亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

一宮市本町商店街

2013-01-02 20:26:00 | 市場・商店
正月二日目、皆様平穏なお休みを楽しんでおられると思います。管理人も今日は午後から来日している甥2・3号、姪2号を連れて大須観音と熱田神宮へお参りに行ってきました。大須はスペイン語や中国語が飛び交い大勢の人で賑わっていましたし、熱田神宮も着いたのが4時過ぎになってしまいましたが東門から本殿まで人の波が続いており大勢の人が今年一年の幸せをお祈りしていました。

さて今日の更新は久々に日本の商店街、一宮市本町商店街です。日本有数の毛織物産地として栄えた一宮、最盛期には立派なアーケードの商店街も多くの人で賑わいましたが地場産業の衰退と買い物客の名古屋への流出で衰退ぶりは激しく数年前には営業していた店が正月なのにシャッターを閉じたままだったり、店そのものが無くなり更地になって歯抜けになっていたり何とも寂しい限りでした。
  長いアーケードの商店街も開いている店は半分もありません

            軒先の看板も半分捲れたままです

2階まで続く大きなシャッターももう二度と開くことはないのでしょう

更地になってしまいましたが再び商店が開くことはあるのでしょうか・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする