初心者のための証券のある生活

豊かな生活を目指し、廣本修正のよくわかる “株・いろいろ”

ブログのお休み

2016-09-30 19:21:26 | 健康
最近、いろいろな報道を見ていますと、

有名人が病にかかり、その内容を公表しているのをよく見かけます。

私は有名人ではありませんが(笑)、

少し前から体長を崩し、検査を続けていました。

その結果、難しい?ガンにかかっており、手術をしました。

金融、証券の情報収集や分析は続けていますが

ブログへの投稿はしばらくお休みします。

よろしくお願いします。

弱含みの東京市場

2016-09-27 12:07:28 | 健康
日銀、FOMCとも金融政策の表明を終え、

市場は一服感。

先日来のテーマを抱えたドイツ銀行の資金不足懸念があるヨーロッパ市場の株は売られ、

それを受けたアメリカも安く終わりました 。

今日の東京市場も同様 の動きです。

米・株下げると

2016-09-24 11:07:25 | 株・いろいろ

 昨日のニューヨーク株・ダウ平均株価は131.01ドル下げ、

 おやっ!?と思いますが、元気良く上げてきた株価の〝利益確定の売り”のようです。

 下げた背景は、あえて言えば、「原油価格の下げ」くらいのもの? それも:

 来週開かれるOPECの非公式会合で、

 「サウジアラビアが生産調整に悲観的」という見方を一部メディアが伝えたとか・・・

 それで、エネルギー関連株中心に下げた由。

 日本株は、もともとあまり元気がありませんので、

 他所の動きにやや神経質?

 

 


株は、米・高、日・安

2016-09-23 09:57:06 | 株・いろいろ

 米・ニューヨーク株は3日続伸しましたが、

 今朝の東京市場株価は、50円前後安いところで動いています。

 これは: 

 ◎米・利上げベースの鈍化 ⇒ 世界的な低金利長引く という環境から

 米株に買いが入ったこと。

 ◎米・利上げベースの鈍化 ⇒ 日米金利差拡大が見込みにくい ⇒ ドル売り・円安

 も米株価の後押しをしたこと。

 などがあります。

 アメリカの利上げは、今後12月に向けての動きになりますね。

 

 


日米ともに株は大幅高

2016-09-22 10:37:33 | 株・いろいろ

 時間的にあとからの発表となったアメリカ。

 予想通り「9月の利上げは見送り」でしたが、FOMC参加者の大半は、

 「年内1回の利上げが適切」と12月を意識した由。

 株式相場は163ドル強上げました。

 先に発表した日銀の黒田総裁の案は、

 「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」で、

 これは、市場に受け入れられました。

 もともと金融緩和策を「総括」する、ということでしたが、

 マイナス金利の副作用?デメリット?にも触れていました。

 しかも、今度の案は「いつまで」という期限付きではなく、

 「物価が2%上昇するまで」という意気込みも買われました。

 1日休んだ後の休み明けの金利・為替・株式相場は

 果たしてどんな表情でしょうか。


日・米金融政策を見極めたい

2016-09-20 10:19:53 | 株・いろいろ

 先日来、書き続けていますように、アメリカも、日本も、

 「日・米の金融政策を見極めたい」という動きに変化はありませんね。

 加えて、ニューヨークでおきた爆発事件で、投資家心理がもり上がりません。

 東京市場も、

 寄り付きは-116円で、その後+37円まで反発していますが、

 相場の表面を〝撫ぜている”?感じの相場付きです。

 やはり、出るものが出てから、でないといけませんね。

 


日米、重要な週

2016-09-19 10:21:15 | 株・いろいろ

 今週は、日米とも「金融政策」に関する重要な週です。

 とりわけ、日本は敬老の日(19日)と秋分の日(21日)の2日間の祝日がありますので、

 残り3日が重要な、神経質な?動きになる可能性があります。

 ◎明日(20日・火)日銀の政策委員会・金融政策決定会合があり、

 明後日(21日・水)黒田日銀総裁の会見です。

 最大のポイントは:

 「マイナス金利幅に踏み込んでいく」か「マイナス金利幅の拡大は見送る」か、

 どちらになるか、です。

 為替、金利などを含め、短期筋による動きが相場を揺るがすことも考えられます。

 ◎アメリでも、20日・火にFOMCが開かれ、

 21日・水にイエレンFRB議長の会見があります。

 アメリカは、これまで利上げについて情報がたくさん?ありましたので、

 大きな変化はなし?

 いずれにしろ、要、要注目です。

 

 


「歩」から「と」に

2016-09-18 10:36:03 | 陶芸


私が湯のみ茶碗や、ぐい飲みを作るとき、

よくデザインにする文字です。

一年の計でも、ある目標でも、

それに向かって努力する(歩く)こと。

走る必要はないけれど、止まってはいけない。

着実に歩いていけば、努力は報われます。

「と」金になっていますよ。

という意味です。