3割増しになることが決まりました。それ自体はイイと思うんだけど、今度また、「ゆとりじゃないんだからー」ってなって、「認める」という指導をしないような、誤った解釈においての文科省教に従事してる教員が出てくると、どんどん悪化していっちゃうね。
 っま、今でも、褒めて煽てるでも貶して潰すでも無い「認める」なんてシーンを見るのは、ごくわずかだけど。

 うーん、、とりあえず「ありのままで良いんだよ。」っと、すべてを受け止めてくれるような人は、あまりにも少ないのかもしれない。
 誰だって、落ち込んでいるときは、「ここまで、頑張ってきたのは、わかっているよ。あなたには可能性がある。せっかくだから、ほら、もうちょいだけ、頑張ってみな。」って言って欲しいはずなのにね。

 そっちのが、自分の価値観で邁進するよりも、向上に繋がる気がするのです。
 その人の期待を裏切りたくないという想い、つまり「誰かのために」という感情で頑張るほうが、強いから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢だけは捨てちゃいけない♪

2010-04-07 23:03:25 | Weblog
 がーん。セルビアに3-0で負けるのかよぉっ。 

 スポーツに関して、まったく何もできない僕が言うのもなんなんですが、、いくらなんでも、最近のサッカー日本代表戦、ひどくないっすか?!いや、どの試合が特にってわけじゃぁないんですg…、まぁ、今日の試合は最悪なんですけど、最近の試合見てて、『なんか、見なきゃ良かったわ…。』って思うことが多い。
 うん、俺はスポーツしないから何とも言えないんだけど、ただ、直観的に、勝ちたいという想いが試合から伝わってこない気がします。選手が悪いのか、フォーメーションとか監督の指示が悪いのか、僕にはわかりませんが、とにかく僕のもとには、最近、届きません。

 こー、何もかもに対して、自分の思い描く行き先が無さそうな、今この瞬間、W杯で日本がベスト4に入ろうとすることは、数少ない夢の一つな気がしますので、すごく頑張って欲しい。それは俺がスポーツを知らなすぎて、他の事を知りすぎているだけなのかもしれませんが、W杯ほど単純に、しかも、毎試合毎試合、可能性があるモノも珍しいと思うんです。陸上とかと違って、強い奴がそのまま勝つってもんでもないし。
 だから、頑張ってくれ。頑張ってるのかもしれないけど、もっと頑張ってくれ。

 っま、自分のことじゃないし、夢ってほど大げさなことじゃないけど、楽しみなことの1つ1つの重ね合わせが、そういう大きなもんになっていくんだと思います。
 逆に言えば、具体化しちゃうととても小さいことだけど、そこに確実に存在している楽しみな想いがあるということは、もっと大きな何かがあるという証明になっちょるのさ!

 んで、どーでもいいけど、色んな意味で、国歌斉唱のTAKAHIROがおもろかったです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えている表現の裏の感情

2010-04-07 00:59:02 | Weblog
 『その人のことが好きか嫌いかに関らず、意見が正しいか正しくないかで判断しろ!』
 っと言ってみるものの、これって結構、難しい。
 その人のことがなんとなくイヤだなーって思ってるなかで、細心の注意を払って、その人の言うことの正しいか正しくないかを吟味するのはとても難しいからだ。誰でも、「どーせ、あいつの言うことだろー?わかってないんだから、とりあえず、否定しときゃーイイんだよっ!」ってなって、思考を停止してしまう。

 今、何を履修しようか考えているけど、俺自身、知っている先生の中で、直観的に嫌いだな、って感じとっている先生の授業なんかとらない。っまぁ、誰だってそうだと思う。
 でも、それじゃぁ、本当はダメ。大学院の授業なんて、専門家がやっているわけで、機械的に考えれば、その筋のエキスパートが言っていることは、少なくとも、聴く価値はあるはずだ。その学問が嫌いなわけじゃないし。その嫌いな人の話を聴いてみて、一言一言きちんと吟味し、それでその中で間違いが多くあって、はじめて、『あの授業は意味ねー』っと言えるのだ。
 がっつりキレイゴトを言うなら、これが正しそうに見える。

