38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

低気圧接近、強風への備え。

2013年04月05日 | 農と暮らしの日記
チマ・サンチュ(左、赤と緑の2条)とほうれん草(右、5条)の不織布を外した。
定植時にべた掛けして間もなく1か月、そろそろ草が不織布ごしにも目につき始めたので、三角ホーで条間と畝の両肩を中耕。いずれもちょうど2か月前にプラグトレイに種を播いた。ほうれん草は播種・定植ともこれより1週間早いだけのが昨日写真を載せたトンネル栽培で、やはり不織布とビニルトンネルでは保温効果の差が歴然。
それと、雨で畝の肥料分が抜けてしまうのか、不織布のほうが葉色がかなり薄い。



金曜、晴れ。
明日あさってと日本列島は猛烈な低気圧の通過で大荒れになると通常のニュースでも繰り返されている。

朝:6時半頃からごはん。
野菜セットの仕上げ。配達は薫が出てフジグラン西条の出荷も。

午前:収穫前の野菜の草むしり。
トンネルのレタスなど。天気がよくて気温が高く、翌日が雨でその後はまた晴れ続きという予報だから、通常なら今日は定植日和なのだけれど、なにしろ台風並みの暴風雨の可能性があるということなので、ここは我慢。温室や庭先には定植適期や若干それを過ぎた苗がぎっしりで、早く畑に出してやりたいところながら、天気には逆らわないほうがいい。

午後:小松菜と蕪の種播きを少しだけ。
冬越しで春一番のリーフレタスの収穫が終わった畝をすぐに使うため、大きめの草を手でむしったうえで、畝を崩さないようトラクタでまっすぐ耕耘してすぐに播種。

同じ畑には春どりのキャベツがあり、これは5月上旬には終わるはず。
これと同時期に終わるものを1列だけ播いておきたかったので。さらに同じ畑の片側半分には空豆と玉葱があり、いずれも6月上旬までには片付けられるので、その時点でこの畑1枚を全面的に片付け、秋作一番に使う予定。

今年は畑の面積が減っているので、やりくりに頭を使う。
とくに例年以上に、畑1枚が一斉に片付くことと、その跡を何に使うかを常に意識するようにしている。

夕方:明日出荷分の葉ものや週明けに使う人参、里芋の収穫。
トンネルはこのところ高温を避けるため裾を開けっぱなしにしていたものも含めてすべて裾まできっちり閉め、寒冷紗や不織布もピンを多めに刺して補強しておく。



低気圧接近、みなさまも十分にお気をつけください。

<本日の野菜セット>例
里芋、人参、小さい大根、葉つき新玉葱、葉つき小蕪、小松菜、ほうれん草、リーフレタス。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする