さうぽんの拳闘見物日記

ボクシング生観戦、テレビ観戦、ビデオ鑑賞
その他つれづれなる(そんなたいそうなもんかえ)
拳闘見聞の日々。

関西上位対決は僅差の決着 川口裕が山本隆寛に競り勝ちOPBF王座へ

2015-04-06 20:03:44 | 関西ボクシング


ということで昨夜はまたも府立地下で観戦。
怒濤の興行ラッシュ、三日間6興行のうち、4興行観戦を果たしました。
我ながらなかなか健闘したなと思います。
アホかお前は、というツッコミは謹んでお受けいたしますが、まあそれはそれとして、簡単に感想を。


================================================

昨日の昼の部では、中谷正義がアクセル住吉に判定勝ちでOPBFライト級王座を防衛。
クリアな勝利だったようですが、一度だけ打たれ、ぐらついた場面があったそうです。
二部のときに中谷を見かけましたが、ちょっと顔も赤く、カットもしていて、楽な試合では無かった模様。
アクセル住吉は玉越強平戦くらいしか見ていませんが、アマの好選手で、プロ戦績は良くは無いものの、
その数字以上の実力者だという声も聞いていました。健闘したのでしょうね。


さて、夜の部のメインは川口裕vs山本隆寛。
このカードがOPBFバンタム級の空位決定戦になる、とは、カード決定を知ったときにはちょっと驚きました。
OPBFや日本の枠内で言えば、プンルアンやツニャカオといった面々が絡んでこそ本当だろう、と思ってもいましたし。
まあしかし、なかなかそういう風にはならないのも現実ではあります。安易に納得するつもりはありませんが。

とはいえ、関西の枠内でいえば、上位選手同士の好カードなのも確かです。
会場は両選手の応援団が大挙詰めかけ、熱気に溢れる中、僅差の攻防が繰り広げられました。

試合は山本が足を使って、速いパンチを当てては動くという立ち上がり。
強打が売りの川口は、スピードで劣るが、じりじり出て、強いパンチを正確に当てて、山本を止めようとする。
ラウンド毎に両者のヒット数と、パンチの効果、正確さの比較がきわどく、採点の難しい試合となりました。

4回まではやや山本と見ましたが、途中採点は40-36で山本、あと二人が38-38イーブン。
中盤打ち合いが増え、山本の手数、川口の強打のせめぎ合い。川口が徐々に追い上げかと見えましたが、
8回までの途中採点は二人が77-75で山本、一人が76-76でイーブン。

私はこの時点で、この試合は見方ひとつで割れる、正解の無い判定になるだろうと、完全に諦めました。
言い訳じゃないですが、ジャッジの見方もかなりばらついていたようです。

9回、川口左フック好打。10回以降、互いにヒットしては反撃されるの繰り返し。
最終回、川口が押し切れず、山本がヒットを取って僅差で逃げ切ったかと見ましたが、
採点は割れ、116-112川口、115-113山本、115-113川口。
スプリットで川口が新王者となりました。パンチの効果がより評価されたということでしょうね。

あの小松則幸の死から6年、キャリア後期の彼をマネージャーとして支えた本石昌也会長の元、
二度目の挑戦で王座奪取を果たした川口は、感無量といった様子でした。
OPBFの上位陣には強敵も多いですが、今後の健闘に期待です。


================================================

6回戦ながらセミファイナルに登場したのは、デビュー2戦目の田中一樹。
相手が宮田ジムの田部井要、戦績が20戦10勝(7KO)8敗2分。
これは結構な冒険カード...だということを、会場に来てから知りました。

若干小柄な田部井でしたが、試合前からやる気満々、一発食らわしたるぞ、という風。
対する田中も気合い充分、というか充分過ぎて、開始早々からいきなり出て、打ち合いに挑む。

初回、田部井が右を決めて攻め、押された田中だがロープを背にした位置から鋭い左フック。
田部井がバランスを崩す場面が二度。ただ田中、攻められるとすぐ打ち返そうとしすぎる。
2回も、ジャブで止めたり測ったり、という選択はなく、危険な距離で打ち合いを続ける。3回も同様。

身体の動きは切れがあり、スリーパンチも速く鋭い。だがその速さが攻撃のみにしか生かされない。
常に一定以上のリスクを背負ったままの打ち合いが続く。

4回、田中右から左フック、田部井をロープ際へ追って左フック、これが相打ち気味ながら一瞬速く決まり、田部井ダウン。
レフェリーが試合を止めました。

両者後先無しに打ち合った結果、強烈なノックアウトとなったわけですが、大阪のリングで存分に打ち合った
田部井の健闘は称えられても、ホープとして注目される田中の闘いぶりは、ちょっと無理、無茶過ぎるものに見えました。
なるほど素質は充分、攻撃力も新人ボクサーとしては相当なものがありますが、試合運びがどう、という以前の問題で、
目先の試合の勝ち負け以外の話、つまり「先」「上」への展望は何一つ見えてこない試合でした。ちょっと残念に思いました。
今後、試合を見ていく中で、この日の試合は例外的な苦戦だったのだ、という話が出来れば良いのですが。


================================================

そのほかの試合についても、簡単に。

丹羽賢史(グリーンツダ)は小坂遼(真正)に3-0判定負け。
ゆったりしたリズムで捌きたい丹羽を、意識的にテンポを上げて攻めた小坂が攻めきりました。

奥本貴之(グリーンツダ)は斎藤裕太(花形)に7回負傷判定勝ち。
村井貴裕(グリーンツダ)は大田朋徳(SFマキ)に5回終了TKO勝ち。
武藤通隆(勝輝)は松井謙太(三河)に3-0判定負け。

アマ出身の前田絃希(グリーンツダ)はデビュー戦。先日神戸の試合で岩下幸右とスパーしていた選手。
相手が見つからなかったらしく、タイの人(色白でした)との試合、62キロ契約。
立ち上がりから前田が自在に打ちまくり、左アッパーでダウン。2回も右を合わせ、次は右フックでKOでした。

松村智昭(グリーンツダ)は金山テス(陽光アダチ)に3回負傷判定負け。
中谷有利(グリーンツダ)はタイの人を初回早々、ババッと二度倒してKO勝ち。これで5勝(4KO)無敗。

中谷はスーパーフェザー級の新人王にエントリーしているのですが、エントリーが二名なので、
すでに西日本の決勝戦に出ることが決まっているようです。
ここまでの試合ぶりが派手なKO勝ちばかりなので、敬遠されたのかも知れません。
そのための調整試合だったのでしょうが、時間の無駄やとばかり「お片付け」を済ませました。

この辺の風情は、割と好ましく思いました。見るからに弱いのを相手に、無駄に見たり手控えたり、
それだけでは済まずに手を下げ、顔を振って挑発し、しまいには右手をグルグル回して喜んでいる手合いもいますが、
中谷はそういう無駄な弛緩を峻拒するような風でした。

まだ、彼のボクサーとしての全体像を語れるような試合を見てはいないので、彼の今後をどうこう言えませんが、
こういう、良い意味で尖った部分は、これからも大事にしてほしいな、と感じた次第です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする