38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

新学年、葱苗は戸外へ。

2016年04月08日 | 農と暮らしの日記
セルトレイの葱の第2グループの苗。
温室が狭くなってきたし気温も高くなってきたので、軒下ではあるけど外気に触れるところに出した。
これももうすぐ畑に仮植えする予定。



金曜、薄曇りのち時々日差し。
朝ごはんは、新玉葱のスープ、玉子焼き、鶏じゃが。

午前:荷造り、途中でJA青壮年部の打ち合わせ。
昼ごはんは、炒飯(ソーセージ、新玉葱の葉・茎・玉、小松菜、干しアミ)。

午後:市内配達、温室内であれこれ育苗の種播き。
晩ごはんは、筍ごはん、温奴、豚まん、豚バラと分葱の炒めたの。



渚も真も新年度の始業式。
そろって3年生、そろって受験生。

<本日の野菜セットの例>
人参、葉つき新玉葱、リーフレタス、ほうれん草、春菊、小松菜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦まずまず、花散らしの雨。

2016年04月07日 | 農と暮らしの日記
小麦の現在。3月下旬頃からぐんぐん背が伸びた。
ただ、丈は伸びたけど葉色が薄い。茄子の後作に無肥料だったから心配ではあったのだが。
去年の同時期に比べると、やっぱりちょっと勢いがないか……。



木曜、未明から予報通りの雨、日中は時々曇り、夕方からまたしとしとと降る。
朝ごはんは、スコーン、炒り玉子、チーズ。

午前:荷造り、追加の収穫、荷造り、出荷作業。
昼ごはんは珍しく家族4人そろって、トマト缶とツナのスパゲティ、おにぎり。

午後:予想外に雨がやんだので、明日出荷分を前倒しで収穫。机仕事。
晩ごはんは、塩鮭、えのきの味噌汁、鶏じゃが、まんばと厚揚げの炊いたの。

<本日の野菜セットの例>
人参、葉つき新玉葱、リーフレタス(冬越しのと春播きの)、ほうれん草、小松菜、春菊。
セットによってほかに、里芋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番、トンネルにぎやか。

2016年04月06日 | 農と暮らしの日記
トンネルの中のほうれん草、これはイタリアの品種の(と、種の袋に書いてあった)。
先日載せた一般的なほうれん草と比べると、幅広の葉が地面にはりつくように伸びているのと、葉の色が薄いのが特徴か。
味はまだわからないけど、真冬じゃないのであっさりしているかもしれない。



水曜、曇りで朝方やや日差し、午後はどんより。
朝ごはんは、えのきの味噌汁、牛蒡のきんぴら炒め、出汁がら昆布の佃煮風。

午前:温室内で育苗の種播き、バジルなど。畑でトンネル管理、収穫。
昼ごはんは、昨晩のイエローカレー。

午後:育苗管理、トンネル管理、収穫。
晩ごはんは、砂肝と新玉葱とその葉とトウの炒めたの、まんばと厚揚げ炊いたの、レタスと春菊のサラダ。



予報は今夜遅くから明日いっぱい雨。
その後はしばらく晴れが続きそうだから、またあれこれ播いたり植えたりの予定。

入園式、入学式の季節。
登下校など子どもたちが慣れない道路に出る機会が増える季節なので、よりいっそうの安全運転を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開、雨模様。

2016年04月05日 | 農と暮らしの日記
室川の桜、うちの近所の戻川橋のたもとから。
昨日きょう、月・火あたりがほぼ満開だろうか。いよいよ満開かと思ったところからもうひとまわり、桜色の空間が広がるような感じがしたときが本当の満開なのだろう。
散り落ちる花びらはまだ、ほとんどない。



2日分まとめて。

月曜、昨日の雨は朝まで残り、日中は曇り時々霧雨、夕方また雨。
収穫、荷造り、市内配達など。
朝ごはんは、ひじき煮、わらび煮。
昼ごはんは、親鶏のチキンライス、ミニにうめん、昨晩のコロッケ。
晩ごはんは、鯖のムニエル、キャベツと豚バラの蒸し煮、わけぎのぬた。

火曜、曇り時々日差し。
収穫、荷造り、新居浜方面の配達。
朝ごはんは、スコーン、ポテトサラダ、チーズ。
昼ごはんは、若布と新玉葱の温蕎麦、小松菜おひたし、キャベツ豚の残り、おにぎり。
晩ごはんは、鶏とじゃが芋のイエローカレー、ポテトサラダ、レタスと新玉葱のサラダ。

<最近の野菜セットの例>
人参、葉つき新玉葱、リーフレタスいろいろ、ほうれん草、春菊。
セットによって、里芋、小松菜まびき、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会で防災訓練、花見。

2016年04月03日 | 農と暮らしの日記
毎年恒例、自治会の花見。
午前中に自主防災組織の防災訓練(今年は町内の防災士の方2名を講師にしての学習会)のあと、「3世代交流の花見」ということで実施されているもので、例年は土手の桜を仰ぐようなかたちで河原にござを敷くのだけれど、このところ悪天の年も多く、集会所の中で乾杯ということが多かった。今年も午後は傘マークという予報だったことから河原はまず選択肢から外れ、それでもすぐに降り出す感じではないということで、いつでも撤収できるように集会所前の広場にブルーシートを広げた。こちらにも立派な桜があるし、生ビールの電源もトイレも近いし、これで十分という気もする。

結局、中締めまでは問題なく。
計4枚あったシートは人数にあわせて徐々に片付けていき、最後の1枚で1時間ほどやったあたりでかすかに落ちて来た雨粒を潮に、宴会場は屋内へ。
その移動まで手伝ったところで辞去。

桜は満開まであと一歩というところか。
咲き始めが例年より遅い感じがしていた割には、追い込みが速かった。



日曜、曇り一時日差し、夕方から雨。
朝ごはんはスコーンで、ツナマヨ、チーズ。

午前:収穫、9時から自主防災組織の防災訓練と学習会、昼前から自治会の3世代交流の花見。
昼ごはんは仕出しの花見弁当。

午後:外は小糠雨で、机仕事。
晩ごはんは、コロッケ、ひじき煮、わらび煮、かさごと牛蒡炊いたの。



偶数月の第1日曜ということで、本来は青空マーケット。
だけれど、春葉境で野菜セットもぎりぎりなんとか再開という状況なので、今回は休ませてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の谷間、ズッキーニ定植。

2016年04月02日 | 農と暮らしの日記
夏の果菜類の第1走者、ズッキーニを定植した。
夏の、といっても茄子やピーマンと違って、温暖地では真夏には実がならない。そこが残念なところだけれど、とにもかくにも、夏野菜シーズンの訪れを告げるズッキーニは出遅れないようにしたい。

約10日ぶりの雨が降ったけど、畝は立ててあったので、午後に定植。
セルトレイの苗は畝に小さい穴をあけるだけで植えることができる。

今年の畑は、畝間150cmで5列とり、株間は120cm。
畝の左右の端にほうれん草とレタスを1列ずつ植えてあるのは、ズッキーニが育ってくるまで空間がもったいないから。ただし、ズッキーニの成長は思いのほか速く、例年、収穫時期は重なってくる。

このあと、防虫と防寒のために不織布をべた掛け。
これも例年どおり。



土曜、曇り時々晴れ。
朝ごはんは、キャベツと竹輪の炒めたの、玉葱のスープ。

午前:育苗の管理、畑が乾くまで机仕事。
昼ごはんは、鰆の塩焼き、小松菜おひたし、若布の味噌汁。

午後:ズッキーニの定植、人参と里芋の収穫。
晩ごはんは、かさごと牛蒡の炊いたの、豚の生姜焼き、ペンネのサラダ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜セット再開、葉物あと一歩。

2016年04月01日 | 農と暮らしの日記
トンネルの中のほうれん草。
丈はそこそこ伸びているけれど、文字どおりの温室育ちだから、まだ少し弱々しい。何株束ねても目方がたいしてないから、あと1週間くらいは置いておきたい。

けれど、そうはいかない。
3月いっぱい休んでいた野菜セットは4月に入って再開。冬越しの里芋と人参、ようやく間に合った葉つきの新玉葱、リーフレタスだけではセットにならないから、まだ早いけど来週はほうれん草も入れたい。
そろそろトンネル開放で、がっちりとした姿にしたいところ。



金曜、エイプリル・フール。昨夜の雨は小降りで時々曇り。
朝ごはんは、真がつくったピザ2種。

午前:荷造り、追加の収穫、荷造り仕上げ。
昼ごはんは、味噌汁雑炊(小松菜、葱、春菊)。

午後:市内配達、市街の実家でカードマジックショー。
晩ごはんは、鰆の刺身と塩焼き、春菊のチヂミ。

<本日の野菜セットの例>
里芋、人参、葉つき新玉葱、リーフレタス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする