lens, align.

Lang ist Die Zeit, es ereignet sich aber Das Wahre.

12:31

2011-04-01 03:46:44 | art music
1231
(Copyright: Frank Schott)


□ "12:31"

>> http://www.project1231.com/

Photographic Series by by Croix Gagnon & Frank Schott

1993年、真夜中の12:31。
ある死刑囚が薬殺刑に処される。

その遺体は輪切りにされデータとして保存。U.S. National Library of Medicine (NLM) の人体構造視覚化計画、Visible Human Projectの重要な一画を占めることになった。

死刑囚の妄念さえ漂わせる、このレクイエムとも言うべき幻想的な写真は、実際に彼が提供した視覚データを長時間露光を用いたLight-Painting的手法でオブジェクト化したもの。




<iframe width="312" height="176" src="http://live.nicovideo.jp/embed/lv44341438" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0">第61回スタンフォード生命科学セミナー "匂い識別の仕組み~受容体から神経回路まで"</iframe>


□ Life Science in Japanese/ Research@Stanford. 61st LSJ Seminar.

エキサイティングな講義でした!米スタンフォード大学での生命科学セミナーをニコニコ生放送で配信。若手日本人研究者として最も勢いのある分子生物学者、宮道和成氏が嗅覚システム解明の最先端について解説します。

地震の影響に配慮して延期になったことで参加し損ねましたが、
プレミアム会員は4/2までタイムシフト視聴可能です。



Norio001:
スティグリッツ著「メルトダウン:単なる比喩ではなく」 危険を衝動的に過小評価しようとする経済業界と原子力業界の体質 http://www.guardian.co.uk/commentisfree/cifamerica/2011/apr/06/japan-nuclearpower




SciSpeaksBlog: 医薬品特許プールの特許ステータス検索データベース
Medicines Patent Pool launches searchable patent status database http://bit.ly/h0GpQN




□ 世界主要都市の成長過程と人口構造のインタラクティブ・マップ http://t.co/PatmDD4 RT @PLoSMedicine: Interactive map of the global cities of the future http://t.co/pZVrF9j




□ BioMedCentral:
Reading: 'WordCloud: a Cytoscape plugin to create a visual semantic summary of networks' http://ow.ly/4vPDv #cloud




datadryadnew: 遺伝子変異のコンテキスト依存性 環境相関
Data from: Natural genetic variation in social environment choice: context-dependent gene-environment correlatio... http://bit.ly/htm0Fs




_masaka
Visual Data Web + SemLens bit.ly/fBuI82 RDFデータの視覚化。デモ版あり。たとえばDBpediaのカテゴリクラスからAirports in Japanを選んで緯度経度でxy軸上に表示したりできる。結構面白いかも



□ InsideScience: ISNS
http://bit.ly/eeNahx - Are We In An Age Of Giant Earthquakes?- After Japan 9.0 & other tremors, is amount of large quakes on the rise? #ISNS




OxfordJournals: Radial Spreading of a Surfactant on a Thin Liquid Film
Free article from Applied Mathematics Research Express (AMRX) for all you maths fiends! http://bit.ly/gvKYb7 #math




eurogene: keith grimaldi
Startup offering business info on UK companies, in alpha mode http://secure.duedil.com/signup/5c72fde28e




□ これで蔵書も閲覧出来たら完璧。でも「居ずにして見る」ことの禁忌感は刺激的 RT @OxfordJNLsJapan: ズーム、回転、自由自在。とても美しいですね!/チェコの18世紀のStrahov 図書館 40ギガピクセル360度パノラマ http://bit.ly/hhMGpf




□ sas20yen:
あぁ、これはすごい RT @hayano: 【放射線量可視化サイト:要Flash】空間放射線積算量も追加. http://r.diim.jp/ (@donuzium 作).




□ CLC Main Workbench 6.0.2 - Bioinformatics analyses and data management. http://tinyurl.com/4648rr4




rnomics: Fabrice Leclerc
Feature: Epigenetics key to human evolution - RNA, junk DNA, John ...: Bioinformatics; Medical; #RNAi;... http://bit.ly/ezVy0W (LifeScientist.com)

Epigenetics and RNA, not just genes and proteins, hold the key to understanding human evolution, including the inevitability of the evolution of consciousness.





NatureJapan:
ある種のナノ粒子は妊娠マウスに影響を与える (Nature Nanotechnology): NPG Nature Asia-Pacific http://nature.asia/i0BPLM




□ ペットの幹細胞治療の第一例目。 RT @MediVet_America: Miracle' Stem Cell Treatment First Of Its Kind For Dogs In DC Area http://ow.ly/1sjEw0




□ Now Searching... 「位相不変量を用いたDNA結び目に対する応用解析」 (Mathematical Aspects for nonlinear problems related to Life-phenomena) http://t.co/JTbkrZ4



thinkgenome: Shrikant Mantri
New Study Reveals 1 Million Human Genome Sequence Errors Across Two NGS Platforms: By Kevin Davies April 1, 2011... http://bit.ly/ekPMe1




genomigence:
GenomeResearch: Maximum-likelihood estimation of recent shared ancestry (ERSA) [RESOURCES]: Accurate estimation ... http://bit.ly/i7ot1r




smcjapan_eng: 東日本大震災の与える地球規模の影響
Effects of large earthquakes on a global scale. http://smc-japan.sakura.ne.jp/eng/archives/1387




Bluemarcury


Mark_Van_Hoen: メッセンジャーによる水星写真の高解像度版。
NASA's MESSENGER Satellite Captures Spectacular Color Mosaic of Mercury http://flic.kr/p/9uD599




□ TriLinkBioTech: A DNA star is born: Self-Assembly of Monodisperse Oligonucleotide?Elastin Block Copolymers... http://t.co/JdcBv9z




CompleteGenomic:
We’ve added 29 human genome sequencing datasets to our public repository. 69 avail now for research & education. http://bitly.com/gyvaVo>




David

□ "Jauchzet dem Herren: The Psalms of David in 17th Century Northern Germany"

>> http://www.outhere-music.com/store-Alpha_179

17世紀北ドイツのダヴィデ詩編曲集。

On the shores of the Baltic and North seas it was the prosperous Hanseatic League which considerably influenced musical life. Aristocrats and burghers insisted that the members of local chapels should be allowed to practice their art, like the organists and musicians attached to the service of the different towns. Thus a generation of musicians was born. Assembled on this disc, their music probably never achieved the recognition it deserved.





Knowing

□ "KNOWINGLEE: Lee Konitz ? Dave Liebman ? Richie Beirach"

>> http://outhere-music.com/store-OTN_006

OuthereのJazzレーベル、Outnoteからリー・コニッツの新譜がデタ!
蒼く透徹した空気を醸し出す名演。




□ 冬の広漠たる星の燦きに覚える畏怖は、その傲り犇く光芒それ自体にではなく、何処までも透徹した暗黒の中に、己が見てはならぬものを捉えてしまうことへの拒絶から生まれるようだ。




□ 場の量子論のハミルトニアンは、一般位相の無限次元で解析される、シュワルツ超関数空間にガウス測度の与えられた確率空間上のシュレーディンガー型作用素なのだから、そろそろ湯呑みのイデアに向かって無限にベクトルを漸近させることで、沸かしてもいないお茶が注がれてもいい頃(@ ̄ρ ̄@)




□ What a simply breathless beauty of moment...:D RT @TriLinkBioTech: "All art is but imitation of nature." - Seneca http://on.fb.me/dLfppq




「最適」な解の現実での有用さを考えるときには、現状における最適さの「不適応」さからスタートしねばならない。




□ 日常感覚として、研究では理論、仕事では論理が要になると捉えられがちだけど、現実的には逆になっていることが多く、ビジネスにおいては理論の弊害のほうが多い。




□ iPhone app 「放射能情報 (radiation monitor)」 http://ow.ly/1slvq3 文科相の公開データを可視化したもので、信頼性は自己責任の判断の上で利用するのが望ましい。元々災害予測データの可視化は学術的にも重要課題の一つで、本来政府が率先して行うべきもの。Reviewの「勝手にやるな不謹慎」の声は日本人の悪い面が尖っているなぁ


文科省のサイトでも1μGy≒1μSvと解説されてるのが気になる。そりゃマイクロ単位じゃ殆ど意味が無いけど、影響の及ぶ臓器の部位によって変わる組織荷重係数は、100-1000mSvレベルになってくると全く負荷の高さが違ってくる。症状を発現する閾値というものを考えるべき。

少なくとも、影響が懸念される放射性物質ごとに、その放射線荷重係数・それぞれが影響を及す体の部位の組織荷重係数を分類して可視化する必要がある。


因に最も放射線の影響受けやすい生殖腺の組織荷重係数は「0.20」。でもヨウ素131は喉に蓄積するため脅威になりにくいが、セシウム137を体内に取り込むと血液を通じて全身にガンマ線を放射する為リスクが高い。

可視化する際には、こういった特性ごとに放射能被曝の度合いを示した人体アトラスがあると便利。


専門外の人間がこうしたことをイチイチ示さなければならないのは、やはり政府側の対応の至らなさに依る所が大きい。例の放射能アプリについて辛辣なレビューを投げている人々は、もともと学術的課題であるデータ可視化に向け、多くの技術者や研究者が既に動き始めてることに無知でもある。




□ 業務外ではあるけど、帝国データバンクの公表とは別に三月の中小企業の倒産動向を集計中。大型倒産以外の中小規模の製造業が倒れて関係会社が連鎖倒産中。地震の影響は無関係のもの。過疎地の小さい事業所からは自殺者が増えそう。。

製造拠点の海外移転はともかく、長引く不況で中小製造業のネットワークがナローな状態で共依存傾向にあるので、まるでアポトーシスの結晶化。




□ 失恋の痛みは、プロゲノートが古細菌と真正細菌とに別れた時の痛みであり、グアニンとシトシンの水素結合が引き剥がされる痛みであり、X,Yボゾンが陽子崩壊を引き起こす痛みに何処か似ている。




□ ミヒャエル・エンデの『鏡の中の鏡』の結末が、今も自分のなかの「物語」の存在理由についてのセントラル・ドグマになっている。「誰にでもなれる」私たちは、「誰か」を探し続けているのだ。