晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

7月川柳の会

2019-07-05 18:24:24 | 集まり、同窓会
       
      毎月第1火曜日は川柳の会、5人集まった
     お題は虹 中から4句選んで解説
     1.「虹ってなぜ 虫に工って 書くのかな」
     中国では虫は蟲(たくさんの虫)と書く
     虹の旁にあたる虫は「龍」をさす
     すなわち虹は天に横たわる龍という意味である

     2.「虹の和歌 万葉集に 一句のみ」
     ほんまかいな
     一句かどうかはわからないが少ないのは事実
     星については沢山読まれている
     虹は不吉な前兆と思われていたのかもしれない

     3.「虹の橋 一度は渡って みたいもの」
     虹の橋は天国の少し手前にあります
     そこでは病にかかったり、年老いた動物たちが元気に走り廻っています
     ある日突然一匹の動物が立ち止まり遠くを見つめます
     そこに自分の仲間を見つけ、一緒に虹の橋を渡って行くのです

     オマケ 「珍しや 直線の虹 初めてや」
     まっすぐ水平にかかる虹は環水平アークと呼ばれている
     上空にある氷の粒に太陽の光が屈折して空の低い場所に
     ほぼ水平な逆さ虹が見える気象現象です





 



     



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする