たかはしけいのにっき

理系研究者の日記。

自己責任は実在する

2018-02-23 13:28:09 | Weblog
 「で、結局、誰が悪いのか?」
 を考えたときに、みんな、すぐにラクな結論に飛びつきたがる。悪人を、少数派の全員にしてみたり、特徴的な人にしてみたりして、「マジョリティーでいるために空気を正しく読んでいればそんなことにはならないはずだ!」と、安心を自分の心に与えたくなるのだ。

 確かに、ある事件・事故について、誰か一人の責任として決めつけるのは危険である。
 しかし、その人のダメな部分が運悪く出現してしまった、という程度には、自己責任は存在するんじゃないかと俺には思えるのだ。

 多くの人は、目の前の事象に対して、マナーを重視し、モラルを軽視する。だから、マナーの視点で、クズかどうかを判定しがちである。
 マナーを守っていたのにも拘らず、モラルのダメさが暴発して悪事に発展してしまった場合、時代はその人を悪人にするかもしれないが、少なくともその当時については、みんな不運なだけだったと肯定したがる。
 逆に、少々のマナーを欠きながらも、自身のモラルに従って行動した結果が何らかの事件・事故に発展した場合、時代はその人を善人にするが、少なくともその当時については、みんな「自分はあーはならないわ」と否定したがる。
 時代が進めば進むほど、マナーは変わるし、頭の回転をゆっくりにして考えられるから、モラル寄りの結論になるので当たり前だ。マナーがダメでもモラルがきちんとしていた結果なのであれば、どんなに騒ぎになったのだとしても、それは最終的には自己責任にはなりえないと思う。問題は前者の場合、つまりマナーは無難だったけど、モラルがダメだった場合だ。

 その当時のマナーや「普通」にとってみれば、その行為は仕方なかったのだとしても、きちんとしたモラルさえあれば防げたということは、この世の中には沢山ある。
 そして、このモラルというものは、どーしてもDNAやら環境やらの依存性が低い気がして、どれだけ本人自身が意識して磨き上げてきたか?に依存する気がしている。だとすれば、その人がその罰を受ける理由は特段にはないが、その事態に引き込まれることそのものは、みんなにも平等に起こりうることが偶発的に運悪く出現してしまっただけで、自己責任としても問題ない場合もあると思う。
 だが、これは、ほとんど実装されないという意味では、実在はしない。概念上として、存在するのみであり、それを言及しても、あまり意味がないのかもしれない。

 だとしたら、どんな場合が、「お前が悪い」と言えるのであろうか。

 マナーもモラルも基準に満たしていたとしても、自らが深く罪を感じ、自分の能力でどうにかすべき、どうにかできたんじゃないかと思い悩み、かつ、瞬間的に自分以外のすべての人間がパペットに見えてしまった場合、「俺がどうにかしなきゃいけなかったのに」と自己責任として考えたくなるときがある。
 俺は、この瞬間だけは、自己責任の実在をこの世に認めたいと思う。だって、少なくとも俺にとって、そのほうが、遥かに納得できるから。

 本気で守りたいと思ってしまった誰かを目の前にして悲しい想いをさせてしまっているとき、周囲の何パーセントが悪くて~等と思考したり、これはマナー重視でモラル軽視の多数派がそもそも~等と思いを巡らせたり、原理的に仕方ない物理現象なのだと認識させられたりするよりも、、遥かに遥かに、とにかく俺自身が100パーセント悪いんだ、どうしてどうにもできないんだろう、と理解し、今にも押しつぶされそうな罪悪感を背負いながら生きたほうが、明日を前向きに歩けることは、ある。

 俺のせいにするわけがないくらいに優しくて意地悪な…、、いや、主観的にも客観的にも、直観的にも論理的にも、マナーとしてもモラルとしても、俺のせいにはならないに決まっているんだけど、何もできない不甲斐なさを納得するためには、どーしても「俺のせいにしてほしい」と願ってしまう。
 「ごめんなさい」と唱えながら眠りにつくとき、中間的な小さな笑みを思い出して、これだけでも世界で何人が見られる帰結なのかと少しだけ優越感に浸りながら、また「ごめんなさい」と呟きながら気を失う。

 「できること」は、もう少ないけれど、、それでも、何かの、何らかの役に立つことが、、ほんの少しでも気持ちが軽くなるようなことが、伝えられたらなって思って、いつも何かを書き、何かを喋っている。
 それが、俺にとっては、自己責任を果たすことだし、せめてもの罪滅ぼしのつもりなのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己責任は実在しない

2018-02-20 15:17:45 | Weblog
 みんなが騒いでいる事柄があれば、みんなの関心はたった一つだ。
 「で、結局、誰が悪いのか?」

 世の中には様々な意見があるが、その意見を所有している人がいるわけで、良い意見を持っている人が良い人で、悪い意見を持っている人が悪い人。このような単純な世界観ですべてを語りたがる瞬間は、「意見」が定義されている言語空間内で行っている限りは、まだまだ安全である。
 問題は、実際に事件が起きた場合。その責任は誰が取るべきなのか?誰が悪者なのかを人は知りたがり、単純な答えを求めたがる。

 多くの人は、奇怪な事件が起きた場合、誰かが変な奴で、そいつを特定して拘束し、一般社会から排除してしまいさえすれば、平和が訪れることを愚直に信じている。どんなに完璧に見える社会システムにも、一定の割合で変な人は表れてしまうから、チェック機能こそが大事であると。そのような考え方をしていれば、多くの(物事を深く考えない)「普通の人」には受け入れられやすいであろう。

 しかし、果たして、自己責任などというものは、本質的に存在するのだろうか?

 もしかしたら、その事件は、系を構成する1000人が0.1%ずつ問題を抱えていて、偶然、その犯人が発現させてしまっただけかもしれないのに、そのすべての問題を全責任としてその人に押し付けて、手っ取り早く平和になったと理解したがっているだけなのかもしれないのに。
 複雑に絡み合うシステムにおいて、何かの事件・現象を正確に捉えることは容易ではない。何かの秩序を築き上げれば、必ず同時に何かのカオスが発生してしまう。そして、その複雑系が秩序系に何らかの相互作用を与えていることもあるだろう。原理的に解明不能かもしれない。にも拘わらず、残念なことに、その厄介ごとをたった一人の個人の責任だ、と決めつけちゃうことは、世の中ではよくあることなのだ。

 なぜそうなってしまうのかは、至極簡単。思考において怠惰な多数派は、不安な気持ちを怒りに変換させつつ、その行き場を単純さに求めてしまうから。不安な気持ちを、手っ取り早く、変人一人に収束させてしまいたいからだ。
 本当は、マクロからの要請が、圧倒的にありふれたただの常人の一人に偶発的に発現されただけかもしれないけれども、誰も、そういった平均場を考えたくはないのだ。

 昨年、職がなくて(今も、、というか、いつも無いんですけどね笑)、あるベンチャー企業に面接に行ったときに、
 『いま、無給ですよ。大学から給与は一切もらってません』
 と言うと、
 「じゃぁ、どうやって生活してるんだ!!??」
 と若干の怒り口調で言われた。その後、その人は終始、俺の選択にいちいち怒りを向けていたが、、いや、だから、こうやって働こうかなぁと思って面接に来ているわけで、その不安さを俺にぶつけられても困る。こういう人のために俺ができることはただ一つ、俺が変な人になってあげることである。「あいつが変なだけで、東大で博士号取れば、普通はみんな職があるはずなんだ」と思ってくれたほうが、その人の人生にとっては良いだろう(実際、それは一理あると思うし)。俺は帰り道にすぐに断りの電話を入れた。

 …つい話がそれてしまったが、俺の例はそうじゃないとしても、、実際、あからさまな被害者に対して「君が悪いだけなんじゃないの?」と目の前の弱者を敵にしてしまうことで、表面的にとにかく問題を解決したテイにしたがる人は多いのだ。これは「いじめられる側に何らかの原因が存在しているはずだ」と考えてしまう思考回路である。
 そう、実は、これが害悪であるのと同等に、「いじめた側にだけ問題がある」と思考してしまうのも、同様に罪だと思う。当事者の範囲は、意外に広いもんなのだ。

 そもそも、我々はどこで思考し、どこに自我があるのか、いまいちよくわからない。臓器移植だけでなく便移植でも性格がドナー寄りになることがあるらしい。脳だけでなく他の臓器にも私たちの人格の一部があることは認めてもよいが、私たちの腸内細菌(つまり環境)までもが、私たちの人格の一部を決定づけているとするならば、自意識など存在するのだろうか。だとしたら、自己責任など、存在するのであろうか?

 Twitterや2chなどの匿名文化を含むネット社会では、今日も、ご意見番を担う人や正義を着飾る人、そして多くの「普通の人」が、石を投げる相手を探している。ただのいじめである。
 だが、このシステムにも良いところはある。石を投げられる当人にとってはツライこともあるかもしれないが、この生贄文化があるからこそ、ストレスが発散され、多くの「普通の人」が、一般社会でまともに振る舞えているのだ。上司の理不尽に耐え、周囲からの孤独を忍び、無意味だと分かっていても何らかの新しい言葉をひねり出して科研費を獲得し、そして、家族や友人に優しくできるのである。

 だからね、、いま、これを読んでくれている貴女が、あのキラキラ笑顔の先に、信じられないくらいの理不尽に直面し、涙を流せないほどに苦しむ状況があるのだとしても、決して、それを自分ひとりのせいにしないで欲しい。優しいから、他人のせいにできずに、自分の過去の選択のせいにしてしまうこともあるだろう。
 でも、絶対に忘れないでほしい。貴女のせいでもなければ、誰かのせいでもないのだ。もしかしたら、パーセントで表現できるかもしれないが、、その場合でも、時間平均を取った場合、貴女と周囲の責任は、実は限りなくゼロに近いと思う。

 きっと、俺は、俺の長期的な目的をすでに達成しきったはずだと、信じているよ。
 でも、念のために、もう一度言う。誰かのせいにしてはいけないのと同じくらいに、とにかく、自分のせいにもするなよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする