三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

静岡県下田城に行って来ました。

2020-12-28 09:35:53 | 城郭静岡

2020年12月24日(木)下田公園(下田城)に行って来ました。

Dsc06180

下田の町に天守が在る?、寝姿山の中腹に・・・今はそれこそ廃城ですが、下田模擬城がロープウェイの下に見えますか?。

ではアップします、立派なお城ですが屋根瓦が・・・城好きのお金持ちが拵えたのでしょうが現在は使われていないみたいですね近ずきませんでしたがネ。

下田公園・・・下田城です、豊臣秀吉の小田原征伐に対抗するため天正16年(1588)北条氏直の命で清水康英が城将として築城したのです。

下田の半島のような天然の要塞鵜島に築いたのです、陸の防衛拠点箱根の山中城・海の防衛拠点下田城です。

坂道を上れば大きな広場が・・・此処が実質の本曲輪でしょうか?、この上に伝天守台がありますが・・・遺構は天守台周辺ですが、この地に約600名の兵士が籠城、天正18年(1590年)3月清水湊に集結した豊臣水軍長曾我部元親・脇坂安治・九鬼嘉隆・加藤嘉明ら約1万名が取り囲んだそうです、50日の籠城後開城。

広場後が天守ですね、回り込みます。

下田の港ですペルーが来た所です、左が下田富士・右が寝姿山。

馬場先物見台からです、海上保安庁の下田基地です、島は犬走島です。

さらに進むと高台が伝天守台です、鵜島城の碑があります。

伝天守台です、細長いが狭いですね。

天守台裏側です、堀切です、右側下は空堀です、向こう側が外海なのでの防御を敷いたのです。

脇から見た本丸の堀切、向こう側に空堀。

堀切の向こうに空堀の遺構が約700m尾根の前に。

空堀が続きます・・・・現在は崩れて埋まっていますが当時は深いのです。

振り返りました、堀切、左が天守、手前が空堀・・・・今は空堀に道があるが当時は無いと思いますね。

途中の物見台から・・・・犬走島が眼下でした、当時は沢山の舟が取り囲んだのでしょうか?。

振り返ると此処にも堀切が向こう側は空堀でした・・・・こちら側が城内ですね。

お茶が崎の物見台です、外海がわです。

お茶が崎の物見台から眺めた景色です、下田海中公園です、右側の上あたりが宿泊したホテルです大浦湾ですねこの辺りは船の隠した所でしょうか・・・・船戦は瀬戸内海の海賊がやはり強かったでしょうからネ。

雁島辺りから見た下田城です・・・・・下田城は2度目です如何ですか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