光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

真夏の散歩道

2008-07-31 18:28:29 | 散策
  先ほど朝刊を見ていたら、夕立があるかも知れないという。上空に寒気もあると、ラジオでもいっていて、今外を見ると、たしかにさっきまでの青空は消えて、雲に覆われ、その雲は積乱雲のようにも思えるもので、まだ完全に夏に戻ってはいない、あるいは今年の夏は、こうゆう感じで終始するのかもと思ったりもする。

  また、何日ぶりかで、散歩道ともいえなくなった、昔に歩いていたその道を歩いてみた。これには特に問題はない。黄色いヒマワリが、まだあってそれは少し薄目の黄色をしたものと濃い目の黄色をしたものがあったと思ったが、今日見ているとほとんどすこし薄目の黄色い花が咲いていて、濃い目のものは一輪くらいしかない。
  これを植えられている方も、タネを取っていてそれを播いているような気もしてきた。去年の色の薄いヒマワリは、青白かった。今の私に似ている。しかし今年のそのヒマワリは、色は薄いが、しっかりと背も高く花もたくさん付けている。
  キカラスウリのあるところ、一時このキカラスウリの運命はどうなるか、危ぶんだが、今は形だけだがしっかりと生きている。なぜそうゆう表記になるかというと、なぜか今年はカボチャが大いに勢いづいて辺りにその蔓を繁茂させていて、今はもう実もない梅の木全体を、そのカボチャの蔓と大きな葉っぱとそれと花が覆っている。よって、キカラスウリは自分の居場所がないような状態になって、この後もここには変化がありそうである。
  ここに登場したキカラスウリの花は、もうない。これはまー空き地にあって、運のいいものは少しだけ生き残っているが、ほとんどはきれいに刈り取られた。このあとも、実がなるところまでいかないと思う。今のところ上記の梅の木にからまるキカラスウリだけが、その後に実を付ける可能性を持っているが、書いたとおりである。

  ご家庭の庭先に出されている花も見るが、今年はどうもよくない。かなりというかはっきりよくなく、その鉢も変えられたり、引っ込んだり色々。畑でもあり、花壇でもあるというところも、ことしは今はキバナコスモスくらいが咲いていて、ダリアなどもひどい状態。ここに、シジミチョウがいる。追いかけっこをしている。生存競争であり、自らの繁栄のためにこの作業が続くようだ。

  ワンちゃんはというと、もうかなりその顔を見ていない。皆、涼しいところでお昼寝をしているようだ。アスファルトの道も、ワンちゃんの感じる温度は高い。せめて、もう少し雨でも、ただし適度な量で、そう祈らずにはいられない。歩いていて、風があって、今日もさほど気温は上がっていない。その点はよかった。しかし歩いていないから、大した距離でもない散歩も疲れるもので、子供が元気よく遊んでいるのを見ていると、うらやましくもあり、あっけらかんとした笑顔を見て、しかしこの先の環境というものも心配される。


  ここにある、古木のカエデ。




  この暑いのに、特にしおれることもない。枝はニョキニョキ伸びる。この木の年齢がいつも気になる。




  この木に今は花はなく、よって水玉を作ってみた。風が結構あった。




  水玉の花を作る木があったら、そうゆうことも考えたくなる、ことしの夏の前半である。

7月の宵の最後の空

2008-07-31 16:09:15 | 散策
  7月も終わろうとしているが、どうしたもんだか。

  今日も朝から涼しげで、この3日間、秋の感触もあった。
  それも今日までのようで、また明日から真夏の日々か。

  今月は何度も宵の空を出して、それしかなかった。
  これからもこれでいってみよう。暑いときは、宵の空。




  甘い果物の缶詰のような、そうゆう色具合の空。
  ツバメがゆっくり旋回していた。




  印象派の太陽の色が出る。この感じもたぶん肉眼では
  わからないのではないか。




  日が完全に落ちたあと、その空の青はこれは思ったよりは薄い。
  なかなか濃い青に出会うことはないようである。

今日も涼しげな朝

2008-07-31 06:51:40 | 散策
  朝のお天気、晴れ。東の空は明るく西の空は重そうな雲があって、どうも安定したお天気ではないような感じ。風は少しあって、涼しい。アメダスの6時の気温、22.4℃、気圧は1013.8hPa。室温25℃。扇風機もいらない温度。

  きのうの宵の時刻。太陽が落ちると急に涼しい風が吹いていたようで、これに驚いた。それまで、透明な大気に満たされていた光のエネルギは、一瞬にして消えて、その後は、涼しげな風だけが残った。暑気はどこかに消えてしまって、これはこの3日間のお天気のせいだろうか。
  夏は首筋に、水を浸したタオルハンカチを巻いて、暑さをしのいでいるけれどもうこれもいらないくらいになる。首筋を冷やすのは効果的だけど、これを続けるとある日突然首の辺りから肩にかけて、急に痛く重く感じられるときがある。これを経験することで、一日一回は首筋を温めることにしている。それでも、温めたあとは、また水で冷やしたりもする。冷やしてばかりというのは止めた方がいいと思う。

  星空があって、上のほうを眺める。しかしすぐに屋根がある。白鳥座辺りの半分と、それからワシ座のアルタイルなどが見えていて、それ以外にも微光星が見えていて、ようやく少し上等な夏の星空が現われた。しかし首を持ち上げているのはかなりしんどく、一番は寝転がることだが、そうゆうところもない。
  今はもし晴れると、冬のように寒くもなく、虫対策が出来れば、流れ星を見つけるのが醍醐味だと思う。いつどこに、それが現われるかわからない。それでも、あの辺りが怪しいなど思い、目星を付ける。そのまま眠ってしまいそうだ。
  その点、窓から流れ星の場合、苦しいから眠ることはなく、またその星空の見えている範囲は極端に小さくなる。さほど「どこ」を気にする必要がない。ただ、外を眺めればいい。ペルセウス座の流星群というのが、8月の星空のビッグイベントだが、これもなかなか見ることはむつかしく、そのうち8月も半ばになって、ことしも星空を見るのを忘れたということになる。

  夏の夜に空が晴れたなら、まずは灯りを消してTVも消して30分くらいは、ポカーンと星空を見る。すると首は多少疲れて、蚊にも刺されるが、しかし大きな流れ星に遭遇する可能性も高い。宝くじの一等の当たる可能性は、これはもうわかっているが、流れ星はまだ未知数が多く、大物に出会う可能性はいつもある。