初心者のための証券のある生活

豊かな生活を目指し、廣本修正のよくわかる “株・いろいろ”

今週末のデータを見る

2015-02-28 10:14:33 | 株・いろいろ

 今週も日本の株価は強い動きでした。

 ニューヨーク・ダウ平均は26日、27日と少しとはいえ下げましたが、東証1部は2日とも上げました。

 そんな日本の週末(27日)のテクニカル指標を眺めてみましょう。

 ◎シカゴの日経平均先物は18,865円で5円安ですが、まだかなり高い所にいます。

 ◎東京市場の日々線と25日移動平均線との乖離では、先週末と同様、

  日経平均株価は+4.70%ですが、TOPIXは5.09%とやや高い水準にいます。

 ◎騰落レシオは140.57%と、過熱といわれる120%の水準よりも高いです。

 ◎信用取引で気になる数字は、逆日歩銘柄が392銘柄あり、2014年10月31日の403銘柄にせまる水準です。

 ということで、

 冷静に?相場を見ながらの投資活動を!

 ・・・・・

 写真は、遅ればせながら咲いた梅と、背景に松、竹を入れて撮ったものです。

 梅の品種は“思いのまま”、脇にいる狸はだいぶ以前ですが私が作ったものです。

 もうすぐ春ですね。

 明日は、勝浦に行き全国的に有名になった?雛祭りを見てきます。

 


西暦年の末尾が5の年

2015-02-27 11:59:13 | 株・いろいろ

 いろいろなデータを見ていましたら、面白いものがありました。

 西暦年の末尾が5の年、たとえば今年2015年のような年の株価は上がるというものです。

 見てみましょう。

 1925年 +9.8% この年から1945年まではフィッシャー式株価指数(日経平均株価のスタートは1949年でしたね。)

 1935年 +6.6%

 1945年 -37.8% 終戦のこの年だけは例外的にさげました。

 1955年 +19.5% この年からは日経平均株価です。

 1965年 +16.6%

 1975年 +14.2%

 1985年 +13.6%

 1995年 +0.7%

 2005年 +40.2%

 2015年 今年は????

 この末尾5の年が、他の末尾のどの数字よりも上げ率?が高いのです。

 偶然と言えば偶然ですが、それぞれの年にはそれぞれの動きもありました。

 例えば、1955年は自由民主党が結成した年で、株価は前半安でしたが、

 後半にj上昇というV字型の値動きをしました。

 1965年は証券不況・日銀特融という切り札が出された年です。

 続きはまた。

 


もうはまだか、まだはもうか

2015-02-26 09:51:06 | 株・いろいろ

 強い株式相場のなか、棒上げしている銘柄が多いですね。

 相場が強いと強気の見通し、弱くなると弱気の見通しをする評論家?が多くなるのはいつものこと。

 今朝の新聞情報を見ても強気の記事が目につきます。

 そこで、頭に浮かぶのが、“もうはまだなり” “まだはもうなり” という株式の格言です。

 あなたは、“もう”派? “まだ”派?

 どっちが正しいかは、結果が教えてくれます。

 いずれにせよ、大事なことは、

 “頭と尻尾はくれてやれ” ではないでしょうか。

 「大底を買い、天井を売る」なんてことは、

 所詮できませんから。

 


JPX日経400のサイコロジカルライン

2015-02-25 14:32:28 | 株・いろいろ

 サイコロジカルラインとは、

 「直近12日間のうち終値が前日を上回った日数を数え、その日数を12で割った比率」で、

 目先の株価の動きを読みます。

 株価が連日値上りや値下がりが続くと、心理的には逆方向に動くと考えるのは自然です。

 その習性を利用したもので、12日間で株価が前日比プラスの日が6日の場合は50%ですね。

 この50%がサイコロジカル指数で、毎日の指数を折れ線グラフで示したものをサイコロジカルラインといいます。

 経験則では、

 12日間のうち9日上昇した場合は9勝(75%)したともいい、相場は過熱気味で目先は反落の可能性が高く、

 逆に3勝(25%)以下の場合は底値圏で、株価は底入れする可能性が高い。とされています。

 さて、JPX日経400は2月6日から昨日まで12日間連騰しています。

 株価指数が12連騰するのは、極めて極めて?珍しく、

 経験則では、かなりの過熱?です。

 今日以降どうなるか、ですね。


NT倍率は落ち着く?

2015-02-24 10:48:47 | 株・いろいろ

 今週のスケジュールに書いた、「23日に提示のギリシャ案」は24日午前に変更されたとか。

 ところで、ここのところやや異常だった?NT倍率に落ち着きがみられます。

 NT倍率とは、日経平均株価を東証株価指数(TOPIX)で割った数値をいいます。

 株価指数は、計算のしかたが異なりますので、

 相場の局面によって独自の動きをします。

 日経平均株価は、225銘柄の単純平均のため値嵩株に左右され、

 TOPIXは銘柄ごとの時価総額による加重平均のため、銀行株など大型株の影響を受けます。

 “ここのところ”銀行株が商いを伴って上げましたね。

 そのためNT倍率はそれまでよりも小さな数字になりました。

 しかし、昨日はTOPIXより日経平均株価のほうが上げ率は上でした。

 今日も、10時44分現在の数字では、

 日経平均株価はプラスの14.09円でしたが、TOPIXはマイナス1.61でした。

 銀行株の水準もだいぶ他業種並みになったということでしょうか。

 見極めましょう。

 


今週の注目情報は?

2015-02-23 09:45:02 | 株・いろいろ

 今週もいろいろ大事な情報が発表になります。

 ◎今日(23日)はギリシャがどんな案を提示するか、ですね。

 ◎24日(火)はFRBのイエレン議長がアメリカの議院で金融政策の報告・証言をします。議員との間でどんなやりとりが行われるか、要注目です。

 ◎27日(金)には日銀の黒田総裁が講演しますが、今後の金融緩和策についてどこまで言及するでしょうか。

 ◎同じく27日には、日本の1月の消費者物価指数、雇用統計、鉱工業生産指数など、重要経済指標が発表になります。

 今週で2月も終わりですね。


春の「気」と「候」

2015-02-22 14:06:11 | 生活の中で

 毎日少しずつ夜明けが早まり、夕暮が遅くなり、日中の気温も上がりつつありますね。

 江戸時代に作られた暦では、1年を24の「気」に分け、それぞれの「気」を三つの「候」に分けています。

 春の「気」 は、立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨の六つであり、

 今頃、2月19日~3月5日は、2番目の雨水です。

 雨水の「候」は、

 初候が、土脉潤(どみゃくうるおい)起る

 二候が、霞碧空(かすみ あおぞら)を彩(いろど)る

 三候が、草木萠え動く

 の三候に分かれ、今は「初候」の「土脉潤(どみゃくうるおい)起る」ときの由。

 これは、冬晴れの乾燥続きで白く乾いた地面が、雪どけ、霜どけの水や春雨で、

 黒く湿ってくるのを言い表したものだそうです。

 雪国の人にはまだまだと叱られそうですが、

 今日の関東地方はそんな雨模様です。

 


まずは明るい週末ですが

2015-02-21 10:07:23 | 株・いろいろ

 今朝5時43分、日経速報メールがスマホに入りました。

 「ギリシャ支援4か月延長で合意 ユーロ圏財務相会合」と。ホッとしました。

 案の定?ニューヨーク株式は、3日ぶりに大幅高。154.67ドル高の18,140.44ドルと高値更新。

 ナスダックは8日連騰で14年11か月ぶりの高値をつけました。

 ◎シカゴの日経平均の先物は160円高の18,525円で終わっています。

 東京株式市場は、大型株中心に4日間連騰で終わっていますが、いくつか気になる指標も・・・・

 ◎騰落レシオが132.59%(木曜日は138.70%)と、過熱ラインの120%を超えています。

 ◎日経平均株価の日々線と25日移動平均線とのかい離は+3.81%と落ち着いた?水準ですが、

 ここしばらく大型株が上げたことで、

 ◎TOPIXの日々線と25日移動平均線との乖離が+5.62%と、過熱とされる5%を上回っています。

 ◎信用取引の買い残評価は13日現在で-8.53%ですが、

 その後の株価上昇でマイナス幅はもっと小さくなっていると思います。

 ・・・・・

 まだ大型株中心でいくのか、日経平均銘柄にスイッチするのか、

 ギリシャ問題の先行きを見ながら、

 テクニカル指標を見ながら!


株高の実感あり?

2015-02-20 09:39:43 | 株・いろいろ

 日経平均株価が約15年ぶりの高値をつけて、日経紙のトップ記事となっています。

 株式投資をしているふつうの?個人投資家も株高の実感あり、ではないでしょうか。

 というのも、時価の大きいいわゆる大型株があげていること、

 これまであまり動かなかった銘柄も上げていること、などでしょう。

 15年前というと、さすがに記憶もあいまい?でしょうが、

 東証1部銘柄の配当利回りは0.66%で、現在(1.67%)の半分以下。

 利回りだけから見ればまだまだ上が期待できる?

 現在の株高背景は、

 企業の収益拡大 ⇒ 企業の賃上げ ⇒ 個人消費増 という流れとか、

 日銀総裁発言のように、消費増税の影響一巡 など、

 強気のものが並びます。

 でも、一気に行かない方が良いのがこれまでの教訓ですよね。


平山郁夫展

2015-02-19 15:27:32 | 趣味

 昨日とは打って変わった好天気に誘われて、平山郁夫展に行ってきました。

 千葉県立美術館 開館40周年記念特別企画ということで、1月24日から開かれていたのです。

 平山郁夫は、日本を代表する日本画家のひとりで、断片的にその絵を見ることはありましたが、

 いくつもの大作を含め、93点が展示されていました。

 広島生まれの彼は、1945年8月6日、中学生の時に原子爆弾を被ばくしたのですね。

 精神的、身体的に受けた苦しみが、画家としての生き方に影響を及ぼした由です。

 1959年発表の「仏教伝来」以降、仏教をテーマに絵を描き、

 シルクロード各地の絵画は世界的に有名になりました。

 絵を描くだけでなく、シルクロード(ヨーロッパ、アジアの約37か国)の美術品も収集されたそうですし、

 民族紛争など政情不安から文化財保護のために尽力したのですね。

 すばらしい展覧会です。

 3月22日まで開催していますし、シニアは入館料はタダです。(笑)