さうぽんの拳闘見物日記

ボクシング生観戦、テレビ観戦、ビデオ鑑賞
その他つれづれなる(そんなたいそうなもんかえ)
拳闘見聞の日々。

こういう相手だからこそ「まさか」もあり得る? 山中慎介、9位カールソンとV12戦

2017-01-23 18:46:23 | 関東ボクシング



昨年、アンセルモ・モレノ戦でキャリア最高の「大勝利」を挙げた山中慎介の、
V12戦が発表されました。
3月2日木曜、両国国技館で9位カルロス・カールソン(メキシコ)と対戦とのことです。

1位スリヤン、2位ルイス・ネリー(ループ軌道の強打が怖いサウスポー)などの上位陣は、
選ばなかったというのか、先方様もなかなか決断してくれないというか、
どちらかといえば後者なのかもしれませんが、多分下位からになるだろうな、とは
誰の思いも同じだったでしょうね。

で、不勉強なもので見たことも聞いたことも無い挑戦者ですが、
レコードは23戦22勝(13KO)1敗というから、悪くはありません。
26歳、ティファナで活動、デビュー戦で負けて以降22連勝です。
対戦相手で見たことあるのはジョバンニ・カロくらいですが。

で、動画を探すと、なかなかありません。
ようやく見つけたのがふたつ。

デビュー10戦目、2013年2月2日。
この時点で6勝2敗ながら、このあと負けが込み、現在7勝11敗の
アーロン・オリバレスと対戦。
白と黒のトランクスがカールソン、赤がオリバレス。
名前だけなら後者が圧勝しそうですが...。





初回早々、長身のカールソン、右ストレートから左フックを返す。
しかしあまりに無防備、かつ間延びした繋ぎの隙間に、オリバレス左フック。
もろに食らってカールソン、ダウン。

初回だったので回復する余地があり、同じテンポで打ち合ってくれるオリバレスの
詰めの甘さにも助けられ、大柄なカールソンが徐々に攻め返す。
右ストレート、左フックで出て、左ボディでダメージを与え、右で倒す。
再開後、右でオリバレスをロープに飛ばし、TKO勝ち。

パンチはあるが、攻めは驚くほどの丹頂鶴ぶり、そして防御が甘すぎ。
4年前、キャリアの浅い段階とはいえ、なんだこの選手は、という感じ。
まあ、見ていて楽しい試合だといえば、そうでしょうが。


で、他には試合動画が見つからない。YouTubeの検索に引っかかったのはもうひとつだけ。
8分40秒過ぎからのハイライト。
2014年7月25日、ホセ・セン・トーレス戦。
こちらもこの試合時点では13勝4敗ながら、この試合から5連敗で、今は13勝9敗。
ちなみにKO勝ちはひとつだけ。
黒に白ラインがカールソン、紫とオレンジがトーレス。





極めて短いハイライトですが、見た限りでは打ちつ打たれつの打撃戦。
判定は僅差だったようで、相手選手は不満そうでした。



他は計量とか、スパーリングとかばかりで、最近の試合映像がないので何とも言えないですが、
このふたつの動画を見る限り、これで本当に山中慎介に挑むのか...という感じです。

大柄で、パンチはあるが、リーチを生かせず、左で崩さないで右の手応えを求めている印象。
返しの左フックも強いが、パンチを打ったあと、足が動かず、その場に留まるので、
相手の反撃を高い頻度でもらってしまう。非常に出来の悪いボクシングです。
山中からすれば、動画を見るまでもなく格下。見れば明らかに格下です。


ですが、まともな技術の攻防で相手になるようなレベルにないように見える、
こういう相手だからこそ...という不安も、同時にちらりと感じました。
それもまた正直なところです。

はっきりいって防御が甘いです。しかし、大柄で、打たれ強さはあるようです。
左が出ず、右から左の返しばかりで単調です。
しかし、打とうと思えば、遠くから強いパンチを打てる体格があります。
ボディブローにも、試合の流れを変えるだけの威力があります。

最近の試合ぶりが不明ですが、北米王座を3回KO勝ちで獲得していることもあり、
全体的に整ってきているか、或いは強打の威力を増して、より馬力をつけているかもしれません。

少なくとも、以前対戦したディエゴ・サンティリャンのように、
何がどうなっても間違いなど起こりはしないだろう、という、
全体的にまとまった弱さを持つ選手とは、ちょっと違っています。
部分的には突出したところがあり、危険ゼロの相手ではないかも、というか。


何より、かの具志堅用高が、V12戦でチリの強打者マルチン・バルガスに快勝した後、
予想有利と見られたペドロ・フローレスとの2試合における苦闘を経て陥落した流れは、
今の山中慎介が置かれた状況と、けっこう似通っているような気がしてなりません。

11度の防衛、世界戦12試合で25度のノックダウンを記録した驚異のパンチャー、
山中慎介にも、当然ながら歴戦の疲弊はあり、直近のモレノとの再戦における勝利は、
彼のキャリアにとってひとつの頂点でもあったが故に、その次の試合に、
何かのきっかけで深い谷底が待ち受けているのではないか、と。

もちろん、普通に、いつも通りに進めば、山中の圧勝で終わると予想はします。
しかし「こういう相手」に「こういう時」だからこそ、という怖さもありますね。
試合が始まれば「また、阿呆なことをつらつら書いてしもうた」と思うのかもしれませんが...(^^;)


※コメント欄にてhiroさんから紹介いただいた動画、ふたつ追加しておきます。

2015年8月21日、ペドロ・メロ戦。9分30秒くらいから。
黒トランクスがカールソン、白地に黒のラインがメロ。
ボディ攻撃の威力は増している印象ですが、防御の悪さはそのまま。
右食ってダウンしてますが、反撃して判定勝ち。




2015年11月20日、ホセ・エストレージャ戦。7分50秒くらいから。
白地に赤がカールソン、黒がエストレージャ。




=============================================


この日は尾川堅一が杉田聖と再戦するカードもあるそうです。
杉田は最強後楽園で見事な試合をしたとのことで、再挑戦の機会を得たわけですが、
前回もけっこう善戦していたので、好試合に期待ですね。

あと、ブライアン・ビロリアが帝拳と契約して、この興行に出るとのことです。
今のフライ級の状況を考えるに、色々思惑があるのやなー、という感じですね。

米国遠征の試合キャンセルという「被害」を経て、IBF指名挑戦権を得た岩佐亮佑も登場。
小國以載の復帰時期からすると、良い日程で調整試合が決まりましたね。


遠征といえば三浦隆司はもちろんのこと、関西勢も頑張ってほしいものです。
向井寛史は香港のスター、レックス・ツォと対戦
敵地で不利なことも多々あるにせよ、このチャンスはどうでも生かしてもらいたいものです。

帝里木下はプエルトリコでのアローヨ戦が延期とのことで、いかにもありそうな話です。
難しいことだらけの遠征試合とはいえ、出かける前(ですよね)からコレかいなと、
さすがにげんなりしますが。



コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする