光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

寒空の光の中

2009-01-06 18:48:20 | 植物・花(冬)
  頭の中の様子は、夢に現われるかどうか、この辺りは、自分では、関係がないと思うが、毎日同じ夢をずっと見ていて、さすがに懲りたという感じがあった。それが今も、よみがえるが、しかしその回数はぐっと減った。なぜ、同じ内容の夢を見るのかというのも、よくはわからない。夢なら、せいぜいもう少し「まし」なものであってもいいはずだが、脳はそうゆうプレゼントをしてくれない。
  気の毒な、脳みそである。それで、自分もゆるい世界に戻れるというか、ある程度安穏と出来るが、そうではない、どっちだというと苦しい夢を見ている。それで、起きて、悪夢だなんて脳が思うものだから、あらかた、あきれるのも当たり前か。脳ももう少し自身のことを考えてくれたらと思うが、そうゆうところまでは、進展はない。子供のままでもないようだが、中途半端なところで止まっていて。しかし、これはどんなスペクタクルものよりも、すごいではないか、という劇の中継もあるから、でも、それも1年に一回あればいいほうかなー。

  朝から、まだ暗いときは星が見えた。珍しいというか、きれいなしかし一瞬に近い星空で、それは終わった。きっとすぐに忘れるだろう。その後に、太陽はきょうも忘れずに顔を出したから、安心する。このまま真っ暗だと、どうだろうか。それは夢で見たいものだ。
  不思議なことは多いし、不思議だと書いて、なにも知らないことを露呈しているが、それにしても、今日は珍しく晴れていて、なにかの誤りかと思ったがそうでもないらしい。でも、朝の天気ではなんと言っていたか、記憶をたどると、その映像は出そうである。曇りのち雨であったような気がする。無論間違っている可能性はあるが、晴れマークは、南にはあって、北方面ではなかった、と思う。それだから、少し暖かいと思うものを太陽光で感じたときは、感動する。
  気温でというものがある。まーもとをたどると、太陽のエネルギということだが、透明な空気の中にいて今日は暑い、いや暖かいと思うことは今は少ない。それが、日が出て来たものだから、ついには電気ヒータと同じようなもの、というか感じになって、背中が暑く感じられた、あるいは熱く感じられた。背中は、かなり厚めの衣服で覆われている。その背を照らす、太陽光の暖かさが、きょうはあった。

  まー暖かなときがあると、その反動でもないが、あっさりと日がかげると、気温の効果がもろで、その空気の冷たさがひしひしと感じられる。暖かいというのと、寒いというのの間、この階段はないようで、かなりある。登れでも暖かくなく、いくら降りても寒くはない。つまり、この反対のときが現われた。

  きょうは、話しはガラッと変わるが、ホウレンソウが少しだけ安かった。今どきの緑というと、ホウレンソウよりはコマツナの感じもあるが、それはどっちでもいいが、味は匂いは少し違う。どちらも好きであって、たぶん生でも食べられると思う。でも、そのホウレンソウの味はというと、昔とは違う。きょうのものは、まだっ葉っぱもピンピンしている。路地ではなく、ハウスもの、そんなの当たり前と言われそうだが、わからなかった。

  昔のホウレンソウは、ポパイも食べた。今はというと、ホウレンソウの赤い根っこの辺りが少しだけ貧弱な気もした。肝心な鉄の味だが、これはもしかしたら、その赤い根っこを取り去っているかも知れず、それだと鉄の味はしない。それ以外に、妙な匂いというか、食べた後の口中に広がる特殊な味が、残るのが特徴だと思うが、これもあまりしない。
  今、ホウレンソウを食べてもポパイにはなれない?。昔の話しだから、知らない人も多いのかも知れないが、あの鉄の味と匂いがなつかしい。

  
  わずかな、光の中。




  狙ったわけではないが、大きな光の玉が出来ていて、見ていて笑える。




  もう一つの水玉の出来やすい植物というと、それはヒメヒオウギズイセンであった。この名がなかなか出ず、ようやく出た。ヒメが付くか付かないか、は不明。




  2枚目、すぐ上、の写真のほうが、水玉がきれいに光り輝いて、それも右側の上の方に、その複雑な色合いが出ている。




  逆光のシダ。これはこの向きでしか、撮れない。




  中央は切ってしまって、先っぽだけ。

  光あっての植物だが、また大体が生き物はそれに依存している。  

青空のある、日の出。

2009-01-06 16:34:52 | 散策
  世の中、真っ暗な感じで、スタートしたようで、
  きのうの日の出の写真も太陽こそ、明るかったが、
  まわりは真っ暗で、といっても、

  それは写真でであって、しかもデジタルだから余計に、
  明と暗がはっきりする。
  世の中も、こうゆう風に見えているのではないか、という
  気もするが、実際のところ、暗く、つらく冷たいものがあるのも
  事実のようである。

  いつ自分も、そうゆう境遇にいるかわからない時代。


  朝日は、明るいのがよく、また青空だとなおいい。
  こんな朝日があれば、最高だなー。少し遠い、しかし
  青い空のある、日の出。正確には少し時間がたっている。




  こんな朝があっただろうか、ことし初めて?。
  だがこの空の青色は、今ひとつである。なんでかなー。




  かなり高い位置にある、そうゆう雲が、このとき薄い橙になるのが不思議。




  放射状に、太陽光が広がり始める。このときの、空の美しいこと。




  雲が切れているかどうか、むつかしいところ。でも十分に明るい。




  雲が切れているかどうか、不明のまま。しかし、空は青い。
  この青空は、なかなかのものだ。久しぶりに感動のする空の色があった。

  ただ、これも午前で終わってしまった。

雨が好きとか、書いてみたい

2009-01-06 06:49:24 | 散策
  朝のお天気、これは実際を書くと、曇り。先ほど確認。で、いつもの調子で書くと、曇りか、小雨。先ほどまでは小雨があって、その前は、雨。風はほとんどない。アメダスの6時の気温、2.9℃、気圧は1022.8hPa、積雪は、0cm。室温、7℃、若干寒く思える。

  朝のTVというと、お天気になるが、東京は、一週間雨ナシのお天気とか。これでは空気はからからで、喉の調子も悪くなるのは請け合い。まだ若い人はいいだろうが、と、寒そうに見える、気象予報士の方のご苦労を思う。雨がないので、朝は冷えるが、日中はほぼ晴れて、気温は上がる。その点、こっちはどうかというと、
  雨か曇りか、ときどき雪で、気まぐれに晴れる。まったくこのお天気には、どぎまぎする。きのうも、宵の口から雨となって、最初は大きな音がした。その後は小雨、雨の音はしかしちゃんと聞こえていた。

  朝である。目覚ましが予定の時刻になっても鳴らない。起きているからいいが、よく見ると、もう10分先に鳴る予定になっている。どうしてこうなるのか、自分でもわからない。ボケっとしている、そのままであろう。
  小雨か、という感じで窓を開ける。今頃が一番、日の出の時間が遅れる。一番遅いときは、今かという感じだが、それで、雲の切れ間がある。雨は止んでいる。

  起きて、色々スイッチを入れ、新聞を取って、外に出た。天頂を中心によく晴れて、北斗七星、その先の北極星。しし座に、土星に、うしかい座、春の星座が、これがまことに美しく、どんな写真よりもこの空は美しい、と思う。これは身にしみる。しかし、それを見ている時間は1分がいいところ。雲も、また出て来る。雨の後の、星空は、概してきれいで、それも朝の目覚めのあとの星空は思いの外いい。でも、寒いので、止める。

  手の親指、人差し指の爪の辺りがまた、切れ始める。水仕事って食器くらいしか洗わない。でも、丁寧に手だけは洗うようで、これ以外に、ちょいと力を入れると、簡単に弱い組織は切れてしまう。赤チンを塗る。塗るが、切れているから、結構痛い。弱くなったものである、また、ものにぶつかったりして、擦り傷なども作る機会が多い。こんなことは昔はなかった。そのときの悩みというか、痛いものというのが常にある。大体そんなもの、というと、そのとおりというしかないか。