浅草文庫亭

"大哉心乎"
-大いなる哉、心や

タイムカードは無駄だと思うよ。

2017-03-17 11:50:19 | 日記
なんか経団連とかが「残業上限100時間」とか言ってるらしいじゃないですか。

個人的に僕は残業代の出る仕事を今までの人生でした事が無い。もし僕が残業代出る仕事してたとしたら、家に帰らないけどねー。だって会社にいればいるほどお金貰えるんでしょ?(もちろんそういうシンプルな話じゃないことは分かってますよ、まぁある意味ジョークね)

いわゆる「過労死ライン」、これ以上働くと過労死のリスクが高まるってのが「残業80時間」なんでしょう?「月間100時間」って過労死ライン越えてるじゃん、アホか(笑)

残業月100時間というとさ、まあ月の出勤日数が20日、勤務時間が9時から6時(昼休憩1時間)の8時間勤務として、1日5時間の残業という計算になる。

9時に出社して帰りが23時!?

いや、そりゃ働きすぎでしょ。

通勤時間の平均がだいたい1時間程度らしいので、朝8時に家を出て帰ってくるの24時ってことになるじゃん?ウィークデイは毎日?え?いつご飯食べるの?いつ映画観るの?あー大変だわー。

僕自身、20代の頃はそういう働き方をしてた事があって、それは好きでやってたことだからまぁいい。だけど、好きでもない仕事をしているとしたらその勤務時間はツライだろうね。(ま、そもそも好きでもない仕事ならやらなきゃいいじゃん?とも思いますがそれはまた別の話)

というかさ、そもそも「残業」という考え方がもう時代に合っていないんだと思うよ。

例えば、僕のある時の働き方として、お客さんが朝早い業界に居て、朝6時とかに「急に必要になった!今日用意できる?」とか連絡来ることがあった。一方で、23時に「明日急に必要になった!」と連絡が来ることもあった。これってさ、じゃあどうやってタイムカード切るの?現実的に無理じゃん。あるいは「勤務時間中じゃないので」と電話に出ないの?それも申し訳ないよね。

基本的に僕は、裁量労働制というかつまり「自分の裁量で自由に働きなさい」ということがベストだと思っている、もうこの時代。

例えばお店の店員さんとか工場の労働者とかはもちろん別ね。そういう人達だと「この時間からこの時間まではここに居て」ということが必要だろうから、もちろん。

しかし、現代においてほとんどの労働者、
---
僕はこういう言い方が好きではないんだけどいわゆる「知的労働者」(この言い方が好きじゃないのは、じゃあ知的じゃない労働者って誰だよ?と思うから。労働する限り全員、知的能力は必要でしょうさ)とか、いわゆる「ホワイトカラー」と呼ばれる人たちのことね。
---
の働き方はもうそうじゃないでしょう?

例えばセールスで言えば、月間に1時間だけお客さんと会って契約が決まってそれで一ヶ月の売上目標を達成することだってある。
もちろん、そんなシンプルな話じゃ無いことは分かってるよ、1時間のそのお客さんとの面談のためには色んな準備があるだろう、それは分かる。あくまで例えの話ね。

例えば経理の仕事で言えば、一日中自宅でパソコンに向かっていれば済む、という仕事だってあるでしょう。

みんなで会社に集まって会議をする、ということも必要だろうけど、9時5時の間でそれがすべてか、というと僕はそうは思わない。

で、タイムカードの話をしたいんだけど、あるでしょ、タイムカード。朝来たら「がちゃん」とやって、帰る時にまた「がちゃん」とやるやつ。あれ、本当にムダですよね。

例えばタイムカードが無いとどういう問題が起る(起ると思っているか)というと、とある社員がいて本当は毎日9時5時で働いていたとする。だけど、本人が「いや、僕は毎日22時まで残業していた、証拠に自分の手帳に退社時間を書いてある。だから、この分の残業代をください」と言い出した時に、会社側に何かしらの「証拠」が無いと反論出来ない。だからそのために出勤退勤時間を会社で記録し保管しておく必要がある、から。

もちろんその必要性は僕も理解する。

だけどね、僕が言っているのは「タイムカードは要らないよね」という話。だってさ、毎日タイムカード(紙)にがちゃんがちゃんと記録して、それを結局誰かがエクセルなりなんなりのデータにするわけでしょ?だったら最初からデータで提出させればいいじゃないの。

タイムカードってさー、打刻忘れとかあって、月末にそれを手書きして、とかやってるんでしょ?ムダじゃん(笑)

「最初からデータだと改ざんの心配が…」、つまり社員が嘘の報告をするかも知れない、とかご心配されるじゃん?いやでもさ、最初からタイムカード一切打刻せず、月末に全部手書きしたって一緒でしょ(笑)

データで出させて上司が見てそれがあまりにも現実とかけ離れてたら「いや、君、これは無いんじゃないの?」って注意すればいいじゃん。「いや、それにしたって証拠が、、」?いやだから最初からタイムカードに一切打刻せず月末に全部手書きしたって一緒でしょ、ってばさ。

僕は「タイムカード(紙)をデータにする作業自体が無駄でしょ」って言いたいの。

で、もっと抜本的に言っちゃうと結局、裁量労働制でいいんだって。サービス残業とかおやめなさいな。お子さんを保育園に送る必要あるなら出勤時間1時間遅くしたっていいじゃない。その代わり、早朝にちょっとだけパソコンでメールしたりしてさ。有給休暇も取ればいいじゃない、パソコンさえ持ち歩いててWi-Fiつながればだいたいのことはなんとかなるんだしさー。

今の日本の労働システムって要は昔の、高度経済成長時代のシステムと根本的に変わってないと思う。

その時代なら、携帯電話もパソコンももちろん無かった。電話だってね、家の電話からガンガンお客さんに電話してたら電話代がバカにならなかったろう。コピーだって会社で無ければ取れなかったろう。つまり、そういう「機材」が会社にしか無いので出社する意味はあったろう。

でももう違うでしょ、今の時代はさ。繰り返しになるけど「会社に出勤しないと出来ないこと」ってもはやかなり少なくなっている。

つまりまぁ皆さんもっと自由に働けばいいと思うなぁってことですよ。

僕は今日の仕事はもう終わり。明日から三連休だ。

TGIF! (Thanks God, It's Friday!)