 納得された方もいらっしゃるかもしれないけど、俺は、この真面目さは、あんまり正しい真面目さではないと思う。だって、みんながみんな、そういう思考をしているわけではないし、何より、衝突が多そうだ。衝突が多ければ、我々は事なかれ主義な日本人であるので、他の人に迷惑がかかる。
 だからこそ、真正面から行かないで、あえて身を引き、お互いに、悪い気分を表向きに出さないようにしましょう、っという日本の上手い文化が発生したのである(っま、これが悪用されすぎている世の中ではあるけど)。ただし、現実問題、授業を受けて単位を貰うくらい、無難にやり過ごせる気がしますので、嫌いな人間の話に耳を傾け、自分がインタラクションできる人種を増やしてみる、のもアリだと思いますが。

 んでね、先生、忘れちゃいけないのは、あなたに対して「とりあえず否定しとけー」って見える相手の表現のウラには、あなたへの憧れの感情があるのかもしれないってことなんですよ。
 憎たらしいなって思う気持ちと愛おしいなと思う感情は、案外、似ているのかもしれません(「憎たらしい」を「憎悪」に変えちゃ、絶対ダメだけどさ)。
 どうしてか?それは、こうであると期待したあなたよりも、現実のあなたがちょっとだけ遠かったから。だから、結局は求められていたりして?

 僕らも、最初の、本当の最初の感情を忘れちゃいけない。結構、直観のほうが、考え込むよりも、当たっているから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向上心は満足しないこと?

2010-04-06 01:41:13 | Weblog
 あなたは、自信を持っているモノ、もしくは、自分の「売り」だと相手に思わせたいモノに対して、本気で限界の力を放出しようとしたことがあるだろうか??
 ここでも、「時間」について、注意しなきゃなんだけどね。どれくらいの期間で本気なのか、ってーのは、本気度を表す。例えばさ、本番1秒前に本気になるのは当然じゃん?!そうじゃなくって、それに対して、普通2ヵ月のとこを1年、みんなが1年のとこを3年、本気に考えて修業したなら、それは本気度が高そうでしょ?!

 そんな「時間」上での「本気」も含め、がっつり実力、「パワー」での「本気」も含め、もう一度、同じことを聞こう。
 あなたは、自信を持っているモノ、もしくは、自分の「売り」だと相手に思わせたいモノに対して、本気で限界の力を放出しようとしたことがあるだろうか??

 もし、そういう瞬間があったとして、その瞬間に、ここが自分の限界だな、さらに、ここが人間の限界だな、もっと現実的に言うなら、ここが上手く(無難に)やる上での限界だな、って感じとったなら、その瞬間に、そのちょっと前より、ワンランクかツーランクくらい、実力が下がっているだろう。特に、相手に伝えるようなフィールドである場合はね。

 人間は、向上しようとしている人に関して、感動するようにできている。すさまじい実力でも、そこで満足しているようでは、感動できないし、その人の本当の実力も下がっていく。個人技であるときは特にだけど、2番手だからこその素晴らしさが存在するんだ。
 結構、常に、これを、気をつけるようにしている。よーわ、自分の実力にオゴリすぎないってことだけど、そこまで「よーわ」にしてしまうと言いたいことからちょっと違くって、仮想現実ではなくって本当に、自分が下位、詳しく言うと中の下くらいからスタートしたほうが、向上できて、自分のマックスを提供できる気がする。この心をもって、色々なことに対して、パフォーマンスするように心がけると、上手く行く気がする。

 この法則、他の実力者と協力して行わなきゃな分野だと、もっと面白い。相方やメンバーと、実質的に合わなければ合わないほど、全体としての向上をしようとするので、個人レベルが高くて個人個人で自分に満足しながらも、向上を感じるとることがあるのだ。ただ、この作業はメンバー間で苦痛が生じてしまうので、精神的にメンツが合っていないと、その域まで行く前に、集団を繋ぎとめている言葉が崩壊してしまう。
 だから、『研究室は、メンツで選べ!!』ってね(笑)。

 ってことは、色々なことに対して満足できないのが悩み、ってのは、くだらないのかもしれないな。だって、満足しないからこそ、前に進めるわけだし。
 っけっ、でも、その結論にはしません。「色々なこと」が色々すぎるんだっつーの。満足し切ってもイイようなフィールドだって存在すると思うのです。んで、むしろ、そっちのが大切だと言われているし、俺もそう思うしね。
 それに、何に関してもガチ勝負だなんて、、疲れちゃうよ。

 ってなわけで、僕の悩みは正常です(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実は厳しいのか

2010-04-05 04:04:27 | Weblog
 新入生は、みんな、数学や物理に興味があるみたいですなぁ。んで、どんな本かをチラ見すると、、ぜってー、そんなの、わかんないでしょ??俺、それ、卒研で読んで、しかも、よくわかんなかったよーな、本だし。

 「でも、K君、奴らは、僕らとは違うレベルで理解している可能性があるよ。」

 あれ??今、確かに、声が。。…(笑)
 そんな言葉が脳裏に蘇りながらも、でも、ハッタリが多いと思った。だって、それは何年後かの数字を見れば明らかだから、どーせこの世代だって同じことであろう。
 だけど、その幼いハッタリは、憧れや期待、夢などの大切な証であって、大事にしなきゃいけない。

 賢くなればなるほど、思い描く未来が現実にはありえないことを知ることになる。
 賢くなればなるほど、夢を実現する自分を思い描く誤魔化しが薄れ、諦めがちになる。

 夢がなくなればなくなるほど、生きている意味が感じられなくなってしまう。
 夢がなくなればなくなるほど、今を必死に頑張れなくなり、楽しめなくなっちまう。

 じゃぁ、バカなままのがイイのかもしれん!っとは、俺は思わず、この賢さに対抗できる感情の強さが、夢を実現させていくのだと思っている。賢さと感情、対等に働いて、初めて、夢を実現できる。感情だけで、ぼーん、って成功することは稀だし、かといって、頭の良さだけで夢を実現させることもできないだろう。
 っと、ここまでは、いつものストーリー。

 っで、そんな考え方をしている俺は、自分の知っている情報や事実や現実を、普通に知るより早くに他人に与え、感情できちんと跳ね返せるかを見ている瞬間がある。
 最近、これは、どうなんだろーって思い始めている。

 例えば、目の前に、数学科志望の大学受験生がいたとしよう。俺だって、高校では数学は得意なほうだった。っで、俺は、数学科での辛さというか、大変さというか、を普通の方よりはたぶん知っているので、その事実を伝えるとする。闇雲に『やめろ!』とは言わないけど、間接的にそう言っているように聞こえるかもしれないくらいの、数学科はありえない、の情報を与えるとする。
 それでも数学を大学でやりたいんです!、っと言ってきたら素晴らしい。賢さという抵抗に感情が勝っているから、やっていけるんじゃないだろうか。っと思うわけだ。

 これって、果たして、やってイイ事なんだろうか。。やっぱり、その時代にはその時代のいろいろな想いや思考があるわけで、こうやって、俺というコンピュータを使わせて、厳しい現実をシミュレーションできるようなことを、すべきではないのかもしれない。
 でも、俺自身が、数学科の情報を少しは前もって知っていて、ありえないくらい意味分からなくなるから、物理がそこまで嫌いじゃないなら、そっち行っとけ、っと当時の有能なコンピュータさんに言われ、そっちに行って良かったという部分があるし、非常に重要な部分を隠す一般社会の大人みたいな性質を嫌っているので、どーしてもね。

 ただ、これも忘れてはいけない。非常に稀ではあるけど、
 『現実を直視せず、凄まじい感情の強さだけによって、夢を実現させるような人達もいる』
 ということを。

 だから、そんなことを考慮すると、なんでもかんでも知ってりゃイイってことではないのかもしれないっと思い始めている、今日この頃なのです。
 教えてあげることは、俺なりの優しさのつもりなんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手の立場に立つということ

2010-04-04 05:02:19 | Weblog
 今、髪が結べるほど長くなってしまったので、、妹のを借りて、結んでみた!
 んじゃ、さっそく…、あれ??技術的に、結べない。。いかに女の子が器用なのかが、よくわかる。人の苦労を知るというのは大事ですなぁ。ちょっとでも油断すると曲がっちゃうし、結んでる途中で髪が逃げていくし、見てるよりも全然難しい。
 出来たら出来たで、何よりも、痛い。常に、髪を引っ張られている感じ。痛いし、気になるし、作業できんっ。
 一本結ぶだけで、こんなに大変なのに、こっから、2つ結びとか、3つ編みとか、しだすんだから、本当に女の子を尊敬する。そんなん、絶対いてーっつうの。

 別にこのままでもいっかっと思ってたけど、春休みが明ける前に、やっぱ切ろう。そして、少し黒くしようと思う。
 教育実習も茶で行ったのになぁ(笑)。なんか先生よりも、同級生に、「お前、それでイイの??」って言われた。『いいんだよ、別に、教員にならねーし、髪染めなおすくらいなら、実習やめてやる!』

 まぁ、別に、そこまで髪にこだわりがあるわけでもないのですが、最大の理由は、ハイリスクローリターンだからです。
 こないだ、それは俺だけだって判明したんだけど、俺、カラーリングするときに、めちゃめちゃ痒くなるんだよね。もう、その痒さったら、凄まじい。この世の終わりくらい痒くなるのです。その最中、あったかいとこに頭突っ込んで、染まれーって念じる。
 っで、茶にするのは俺にとってはプラス。黒にするマイナスなのに痒い思いをしなきゃで、そのベネフィットが、たかが先生のご機嫌取り。しかも、実習費こっちが払っているのに、なんでこっちが、機嫌とらなきゃなんだよっ、っというハイリスクローリターンなのです。

 だから、イヤ。そして、ここまで考えて無い、どーせ「みんな黒いでしょ??」「常識です」とかだけ言う奴らに、どーこー言われたくない。
 まぁ、自分を客観的に見ると、「いや、ふつー、一応、黒くしていくでしょうが」っとも思いますけどね。

 っていうか、なんで社会は、まだ、服装なんかを気にしているんだろうね。どんなカッコしてても、仕事してりゃ良いじゃん。国際化なんだろ?!俺が会社作るなら、そんな空気にはしないけどな…。
 とか言いながら、別の視点から見ると、それは間違っている、とも思う。だって、ある意味、「人は見かけ」なわけだし。採用する側だって、リスク論を使って採用するわけで、統計的に、髪染めて面接に来るようなヤツに、まともなのはいなさそうだもんね。仕方ないっちゃ仕方ない。

 でも、やっぱり、まだ、ちょっと色が入ったパルティ使うけど(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神的に周りにいる人達へ

2010-04-03 03:11:04 | Weblog
 新年度のスタート。
 どーも、身体が新しい場所に慣れていません。やっぱり、人間、同じ場所に3年間もいると、腐ってしまう気がします。まぁ、3年間なのは僕だけかもしれませんが、10年とかいたら、流石に誰でも腐る気がする…、外に意識を向けてない限りね。

 でも、新しい場所で、ちょこちょこ実験もさせてもらって、楽しいです。この、新鮮だからこその楽しさがいつまでも続いてくれれば、俺はどこにも行かないよ(笑)?いや、でもねっ、卒研が理論研で実験が久々だからガチで楽しいっす、今。
 が、新鮮だから楽しくて続くんじゃ、長続きしないわけでして。なので、まぁ、今度こそ、ホンモノだって、信じていますから。っあ、こういうときは、単に「本物」かな。
 わりーけど、俺は結構、頑張った後で、合わないって思ってますからね。飽きっぽいのとは、ちゃいますよ。

 あの時まだ、確かに、酸いも甘いも知らなくても、このまま化かされ続けていたい、っと思った感情が蘇って来た。なら、いっそのこと、その中で、できる限り必死に、走りぬいてやろうと思う。

 ひとりで、ちゃんと、歩けてるかな??そして、周りにいてくれる人達のおかげで、曲がりなりにも、ひとりで歩けてるわけだから、ものすごく感謝している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新装開店

2010-04-02 01:55:06 | Weblog
 新装開店!「Kei Takahashi Room」。

 KeiとKayの表示でちょっと迷ったんですが、まぁ、日本人なんで、こっちで、いいでしょう。だったら、Takahashi Keiにしろよ、ってツッコミもある気がしますが、その辺は、国際的になってかんと(笑)。
 かなり最初っから、このページを知っている方は、「昔の題名に戻っただけじゃん!」って思うかもしれませんが、微小量でしょうから、イイっすよね。実は、俺のパソコンの「お気に入り」には、今だにこっちの題名で登録してあるので、むしろ僕は、何も変わった気がしません。

 でも、言葉ってーのは不思議なもんで、こんなちょっと、題名を変えただけでも、今後の文章のイメージは、変わっていくんだと思います。
 そして、この一個↓の記事を御覧ください、100の質問を一新しましたー、って、ほとんど前と変わらないけどさ。でも、自分の中では、だいぶ変わりました。

 ではでは、今日は、この辺で。。また、明日からは、通常営業となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Who am I ??

2010-04-02 00:55:24 | Weblog
 <自己紹介コメント>
 どうも、Takahashi Keiです。
 最近の記事では、自分のコトをほとんど書かなくなっちゃったので、ここくらいは、自分のコトを書こうと思います。

(最終更新日:2013/4/15)

1.お名前は?

 「Kei」って言います。

2.その由来は?

 ふかーい理由があります。たぶん。

3.生年月日は?

 1987/3/9。サンキューで覚えましょう。んで覚えたら、なんかくれ。

4.身長、体重は?

 BMIが21近辺の普通の身体です。

5.性別は?

 男。

6.その性別に生まれてよかったと思う?

 うん。とりあえずは。

7.出身地は?

 神奈川のどこか。

8.生息地は?

 神奈川や東京にこの種の生物が生息しているらしい。

9.好きな食べ物は?

 明太子ごはん、メロンパン、お寿司、カニ(みそ)、ベッカーズバーガー、マシュマロ、羊羹、クイーンオブハートのロティサリーチキン、ハスカップゼリー、ショウロンポウ、ポテトチップスのりしお、カフェハイチの目玉カレー、ニチレイの本格炒めチャーハン、ミックス果物チップス、ファミマのファミチキ、納豆、ケバブ、油そば、つけめん、牛乳寒天、グリコ朝食リンゴヨーグルト、こんぺいとう、チョココロネ、アロエヨーグルト、フルーチェ、サンマ定食、大学芋

10.嫌いな食べ物は?

 日本人の一般的範囲内で、食えないものはありません。

11.高校の教科で好きなのは?

 音楽、物理、生物、数学、化学、倫理。っていうか、割とお勉強が好き。

12. モテるほう?

 さぁ。

13.趣味は?

 歌う、ピアノを弾く、喋る、ブログを書く、本を読みながら音楽を聞く、本屋に居座る。

14.好きな飲み物は?

 おーいお茶、綾鷹、ヘルシア緑茶、杜仲茶、牛乳、グレープフルーツジュース、グレープフルーツジュースみたいな色のリンゴジュース、ラムネ、コーラ、サイダー、牛乳割りカルピス、アイスティー、ヨーグルト、レモネードホット。

15.嫌いな飲み物は?

 野菜ジュース、トマトジュース。

16.好きなミュージシャン(アーティスト)は?

 めっちゃ多いぜ?(…)はグループの中でも特に好きって人。

 14 Karat Soul、Backstreet Boys(Nick)、The Beatles(Paul)、Boys Ⅱ Men、breathe、CHEMISTRY、Cubic U、Every Little Thing、EXILE(TAKAHIRO)、Fayray、GARNET CROW(AZUKI 七)、GReeeeN、hiro、HY(TUN)、Janne Da Arc(you)、JUJU、kenn kato、KICK THE CAN CREW(KREVA)、kiroro、L'Arc~en~Ciel(yukihiro)、MISIA、My Little Lover、Perfume(あ~ちゃん)、SMAP、SOUL'd OUT、Sowelu、three NATION(JUN)、Tommy febryary6、Vonda Shepard、ZARD、ゴールデンボンバー(鬼龍院翔)、ゴスペラーズ(村上てつや)、コブクロ、サザンオールスターズ(桑田)、スキマスイッチ、スピッツ、ポルノグラフィティ、宇多田ヒカル、尾崎豊、久保田利伸、花・花、中島美嘉、清木場俊介、三代目J Soul Brothers(NAOTO)、小松未歩、倉木麻衣、日之内エミ、平井堅、kei kawano

17.カラオケでよく歌う曲は?

 女々しくて(ゴールデンボンバー)、Ti Amo(EXILE)など。

18.今一番ほしいものは?
 
 満足感。

19.ペットは飼ってますか?

 いいえ。

20.神を信じますか?

 いないと思います。

21.よく乗る沿線は?

 東海道本線、京浜東北線、山手線。

22.今悩んでることは?

 卒業したらどうしよっか。

23.マイブームは?

 ポケモンブラック2

24.天然?

 ではないですね。

25.星座は?

 うお座。

26.血液型は?

 B型。

27.特技は?

 先読み、わざと負ける、絶対音感、演技、顔よりも声色で人を覚える、相手が言ってた言葉を利用して論破する、どーでもいい細かいとこの暗記、実験後の誤差解析、直観で見極める、宣言じゃんけんで勝つ、時間と空気のコントロール、満員電車でリラックスできる位置を陣取る、理路整然とした思考、まったく違うフィールド同士を結ぶ、飲み会のゲーム

28.口癖は?

 コスパー。それ意味あるんですか?ってか。マジで?マジか。確かし。っま。わかんないけどー。眠い。寒い。俺的には。いやいや。確かに。めんどくさい。ふんふん。でもでもでもー。イラっとする。本当にそう思ってる?
 
29.喧嘩強い?

 口喧嘩なら、絶対に、負けません。

30.持ってる資格は?

 英検2級、高等学校教員専修免許状(理科)、高等学校教員一種免許状(数学)。

31.好きな異性のタイプは?

 自分自身をきちんと大事にできる人、優しい人、心が元気な人、向上心がある人、俺をバカにすることができるほど無駄に自信がある人、声が綺麗な人、夢がある人、誰か男がいなくても生きていける人、不器用な人、好き甲斐や愛し甲斐がある人(付き合い甲斐じゃないです)。

32.遊び人?

 いいえ。

33.好きなスポーツは?

 卓球、ビリヤード、バスケ、フットサル、テニス、ボーリング。どれも全然できねーけど、身体を動かすのは嫌いじゃない。
 
34.得意なスポーツは?

 残念ながらスポーツが苦手です。

35.習い事してる?

 してないっす。

36.何習ってるの?

 昔はー、英語とか合気道とかピアノとか。

37.憧れている研究者は?

 田崎晴明先生
 高井研先生

38.自分の研究についてはどう思う?

 最近やっと根源的なテーマを対象にしています。

39.尊敬している人は?

 あんまりいませんが、部分尊敬している人は多いです。
 そして、絶対的に尊敬している人が、この世に3人います。

40.好きな作家は?

 海堂尊、山崎豊子、星新一。

41.よく読む雑誌は?

 Tokyo Walker

42.休日の過ごし方は?

 一週間たまってしまった観なきゃいけない動画を観る。

43.好きなゲームは?

 ポケモン、マリオ、ドラクエ。

44.いつも何時くらいに寝る?

 0時~2時くらいかなー。

45.お風呂入るの好き?

 大好き。

46.入浴剤入れる?

 入れる派っす。

47.どんな入浴剤?

 バブ。

48.入浴時間どれくらい?

 20分~30分くらいかなー。

49.ドライヤー使う派?使わない派?

 天然乾燥派。

50.好きなドラマは?

 アリーmyラブ、デスパレートな妻たち、名探偵モンク、TRU CALLING、伝説の教師。

51.好きな映画は?

 ディズニー系、ハリーポッターの2作目まで。

52.好きなラジオ番組は?

 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER、松本人志の放送室(だった)

53.好きな局は?

 テレ朝かなー。

54.かかさず見てる番組ってある?

 ロンドンハーツ、マツコ&有吉の怒り新党

55.理科の中で好きな科目は?

 生化学(細胞生物学、分子生物学)、生物物理学、統計力学(平衡および非平衡)、固体物理学、量子力学、有機化学、物理化学、量子統計力学。

56.理科の中で得意な科目は?

 生化学、電磁気学、量子力学、統計力学。

57.好きだったテレビ番組は?

 ココリコミラクルタイプ、Reader's How to Book、マネーの虎。

58.からまれたらどう返す?

 無視。

59.不良怖い?

 接触すると命の危険がある不良は、怖い。

60.深夜一人でコンビ二行ける?

 いける。

61.更新してるときの「最近」よく聞いてる曲&好きな曲を書いて。

 Only Human(K)
 Winds(breathe)
 アオゾラ カナタ(Garnet Crow)
 月とあたしと冷蔵庫(いきものがかり)
 Your Eyes Only(EXILE)

62.好きなモノは?

 楽しいモノ、笑顔、声、音、お茶、ホンモノ、感情、シコウ(思考と試行と志向)、理論、実験、誤差論、話す、無駄な事を覚える、歩く、図書館、テレビ、演じる、ジェットコースター、助けたいという気持ち、子供のシッタカ、自分は仲間に入ってるか入ってないか微妙だなと感じてる人に誰かが「確実にお前は仲間だよっ」っと間接的に伝える時、誰かへの気持ちがあるモノ、カワラナイ。

63.キライなモノは?

 風邪、足のだるさ、義務、習慣化、先の見えないケンカ、一定のBPMでリズムを刻む、決めつけ、大勢の人の前で食べる、長時間周囲に人がいない、集団内や集団同士に優劣があると感じてしまうような何か、目上の人のシッタカ、単純な事を決めるのに周囲が無駄に時間かける時、俺の冗談が面白くなかったのに空気を読んで無理して笑われた時、コントロール不能、自分にばっかり気持ちが向いてるモノ、カワラナイ。

64.好きな言葉は?

・真実はもっと単純である。
・時には負ける事で、勝つ事もあることを忘れないで。
・人生の輝かしい時は、いわゆる成功の日々ではなく、むしろ、失意と絶望のなかから、人生に挑戦しようという気持ちと将来の達成を期する確たる思いが、胸中に湧きあがるのを感じる日々である。
・雨だって雲の上へ飛び出せばalways blue sky。
・今ここにある幸せに涙を流しても、この道の先同じように感じられるだろうか、悲しいけれど人の欲望は逃げ水のように、追いかけた分だけ遠ざかっていく。
・何も失わずに手に入れたものなどくれてやる。
・近くて遠い。遠くて近い。
・シュートで終わりたいですね。
・話そうよ、目を見れば分かるなんて、ちゃんと言わなきゃ分からない、君が居なけりゃ淋しい、どんなことでも構わない、話をしようよ。
・前よりずっと素直に笑えるのは鎖を脱ぎ捨てたから。
・レールから落ちたら不幸になるとは色々な人から教えられたけど、レールに乗っかり過ぎて降りられなくなってしまう怖さは誰も教えてはくれなかった。
・大学は、知を開拓し知を獲得する場だ。それは、自らの責任のもと自分のためにすることである。
・重要な人間にしか、すばらしい結果的に重大な偶然は起こらない。
・自分は世界で1番バカなヤツだと思って勉強しろ。試験場では、この中で1番頑張ってきたヤツだと思って最後まであきらめるな。それだけの努力は必ず報われる。
・とにかくシコウを停止させない。
・すべての二者択一問題は、両方取れるような道が、必ず存在する。
・今できることを考えろっ!
・誰も完璧な人間にはなれないけど、完璧な人間に一歩近づこうと努力することは誰でもできる。
・楽しくないなら意味が無い!
・今まで生きてきた中で、一番楽しいのは、いつだって今。
・やさしさとは許し合うことを知る最後の真実。わがままさえ、愛しく思えたなら、本当に幸せ。
・助けることは助けられること。助けられることは助けること。
・現実を認めたくない自分がいて、現実を受け入れろという自分もいる。現実を認めなければ、今を生きることができないから。でも、時に現実を受け入れることに慣れ過ぎてしまうと止まってしまう。それは怖いことでもある。

65.音楽において、好きな格言は?

・音楽と数列は、流れでとらえなきゃ。
・意識がふっとんでも、できるくらい、体に染み込ませよう。
・音楽だって、相手は意外性を求める。
・コンピュータに楽譜通り弾かせても、完璧なスゲー音楽にはならない。
・音楽を、おたまじゃくしで書くなんて。
・綺麗なものは汚したい、汚いものは綺麗にしたい。
・最後まで決断を引き伸ばす事ができる音楽家は一流である。
・相手の音楽性をけなす事で、自分が実力者である証明をするよーなアーティストが、音楽で人に伝えられるわけがない。
・音楽してる人間に認められようとするために作る音楽ほどつまらない音楽はない。
・音楽で、アドバイスって…、所詮全部、カンだから。
・歌詞は曲の翻訳である。
・どんなにそこでキレイな音を響かせても、ワングルーブの中に入ってなければ意味がない。

66.前世は何だったと思う?

 ジャングルの動物のなにか。

67.生まれ変わったら何になりたい?

 どっかの星の、争いのない、愉快な、生命体。

68.PC歴どれくらい?

 1998年から。

69.兄弟はいますか?

 妹が1人います。

70.視力はいいほう?

 わるい。けど、めがねなし。

71.自分の好きなところは?

 前向き。謙虚。直向き。熱しやすく冷めにくい。誰とでも対等に話す。負けず嫌い。全力。わかりやすい。ブレない。毎日継続できる。褒めて欲しいアピールに敏感。子どもっぽいところと大人っぽいところに差がありすぎる。

72.自分の嫌いなところは?

 あまり感情そのものだけで動かない。いくじのなさ。自信過剰。空気を読めるくせに読まない。素直じゃない。わかりにくい。興味ないとテキトー。突然の終了が多い。スタートの仕方とゴールの仕方が下手すぎ。愛想笑いをしない。考えすぎる。

73.よく見るインターネット上の動画は?

 ラーメンズ。
 東京03。
 ココリコミラクルタイプ。
 アリーmyラブ。
 赤ちゃんと僕。
 幽遊白書。
 マネーの虎。
 怒り新党。
 ロンドンハーツ。

74.チャット好き?

 キライ。

75.初めてカキコしたサイトは?

 覚えてません。

76.今まで生きてきて、一番嬉しかったことは?

 生まれてから今日まで、ほとんど毎日笑えた事。

77.逆に、一番つらかったことは?

 情熱をぶつけても分かり合えない時。

78.どうやってそれを乗り越えたの?

 時間。

79.楽器使える?

 ピアノ、キーボード、アコースティックギター、エレキギター、ドラム、リコーダー(笑)。

80.自分がバンドやるなら、何のパート?

 ボーカル。

81.よく行くラーメン屋さん(的なとこ)教えて

 つけ麺大臣、TETSU、油そば春日亭

82.今まで一番高い買い物は?

 学費。 

83.2億円拾っちゃった!どうする?

 警察に届ける。

84.まちで偶然有名人に会った!どうする?

 好きな有名人だったら、話しかける。

85.生まれて初めて買ったCDは何?

 ららら

86.今までで一番恥ずかしかった体験は?

 吉田松蔭を「まつかげ」って読んだ時。

87.ドラえもん好き?

 好きー。

88.ドラえもんの道具で、何が一番ほしい?

 どこでもドア。

89.それを手に入れてどうするの?

 通学に使用する。

90.全財産いくら?

 秘密。

91.バイク何乗ってる?

 バイセコー(自転車)なら。

92.怒りんぼ?

 あるしきい値を越えると、豹変します。が、感情を爆発させているというよりは、理論的になる極限になります。

93.警察沙汰の事件を起こしたことがある?

 ない。

94.一番印象に残っている出来事は?

 すごい偶然が重なった、ある日。

95.今何時?

 1時30分

96.親友と呼べる人は何人いる?

 10~15人くらい。

97.飴好き?

 のど飴が特に。

98.宮崎監督作品で一番好きなのは?

 となりのトトロ。

99.この質問作った人に一言ドウゾ

 結構、ガチで書きました。

100.最後に一言!

 ラストまで、スクロールしてくれてサンキュー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする