初心者のための証券のある生活

豊かな生活を目指し、廣本修正のよくわかる “株・いろいろ”

割山椒、呑水、知ってます?

2016-03-31 10:14:48 | 陶芸

 4月からの講座のカリキュラムの中で、比較的手軽に作れるもの、

 「割山椒」「呑水」を考えて、型を作り始めました。ところが、

 2~3人の女性に、「割山椒」「呑水」について聞きましたところ、

 「それってナに?」と知らないのです。ウーン(゜-゜)

 説明するとわかってくれましたが、‶そういう名前のもの”ということがわからなかったようです。

 割山椒(わりざんしょう)とは、山椒の実がはじけたようすからついた名前のようですが、

 日本料理に使われる向付などです。

 型紙で(粘土の)タタラを切り取り、型に押し付けて成形します。

 その押し付ける型に使ってもらおうと、私が作ったものです。

 呑水(とんすい)とは、鍋料理の取り皿や天つゆ入れに使われるものですね。

 深さ5センチ、口径10センチほどの平たい器です。

 これもタタラ粘土を押し付けて作れば簡単?

 と考えての型作りです。

 今度作品を作ったとき紹介します。

 


ヘッジファンドの取引減少

2016-03-30 09:39:36 | 株・いろいろ

 東京市場における最近の売買高が減っているのは、

 「海外の投資家の売買が減っているからだ」と書きましたが、

 今朝の日経紙に「短期売買を得意とする投資家の動きが鈍っている」という解説記事が載っています。

 ◎それは「空売り額の減少と空売り比率の低下」に表れている。

 ◎今年1~3月の運用成績の悪化で、「現金比率を高めているファンドが多い」とみられている由です。

 問題は、「運用資産の下落率が一定の限度を超えると、顧客による解約の対象になる」こと。

 という状況下、

 「日本政府による財政出動に関心が高まっている」由で、市場に好感される政策が公表されれば、

 新たな投資家を呼び込める可能性あり、と。

 ・・・・

 昨日の東京市場は、30.84円安でしたが、配当権利落ち分が127円ありますから、

 実質的には上げていたわけで、今朝はやや反落です。

 イエレンFRB議長の発言内容が、「利上げペースが緩やかになる」と受け止められる内容だったことで、

 昨日のニューヨーク市場は97.72ドル上げました。


出来高薄い東京市場

2016-03-29 09:40:51 | 株・いろいろ

 2日連騰のあとの今朝、東京市場は売られています。

 最近の東京市場で目立つのは、出来高の薄さです。

 普通なら?金額ベースで2兆円半ば、株数ベースで20億株台半ばですが、

 23日(水)金額1兆73百万円 株数16億株

 24日(木)金額2兆10百万円 株数20億株

 25日(金)金額1兆77百万円 株数20億株

 28日(月)金額1兆92百万円 株数18.4億株

 というような状況です。なぜか?

 ‶東京市場の7割前後を占める海外機関投資家の買いがないから”

 ・・・・

 今週、相場に影響を与える事柄:

 今日(29日)FRBイエレン議長の講演

 4月1日(金)3月の日銀短観と米・3月の雇用統計

 があります。

 海外投資家がどう動いてくるか。


信用残高の見方・おさらい(4)

2016-03-28 09:34:32 | 株・いろいろ

 今朝の東京株式は126円高の17,129.27円で始まりました。

 先週の情報で、米・10~12月期GDP確定値が市場予想を上回り、

 ⇒ 米経済しっかり ⇒ ドル高・円安 で、今朝の円は113円台半ばになったことが背景です。

 なお、今日は3月決算会社の配当などの権利付き最終日です。

 株主優待を期待される人も、ご注意ください。

 ・・・・・

 さて、週末現在の信用残高は、翌週の第2営業日に、

 市場全体の数字が発表になりますが、そのあと、全個別銘柄の信用残高が発表になります。

 個別銘柄ごとに、「売残、買残の合計と前週比」「一般信用取引と制度信用取引別に売残、買残の合計と前週比」を

 株数で発表されます。

 個別銘柄の信用取引残高についても、基本的な見方は、

 市場全体の見方と同じです。むしろ信用取引全体より個別銘柄のほうが

 「買残増加は売り要因の増加」「売残増加は買い要因の増加」の影響を強く受けますので、

 そんな目で信用残高の変化を見てください。

 


信用残高の見方・おさらい(3)

2016-03-27 11:58:35 | 株・いろいろ

 ルール上、信用取引(制度信用取引)は、6ヶ月以内に返済しなければなりません。

 このため、買い残高が増えるということは、「先行き株価が値上がりする」という期待がある反面、

 〝返済のために「売り要因」⇒ 「下げ要因」の増加”ということになるのです。

 そのため、買い残高が増えてきますと、「相場の頭を抑える」とか「売り圧迫要因になる」などの表現がとられ、

 先行き上がりにくい相場であるという見方がでてきます。

 反対に「売り残高が増えていく」ことは相場に対して、

 弱気が多い表れである反面、

 増えた売り残高は近い将来「買い要因」の増加になるのです。

 売り残高が増えていきますと、「下値を支える要因」という

 表現がとられるのはそのためです。

 そんな知識の上で、信用残高を見るようにして下さい。

 ・・・・

 先週末はグッドフライデーで、11週連続して売り越した海外投資家が休み。

 その間隙?を東京市場ではGPIFなど年金の買いが入り、

 日経平均株価は17,000円台回復で終わりました。

 為替もやや円安の動きでした。

 ただ、景気指標は必ずしも良くはなく、

 果たして来週は?

 

 

 


信用残高の見方・おさらい(2)

2016-03-26 10:08:43 | 株・いろいろ

 信用取引残高の過去一か月の残高を見てください。

 2月26日現在 売り残高5,414億円(前週比 +92億円) 買い残高2兆4,872億円(前週比 -397億円) 日経平均株価16,188.41円

 3月 4日現在 売り残高6,237億円(前週比+823億円) 買い残高2兆4,497億円(前週比 -375億円) 日経平均株価17,014.78円

 3月11日現在 売り残高5,952億円(前週比-285億円) 買い残高2兆5,680億円(前週比+1,183億円) 日経平均株価16,938.87円

 3月18日現在 売り残高5,692億円(前週比-260億円) 買い残高2兆7,052億円(前週比+1,371億円) 日経平均株価16,724.81円

 ご覧のように、信用残高は株価の動きと連動していません。

 昨日書きましたように、直近2週間の動きのことです。(株価の下げ過程で売り残は減少し、買い残が増加しています。)

 これはその後の動きの先取りとみるべきでしょうか。

「株価が上がると思って売り残は減少し、買い残が増えた」と考えれば納得?

 ところで、もうひとつ大事なことがあります。

 これは明日に。

 

 


信用残高の見方・おさらい

2016-03-25 10:38:37 | 株・いろいろ

 東京証券取引所では、毎週金曜日取引終了後に信用取引残高の概算数字を、

 翌週の第2営業日(月曜日が休日でなければ毎週火曜日)に発表します。

 今週は月曜日が休日でしたので、23日(水)夕方に速報が発表されました。

 今朝の日経紙に、確報数字が掲載されています。

 もともと信用取引は、個人投資家が証券会社から資金を借りて株を買ったり、

 株式を借りてその株を売ったりする制度ですから、

 〝信用取引残高”は、株式相場の先行きを読む?予想する?のに役立ちますので、

 おさらいをしたいと思います。

  例えば、最近2週間(11日、18日現在)連続して買いの残高は増加し、

 売りの残高は減少しているのです。どうしてなのか、という疑問?から、

 この〝おさらい”をすることにしたのです。まず:

 「信用取引の買い残が増えていく」ことは「資金を借りて株を買っている人・資金の額が増えていく」ことですね。

 これは、個人投資家は相場の先行きは〝上がる”と見ているからでしょうね。

 その見方だけでいいのか、続きはまた。

 

 


正念場のアベノミクス

2016-03-24 10:16:20 | 株・いろいろ

 3月の月例経済報告で、政府は5か月ぶりに景気判断を引き下げました。

 今、経済的にはもちろん、政治的にも、とても重要な時期です。

 ◎消費税率引き下げについての判断は?

 ◎もはや金融政策は限界ではないか?

 ◎企業収益減速の中、賃上げの弱い動きをどう指導する?

 ◎弱さの見られる海外経済対策は?

 ◎参議院選を控えて・・・は?

 などなど、いろいろあります。

 腰の入った成長戦略について、アベノミクスは、どんな矢をつぐのか、

 正念場です。


陶芸同好会(陶花会)の総会

2016-03-23 14:10:57 | 陶芸

 午前中は、講師を務める陶芸同好会(陶花会)の総会でした。

 期末に行うこの総会は、規約上から、総勢約50人のうち、10人程度の退会、同人数の入会、残り30人ぐらいの留任

 という顔ぶれで行われますので、学校流?に言えば、

 入学式と卒業式と修了式を同時に行うものです。

 講師挨拶として私が話したことは、

 ①「人の心を打ち 人の心に食い入る陶芸作品は機械では作れない・・・・」言い換えれば、

 「人の心を打ち 人の心に食い入る陶芸作品はヒャッキンでは売ってない・・・」(ヒャッキン関係者ごめんなさい)

 ②「脳を組織する八つの機能は、鍛えれば120歳まで生きる」由ですか、

 鍛えることは特別な訓練ではなく、〝陶花会の陶芸”で活動すれば自然にできる

 ③中島誠之助さん曰く「今、現代作家の中からすごいのがでてきている時代」

 ということだから、500年後の皆さんの作品は・・・

 大笑いで、楽しいひとときでした。

 ・・・・

 昨日のニューヨーク株式は8日ぶりにダウ平均は下げましたが、

 〝期末にかけて機関投資家の買いが入るのでは”という期待もあり41.30ドル程度下げたのみ。

 ナスダックは高く終わっています。

 東京市場も円安をバックにがんばっています。


東京市場は大きく反発

2016-03-22 10:17:33 | 株・いろいろ

 ニューヨーク・ダウ平均株価は昨日も高く、これで7連騰。

 日経平均株価と最下位争い?していた中国・上海総合株も昨日まで7連騰。

 ようやく東京市場の日経平均株価も今朝は大幅高しています。

 ◎世界的に投資家リスク選好姿勢が強まったという背景のもと、

 ◎円高・ドル安も一服(今朝9時39分現在77銭の円安)

 ◎前週末までの大幅安銘柄に見直し買い

 ◎原油高

 などを市場では言っているようですが、

 なにしろ日本株だけが取り残されたことは事実です。

 中国では、政府が個人投資家に信用取引利用を促す姿勢を打ち出したとかですが、

 日本政府は?(笑)