¡Si, Yo Hablo Japónes!

2020年3月12日にコロナ解雇されました、約5ケ月後の8月下旬に何とか再就職しました準公務員の日常です。

我が家の愛用スパイスたち

2008-03-02 22:40:03 | Weblog
カイエンヌペッパーやナツメグ等はアメリカではもちろん日本でもすっかりお馴染みですが、これらはラテン系やアメリカならではのスパイスです。
スパイスはちょっと使うだけでぐっと本場に近い風味になります、画像のスパイスはラテン系のものに欠かせません。






そしてこちらは、アメリカで一般的な複合のスパイスです。魚肉類をグリルする時の大抵は使っています。四角い缶のものは魚介類用です、エビを始めとする魚介類に一振りするだけでアメリカンな一品に大変身します!




クリックをどうぞ!
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pancit

2008-03-02 06:00:05 | Weblog
パンスィットはフィリピン風の米粉炒めです、パンスィットはタガログ語で米粉自体は元々は中国から渡って来たものですが日本語と同じ発音でビーフンだそうです。
パッタイ程に材料や調味料は数多くなくてあり合せの材料で気軽に作れますので、この週末のお昼にパパっと作りました。パッタイよりも中華風や日本の焼き米粉に近いお味です。フィリピンの乾小エビを使うと本格的なお味になりますが、入手が困難なのとクセも強いので我が家ではパスしています。






カラマンスィやレモンを添えるとさっぱり戴けて、本場の雰囲気も味わえるかと思います・・・(笑)




クリックをどうぞ!
人気ブログランキングへ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の生姜焼き

2008-03-02 00:48:30 | Weblog
先日に使った豚のロース塊肉をやや薄切りにして生姜焼きにしました、一般家庭の素人が包丁でお肉の薄切りはあまり簡単には行きませんが残りの塊肉は冷凍して半解等の時点で薄切りにしたので形や薄さは均等ではないものの生姜焼き用には十分使えます。

この画像もご飯とおみお付けの位置が左右逆ですが、写真がどうしても取れませんでしたので置き換えました。毎回にお茶碗とお椀を置き換えたり食事中(この画像もです)にまで何枚も撮るよりも、カメラの買い替え時ですかね・・・前日のパスタの画像も暗くて1枚しか使い物になりませんでしたので。






画像上段は調味料の日本酒、コショー、みりん、お醤油です。
そして、右側に豚のやや薄切り肉と玉葱です。中央は生姜1片のすり下ろしで左は付け合せ用の人参とブロッコリーです。
手際良く(簡単に)作るのには予め材料を用意して、手元をすっきりさせて作業するのが効率的だと思います。もう、この時点でご飯は炊き上がってサラダも冷蔵庫で待機しています。おみお付けの具はまたはお豆腐とワカメ(笑)でしたのでお出汁も小口切りのお豆腐も用意してあって、最後にお味噌を溶き入れて「そのまま使える乾燥ワカメ」も振り入れて1沸かしするだけです。



この日のサラダも葉っぱ野菜の他に大根とキューリの薄切りを加えて、ドレッシングは梅肉ベースの和風でした。



クリックをどうぞ!
人気ブログランキングへ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする