初心者のための証券のある生活

豊かな生活を目指し、廣本修正のよくわかる “株・いろいろ”

予想上回った「フィラデルフィア連銀景況指数」

2014-06-20 09:57:07 | 株・いろいろ

 フィラデルフィア連銀の、製造業調査対象は地域限定で、

 ペンシルバニア州東部、ニュージャージー州南部、デラウエア州だけなのですが、

 総合指数である景況指数は、対象地域の製造業が景気をどう捉えているかを表しており、

 非常に魅力的指数と捉えられているのです。

 アメリカの経済指標のなかで、いちばん日銀短観に近い感じだそうです。

 このフィラデルフィア連銀の6月の製造業景況指数が昨日発表になり、

 市場予想(平均13.4)を上回った17.8だった由。

 これが、また株価を押し上げたようです。(他にも好調指標あり。)

 この指標は、実績値だけでなく、

 6っか月先の見通しもまとめられているほか、

 総合の景況指数を支えるいろいろな指数、たとえば、

 新規受注、出荷、受注残、在庫、仕入れ価格、販売価格、従業員数、労働時間、設備投資、等々

 についても、発表されているのです。

 確かに魅力的指標ですね。

 


S&P500指数が高値更新

2014-06-19 09:48:18 | 株・いろいろ

 昨日のFOMCの結果を受けて、「緩和的金融政策が長期に続く」という見方になり、

 株価は上げ、とりわけS&P500株価指数が新高値(1956.98)をつけました。

 S&P500とは:

 Standard & Poor’s 500 Stock Index の略で、

 ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、NASDAQに上場されている銘柄の中から、

 代表的な500銘柄を採用し、時価総額加重平均している株価指数です。

 これだけの市場の代表銘柄が入っていますので、

 アメリカの株式市場の動き ⇒ アメリカ経済の反映 と見ることができる、と、

 機関投資家の株式運用の実績を測定する

 ベンチマーク(目標基準)とされる指標です。

 これが新高値ですから、アメリカ経済は強い動きです。

 


「大河ドラマ・黒田官兵衛」と陶芸

2014-06-18 15:20:24 | 陶芸

 大河ドラマ・黒田官兵衛を面白く見ています。

 話の筋や役者の芸もさることながら、

 陶芸というメガネで見ても面白いのです。

 秀吉が信長から、信長愛用の陶器を貰って感激したとか、

 有岡城の城主・荒木村重が、毛利の援軍を要請するため、

 その手土産?に持参する陶器選びをする場面など、

 往時の陶器の存在価値を、面白く見ることができます。

 歴史的に、美濃や瀬戸は陶器製造にとって重要な地域でしたが、

 まさに、信長や家康の本拠地であって、

 とりもなおさず戦乱のまっただ中になりますね。

 そのため、

 「志野」「黄瀬戸」「織部」「瀬戸黒」等々、美濃で焼かれた陶器が、

 昭和の初めまで、瀬戸で焼かれたと思われていたのですね。

 陶磁器の歴史を混乱させた?戦いが、

 TVドラマ「黒田官兵衛」にも見ることができるのですから。

 


明日のFOMC発表待ち?

2014-06-17 09:54:26 | 株・いろいろ

 昨日は、日経平均株価が164円も下げて、ヘェッ?と思いましたが・・・・

 ◎出来高が(金額が1兆6370億円、株数が18億2千万株と)少ないこと

 ◎新高値銘柄数が115、新安値銘柄数が4銘柄であったこと

 など見ると、

 薄商いの中、日経平均採用銘柄の下げがきつかった?と思いました。

 (もっとも、値上がり銘柄数は518で、値下がり銘柄数は1147ありましたが。)

 アメリカでは、明日までFOMCが開かれていますので、その動向待ちとか。

 FOMC (Federal Open Market Committee)は、

 FRBで年に8回開かれる会議で、

 最終日に、景気や経済状況に関する見解をまとめ、必要に応じて

 金利政策の変更などの有無を発表します。

 その最終日が明日(18日)で、午後2時15分からの発表の由。

 今後の景気・経済展望などの情報も含まれており、

 日本の個人投資家としても、要注目ですね。


コートジボワールっていう国

2014-06-16 14:35:14 | 生活の中で

 昨日のサッカー・W杯の対コートジボワール戦は、

 TV視聴率が50%に達したようで、すごい。

 でも、私は不勉強で、

 コートジボワールとはどこにある国か、世界地図を改めて開きました。

 それにしてもサッカーは強いですね。

 世界ランクも日本の40台後半に対して、コートジボワールは20台そこそ。

 人口は2000万人ちょっとで、日本の6分の一だし、

 経済規模、とりわけ一人当たりGDPなどは日本より小さいし、

 ・・・・・

 どうしてサッカーはこんなに強いの?

 今頃、こんなことを考えているようでは、ダメ人間かナ(笑)


企業の外国人持ち株比率が上昇

2014-06-15 12:01:30 | 株・いろいろ

今、東証一部上場企業の外国人持ち株比率は28%台にのせて、

もちろん、投資主体別にみるとトップです。

続いて、事業法人が22%弱、個人が20%強と続きます。

今朝の日経紙では、

3月末で、約300社の企業の外国人持ち株比率が上昇した由です。

背景は、やはり業績回復にあるのですね。

個人投資家にとって、外国人買いが増えるのは、

株価上昇につながりますので歓迎ですが、

買われる企業?にとっては、喜んでばかりはいられません。

手元資金が豊富な企業に対しては、その活用を要求してくるし、

経営そのものにも、いろいろ注文がつきます。

それも個人投資家にとってはいいこと?


飛び鉋(かんな)

2014-06-14 09:33:34 | 陶芸

飛び鉋(かんな)という装飾技法があります。

九州の、小石原(こいしわら)焼や、そこから技術を導入した小鹿田(おんた)焼などが有名ですが、

私もやってみました。

飛び鉋は、成形後、化粧度を塗った器をロクロで回し、

鋼鉄製の鉋を軽く器面にあてて連続した削り目を入れるものです。

最初に考えたのは誰だか分かりませんが、

面白い模様ですね。

 

 


五月晴れ?

2014-06-13 13:29:12 | 生活の中で

 先週の木曜日に、関東地方の梅雨入り宣言があって、

 それから8日間雨が降り続きました。

 九日目の今日は素晴らしい良い天気ですが、

 旧暦では:

 5月に降る雨・梅雨を五月雨(さみだれ)と言うのですね。

 奥の細道にある有名な俳句、「五月雨を あつめて早し 最上川」がすぐ頭に浮かびます。

 そして、、雨続きの日がふっと途切れて現れる、

 抜けるような青空を“五月晴れ”と言ったそうです。

 新暦の今、

 6月も半ば近くなって、五月晴れと言ってもピンときませんが、

 旧暦では:

 今日は、典型的な五月晴れなのでしょう。

 


ヘッジファンドが日本株買い

2014-06-12 10:31:30 | 株・いろいろ

 今朝の日経の情報で目を引いたこと:

 「空売り王」の米国ヘッジファンドが、日本の割安株を買い」始めた由。

 割安株とは、

 ◎実質無借金経営で、

 ◎株価純資産倍率(PBR)が1倍割れ、のもの

 だそうです。

 株価純資産倍率(PBR)が1倍割れってご存知ですよね。

 ある企業の1株当たりの純資産より株価の方が低い場合です。

 たくさんあります。

 それらの中で、無借金会社を探すのだそうです。、

 すでに、先回りした買いが入っているという情報ですが、

 ヘッジファンドが買おうと買うまいと、

 投資先選択の基本ですから、

 慌てず?探してみましょう。

 

 


観光国・日本へ

2014-06-11 15:46:08 | 生活の中で

 一昨日(9日)、財務省が発表した4月の国際収支速報を見て驚いたのは私だけでしょうか。

 旅行収支が44年ぶりの黒字になったということ、です。

 旅行収支とは、

 「来日した外国人が日本で使った金額」 - 「日本人が海外で使った金額」 

 です。

 44年前の7月は、大阪万博で外国人がたくさん来た年。

 今年の4月は?

 オリンピックが日本になったこと、富士山が世界文化遺産になったこと、や

 学校で英語の授業が増えたこと、街の標識に外国語が増えたこと、等々

 日本国・日本人の“おもてなし”が奏功したのでしょうか。

 それにしても、来日した外国人が日本に落としたお金は、

 約15万円だそうですが、もっと使ってもらいましょう。

 旅行収支が良くなれば、経常収支も良くなるし、

 観光日本バンザイですね。