38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

また雪予報、あちこち耕耘。

2014年02月13日 | 農と暮らしの日記
初夏どりのキャベツやブロッコリィの苗が、温室の中でのんびりと生育中。
このキャベツが回鍋肉になるのは6月頃か。昨年は出荷しきれず畑で次々に破裂してきたから食べ放題だったのだけれど、今年はさてさて。



木曜、終日の曇り空。
夜からは雪か雨という予報なので、野菜セットを早く仕上げて畑仕事を急がねば、という一日。
朝食はごはん、白味噌雑煮、昆布佃煮。

午前:野菜セットの荷作り。
雪は思ったより真剣に降りそうなので、明日出荷予定だった宅配便も前倒しで今日出すことにし、途中で追加の収穫、戻って追加の荷作り。
正午前に仕上げて宅配便センターに持ち込み。雪予報だからできるだけ早め早めに配達地近くまで運んでおいてほしいと思ったのでその旨伝えて。ただ、翌日午前に関東着ができる「早出し便」のトラックに載せてもらえるのかどうかは不明。先週の大雪のときは、金曜出荷の土曜東京着の野菜が2日も遅れてしまったらしい。「2日も遅れるくらいなら、指定日時より前に届けてもらってかまいません」とか書いておけばいいのだろうか。それとも、こちらが早めに諦めて、雪の前に着くように日時を変更して出荷するのが一番いいのだろうか。
みなさん、どうされてます?

昼ごはんは大根葉とちりめんじゃこの炒飯。
中学校は懇談会だということで、渚は朝出かけたと思ったら1時間ほどで帰ってきたので二人で。

午後:13時過ぎに畑に出てトラクタ耕耘をあちこち。
畑のすぐ隣が小学校なので5時間目が始まった頃にいったん休止、キャベツの草むしりと中耕を手作業で1時間半ほど。4時前頃から耕耘再開、とりあえずひと区切りして17時半頃に帰宅。

18時頃から明日配達の野菜セットの荷作り。
19時半頃までにほぼ仕上がり、台所で仕上げの支度。

20時頃にみんな帰って来て晩ごはん。
昨晩の残りを出汁で伸ばしたカレー丼(元から入っていたじゃが芋を小さく切り、同じく小さく切った大根と揚げを追加)、こちらも残りのキャベツ酢漬け、そして渚が作ったスパゲティのサラダ。

食後に伝票書きなど。

ソチ五輪は昨夜、カーリングで日本はロシアに勝利。
携帯で見るテレビは小さくて見にくいけど。それと、カーリングの放送は顔のアップが多すぎる気がする。他のストーンの位置や進路を掃く選手の動きをもっと全体的に見たい。
顔アップは画面の隅に別に映すとかしてほしい。

バレーボール中継なんかも、そう。
サーバーのアップやネットを挟んで寄った画面が多すぎていらいらするのは僕の見方が変なのだろうか。表情も見たいから別画面があればありがたいが、少なくともボールが動いている間は基本的にコート全体を見渡した画面をずっと見ていたい。カメラは右へ左へと動いてくれなくていい。
首は自分で振りますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい大根畑、キャベツ中耕。

2014年02月12日 | 農と暮らしの日記
10月上旬に種を播いた大根が野菜セットに入り始めた。
大きいものから抜いて、それでも今年の大根はとにかく小さめで、ご覧のとおり。大きいもので1.3kgくらい、小さいのは1kgないのもありそう。

この1つ前の大根の畑は火曜日までに片付いた。
そこも大きいものからどんどんとっていたので、とりわけ小さいものがたくさん残っていたのを一掃するために、先週と今週前半の野菜セットにはその小さい大根(人参くらいのも)を5~8本くらいずつ組み合わせて入れさせてもらった。目方にすれば1kgから1.3kgくらいだから本来の大根の大きさなら1本分なのだけれど、なにしろ小さいから全体的に固いし、おそらく甘みも少ない。だから、風呂吹き大根とかおでんとか、「文句なく大根が主役」という料理には使いにくく、この量を1週間で食べきるにはいろいろと苦労されていると思う。
支えてくださっているみなさま、ほんとうにありがとうございます。



水曜、曇り時々晴れ。
朝食はごはん、さつま芋のパンケーキ、キャベツとじゃこの炒めたの。

午前:温室で育苗の種播き。甘唐辛子、ほうれん草、春菊など。
昼食は昨晩の残りの回鍋肉をごはんにかけて丼に。

午後:13時過ぎに自転車で中学校へ。真が春から通う予定なので、その新入生保護者会。
中学校生活の概要、体操服やシューズなんかの購入の説明など1時間ほど。

夕方:15時頃から畑へ。
明日出荷分の収穫を1時間半ほど、早春どりキャベツの草むしりと中耕を1時間ほど。
スーパーと車屋さんに寄って18時頃に帰宅。

20時前からみんなで晩ごはん。
カレーライス、ゆるゆるキャベツの酢漬け。ごはんは4カップ(4合半くらい)炊いたのに4人で完食。というか、真が2合くらい食べたのではないか。せっかくそれだけ食べても、寝てる間に夢の世界で暴れまわって消費してきてしまうのだろう。



週末は金曜あたりから全国的に雪の予報が出ている。
みなさま、早めの備えを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆる巻きキャベツで、回鍋肉。

2014年02月11日 | 農と暮らしの日記
しっかりと巻いてくれなかったキャベツを、晩ごはん用に茹でた。
野菜が品薄なので、いわゆるB品の「ゆるゆるキャベツ」として値段を下げて野菜セットにも入れているのだけれど、小さ過ぎるしゆるゆる過ぎるしでその基準からもふるい落された「C品」的なキャベツ。
それでも、5つほど集めれば家族4人分には十分過ぎる量になった。

そばに写っている人参も「C品」。
手の指くらいの大きさで、しかも変形していたり虫食いにあっていたり。これも薄切りにし、玉葱と豚バラ肉を一緒に炒め、茹でたゆるゆるキャベツを加えて回鍋肉(ホイコウロウ)に。味付けは豆板醤とコチュジャンと手前味噌。
今夜はかさを増やすためにスーパーでもやしも買って加えた。



火曜、曇り時々小雪舞う寒い一日。

建国記念の日。
いわゆる「ハッピー・マンデー」が多くなり、平日にぽつんと祝日が来ることが珍しくなったせいか、今日が世の中一般的には休みの日ということをうっかり忘れていた。野菜セットの配達は一般の家庭がほとんどなのだけれど、今日は職場への配達が1件あり、そこは祝日が休みになるのだったことに、セットの荷作りまで終わってから気づいた。
慌てて携帯電話に電話して受け渡しを相談し、無事解決。

朝食:スコーンをチーズとツナマヨで。
真はバレーボールの市長杯。

午前:野菜セットの仕上げをして、9時半頃に新居浜方面に配達出発。
買い物を少しして11時半頃に帰宅。机仕事、温室の管理など。

昼食:ナポリタンスパゲティ丼、昨晩の湯豆腐の残り汁で大根・水菜スープ。

午後:温室内で育苗の種播き。
いよいよ果菜類に着手、今日はまず茄子類とピーマンと。

16時過ぎに試合から帰って来た真を小学校に迎えに行き、戻ってから机仕事、台所仕事。
20時前から晩ごはん。僕は冒頭のもやし入り回鍋肉、昼と同じ大根・水菜スープ、じゃが芋・人参・糸こんにゃくと挽肉の炊いたの。



ソチ五輪、今夜はスノーボード。
愛媛出身で西条にも縁のあるらしい青野令は残念ながら予選落ち。一方で、若い2人が銀・銅のメダルを獲得した。

<本日の野菜セット>例
里芋(または親芋)、じゃが芋、人参(小含む)、大根(畑の片付けで小ばかり集めたの)、水菜、リーフレタス。
セットによって他に、小さいキャベツ、皮の厚い小蕪などから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就農9年目、舛添都知事。

2014年02月10日 | 農と暮らしの日記
小麦はいま、こんな感じ。
前回載せた写真と比べて大きくは変わっていないけれど、まあとりあえずは順調かなということで。
溝を切ってあるから、雪、雨続きでも水はしっかりはけている。



月曜、曇り時々小雨、昼頃からみぞれ、午後は小雪。
朝食はごはんと味噌汁、明太子と沢庵。

午前:机仕事を少しして、8時頃から野菜セットの荷作り。
11時頃に終わって箱詰めや伝票書き、正午前に出発して宅配便出荷、市内配達、種屋さんなど。

13時頃に帰宅、そのまますぐに畑へ。
雨がみぞれ混じり、さらに小雪に変わって来たから、急いで明日出荷の野菜の収穫。雪に埋まったりすれば大変なので。
14時過ぎに帰宅。

昼食はごはんを炊き、大根と玉葱の醤油スープ、鰯の丸干しなど。

午後:荒天で畑に出られないので、15時過ぎから明日出荷分のセット荷作り。
18時半頃に終わり、台所の支度。

19時半頃からみんなで晩ごはん。
鯵のソテー、白菜・人参と豚バラ肉の炒め煮、土鍋で湯豆腐(水菜、大根、若芽入り)。
豆腐は辣油で食べたらおいしかった。若芽と辣油が合うのかも。



8年前の今日、2006年2月10日が一応、就農の日
9年目が始まります。



東京都知事選は昨日投開票があり、舛添元厚労相が当選。
「脱原発」一点で訴えた細川元首相は社共推薦の宇都宮氏の票にも及ばず。舛添氏が原発を争点にしなかったことで、「原発推進勝利、脱原発敗北」という図式にならなかったのは微かな希望の火かもしれない。理想を言えば、脱原発への現実的なステップを、その第一歩だけでも舛添候補が具体的に語ってくれていたら……。選挙というのは当たり前だが「敵か味方か」になりがちで、「歩み寄り」は苦手なようだ。選挙そのものが民主主義の味方なのかそうでないのか、なかなか悩ましい。

<本日の野菜セット>例
里芋(または親芋)、じゃが芋、人参(小さいもの含む)、大根(次の大根畑に移行するため現在の畑の残りを一掃してセット入り。1人分が中小5~8本で1kgちょっと)、小蕪の皮の固いの(半額)、水菜、リーフレタス。
セットによっては他に、小さいキャベツ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東は、記録的な大雪。

2014年02月09日 | 農と暮らしの日記
収穫中の水菜が、ぺしゃんこになってしまった。
昨日の雪でトンネルがぐしゃりと潰れ、その下敷きになってしまったので。

とはいっても、数日たてばまた元に戻るだろう。
トンネルは支柱の青いダンポールが雪の重みで歪んで倒れただけなので、今日の日差しで雪が解けたあとはその雪解け水がこの水菜の上のトンネルフィルムの上に溜まり、それに押し潰されていた感じ。

ただ、ダンポールは畑全体で3本が折れた。
そのままではフィルムを破ってしまう恐れがあるので抜いてしまい、とりあえずその箇所は支えの骨がない状態だけれど、よほどの強風でもなければしばらくは大丈夫だろう。
数日以内に新しい骨を入れ直す予定。



日曜、前日の雪から一転、ほぼ終日の快晴。
朝食はトーストで、ソーセージとチーズ。
真はバレーボールの「紙の町杯」、薫もその当番で四国中央市へ。

午前:机仕事を少しして、9時頃から大豆の脱穀。莢までは外してあるのであとは手作業で。
12時半頃でひと区切り。

昼食は昨晩の残りのイエローカレーと白菜竹輪煮。

午後:13時半頃から畑に出て、雪で潰れたトンネルの修復。
すでに雪は解けていて、その雪解け水が溜まっているのを畑の上に排水してやり、歪んだ支柱をところどころ起こしていくと、あとはトンネルが形状記憶みたいな感じで勝手に元に戻ってくれる。

15時頃から明日出荷分の収穫。
買い物を少しして帰宅、16時頃から家事あれこれ、机仕事など。

夜は真が6年生男子チームの試合が最後だということで試合の帰りに食事会、薫も当然同行。
というわけで、僕と渚の2人で晩ごはん。鯵のソテー、ゆるゆるキャベツで回鍋肉(豚バラ、玉葱、人参で)。



関東は記録的な大雪。
東京都心では積雪27cmで、これは45年ぶりという。寒い日がしばらく続きそうなので、日陰は雪が残って凍りそうだ。
どうぞお気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬初の積雪、そろそろ運転。

2014年02月08日 | 農と暮らしの日記
この冬初めての積雪。
温暖と言われる瀬戸内も、ひと冬に一度か二度くらいはこんな雪が降る。3cmくらい積っているように見えるけれど、正式なデータがあるとすれば1cmくらいだろうか。
2008年の大雪みたいなことにならず、まずはひと安心。

画面左半分の真っ白なところは不織布を被せてある春どりキャベツ。
右半分の葉っぱが埋もれたような感じのところは3月どりの人参。さらに右端はオクラの枯れ樹とその条間に初夏どりの空豆が雪に埋もれている。

今夜から明朝にかけては首都圏でも記録的な大雪になるらしい。
既に20cmを超えて30年ぶりとか40年ぶりとかいうレベルだそうで、それにしても東京の大雪はなぜ週末なのか、本当に不思議だ。



土曜、朝のうち雪、のち曇り一時小雨。
昨夕から積り始めて深夜にはいったん上がっていた雪が、5時過ぎ頃からまた降り始めた。薫が朝早く出かけるので念のため四駆の軽トラで送ることにしたが、下り坂がちょっと怖い。

朝食は真の弁当の残りで、トースト、貝形のパスタ(コンキリエだったっけ)のサラダ、キャベツと人参の炒め物。

午前:真のバレーボールが9時半からに変更になった。
それでも雪がやまないから、車で行けるかどうかと通りに出てみたら、近所の橋の坂のところで誰かの軽トラが滑って動けなくなっているのに遭遇。ちょうどもう1人近所の方がいて、しばらく二人で押していたけれど動かず、そうこうするうちに車が一台通りかかったので降りてもらい、3人で押してようやく脱出に成功。四駆じゃないからということだったが、こんな日は車で動きたくない。

というわけで、真は一緒に歩いて行くことに。
家を出て歩き始めたら携帯に連絡があり、午後からに再度延期とのこと。よかった、よかった。
温室の屋根に積もった雪を内側から突っついて落とし、以降は机仕事。

昼過ぎに軽トラでゆっくり走って真を小学校まで送る。
帰りに畑の様子を見て(上の写真)、トンネルがつぶれているのも見たけど今すぐどうしようもないのでそのまま帰宅。

昼食は渚と二人でこれも真の弁当の残り、人参と竹輪のきんぴら、ソーセージ炒めで。ごはんは炊きたて。

午後:しばらく机仕事。
15時頃に薫を迎えに行き、帰宅して家のまわりの雪かき少し。小雨が降って少しずつ解け始めているので、それほど必死になって除雪するほどでもない。

真も帰宅して、いつもより早く19時前から晩ごはん。
鶏肉とさつま芋のイエローカレー、白菜外っ葉と竹輪の炊いたの、絹ごし豆腐のぬくやっこ(=出汁抜き湯豆腐)。

夜は大雪のニュース聞きながら机仕事。
宅配便の宛て名票を書いたり今後の出荷予定をノートに書き込んだり。
そして、こたつで読書。



雪に慣れていない地域のみなさん、お気をつけください。
うちも全然慣れてないので気をつけます。

不要不急の外出は控え、雪だるま遊びと冬季五輪観戦を。
うちはテレビがないのでラジオをつけます。今夜遅くには、いよいよモーグルの上村愛子登場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、青年農業者。

2014年02月07日 | 農と暮らしの日記
昼前からみぞれのような小雪が降り始めた。
畑の大根も冷たそう。でも、こういう試練が野菜の味を濃くしてくれるらしい。
ご苦労さまです。もうすぐ人間に食べられるとも知らず。



金曜、曇りのちみぞれまたは小雪、夕方から雪。
朝食は焼いた餅と昨晩の豚汁。

午前:7時半頃から野菜セットの荷作り。
伝票書きや箱詰めも終わって12時頃に市内配達、宅配便センター出荷、ついでに図書館と実家にも寄り、13時半頃に帰宅。

昼食は、ごはん、豚汁うどん、人参きんぴら。

午後:作業場の片付け。畑の見回り、精米など。

夕方:16時にIさんお迎えの車に載せていただく。
市内各所で相乗り、17時前に丹原の「太鼓ずし」に到着。僕自身は2年前に「卒業」した西条市青年農業者協議会・西条地区青年農業者連絡協議会の新年会にJA西条市の青壮年部会が招待されたので、役職上やむをえず参加、というのはうそで、久々の飲み会だし寿司屋さんだしで、いそいそと出かけたわけだ。

青年農業者のほうは日中に会員の相互圃場視察があったそうで、20名以上の大人数。
一方、こちらの青壮年部会は事務局のIさん、玉津のF君、橘のM君、そして僕。まあ、年齢層が青壮年部会は50~60代にもわたって比較的(かなり)高齢なのでしょうがないか。20時頃に手拍子1回だけの略式一本締め(正しくは一丁締めというんですかね)で中締め、解散。
帰路もIさん運転で送っていただく。

しかし、だ。
毎度のことながら、大人数の飲み会では食べられない。
今夜は先付でお造り、茶碗蒸し、なまこ酢などが銘々に出たからそれらは腹に入れたが、以降はどうしてもビール瓶片手にあちこち移動ということになるので。あー、幻の寿司。そういえば、先月出かけたある会では、銘々に出た折詰めにほんの少し手をつけただけで酌のために席を離れてしまい、少しの後に気がつくと、その折は行方不明になっていた。食い意地が張っている僕はこういう場合、非常に悔しいのである。

ただし、実は覚えてないだけで食べている可能性もある。
藤田さん、喰ってましたよ!という証言ありましたら受付中。



雪はいったん上がり、明朝からまた雪の予報。
松山では明日がお椿さん(椿まつり)の最終日、明後日は愛媛マラソン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬菜ランチ、授業参観。

2014年02月06日 | 農と暮らしの日記
今日、明日あたりの野菜セットはこんな感じ。
前に載せた写真と同じように、宅配便で送るために箱詰めが仕上がったタイミングなので、目方のある芋類・根菜類は下のほうに隠れている。

左の箱も右のも、ほぼ同じ内容の大セット。
葉ものは、水菜、ターツァイ、リーフレタス(赤と緑)。さらに、小蕪が見えるが、これはもう皮の固くなっているB品で半額。それぞれの箱の下半分には、里芋、人参、大根。
セットによって葉ものが異なり、小さいキャベツ、ゆるゆるキャベツ、ほうれん草などから。

今日、明日のセットは大根が小さいものばかり。
現在の大根畑を片付けて次の畑に移行するため、いま残っている小さめの大根を端から収穫してセットに入れさせていただくことにした。



木曜、曇りで昼頃から小雪舞う。
朝食は、ごはん、白菜と豚蒸し煮の残り、ソーセージ・ソテー。
午前:7時半頃から畑に出てトラクタであちこち冬の畑の片付け耕耘。そのまま収穫して10時頃に帰宅。

11時前にご近所Kさんが迎えに来てくださり、途中で大町校区のSさんも載せて3人で氷見校区方面へ。
氷見のSさんちに車を停めさせていただき、4人で歩いて5分ほど、「旬菜はる」に到着。

今日は、ゆうき生協の西条・周桑地区会運営委員のランチ会。
普段の運営会はほぼ毎月1回、夜に図書館の会議室を借りて開いているのだけれど、年度末のこの時期には懇親を兼ねて「みんなで昼ごはん」ということになっている。昨年は今治の「ヌーベルテロワール」、一昨年は丹原の「かふぇ ごじんや」で。

今年度の運営委員7人に、飯岡の組合員KさんとMさん。
この2人は最近よく生協や地区会の行事に出てくださっていて、半ばスタッフ的な感じだったので、来年度は「できる範囲で運営委員」ということでお願いすることになった。といっても、もともと運営委員はみんな「できる範囲で」なので、要するに運営委員に仲間入りというわけだ。
めでたし、めでたし。

なお、慢性的に人手不足なので、お手伝いしてくださる方、募集中です。
市内のゆうき生協組合員さん、お気軽にお声かけください。

11時半から、彩り豊かなランチ(デザート付き、1,260円)をいただきながら話し合い。
来年度のざっくりした方向性と、4/29の西条市産業文化フェスティバル出店について。
食後のコーヒーもいただき、13時半前に終了、解散。旬菜はるさん、ごちそうさまでした。

午後:飯岡組はそのまま小学校へ。
14時前から授業参観。テーマは全学年が性教育で、真たち6年生は「誕生学協会」の先生から命の誕生についての話を聞いた。授業後は保護者対象の学校保健委員会で、前半は本校児童の健康状態についての報告、後半は誕生学協会の大塚加奈子さんの模擬授業とお話。

帰宅して、ちょうどゆうき生協の配送日で食品等が届いていたのでその仕分け。
真をバレーボールの練習に送って、そのまま畑の見回り、18時前に帰宅。

晩ごはんは、里芋の豚汁、大根とツナのサラダ。

<本日の野菜セット>上記を参照ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼みの綱の、里芋たち。

2014年02月05日 | 農と暮らしの日記
里芋はいま、野菜セットの中で重要な役割を果たしている。
さつま芋は年始早々に在庫がなくなり、じゃが芋もあまり余裕がない。里芋もけっして潤沢というわけではないけれど、“芋3兄弟”の中ではそれでもまだ余力がある。

左側が「里芋」として出荷する、いわゆる子芋。
右はその子芋を取った残りで、上のほうの大きいのが親芋、下の小さいのが主に孫芋などの小さいもの。親芋と孫芋はともに子芋の半額でセットに入れている。



水曜、曇りのち晴れ、午後は薄曇り。
朝食はスコーンで、ペンネのサラダ、クリームチーズなど。

午前:7時過ぎから机仕事を9時頃まで。
日が上がって、温室内で育苗の種播きをまた少し。キャベツ、ブロッコリィ、レタスなど。

13時頃から昼ごはん。
大根葉とじゃこ炒めで炒飯、朝の残りのペンネサラダ。

午後:14時頃から畑に出て、明日出荷分の収穫など2時間ほど。
帰りにスーパーで少し買い物をして、16時半頃から野菜セットの荷作り。

夜:19時頃から台所。
20時前からみんなで晩ごはん。白菜と豚肉の蒸し煮、葱のうどん、豚まん、こんにゃくと鰹節の炊いたの。
食後に伝票書き、その他の机仕事。



先週、FMラジオで聴いたギターとビッグバンドの曲が、いい感じ。
2010年の曲らしいから、最近いかに音楽を聴いてないかってことですが。
Zhivago(OJM + KURT ROSENWINKEL)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春、午後は嵐。

2014年02月04日 | 農と暮らしの日記
午後、畑に出た途端に雨が降り出し、風も強くなり……。
軽トラ一時避難。のつもりが、結局このあと本降りになり、畑仕事は諦めて帰宅。

昨日までの春のような陽気から一転、寒波襲来とか。
寒くなる前に強風が来るのはいつものことで、トンネルの管理が大変。今日もこの写真をとる前に何度もトンネルが飛びそうになって手直しして歩いた。強風は予想されていたから、玉葱の草むしりをしながら夕方までトンネルの世話をしようと思っていたのに。



火曜。立春。晴れのち曇り、午後は雨と強風。夕方に日差し。
朝食は白味噌のお雑煮、ごはん、昨日の切り干し大根煮。
午前:野菜セットの荷作り。
10時頃から薫が新居浜方面配達に出て、僕は畑で宅配便のセットの追加収穫、冬の畑の片付け耕耘など。
正午過ぎに帰宅して宅配便セットの仕上げ、伝票書き。

昼は13時半頃から、鰯の塩焼きとごはん。
午後:14時頃から畑に出たら、上記のとおりの荒天でやむなく撤収。
以降は机仕事で、ゆうき生協地区会の文書作りやら何やらあれこれ。

真がバレーボールから帰って来て、20時頃から晩ごはん。
昨晩の大豆入りミネストローネにペンネを追加、固い小松菜・人参・玉葱と豚肉の炒めたの、大根葉を炒めた常備菜。

<本日の野菜セット>例
里芋(親芋含む)・じゃが芋から1~2種、人参(小、ミニ含む)、大根(小2本セットなど)、水菜、リーフレタス赤緑。
セットによって他に、春菊、小さいキャベツ、ほうれん草、蕪から2~3種を組み合わせて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分、暦も温度計も春。

2014年02月03日 | 農と暮らしの日記
鰯の丸干し弁当。
昨日の青空マーケットに持って行ったものだけど、今日が節分なので「イメージ写真」ということで。

この丸干し弁当、最高です。
普段の出荷日に昼ごはんを1人で食べるとき、わざわざ何か作る時間も惜しいような場合にとスーパーで買って冷凍しておいたもの。鰯のはらわたの甘みのある苦さが冷やごはんによく合う。
2尾はかなり贅沢。



月曜、終日の曇り空。全国的に今日も高温で、20度を超えたところも多かったらしい。
朝食はごはん、野菜のスープ、昨日の残りのケーク・サレなど。

午前:野菜セットの荷作り。
伝票書き、箱詰めも終わって正午頃に市内配達に出発、用事もちょっとして13時半頃に帰宅。

昼食は一昨日の水炊きの残り汁(野菜の破片あれこれ入り)でうどん、朝の残りのごはんにキムチちょっと。

午後:残りのセットの伝票書きなどして、15時頃から畑。明日出荷分の収穫など。
17時頃に帰宅して荷作りを途中まで。19時頃あがり。

晩ごはんは20時前から。
キムチ炒飯ちょっと、ごはん、鰯の塩焼き(節分)、大豆と黒豆入りミネストローネ(節分!)、切干大根人参煮、昨日の残りのケーク・サレこれで終了。

食後に豆まき。
くず大豆で鬼は外。豆が家の中に落ちているとネズミなんかが出てくるので「福は内」は少なめに。



橋下大阪市長が辞任の意向を表明。
大阪都構想の現状打開に向けて市民の後ろ盾を得るためとのこと。

<本日の野菜セット>例
里芋、じゃが芋、人参、大根、水菜、小さいリーフレタス、小さいほうれん草など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空マーケット、恵方巻き。

2014年02月02日 | 農と暮らしの日記
偶数月第1日曜の青空マーケットに、今回は僕だけで出店。
雨は明け方に上がったけれど、日中も不安定という予報と毎度の強風への備えから、個別のテントではなく鉄骨ハウス内での開催になった。

手前のショーケースは薫が作った蒸しパン、スコーン、ケーク・サレ。
今日はこのほかに、手作りの味噌とキムチ、畑からは人参、里芋、水菜、そしてレシピブック3点、さらに「くるくる暦」を並べた。



日曜、未明まで雨。のち晴れ時々曇り。
朝:5時起きで出店の準備など。ごはんは、パンで簡単に。
午前:7時過ぎに家を出て30分ちょっと、8時前に丹原のマーケット現地到着、開店準備。
9時開店、今日はマーケット全体の出足が早く、11時過ぎ頃まで大にぎわいで、その後は、ぱたっと客足が途絶えた。

なので、昼食も普通に正午過ぎから。質実剛健の鰯丸干し弁当。

午後:15時閉店、片付け、ミーティングを経て16時頃に会場辞去。
途中、西条市街で用事1件、そのまま畑に直行して明日出荷分の収穫、買い物して18時頃に帰宅、後片付け。

薫も調理などで早朝(深夜)起床だったので、みんなで早めに晩ごはん。
実家から差し入れのあった巻き寿司で1日早い「恵方巻」とし、なぜか秋刀魚の塩焼き、出店の残りのケーク・サレなど。



青空マーケットご来場のみなさま、ありがとうございました。
味噌とキムチはもう少し持って行けば売れた感じ。薫の蒸しパン、スコーンもよかったけど、ケーク・サレはどうも認知度が低いのか「お菓子」みたいに見られて敬遠されるのか、ちょっと余った。野菜はまあまあかな。

次回は4月6日(日)、桜の季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月、麦踏み、夏畑の片付け。

2014年02月01日 | 農と暮らしの日記
トンネルの中のほうれん草。
これより前の不織布だけのほうれん草はこの間まで順調だったのが、どうやら肥料の微量要素不足か葉先が黄色くなってきている。これもそうならないように何か追肥してやったほうがよさそう。



土曜、晴れのち薄曇り。今日から2月。
朝ごはんはパンで。

午前:明日の青空マーケット出店の準備など家の中であれこれ。
昼はナポリタンのスパゲティとおにぎり。

午後:14時頃から畑に出て、2回目の麦踏みと管理機で土上げで1時間ほど、夏の畑の支柱片付け1時間ほど。
そのあと明日の青空マーケットなどの収穫をして17時過ぎに帰宅、明日の荷作りを19時頃まで。

晩ごはんは、コチと鶏の水炊き。
食後、また明日の出店準備。



真はあっさり回復し、大事をとってバレーは休んだけど、明日からは現役復帰(予定)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする